
引用元:プーチンって何でウクライナに攻め込もうと思ったんだろうな?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1687599772/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:42:52.476 ID:+LseDKZA0
国のトップでいい暮らしして、政権も一極集中的だし
好きに楽しく生きられる環境にいるわけじゃん
それで他の国潰したろってモチベーションが湧いてくるのが平和ぼけした俺にはもう想像つかんわ
このまま平和に身を委ねようってならんもんなんやな
好きに楽しく生きられる環境にいるわけじゃん
それで他の国潰したろってモチベーションが湧いてくるのが平和ぼけした俺にはもう想像つかんわ
このまま平和に身を委ねようってならんもんなんやな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:43:41.088 ID:SACZxD37d
世界征服したくなったんだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:44:46.755 ID:+LseDKZA0
ドラゴンボールで願い叶えられるってなっても世界掌握したいって思う奴多いもんなんかな
結局国民の不満高まったらひっくり返されるしめんどくさそうにしか思えんけど
結局国民の不満高まったらひっくり返されるしめんどくさそうにしか思えんけど
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:46:11.875 ID:V0+C5CBf0
それくらい行動力無いとロシアでトップに君臨なんか出来ないでしょ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:46:38.806 ID:Fl1QOBnS0
第一次世界大戦だって数ヶ月で終わると見込まれていたのに結果があれだもの
ロシアは今回2週間でケリが付くと見込んで侵攻してずっと終わらない
それどころか今は内紛
ロシアは今回2週間でケリが付くと見込んで侵攻してずっと終わらない
それどころか今は内紛
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:48:43.280 ID:lVTXUwVo0
クリミア半島だけじゃ物足りなかったんだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:52:58.182 ID:xi4OSphpd
>>8
そりゃ一度いけたら次もって考えるよな
そりゃ一度いけたら次もって考えるよな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:50:15.363 ID:+LseDKZA0
プーチン嫌いなんだけどさ、これにかんしては素直な疑問というか
人間って難しいなっていう
人間って難しいなっていう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:52:23.597 ID:m+XynBFG0
>>10
いや、国防だって
別にプーチンの肩を持つわけじゃないけど
気分でやれる事じゃないからな
マジでプーチンの感情だけで戦争起こせるとか思ってるレベルではないと思うけどさ
いや、国防だって
別にプーチンの肩を持つわけじゃないけど
気分でやれる事じゃないからな
マジでプーチンの感情だけで戦争起こせるとか思ってるレベルではないと思うけどさ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:52:40.101 ID:5TMBkUuD0
古きよきソ連時代に戻そうと思ったんじゃね先ずは近場から
しらんけど
しらんけど
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:54:32.262 ID:skRCZRBb0
善悪というより愚劣な戦争だな
ずっと小競り合いしてたからどっちも愚かなんだよ
先に痺れを切らしたのがロシア
ずっと小競り合いしてたからどっちも愚かなんだよ
先に痺れを切らしたのがロシア
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:56:19.114 ID:9bIRSyN40
NATOが隣に来るの嫌だって攻め込んだけど制圧したらその向こう隣はNATOじゃんと思った
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:57:17.910 ID:u4xy5H0V0
>>15
首都からは距離離せるでしょ
首都からは距離離せるでしょ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:58:06.718 ID:skRCZRBb0
>>15
まあ自分の衛星国か直接隣り合うかの心理的な差なんだろうな
まあ自分の衛星国か直接隣り合うかの心理的な差なんだろうな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:56:50.454 ID:x+6G4kEB0
国のトップに君臨し続けていたら国の誇り=自分の誇りになるだろ
西側がロシアを舐めてるのが気に食わないから強いロシアを取り戻したいんだよ
西側がロシアを舐めてるのが気に食わないから強いロシアを取り戻したいんだよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:18:22.965 ID:ozNZ7awkd
>>16
結果強いロシア(笑)なのが周知の事実になってしまったけどな
結果強いロシア(笑)なのが周知の事実になってしまったけどな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:20:10.268 ID:x+6G4kEB0
>>39
ゼレンスキーが思ったより遥かに強かったから仕方ないね
欧米側も戦争前は「ロシアに攻められたらウクライナは3日で落ちる」とか予測してたし
ゼレンスキーが思ったより遥かに強かったから仕方ないね
欧米側も戦争前は「ロシアに攻められたらウクライナは3日で落ちる」とか予測してたし
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:56:54.130 ID:u4xy5H0V0
NATOが近づいてきたからだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 18:59:03.650 ID:skRCZRBb0
>>17
いうてNATOに侵略の意思はないからロシアの被害妄想でしかないんだがな
いうてNATOに侵略の意思はないからロシアの被害妄想でしかないんだがな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:03:13.370 ID:x+6G4kEB0
>>20
NATOを東側に広げないっていう口約束を破ってるからあながち被害妄想でもないけどな
「条約にはしてないからそんな約束守りません」って東進続けたらそりゃキレるわ
NATOを東側に広げないっていう口約束を破ってるからあながち被害妄想でもないけどな
「条約にはしてないからそんな約束守りません」って東進続けたらそりゃキレるわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:04:48.328 ID:skRCZRBb0
>>23
NATOに侵略の意思はないよ
完全に被害妄想
NATOに侵略の意思はないよ
完全に被害妄想
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:10:54.992 ID:x+6G4kEB0
>>25
約束破ってロシアの周辺国を軍事同盟に組み込んでいきながら「侵略の意図はない」って言ってもな
そもそもNATO自体ロシア(ソ連)に対応するための組織なんだからその言い分は西側に都合よく解釈しすぎ
約束破ってロシアの周辺国を軍事同盟に組み込んでいきながら「侵略の意図はない」って言ってもな
そもそもNATO自体ロシア(ソ連)に対応するための組織なんだからその言い分は西側に都合よく解釈しすぎ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:07:00.174 ID:3DQEty7m0
>>23
周辺国に不安を与えて自分からNATOに入りたがるように仕向けてるのはロシア
周辺国に不安を与えて自分からNATOに入りたがるように仕向けてるのはロシア
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:12:29.847 ID:x+6G4kEB0
>>27
ロシアの周辺国がロシアが怖いからNATOに入りたがることとNATOが約束破っていいかは別の話だろ
ロシアの周辺国がロシアが怖いからNATOに入りたがることとNATOが約束破っていいかは別の話だろ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:30:24.229 ID:3DQEty7m0
>>33
じゃあ助けを求めてる国があっても見捨てるのが正しいってことか?
今の話題で言うとウクライナがロシア領に組み込まれるのを黙って見てろと?
じゃあ助けを求めてる国があっても見捨てるのが正しいってことか?
今の話題で言うとウクライナがロシア領に組み込まれるのを黙って見てろと?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:00:57.545 ID:Fl1QOBnS0
移民送り込んで地域住民の多数を占める状況を作り上げて
同民族が虐げられている事を名目に攻め込んで
武力制圧したら住民投票して自治権を確立して統治下に置く
移民が起点というのが本当に悪辣な手法
同民族が虐げられている事を名目に攻め込んで
武力制圧したら住民投票して自治権を確立して統治下に置く
移民が起点というのが本当に悪辣な手法
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:02:05.477 ID:skRCZRBb0
旧ワルシャワ条約機構の国々がオセロみたいにひっくり返されるのに我慢ならなかったっていう大ロシア主義の愚かなプライドもあるね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:06:02.190 ID:lVTXUwVo0
ウクライナは隣国がNATOに加盟したことでNATO加盟国とロシアとそれぞれ国境を有することになったんだよな
それがあってかウクライナもNATO加盟を模索し始めたけど20年ぐらい実現はしない状態が続いていたわけよ
でもロシアがクリミア半島に侵攻したことでウクライナのNATO加盟が現実味を帯びてくるも、
それでもフランスとかあまり乗り気じゃなかった国が一部あったことでまだハードルは高かったんだよ
それを知ってか知らずか調子に乗ったロシアが戦争始めて今に至る・・・って感じなのか
それがあってかウクライナもNATO加盟を模索し始めたけど20年ぐらい実現はしない状態が続いていたわけよ
でもロシアがクリミア半島に侵攻したことでウクライナのNATO加盟が現実味を帯びてくるも、
それでもフランスとかあまり乗り気じゃなかった国が一部あったことでまだハードルは高かったんだよ
それを知ってか知らずか調子に乗ったロシアが戦争始めて今に至る・・・って感じなのか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:07:41.336 ID:QSOkr0VK0
なんかいけそうだったから
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:12:19.144 ID:jfcTC0lU0
何がしたいのか
よくわかんないね
よくわかんないね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:21:41.315 ID:jfcTC0lU0
プーチンは結局何がしたかったんだろうな?
誰も意味がわからない
誰も意味がわからない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:23:01.182 ID:UAjRpQdz0
ロシアは防衛らしいっすよ?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:27:17.476 ID:Fl1QOBnS0
旧帝國領だった事を根拠に侵攻する馬鹿さ加減
そんな物には正当性も説得力もない
そんな物には正当性も説得力もない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:35:26.934 ID:+LseDKZA0
そもそもクリミアに変なことしなけりゃウクライナがNATO加入しようとする動きもなかったんじゃないっスか…
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:37:59.226 ID:x+6G4kEB0
>>55
ウクライナに親欧米政権ができた危機感から起きたのがクリミア侵略
ほっといたらウクライナはとっくにNATO加入してたよ
ウクライナに親欧米政権ができた危機感から起きたのがクリミア侵略
ほっといたらウクライナはとっくにNATO加入してたよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 19:41:23.992 ID:skRCZRBb0
「DV振るう元カレから逃げてNATOという今カレを見つけたけど元カレが追っかけてきた」みたいな喩えはそれなりに正しいよ
ロシアの本音ではウクライナに永遠の子分でいてもらいんだから
ロシアの本音ではウクライナに永遠の子分でいてもらいんだから
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 20:00:37.325 ID:skRCZRBb0
亡命という選択肢があったのに踏みとどまったのはゼレンスキーの功績だと思う
亡命したかどうかでウ軍の士気がかなり変わって初期のキエフ周辺の戦闘にも影響したはずだからな
まあこれで以って名大統領とは言わんが
亡命したかどうかでウ軍の士気がかなり変わって初期のキエフ周辺の戦闘にも影響したはずだからな
まあこれで以って名大統領とは言わんが
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 20:25:25.191 ID:+LseDKZA0
そこまで彼を駆り立てるのはなんなんだろうね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/24(土) 21:04:59.992 ID:m+XynBFG0
そんなもん後世にしか分からんよ
こういう時の情報なんてアテにならん
太平洋戦争だって、日本人もアメリカ人も会った事もない他人を悪魔だと思って心底憎んでたんやで
そういうもんやん
こういう時の情報なんてアテにならん
太平洋戦争だって、日本人もアメリカ人も会った事もない他人を悪魔だと思って心底憎んでたんやで
そういうもんやん
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (203)
ロシア系住民が多かった東部は不満
そこで住民を苦しめてた武装組織をウクライナ保安省に編入
ロシアも親ロシア派を軍事的に援助
2022年、ロシアはウクライナ東部州を国家承認して介入
ロシアとウクライナの戦争というか
ロシアはウクライナ内戦に介入してったら引くに引けなくなったし
一方でウクライナもその武装組織からハシゴ外すの失敗して両者戦争に引きずり込まれた気がする
milio
が
しました
静観決め込んだので、ウクライナでもいけんだろと思ったら
死に物狂いで抵抗してきたのがプーチンの誤算
milio
が
しました
当初の部隊は侵攻するだけでOKとそんな命令のされ方。プーチンは元の割譲前のソ連領土に復旧したい
という共産主義の病気のようなものを抱えている。ウクライナがここまで抵抗するとは本当に想定外だったのだろう。
milio
が
しました
まあ、中国は健全財政ではないけどいくらロシアがエリツィン時代からの発展の成果を主張しても、
周辺国の経済力や文化の方が多様性があり発展してるわけ。ジリ貧だったのは否めない。
milio
が
しました
その怨念がプーチンを動かしてる
milio
が
しました
イラクのサダム・フセインがアメリカの了解の下クウェート侵攻したのと同じ。
大概の世界の軍事行動にアメリカが関与している。
milio
が
しました
高齢ニートの子供部屋おじさんだから朝から暇なんだろうな
milio
が
しました
やってやんぜwww」
milio
が
しました
milio
が
しました
簡単に言えば、クーデターを起こしゴルバチョフを更迭したエリツィンは、クリントンに民主化すれば西側の一員になれると騙されて、急速な民主化をすすめてあらゆる所を規制緩和を実地し、これによりユダヤの入り込む隙を与えてしまった。
ロシア資源の価値に対して3%の資金でポーランドユダヤのオルガルヒに資源の資産を奪われてしまうことになる。
ロシアの経済はどん底になり、社会保障や年金も廃止となり高齢者などの自◯者が相次ぎ全体で200万人が犠牲となりロシア平均寿命も10歳縮まった。
この惨状をエリツィンの側近だったプーチンはオルガルヒに懐柔されたふりをしてユダヤの資金力によりTVやメディア戦略で大統領に持ち上げられた。
しかし、プーチンは大統領になるや強権を発動してオルガルヒから国有資産を取り戻し、粛清を始めた。
ロシアのオルガルヒはウクライナに逃げて、騙されたことに気づきプーチンの失脚を狙う。
そこでポーランドユダヤのビクトリアヌーランドとコロモイスキー、ソロスらが今度はメディア戦略でゼレンスキーを誕生させて、アメリカネオコンとともにプーチンの失脚を狙い様々な挑発行動に出た。
ちなみにプーチンに反旗を翻したプリコジンももともとオルガルヒの傭兵組織だ。
オルガルヒから国有資産を取り戻したプーチンは、ある意味ロシア内では人気があるのはこの背景があるからだよ。
milio
が
しました
最初はウクライナと国際資本の情報操作に騙されてたけど、SNSで正しい情報が掘り起こされて矛盾した情報を調べた奴から真実に気がつく
最初は感情論でめちゃくちゃ叩かれたなぁ、まぁいま考えると正論言えば叩かれて当たり前だけど
milio
が
しました
milio
が
しました
ご苦労であった。
milio
が
しました
30兆円の国家予算で20兆円が戦費ならそのうちインフレが酷くなり国民が騒ぎ出す。
1億5千万人もの国民を食わせるには軍国主義では無理があるとわからせて、
ゴルバチョフみたいな奴が再び出てくるまで待つのが良い。
中国にも似たような事が言える。覇権主義では、経済を牛耳ってる先進国と対立し貧困国になる。
milio
が
しました
ゼレンスキーが大統領になる前にやってたら他の国の援助なかったか大統領が逃げ出してたか
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアは存亡の危機にある。ここでウクライナがキャンして、ロシアがウクライナの全債権を獲得しても間尺に
合わない負債と財政負担が襲うことになるだろう。
ぷ~珍がウクライナに進攻した動機は①隣接国で一番弱そうだったから。②微妙に逆らいくさって西側に秋波を
送るのを隠さない。③万一、NATOに組み入れられたら、ロシアの国防体系が崩れる。 と思われているが、
ワシは進行を決断した頃のロシアはぷ~珍政権を揺るがす内政状のスキャンダルを抱えていたと考えちょる。
つまり、ウォーエコノミーと報道管制で有耶無耶にしないとヤバいレベルの汚職・粉飾が明るみに出ざる得ない
状況だったということだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
やり方はともかくとして、ロシアの国家戦略としては間違ってはいない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それがなくとも西側にロシアとあえて事を構えようなんて気はなかっただろ
なんなら今に至るまで嫌々支援している
コロナで引きこもってるうちに妄想が膨らんだんじゃないか…?
milio
が
しました
だからソビエトの一部だったウクライナがNATOに入ることが許せなかったのよ
結果は他の旧ソビエト国までNATOに押しやる事になったがな
milio
が
しました
theync.com/latest-developments-in-russian-prosthetics.htm
milio
が
しました
反政府感情高まってたのを別のところへ流すために軍事演習やって
ウクライナへ圧力かけてたらバイデンが米軍は絶対に出ていかないとか言い出したから
ワンチャンスあるかなって始めた感じそしたら備えが万全で大慌てで立て直してたらこうなった
milio
が
しました
milio
が
しました
ソ連時代に国境変更されたんだよ
そういう歴史を少し学んだ方がいい
milio
が
しました
何だかんんだ言ってもあの辺りはロシアだよなぁって共通認識が国際社会にあったの?
milio
が
しました
もともとロシア(ソ連)の物だから取り返すんだって理屈
そこにNATO侵略うんぬんいろんな理由が乗っかる
milio
が
しました
milio
が
しました
短命の多民族国家だから「ロシア領土を他国から奪い返す」とか極右的なスローガンでしかまとめられない
プーでなくとも国民の性質としてはにたようなもの
証左にあいつらが嫌がってるのは自分らが徴兵されて下手な作戦の犠牲になる事だけで
侵攻自体はどいつもこいつも肯定してる
milio
が
しました
それを破ろうとした以上、対応しないとロシア連邦が崩壊するから
milio
が
しました
正確な情報を掴む事が不得意で曖昧なことばかり言っている。
milio
が
しました
クリミア編入も穏便に済ませられた
アメリカの横槍が入ろうが核抑止の担保の元で資源と食料を抑えてる以上長期的に見れば戦略的勝利は揺るがない状態だったのにな
重病説が真でトチ狂ったんだと思ってたんだがそんなことは無かった
権威を示さなきゃ地位が危ういなんてことだって微塵も無かった
老衰で死ぬまで将来安泰だったじゃん
マジでウク攻めに踏み切った理由が分からんわ
milio
が
しました
今更?
milio
が
しました
milio
が
しました
NATOがロシアと国境が近づくから、随分前からクリミア半島でも揉めていた
日本で例えたら沖縄が独立して中国の参加に入り属国になるようなもの
milio
が
しました
レンティア国家でロクな産業が無くとも食えてしまえる。
でも根本的な雇用が無いから未来がない。
そんなときにドバイの成功見て、リゾート・不動産開発・物流のハブを作りたくて、年間予算の10%使ってソチオリンピックやったが失敗。
一帯一路で中間貿易できると思ったが、メインのユーラシアルートはウクライナ経由。
そんなんでウクライナにてを出したんやと思うわ。
milio
が
しました
最早どう見ても損得勘定できてるとは思えん
在りし日のプーチン大統領なら、斬首作戦しくじったところで完全に撤退できてたと俺は思う
milio
が
しました
NATOに加盟したらロシアが攻め込んでくる可能性は考慮してたし隣国と関係悪化したくないでしょ。
別にウクライナはソ連時代にそこまで圧政受けてたわけじゃないんだし。
まあ普通にEUには加盟しただろうけどプーチンもEU加盟なら見逃してただろ。
親欧米政権が出来たからってプーチンが焦ってクリミア侵攻したのが全ての始まり。
milio
が
しました