20220205150334

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688019287/

参考元:https://www.htb.co.jp/news/archives_21336.html
2: テンペル・タットル彗星(大阪府) [CA] 2023/06/29(木) 15:15:20.17 ID:hyUx7Tb70
こうして日本の平和が守られている

4: 太陽(ジパング) [CN] 2023/06/29(木) 15:15:34.81 ID:4bqxsi6T0
仕方ないよ
戦場では敵は手加減なんかしてくれないからな

6: ベスタ(ジパング) [AU] 2023/06/29(木) 15:16:04.61 ID:bCRFAOAi0
今どきサバゲーのほうがもっとマシな装備してる

62: グレートウォール(光) [US] 2023/06/29(木) 15:55:54.69 ID:HpbWw0an0
>>6
過酷な状況で訓練しないと訓練にならんから

7: セドナ(東京都) [ニダ] 2023/06/29(木) 15:16:27.98 ID:vOv9vwy/0
特殊部隊はどの国からでも訓練は死と隣り合わせ。訓練が厳しい国は軍隊はメチャクチャ強い

10: 太陽(ジパング) [CN] 2023/06/29(木) 15:17:58.32 ID:4bqxsi6T0
>>7
ウクライナ兵の訓練とか凄まじいだろな
そんなのがいまロシア兵を塹壕戦で圧倒、駆逐してる

11: アルタイル(東京都) [US] 2023/06/29(木) 15:18:39.88 ID:9wVB61Rs0
GPS的な物は装備に含まれてないのか?
実際の作戦でも誰がどこにいるのか分からんと困るのでは?

17: 太陽(ジパング) [CN] 2023/06/29(木) 15:20:51.34 ID:4bqxsi6T0
>>11
いまはGPSはジャミングされるので米軍も非GPS依存環境で訓練するし
そもそも装備をロストした過酷状態を想定して野戦スキルを磨く

12: 亜鈴状星雲(光) [CN] 2023/06/29(木) 15:19:31.25 ID:9zD0B/J00
偵察して迷子とか失格やな

22: 太陽(ジパング) [CN] 2023/06/29(木) 15:22:31.87 ID:4bqxsi6T0
>>12
レンジャー訓練は超過酷
文字通り隊員の胃に穴が空きかねないレベル

18: カペラ(茸) [CN] 2023/06/29(木) 15:21:00.66 ID:ICqNVIUj0
あの事件の後だから疑ってごめん

21: かみのけ座銀河団(やわらか銀行) [US] 2023/06/29(木) 15:21:33.37 ID:ZVSQgWPD0
まぁとりあえず無事で何より

27: 冥王星(千葉県) [NO] 2023/06/29(木) 15:26:48.04 ID:rWcVL8F+0
まあレンジャーだしな

29: バーナードループ(ジパング) [US] 2023/06/29(木) 15:28:38.72 ID:RGZV01JJ0
ロシア兵がGPS拾われてボコボコにされてたな

34: 太陽(ジパング) [CN] 2023/06/29(木) 15:30:04.67 ID:4bqxsi6T0
>>29
それは私物のスマホの電波だよ
GPSは受信機なので自らは電波を出さない

31: 太陽(ジパング) [CN] 2023/06/29(木) 15:29:16.28 ID:4bqxsi6T0
レンジャー訓練だからホントしゃーない
過酷極まる

35: ビッグクランチ(茸) [US] 2023/06/29(木) 15:30:31.06 ID:Q9t8un8l0
レンジャー!

44: 太陽(ジパング) [CN] 2023/06/29(木) 15:35:22.09 ID:4bqxsi6T0
あと昨年イジュームやリマンを奪還したとき、事前に敵地長距離潜入を繰り返していたそうなので、そういう長距離任務を担うのも特殊部隊の隊員だ

50: 冥王星(千葉県) [US] 2023/06/29(木) 15:39:07.21 ID:PC9CI3Yk0
ドローンが主戦場になるのに
自衛隊員を鍛える意味あるかね?

51: エリス(埼玉県) [UA] 2023/06/29(木) 15:40:41.52 ID:OjnepqHu0
>>50
お前はウクライナ戦争見てないのか

52: 太陽(ジパング) [CN] 2023/06/29(木) 15:43:13.15 ID:4bqxsi6T0
>>50
ドローンは主に偵察の手段であって
現代でも歩兵同士の戦闘は普通に起きてる

59: デネブ・カイトス(東京都) [AU] 2023/06/29(木) 15:49:17.35 ID:J+DfLCax0
そういう事情か、安心といっていいのかなw

69: 土星(長屋) [US] 2023/06/29(木) 16:14:57.53 ID:gctGTogY0
レンジャーって事はエリートか
この恥晒し!みたいに言われるのか
それとも、いやぁしょうがないよねぇキツすぎるもん
みたいに同情されるのか

78: ビッグクランチ(茸) [US] 2023/06/29(木) 16:28:20.18 ID:Q9t8un8l0
でもレンジャー訓練に参加するのにも選抜合格した強者なんだけどな…それですら脱落するくらい精鋭の資格取得は過酷でムズい…レンジャー!