
引用元:日本が軍を持ち、軍事的・政治的な独立性を得たときにありがちな事
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1515662798/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:26:38.712 ID:DS3YGgzdr
軍事的な独立といっても他国との協力は当然必要だけどね
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:28:41.095 ID:tMzRjfx+a
韓国がビビりまくるぐらいで特には変わらない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:30:04.570 ID:DS3YGgzdr
他国を必要としない圧倒的な軍事力を持つってのも出来ないことはないだろうけど
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:30:59.522 ID:leCy9E1+0
核さえあればとりあえず問題無い。
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:35:58.778 ID:DS3YGgzdr
>>4
日本に核保持するほどの政治的な責任感あるかな
日本に核保持するほどの政治的な責任感あるかな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:32:41.933 ID:5vM4OKtN0
国際的立場を考えすぎて結局なーんも出来きず今のまま米の言いなり
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:33:52.290 ID:Cjn81z1aM
軍靴の音が聞こえる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:34:42.963 ID:janhI+sw0
アメリカと中国とロシアににらまれるとかやばすぎない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:37:29.273 ID:DS3YGgzdr
>>8
流石にどっちかには荷担してないと破滅だろ
流石にどっちかには荷担してないと破滅だろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:35:20.085 ID:5vM4OKtN0
中国にいじめられてる国を独断で
牽制力を以て助けられるとかならいいけど結局なんも出来ないぞなんも出来ない
それが今の日本の国民性で長所とも短所ともいえる
牽制力を以て助けられるとかならいいけど結局なんも出来ないぞなんも出来ない
それが今の日本の国民性で長所とも短所ともいえる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:39:02.470 ID:DS3YGgzdr
>>9
何も考えないからちょっと軌道がズレても修正できない気がして怖い
何も考えないからちょっと軌道がズレても修正できない気がして怖い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:37:36.597 ID:Cjn81z1aM
もう核は作っちまえば黙認される風潮
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:47:10.917 ID:leCy9E1+0
立場が楽に見えるのは今はアメリカが背後にいるからだよ。
アメリカとも手を切って独立するなら核は絶対にいる。
アメリカとも手を切って独立するなら核は絶対にいる。
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:59:30.611 ID:DS3YGgzdr
>>18
やっぱそうかー
アメリカが没落するまでは核保有して独立も無理なんかね
やっぱそうかー
アメリカが没落するまでは核保有して独立も無理なんかね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 18:52:50.891 ID:nfiWQtsg0
スレタイは核兵器が無いと成し遂げられないからなあ…
国民の幸福度は上がるだろうな
国民の幸福度は上がるだろうな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:01:13.727 ID:DS3YGgzdr
>>21
アメリカに口出しされない代わりにリスクは上がるよな
アメリカに口出しされない代わりにリスクは上がるよな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:00:20.730 ID:nfiWQtsg0
日本がやる気にならないとまず無理だし
米国の許可が得られるかが
米国の許可が得られるかが
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:05:47.291 ID:nfiWQtsg0
平和にはなるよね
核の傘より核抑止の方が有効性は高いし
まあでも核保有するまでが大変なんだけど…
覇権が終わるまでに作らないと根無し草になっちまうし
核の傘より核抑止の方が有効性は高いし
まあでも核保有するまでが大変なんだけど…
覇権が終わるまでに作らないと根無し草になっちまうし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:12:32.083 ID:ARBLe8Kb0
>>26
核保有したあと調子に乗らなきゃいいだろうけど…
核保有したあと調子に乗らなきゃいいだろうけど…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:13:39.133 ID:nfiWQtsg0
>>27
調子に乗るって例えば?
調子に乗るって例えば?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:16:49.354 ID:ARBLe8Kb0
>>28
領土問題で強硬にでたりとか
領土問題で強硬にでたりとか
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:21:37.550 ID:nfiWQtsg0
>>29
中国ロシア相手じゃ出来て対等だし
日本が核保有してる時は韓国も核保有してるだろうしなあ
まあ別に韓国相手なら調子に乗っても問題無かろう
中国ロシア相手じゃ出来て対等だし
日本が核保有してる時は韓国も核保有してるだろうしなあ
まあ別に韓国相手なら調子に乗っても問題無かろう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:29:09.126 ID:ARBLe8Kb0
>>31
竹島で成功したらガンガン行きそう
竹島で成功したらガンガン行きそう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:29:50.214 ID:nfiWQtsg0
>>36
成功してもそれ以外にやりようが無い
MADの偉大さよ
成功してもそれ以外にやりようが無い
MADの偉大さよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:21:00.411 ID:v2xkaYAK0
軍事費と常備兵力の負担に耐えられなくなって破綻
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:24:14.418 ID:ARBLe8Kb0
>>30
実際そうなるならから独立なんて出来ない気がするよな
実際そうなるならから独立なんて出来ない気がするよな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:26:49.662 ID:nfiWQtsg0
>>30
北みたいに核一本でやるしか無いな
北みたいに核一本でやるしか無いな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:22:33.507 ID:AZpy6GlP0
また調子に乗って孤立かな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:27:08.951 ID:ARBLe8Kb0
>>32
流石にもうアジアには懲りたと信じたいけど
流石にもうアジアには懲りたと信じたいけど
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 19:36:38.813 ID:ARBLe8Kb0
在日米軍がいなくなったら東アジアは不安定になる
日本がそれを補えるのか
日本がそれを補えるのか
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 20:16:59.456 ID:ARBLe8Kb0
・アメリカが覇権国家の間はアメリカに依存しながら地味に軍拡する
この間に現憲法をかえる
・もしアメリカが没落したら日本が東アジアを安定化させる
あわよくば混乱に乗じて核武装し、独立する
・新しい世界秩序で平和に暮らす
異論ある?
この間に現憲法をかえる
・もしアメリカが没落したら日本が東アジアを安定化させる
あわよくば混乱に乗じて核武装し、独立する
・新しい世界秩序で平和に暮らす
異論ある?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 20:27:42.670 ID:ARBLe8Kb0
永遠にアメリカの覇権なら日本も現状でなかなか幸せだと思うけどな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 21:05:46.960 ID:nfiWQtsg0
いや全面戦争想定する必要は無いだろ
覇権主義取る訳でもない限り空母打撃群も要らん
核報復能力だけで良い
覇権主義取る訳でもない限り空母打撃群も要らん
核報復能力だけで良い
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 21:34:49.665 ID:DS3YGgzdr
>>48
確かに戦争したくないし、基本は専守防衛でいいもんな
確かに戦争したくないし、基本は専守防衛でいいもんな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 22:03:22.374 ID:MK7MIimM0
>>50
専守防衛では守りきれんよ
敵基地を破壊せんと
専守防衛では守りきれんよ
敵基地を破壊せんと
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 22:04:47.075 ID:MK7MIimM0
>>48
潜水艦から撃てる核ミサイル有ったら、抑止力になるよな
戦争なんてしたくないけど日本守らんと
潜水艦から撃てる核ミサイル有ったら、抑止力になるよな
戦争なんてしたくないけど日本守らんと
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 21:33:14.856 ID:/RPqXy5y0
核ってコスパいいんだな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/11(木) 22:14:26.170 ID:v2xkaYAK0
おまえら 心に余裕があるときでいいから
アメリカの連邦陸軍の正規師団の数を調べてみな
愕然とするか唖然とするか驚くかは自由だけど
アメリカでさえ 中国相手に全面戦争はできないことがよくわかるから
アメリカの連邦陸軍の正規師団の数を調べてみな
愕然とするか唖然とするか驚くかは自由だけど
アメリカでさえ 中国相手に全面戦争はできないことがよくわかるから
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (234)
日本が日本軍を持ち、仮に憲法9条がなくなったとしても国際法に則って侵略戦争などはやらないに決まってる。
日本が戦争をするとしたら自衛戦争か世界大戦か平和維持活動だけだ。ぶっちゃけ今の現状と変わらん。
んー、軍事的プレゼンスがある分、外交がしやすくなる? 日本が譲歩するところは多少減る。多少だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
領土的野心も宗教対立も無く、どんな国にも慈悲深く誠実な対応。
だが残念なことに今の日本にはもう力が無い。
milio
が
しました
歴史的に前例があるものな。
外界からの侵略を打ち払えるだけの軍事力と、生活に必要なモノを自給できる生産力の両方を持った場合、日本はそうするんだよ。
milio
が
しました
ウクライナ見りゃわかるがこれからは国連とか何の当てにもならん
これまでもそうだろって言われたらまぁね
利害関係の一致する他国と同盟、またはNATOみたいな条約での結びつきで秩序を維持する時代になると思う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何故、作用は、そんな簡単な事も思いつかないの?
milio
が
しました
残念だけどもうアメリカの時代は終わりだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今でもその方向に向かっている
軍事最優先の先軍国家だから
学校では愛国教育、軍国教育、軍事訓練も始まりうる
子供はすぐに染まるから軍国少年・少女が続出し親の反対を押し切り自衛隊・軍隊への入隊希望者が続出する
それでも足りなければ徴兵、徴用、徴発、なんでもありだ
先軍国家になって自分は関係ない、安全地帯にいられると思うなら
勘違いにもほどがある
milio
が
しました
西側と距離を置くBRICSに接近。NATOによる東京連絡事務所設置に待ったをかけ、
中国との関係作りを模索する
milio
が
しました
中東和平が実現するかも知れない
中国はパレスチナ問題を解決すべく、パレスチナとイスラエルの両国に声を掛け、イスラエルとも非常に友好的な関係を結んできた
milio
が
しました
ウクライナ戦争による最大の潮流変化は、米国は中東のほぼすべて失い。サウジとの石油協定が崩壊、OPECはOPEC+となった。
米国は中東だけでなく北アフリカへの覇権も失い、さらにアフリカ、ラテンアメリカの多くもロシア・中国に急速に傾いている。
milio
が
しました
不安定さを増す世界で日本が存在感を示し、生き抜いていくためには、敵か味方かという世界観にとらわれない戦略が求められる
milio
が
しました
この同盟は、米国の覇権と基軸通貨としての米ドルを終わらせるだろう
milio
が
しました
ロシアは、厳しい外圧に屈しない国との貿易を大幅に拡大し、その量は増加の一途をたどっている。
多極化した世界秩序は強化されつつあり、これは必然的なプロセスである。
ロシアとユーラシア経済連合諸国との決済の約90%はルーブル、中国との決済の80%以上はルーブルと人民元で行われている。
ユーラシア経済連合諸国との決済の約90%はルーブルで行われている。
2023年末までのロシアのGDP成長率は2%程度、4月は3.3%増加。
ロシアの対外貿易は2023年1-4月で226億ドルの黒字である。
最低賃金は2030年までに名目で少なくとも2倍になるべきで、2023年1月から18.5%引き上げられる。
ロシアのインフレ率は2.9%で、多くの欧米諸国よりも低く、歴史的な低水準に近づいている 。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアはウクライナ戦争を通じて西側の時代を終わらせた
WEFのクラウス・シュワブは、米国の支配は終わり、次は多極秩序(BRICS+)が来ることを認めた。 終わりのない戦争や世界規模の窃盗ではなく、世界平和と繁栄の共有の時が来ています🤣
milio
が
しました
中国撤退ラッシュが加速している。
皆も早く中国資産を引き揚げた方が良い。
milio
が
しました
グローバルサウスは日本がアメポチをやめる事を願っている、分断ではなく、日本とも協力したい
milio
が
しました
もう、駄目だろうな。
まだ、中国信者は中国が発展するとか嘘を吐くの?
milio
が
しました
変わるとしたら戦後日本の左翼の一つの時代が終わって、あたらしい方向性を模索するようになるでしょう。
milio
が
しました
milio
が
しました
大半の国民が望むのは自由と民主主義に基づいた国際秩序の維持・構築だろうし、そういう世界を望む以上は欧米との協調を柱とした外交政策を変える必要などないんだ。
ここで勘違いをして中共あたりと欧米との等距離外交なんて言い出すと、不自由で反民主主義的な中共に取り込まれる隙を与えるだけだからね。
milio
が
しました
先軍国家、軍国主義国家を目指してどうする
学校で軍隊・戦争を「美しい軍隊」「美しい戦争」と教えられ
軍隊・戦争のきたない不都合な真実は隠されるろくでなし国家になるだけだ
今でも64年前の沖縄の小学校への米軍機墜落事故は国民の大部分に知らされてないだろ
milio
が
しました
嘉手納基地を飛び立った米軍戦闘機が
今のうるま市宮森小学校に墜落
米軍機パイロットは脱出して無事だったが
地上では児童ら18人が犠牲
今日はその小学校で追悼集会が開かれた
先軍国家、軍国主義国家になれば軍隊・戦争は美化され
不都合な真実は隠されて言って国民は洗脳される
milio
が
しました
だって、中国は必ず沖縄県の全域、鹿児島県の島々を取りに来るから。
milio
が
しました
milio
が
しました
国民の思想統制と言論弾圧が始まるということ
戦争するのに反戦・厭戦の世論はじゃまだからな
防衛省も世論誘導工作の研究に着手した
特定国への敵対心を醸成し、反戦・厭戦の機運を払拭する世論誘導工作の
反戦・厭戦・反政府の言論は弾圧しないと戦争のじゃまになる
そういう奴は外国のスパイ、工作員、反日パヨ、非国民のレッテルを貼り
政府が弾圧するとともに在日うよを煽って集中攻撃させ黙らせる
まあ一言で言えば、策群国家・軍国主義国家でろくでもない国に成り下がるということだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本会議、生長の家など。
日本会議の連中は全く問題外の暴走をするので、最後は破綻を招く!
安倍晋三 総理大臣(当時) 「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
西田昌司 副幹事長(当時) 「そもそも国民に主権があることがおかしい」
船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(当時)(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻) 「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」 「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒) 「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
こんなのが居る間は、日本に軍隊を復活させることが危険な事だという話になる。
milio
が
しました