20220128075005

引用元:なんで植民地主義ってなくなったんや?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686388903/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:21:43.228 ID:f+hK2Kpw0
特にイギリスとか植民地ありまくりやったのになんで手放したんや?

2: ぺこらの笑顔にまた会いたい ◆ZfmelPVt3w 2023/06/10(土) 18:22:50.217 ID:4LkiNOye0
支配よりも共に並び歩むことを選んだ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:23:13.278 ID:f+hK2Kpw0
>>2
圧倒的に不利にならないかそれ?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:23:35.365 ID:f+hK2Kpw0
ブリテン島って資源あるの?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:23:42.979 ID:EqToplCgM
コスト

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:25:43.463 ID:f+hK2Kpw0
>>5
そんなに悪いのか?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:23:57.445 ID:rIiMA41Y0
株式だけで全世界搾取できる体制ができたから

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:26:29.007 ID:f+hK2Kpw0
>>6
上位数パーセントに搾取され続ける世界ねえ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:28:21.894 ID:VhX+qSGp0
WW2の後は共産主義との戦争にそのまま移行している
搾取的な帝国主義者のままでは敵陣営につけこまれるだけ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:29:02.377 ID:pF4PLFqe0
コスパ悪いから

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:32:06.256 ID:f+hK2Kpw0
>>10
ブロック経済とか出来てたし
まあまあそれなりよかったと思ったが

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:29:57.553 ID:hLE2QBF80
日本はいまでも植民地主義じゃん
非正規や外人に安い賃金で働かせてる

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:31:12.408 ID:f+hK2Kpw0
>>11
植民地っていうのは
他の国を支配することだぞ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:30:30.647 ID:f+hK2Kpw0
ルーズベルトとか言うカスいなかったら冷戦始まらなかったとはいえなくもない
どのみちスターリンが各国支配していきそうだから
結局ソ連とは対立しそう

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:32:30.729 ID:vdlqNIYJ0
人道的な問題とコスパの悪さ
途上国に投資するなら今はODAが穏当なんだよ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:40:37.155 ID:oQyiKb2P0
発展途上国だった中国やインドが強国になりつつあるのと一緒やな
最初はやーい土人土人と馬鹿にして扱ってても
そのうちこっちを真似してれば賢くなっていって
いつか侮れなくなるってやつだな
植民地支配も限界だったんだよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:45:17.802 ID:VhX+qSGp0
🇺🇸と異なりイングランドやフランスは旧宗主国としての未練気と慢心があったから北アフリカや南アジアで独立運動の煙が上がることになる

さらに次の段階では租税回避と金融資本型の経済で国際統治がスタートやがてテロリズムとの戦いもはじまる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:47:35.643 ID:f+hK2Kpw0
>>19
あー支配国の反乱か
それだったら圧倒的な力でねじ伏せるとかどうなん?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:52:28.666 ID:VhX+qSGp0
>>20
二度の戦争で英仏ともに国力低下

新興国🇺🇸の圧倒的な国際指導力と国際通貨としての強さに新体制(デモクラシー国家群による国際連合議会)を号令されたら服するしかない

世界人権宣言や児童の権利条約なんかにも締結していくから19世紀のような政治技術そのものが時代遅れの悪辣ということになる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:53:44.239 ID:PFdxiZBh0
日米の関係見てりゃ分かるよね
実際に支配するよりコスパいいやり方あるんだからわざわざやる必要はない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:55:37.313 ID:f+hK2Kpw0
まあ日本は資源ないしな
貿易関係切ったら一気に終わる

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:55:38.446 ID:yp3iGbmw0
植民地統治は効率悪すぎるから経済植民地にしようってことで迷走してる

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 18:56:34.169 ID:f+hK2Kpw0
結局根本的な所は変わってないな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 19:16:03.190 ID:c4NHb6j60
日本人が被植民地って気づいてないように表面上は平等に見せたほうが捗るから

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 19:23:30.620 ID:f+hK2Kpw0
>>28
まあそうだよな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 19:24:35.861 ID:BUTRVU8rd
植民地をめぐって第二次世界大戦が起きたからだよ
だからその後は力関係で主従関係をつくる経済的な植民地化に切り替わった
アメリカと日本や韓国、ロシアと北朝鮮のようなやつ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 19:26:00.724 ID:u/8NSVh70
いちいち支配しなくても同じようなことできるじゃんって気付いちゃったから

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 19:51:03.080 ID:f+hK2Kpw0
>>32
悪化してるやん

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 19:53:50.471 ID:7IbqOO5gd
遠隔的に統治できるようになったからな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 19:54:18.241 ID:f+hK2Kpw0
リスクを少しでも減らすためか

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 19:58:47.519 ID:acsvDu8z0
日本と一緒でどの国も社会主義化したので
植民地批判になったんじゃね

ww2時代に徴兵する代わりに男を全員、貧乏人まで平等にしたから
植民地主義や奴隷農場経営はやりにくくなった

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 20:05:13.586 ID:528YFdMm0
今は経済戦争ってのがメインらしい
経済で他国を支配する

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 20:06:21.651 ID:f+hK2Kpw0
経済制裁とかされたら日本終わるで
ロシアとかは大丈夫やと思うが

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 20:24:06.059 ID:oOSw7Sb/0
自給自足できる国って強いよなって方向に進む気配ない?
今までは途上国搾取して安く仕入れられる国が強いって感じだったけど

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 20:25:15.541 ID:f+hK2Kpw0
>>59
アメリカとかロシア中国あたりしかないやろ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/10(土) 20:25:38.416 ID:WP5l0RVE0
永遠に続けられるシステムじゃないってことだな