20220202092808

引用元:【疑問】日帝「ミッドウェーで艦隊が壊滅!?……まあまだ降伏せんでええやろ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688085743/

1: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:42:23.00 ID:6N0imQ0Zd
日帝「サイパンが陥落して本土空爆開始!?…まだ降伏せんでええやろ」

日帝「首都に絨毯爆撃!?…まだ降伏せんでええやろ」

日帝「ドイツ降伏!?…まだ降伏せんでええやろ」

日帝「沖縄占領!?…まだ降伏せんでええやろ」

日帝「原爆で都市まるごと壊滅!?…まだ降伏せんでええやろ」

5: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:45:33.25 ID:UWszUdnbM
降伏すると責任取らないといけないからしゃーない

7: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:46:29.21 ID:fP+Kts1w0
決めたら進むしかできない国民性

8: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:46:35.83 ID:sCECsjgc0
やっぱソ連の裏切りがとどめなんか?

9: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:46:53.70 ID:6fetiYqe0
ダウンフォール作戦発動してたらワイらおらんかったかもな

13: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:47:37.36 ID:BJmKWCrE0
大日本帝国の組織体制

・トップからの指示があいまい
・大きな声は論理に勝る
・データ解析がご都合主義
・中枢に情報が上がる速度がゆるふわ
・省益は国益より優先される
・答えに窮すと精神論
・大きなプロジェクトほど責任者がいない
・前例主義
・デベロッパーに対する要求が荒唐無稽
・上層部は配置換えのみでその責を負わない
・詰め腹は現場に切らせろ
・一度開始した作戦は破綻しても止まらない
・たとえ国が滅んでも

18: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:49:08.85 ID:BNt0j5xfp
>>13
今の日本やね

19: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:49:29.86 ID:T48j2u/o0
>>13
これ現在のわーくにじゃん

39: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:54:25.99 ID:XJBNQnfQ0
>>13
タイトルが大日本帝国じゃなくて日本国だよねそれ

45: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:55:52.62 ID:yL/nLIL0p
>>13
すげえ
マイナンバーカードとか五輪とかこれのまんまやんけ

46: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:55:53.62 ID:wCh2UMqO0
>>13
今と何が違うんだ

74: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:02:11.55 ID:3FHdapcFr
>>13
国民性なんやからそりゃ治らんて

103: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:07:29.02 ID:KjDCbWSM0
>>13
今と全く変わらない...

106: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:07:51.34 ID:XKkgGr4X0
>>13
わーくには敗戦から何も学ばなかったんだ

263: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:30:40.76 ID:/Da4QD7Q0
>>13
この頃から進歩してなくて草
日本の組織はだいたいコレ

398: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:45:24.55 ID:YGZGUe2Ud
>>13
これ敗戦国日本の特徴に当てはまってるからそりゃそうだわと突っ込みが入るけど連合国サイドがちゃんとしてたかというとそういう訳でもないんだよな
戦争なんて結局物量の差や

414: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:46:57.22 ID:benVIm7c0
>>398
連合国サイドもやらかしエピソードいっぱいあるし
単純に国力の差はどうにもならんという身も蓋もない帰結

14: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:48:07.95 ID:PzDCpZPh0
今のロシア軍もこれだよな

16: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:48:44.23 ID:IsIJdoUx0
いざ降伏する段になってもまだ歯向かってテロ起こした軍人がいたんやろ

17: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:49:08.32 ID:dBechQEJ0
まぁ途中で折れるなら最初から攻めなきゃいい話やからな

37: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:53:58.04 ID:HGJDtwHMd
牟田口が槍玉にあげられるけどあいつ以外も普通に終わってるよな

41: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:54:55.48 ID:X9JVnCWU0
最後は本土にいる上級が死にたくないから降伏したん?

43: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:55:41.02 ID:6c1vVMaCd
今更やめられないという結論になった

49: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:56:17.88 ID:tJcZc6eZ0
一億総玉砕とかいいつつ上級が危険になったらすぐ降伏するのが大和魂なんですか?

53: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:57:16.92 ID:miYdeMAb0
アメリカの日本州にした方がええやろ

65: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:59:48.46 ID:6N0imQ0Zd
>>53
アメリカにメリットない定期

76: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:02:22.58 ID:miYdeMAb0
>>65
メリットないんか
どうせ日本の政治家なんてアメリカの言いなりなんやろうからええやんと思ってまう

84: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:04:04.94 ID:Vpj9Fkc20
>>76
選挙権与えることになって国乗っ取られるやん

112: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:08:39.18 ID:nPI4wFKga
>>76
言いなりなら尚更編入せんで良くね?

131: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:13:42.53 ID:miYdeMAb0
>>112
たしかに
でも見せかけの日本の統治よりアメリカが統治してくれた方が清々しいわ

61: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:59:14.74 ID:dBechQEJ0
こんだけ粘ったのに北海道取られなかったのは不幸中の幸いやわ

63: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:59:36.38 ID:a3JO9IX4a
今更やめられないとのこと

66: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 09:59:59.44 ID:hypcaCRL0
軍人というか軍部のせいにだけされるのも闇や

70: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:01:32.50 ID:TzQG7fjH0
今のロシア見てると恥ずかしくなるよな
これより酷かったのかよわーくには、と

71: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:01:35.75 ID:W2Pie2qqd
当時の日本の軍閥のヤバさがよくわかる戦争

72: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:01:43.27 ID:PUPudpfqM
アメリカが日本に対してやさしい統治してくれたのはほんま幸運やった
普通最低でも昭和天皇の退位くらい要求するよね

146: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:15:15.46 ID:LLXaUroY0
>>72
戦後の戦略既に見越してたからやで
その後の冷戦時代なんてアジア赤化させたいソ連と阻止したいアメリカの歴史やからな
両方に占領されて南北分裂しててもおかしくない状況だった

77: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:02:48.96 ID:Hbz3Pk43p
英機が退陣した時点でなんでやめようぜみたいにならなかったんだろう

88: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:04:51.91 ID:WvtUQ+5S0
>>77
そら一撃講和論よ

91: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:05:20.34 ID:gNrVayPma
マッカーサーはなぜ日本の公用語を英語にしなかったのか

94: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:05:44.69 ID:KjDCbWSM0
損切りできないFX民みたい

96: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:06:28.83 ID:Vpj9Fkc2d
最後に勝てばええみたいな考えはいまだにあるよな

98: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:06:45.31 ID:mFWADJAVp
都合のいい情報だけ拾って都合のいい思考回路になっていったんだろうな

100: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:07:01.55 ID:YTsng4vId
サンクコスト理論やぞ 含み損はラッシュでの回収に全霊をかけるのみ

104: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:07:33.25 ID:w4Dp8ZTxd
マジレスすると講和工作は大戦中期ぐらいからずっとやってるけどな
外務省がしょぼいのと軍人らがカスなせいで上手くいってないから端的にまとめるならスレタイの通りやが

108: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:08:19.87 ID:feYWayKLM
そりゃこいつらにとって国家っていうのは政府であって国民ではないからな

115: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:09:40.00 ID:Hbz3Pk43p
てかガダルカナル戦あたりから日本軍の死者がインフレしすぎ
当たり前のように戦力の半分以上死んでるの怖すぎる

129: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:12:45.19 ID:sCECsjgc0
>>115
補給ナシ装備ナシで地獄絵図なのホンマ可哀想
どっか南方で生き残った人の手記読んだけど無理ゲーすぎる

116: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:09:42.21 ID:XXKF3KFG0
軍「戦争終わったらワイらの権力なくなるやん!もっと続けたろ!」

これやぞ

119: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:10:25.77 ID:e46MgtVS0
ソビエトに仲介してもらおうとしてたの情けなさすぎる

127: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:12:23.02 ID:dBeNCn/X0
何で日本は最後までソ連が助けてくれると思っとったんや
アメリカと日本殺そうみたいな話したのって日本には伝わってこんもんなんかな

132: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:13:44.03 ID:QjgBam/b0
>>127
伝わってだけど無視してたんやで
そもそも中立なんて関東軍特殊演習の時点で壊れてるのに

139: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:14:31.90 ID:WvtUQ+5S0
>>127
まあ腐っても中立条約あったからな
ただ関東軍から満州国境沿いにソ連兵が結集してるのを誤報と切り捨てたのはマジ無能

466: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:53:58.06 ID:7+7QAkYJa
>>139
関東軍は15年くらいずっと「満州国境に集結したソ連が攻めてくる!先制攻撃の許可を!」って言い続けてたから多少はね

495: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:57:52.47 ID:zJQEuWWka
>>466
なお本当に攻めてきたら住民守らずに逃げる模様

128: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:12:25.72 ID:C1EjEkzy0
終戦工作失敗してたらほんまどうなってたんやろなこの国
少なくとも北海道はなかったやろ

138: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:14:30.03 ID:1gQRMbrXd
なんで国と国民をズタズタにした血筋のやつらが当然のように世襲できるだよ

141: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:14:41.16 ID:Hbz3Pk43p
当たり前やがジャングルだらけの島で補給が無かったらそりゃ人ガタガタ死ぬわな

157: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:16:52.24 ID:RJYKhr+5d
山本五十六って名将扱いされてるけど普通に凡将だよな
どっちみちアメリカの物量に押される未来が待ってたとはいえまだ戦力的に上回ってたミッドウェーを落とした時点で名将の称号は与えられねーわ
しかも敗戦の理由は慢心としか言いようがない
南雲のせいにされがちだけどあのギャグみたいな布陣をひいてる時点で一番トップの責任だよ

178: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:19:43.88 ID:IsIJdoUx0
本土決戦始めてたらどうなってたんやろな
アメリカもアメリカで大変な事になるからやりたがらなそう

211: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:23:50.33 ID:g9f32lgHM
>>178
今のウクライナになるだけやで
多分東北あたりまでソ連になってた

230: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:25:51.47 ID:LLXaUroY0
>>178
確実にソ連にも介入されてもっと悲惨な終わり方してる

181: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:20:07.21 ID:qZofkHpv0
ジャワの極楽、ビルマの地獄、死んでも帰れぬニューギニア

193: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:20:56.22 ID:O1GfP96vr
戦国時代の方が兵站についてしっかり考えてた事実

202: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:22:46.33 ID:PUPudpfqM
軍人とか情報機関が力持っても何もいいことないよね
ロシアもKGB派閥が解体されない限り真の体制転換は起こらないんやろうなあ

217: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:24:32.93 ID:4ZATQAnMa
責任取りたくないし今の地位手放したくないからね、仕方ないね

220: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:24:59.45 ID:6c1vVMaCd
コロナ全盛期の日本の雰囲気は「欲しがりません勝つまでは」と同じもの感じた

222: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:25:00.89 ID:znhz4IfO0
そして今も変わらない

252: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:29:17.03 ID:benVIm7c0
日露戦争あたりからモンスター国民化してたから
軍部やら政治家にばっかり問題押し付けるのもね

273: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:31:54.92 ID:PUPudpfqM
>>252
国民も戦勝体験を経てイケイケやったしね
日比谷で暴動起こして死傷者出すとか今の日本人からすると考えられんわ

278: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:32:33.64 ID:miYdeMAb0
最近税金集めに必死なのはマジでまた戦争始めるつもりなんやろうか
それとも単に税金の使い道がおかしいだけ?

322: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:36:25.21 ID:6c1vVMaCd
>>278
子育てやコロナとかの国民支援も一度取って配ることに拘ってるからな
減のつくことは絶対にしない

281: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:33:04.03 ID:w2W/rnbcF
インパール作戦のwiki見ると関係者みんな止める人を待ってるの草やったわ

294: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:34:22.34 ID:RHzH2Qez0
>>281
問題起きてても提言するとお前主導でやれって言われたり責任取らされたりするからしゃーない

347: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 10:38:48.61 ID:88Hbf0h+0
>>294
今の日本もそうやな
なんも変わってない…