
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688090724/
参考元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/572125?display=1
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:06:08.97 ID:T9fgCSVd0
止まらないね
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:08:50.93 ID:pBwyjsjZ0
7月中に150円行きそうだな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:09:59.20 ID:Z1KQe4HG0
例の通貨スワップのせいかな
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:10:09.88 ID:Hr7rd3o80
もう手仕舞いしとけ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:16:46.36 ID:c4un6mOn0
あんだけ金利あげてもアメリカのGDPが予想を上回る成長
アメリカの経済の強さってなんなんだろ
デフレ日本の脆弱さかんがえたら金利アメリカ並みに上げたら死ぬだろ
アベノミクスやらない場合での金利水準もかなり低かったから
アメリカには金利差突き放されてたんだろうけど
アメリカの経済の強さってなんなんだろ
デフレ日本の脆弱さかんがえたら金利アメリカ並みに上げたら死ぬだろ
アベノミクスやらない場合での金利水準もかなり低かったから
アメリカには金利差突き放されてたんだろうけど
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:23:38.72 ID:gLFPCRgX0
>>41
アメリカには消費税がない
あっても州の売り上げ税
景気が上がり始めたら好景気になるのは
簡単なこと
アメリカには消費税がない
あっても州の売り上げ税
景気が上がり始めたら好景気になるのは
簡単なこと
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:21:15.54 ID:fl4d9pPr0
株価20%伸びても円安でトントンというオチで全く笑えない
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:21:47.07 ID:4Mw47Svt0
電気代ガス代もまだまだ上がるで
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:23:12.14 ID:Vn3HRFAQ0
今回は老人たちも上がらない年金と物価高で怒ってるだろうな
次の選挙楽しみ
次の選挙楽しみ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:23:20.56 ID:hFBin7vM0
FXでレバかけてる奴とか良く出来るな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:24:21.43 ID:hy4FnZ0G0
もうさアメリカ国債売っちゃえよ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:24:45.74 ID:CkHI/N5Q0
介入あった?
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:25:37.69 ID:ECORhyet0
大勢を犠牲にして、ごく一部の人間を豊かにする円安
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:28:22.40 ID:NjZgCYgM0
終わりの始まり
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:30:51.81 ID:xvtv2TJO0
買い負けが加速するね
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:32:01.56 ID:CZe5h8Wk0
円安になると好感されて買いが増えるのが通例だが
今日の日経平均は下がってるんだな
今日の日経平均は下がってるんだな
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:33:43.24 ID:4Mw47Svt0
>>110
今のうちに手仕舞いしてるのかも知れんな
今のうちに手仕舞いしてるのかも知れんな
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:48:26.29 ID:ChmbIA940
消費税が10%が15%になるようなもん
国民の生活死ぬで
国民の生活死ぬで
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:49:02.03 ID:n4iBahf00
下級はまた苦しくなるんか
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:49:30.37 ID:Uml11dLO0
円安のせいで働きにくる外国人が減ってしまうじゃないか
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:49:35.37 ID:egiCovt60
生活の質は下がる一方だな
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:49:37.40 ID:ciP0Fy2K0
単独介入した所で焼石に水
介入はドル売り円買いだからドル資金がいる
アメリカがドル資金をくれないならアメリカ国債を売ってドルを作るしか無い
でも介入に効果が有るくらい大量のアメリカ国債売ったら
アメリカ長期金利が上がるつまり円安が進む
日本がアメリカ国債大量売りしたら介入がバレて効果も無い
介入はドル売り円買いだからドル資金がいる
アメリカがドル資金をくれないならアメリカ国債を売ってドルを作るしか無い
でも介入に効果が有るくらい大量のアメリカ国債売ったら
アメリカ長期金利が上がるつまり円安が進む
日本がアメリカ国債大量売りしたら介入がバレて効果も無い
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:50:35.22 ID:NPUaM1/60
このまま発展途上国に戻って世界の工場になろう
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:53:40.95 ID:SRUJT08o0
根本的に自分の財産である円が毀損して一部の業種以外なにがいいのかわからない
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:55:32.69 ID:mBEFWlbf0
円安による輸入物価高は事実上の増税みたいなもんで、ますます不景気になるぞww
240: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 11:56:28.80 ID:VPUGfj500
そりゃ金利差すごいからねえ。
309: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:08:18.33 ID:VImKNKeU0
こんだけ円安になるとGDP4位転落も
あり得るんじゃないの?
4位転落したらインパクトデカすぎw
あり得るんじゃないの?
4位転落したらインパクトデカすぎw
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:11:43.97 ID:egiCovt60
>>309
4位転落はほぼ確定してるよ
数年以内にドイツに抜かれる
4位転落はほぼ確定してるよ
数年以内にドイツに抜かれる
319: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:09:12.08 ID:mU2/ScIa0
基本的に円安=国力低下だよ
楽観してる人の意味がわからん
楽観してる人の意味がわからん
361: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:14:19.47 ID:CXiJG5zi0
幼稚な悪い円安論にしがみついてないでさ
円安にあった立ち回りをすればエエだけなのに
円安にあった立ち回りをすればエエだけなのに
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:16:14.77 ID:mBEFWlbf0
>>361
具体的にどう立ち回るの?
日本に住んでたら円安による輸入物価高で生活が苦しくなるんやけど?
具体的にどう立ち回るの?
日本に住んでたら円安による輸入物価高で生活が苦しくなるんやけど?
387: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:17:15.39 ID:tLXM08pJ0
>>378
資産を外貨にで運用
たったこれだけ
資産を外貨にで運用
たったこれだけ
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:20:44.43 ID:mBEFWlbf0
>>387
いや、そんなもんで円安による輸入物価高による生活ダメージは相殺されんやろw
いや、そんなもんで円安による輸入物価高による生活ダメージは相殺されんやろw
363: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:14:24.40 ID:tKxaEqTF0
これまで20年間デフレで「貯金が正義!」の考えが日本人に染みついているもんな
インフレ下では貯金は大悪手
インフレ下では貯金は大悪手
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:15:48.29 ID:NPUaM1/60
>>363
老後で2~3000万必要とか言うから貯金は正義になったんじゃね
株に投資しろって動きになっても結局市場に出回ってるわけじゃないだろうし
老後で2~3000万必要とか言うから貯金は正義になったんじゃね
株に投資しろって動きになっても結局市場に出回ってるわけじゃないだろうし
385: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:17:08.11 ID:tKxaEqTF0
>>374
もちろん老後2000万問題もある
もちろん老後2000万問題もある
400: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:18:30.87 ID:k6CpVZ8N0
150円超えてから騒げばいいよ
449: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:24:30.66 ID:egiCovt60
マネーゲームによるサバイブをいくら提案しても国が沈んでいくのは変わらない
466: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:26:34.93 ID:u3C/LtT20
通貨安は国益だよ
日本の企業は笑い止まらんだろ
欧米各国の利上げのおかげだな
日本の企業は笑い止まらんだろ
欧米各国の利上げのおかげだな
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:27:54.27 ID:8ttNmhxd0
>>466
まぁ実際夏のボーナスが5ヶ月分超えたのでガッツポーズしてる
まぁ実際夏のボーナスが5ヶ月分超えたのでガッツポーズしてる
481: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:29:31.50 ID:mBEFWlbf0
>>466
円安による輸入物価高で国民の生活が苦しくなってるのに国益とはこれ如何に?ww
円安による輸入物価高で国民の生活が苦しくなってるのに国益とはこれ如何に?ww
511: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 12:35:21.81 ID:Ttyhiiww0
小麦食べないで米を食えは正しい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (229)
多少賃金は低くても、解雇がない日本の方が良いですって
milio
が
しました
milio
が
しました
日本 1.10倍
オーストラリア 2.16倍
アメリカ 2.11倍
イギリス 2.03倍
この中でオーストラリアは賃金が2.2倍になってるから良いが、
1.8倍のアメリカと1.6倍のイギリスは庶民は割と辛い。
日本は賃金0.92倍だから、相対的にアメリカと同等、イギリスよりマシな状態。
milio
が
しました
博多名物のめんたいこを製造・販売する福岡の老舗企業が、
およそ40年にわたってアジアで行ってきた生産の一部の工程を、
国内に移管することを決め生産拠点を国内に戻す。
食品関連も含め、幅広い業種に広がっています。
日本企業の間では、円安などに伴う海外での製造コストの上昇やコロナ禍での
サプライチェーンの混乱を受けて、生産拠点を国内に戻す“国内回帰”の動きが
相次いでいます。
産業用ロボット大手の「安川電機」は、空調機器などの部品の供給が滞る
リスクを避けるため、福岡県内に新たな工場を建設し、国産の比率を現在の倍に引き上げる方針です。
音響機器メーカーの「JVCケンウッド」は、インドネシアで製造していた
国内向けのカーナビの生産を、ことしから長野県の工場に移しています。
生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」も、中国で生産しているおよそ50種類の製品について、国内の工場に生産を移すことを決めました。
アパレルメーカーの「ワールド」は、アジアなどでの人件費の高騰や物流コストの上昇を受けて、デパート向けの高価格帯の商品の生産を国内の工場に切り替えることにしています。
経済産業省もサプライチェーンの強じん化のために、
国内に生産拠点を整備する企業を補助金で支援しています。
milio
が
しました
パヨは思い込みや印象論でしか物事を語れない
milio
が
しました
今年初めに中国にあったカメラ工場を閉じた
経営環境の課題を問われた社長は、中国と台湾の緊張関係を例に挙げ、
「経済の影響を受ける可能性のある国々においては(生産拠点を)放置しておくわけにはいかない。より安全な国へ移すか、日本に持って帰るか。二つの道しかない」と話した。今年初め、中国にあったカメラ工場を閉じたという。
国内回帰の理由として、海外の労働環境の変化も指摘した。
かつて中国や東南アジアに生産拠点を設けた際には「安い賃金を求めて出た」。
しかし、近年は現地の賃金や物価が上がり、「魅力が少なくなっている」という。
相対的に日本国内での生産コストが低くなる円安も「(国内回帰の)大きな理由のひとつ」
と述べた。
milio
が
しました
milio
が
しました
経常収支に直結する国際収支統計の方で見てみましょう。
貿易収支:-9兆3,890億円
経常収支:+3兆7,685億円
経常収支は「+3兆7,685億円」と黒字なのです。
これは、海外からの所得を計上する第1次所得収支が累計で「18兆6,693億円」もあるからです。
貿易赤字と叫んでいるのは日本を貶めたいのです。
milio
が
しました
行政も立ち入れない中国領になっていると。
milio
が
しました
そろそろ限界だぞ
広告とかに主婦が始める株式投資やら米国投資煽る記事が増えてきた
milio
が
しました
円高不況で日本が沈むと騒ぎ立て
円安になればなったでこのありさまw
マスゴミ、パヨ、知恵遅れは煽るだけの一つ覚えだからなw
milio
が
しました
経常収支、貿易輸出増加率、外貨準備高、対外純資産、インフレ率、
GDP見通しは無視して円安デメリットに偏向し過ぎているからね
milio
が
しました
でもね、その正体は主に日本人ではありません。
日本国内に住んで、中韓から輸入して日本国内に販売網を展開している中韓人ですね。
つまり、円安とは、中韓人にとってひじょうに都合の悪い事なんですね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
パウエルんとこ行って
もう勘弁してください
って言ってこい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドル建てで通貨交換協定を結ぶのってアホなの
milio
が
しました
もうかっての技術大国の面影なし
30年間、ゆっくりと沈んできたから沈む実感なし
まさに、ゆでガエル
あぁ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
また先が読める展開になったら入りたいかな。
milio
が
しました
100円か200円のどっちかにしろ
milio
が
しました
早く円高に戻せ!!
安倍政権の遺産を食いつぶす、シロアリ政権が、ろくなことをしない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まぁ実体経済には全く反映されないが
milio
が
しました
今ミンス政権なんかなったら200円超えるだろ
milio
が
しました
前回の介入から、みんなそう考えているはず。
milio
が
しました
♪日本銀行が介入しても その後はまた円が下落~♩
🎶インフレーションになってるのに 日銀は金利を上げない ますます円は弱くなる~🎶
♬日本人は輸入品を買えない 今夜の御馳走は国産コオロギ~♬
🎵ジンバブエン~🎵 🎵ジンバブエン~🎵
さあ、皆さんもご一緒に🥳
milio
が
しました
ドル円は、基本的にアメリカ様の経済指標の影響を受ける。日本からの影響は経済政策くらい。
そもそもアメリカが超インフレで異次元の利上げやってるから円安になってるだけで、7月に日銀がYCC修正したら円高方向に引きずられるよ。アメリカの利上げももう終わりそうだし。
ほとんどの投資家が、年末に向かって緩やかな円高になることを予想してる。135~140円のレンジ。
夜のアメリカの指標悪くて、144円30銭まで円高に行ってるし。
燃料調達費も原油の価格が大幅に下がったから、去年のような暴騰はない。
milio
が
しました
いくらなんでも円安過ぎる。海外に拠点や取引ある企業が儲かるが、それ以外は普通に物価高で収益落ちてる。
ついでに実質賃金も下がってるから、国内メインの小売りや量販店の売り上げも下がってる。
日本にいない人ばかり儲かってるのが現状。
そもそもドル120円でも円安だったんだ。ここで業績伸ばせないぬるま湯企業が今の円安で利益伸ばしてるだけで、根本的な競争力は上がってない。このままじゃもう円高に振ろうもんならぬるま湯企業が困るから為替相場の介入すら慎重になってしまう。為替管理出来ない国家なんてじゃんけんでグーしかだせないプレイヤーみたいなもん。
やりすぎはよせ。
milio
が
しました