
引用元:日本に空母は必要?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1577724966/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 01:56:06.768 ID:/oJTtesg0
要ると言う者も居れば、要らないと言う者も居る
結局どっちなんだい?
結局どっちなんだい?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 01:56:27.732 ID:bRfH0m2V0
あれば便利
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 01:58:05.085 ID:MS8ddEe+0
ロマン的に必要
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 01:58:31.776 ID:+PLOGJzn0
何を考えてるかわからないあたりが不気味だろ
それでいいのだ
それでいいのだ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 01:58:59.951 ID:/oJTtesg0
因みに俺は要ると思う
自衛隊の装備なら万が一核爆弾落とされようが、高高度核爆発起きても、災害で地上の空港が稼働出来なくなっても機体によっては安全に着陸出来る稼働可能な空港になると思うから
自衛隊の装備なら万が一核爆弾落とされようが、高高度核爆発起きても、災害で地上の空港が稼働出来なくなっても機体によっては安全に着陸出来る稼働可能な空港になると思うから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:00:34.442 ID:zHzFgrJP0
空母は要らない
空母を護衛する艦隊も作らないといけないし
補修→訓練→回航の順に回さないといけないから
仮に日本が空母を持って戦略的に運営するなら
最低でも3隻必要
それを維持する国力、予算は今の日本にない
空母を護衛する艦隊も作らないといけないし
補修→訓練→回航の順に回さないといけないから
仮に日本が空母を持って戦略的に運営するなら
最低でも3隻必要
それを維持する国力、予算は今の日本にない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:02:22.871 ID:yZD2xL/f0
予算的にも人員的にも負担が重すぎる
いらない
いらない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:04:57.144 ID:/oJTtesg0
>>9
コストが高くても、自衛の為に必要だから作ってるんでしょ?
空母があれば防げた侵略を空母が無くて侵略されたらお前ら絶対叩くじゃん
コストが高くても、自衛の為に必要だから作ってるんでしょ?
空母があれば防げた侵略を空母が無くて侵略されたらお前ら絶対叩くじゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:03:35.732 ID:TqSvC1cz0
災害の時に役に立つのは強襲揚陸艦だね
たぶん空母よりは現実的で日本の地形や運用にマッチしてる
たぶん空母よりは現実的で日本の地形や運用にマッチしてる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:03:52.911 ID:zHzFgrJP0
空母1隻持つくらいなら
護衛隊群をもう一つ増設して
南西方面においた方がいい
護衛隊群をもう一つ増設して
南西方面においた方がいい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:06:58.593 ID:/oJTtesg0
>>11
航空戦略に対応出来なくてアメリカにフルボッコにされた経験あるなら航空攻撃に対応出来る様にするのは当たり前なのでは?
航空戦略に対応出来なくてアメリカにフルボッコにされた経験あるなら航空攻撃に対応出来る様にするのは当たり前なのでは?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:08:52.829 ID:zHzFgrJP0
>>15
なんでそんなに外洋に出るのが前提なん?
硫黄島、グアム、沖縄からの航続距離外でも戦闘機を飛ばしたいのか?
なんでそんなに外洋に出るのが前提なん?
硫黄島、グアム、沖縄からの航続距離外でも戦闘機を飛ばしたいのか?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:13:00.208 ID:/oJTtesg0
>>18
日本の海上防衛区域は大分広いんだけど
海上に基地なる物が無いのが不安要素なんでしょ
日本の海上防衛区域は大分広いんだけど
海上に基地なる物が無いのが不安要素なんでしょ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:14:10.472 ID:zHzFgrJP0
>>28
だったら護衛艦「いずも」のように
多用途護衛艦として運用すればいいだけ
わざわざ「空母」を持つ必要はない
だったら護衛艦「いずも」のように
多用途護衛艦として運用すればいいだけ
わざわざ「空母」を持つ必要はない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:17:34.251 ID:/oJTtesg0
>>34
小さ過ぎる
なんなら、空母であった方が多様性増す
小さ過ぎる
なんなら、空母であった方が多様性増す
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:18:48.472 ID:zHzFgrJP0
>>43
その空母の維持費とパイロットの育成、空母を護衛する護衛艦の費用は莫大
それに空母1隻だけだったら運用できない
訓練、補修、回航のローテーションのために
まともに運用するなら最低3隻必要
その空母の維持費とパイロットの育成、空母を護衛する護衛艦の費用は莫大
それに空母1隻だけだったら運用できない
訓練、補修、回航のローテーションのために
まともに運用するなら最低3隻必要
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:06:38.084 ID:kRFkfftp0
空母が無いことが原因の侵略がどういうものか想像つかない。また太平洋戦争したいのか?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:10:55.410 ID:/oJTtesg0
>>13
現状全く情勢が悪くなくて心配の必要はないけど、侵略の為に来た戦闘機や爆撃機が海上の自衛隊を潰し、本土に来るかもしれない
本土近くに来た時点で100%国民に被害者が出るよね
現状全く情勢が悪くなくて心配の必要はないけど、侵略の為に来た戦闘機や爆撃機が海上の自衛隊を潰し、本土に来るかもしれない
本土近くに来た時点で100%国民に被害者が出るよね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:11:58.273 ID:zHzFgrJP0
>>24
それは空母を持とうが持たないが関係ないのでは?
空母1隻の沈没は
数十機の戦闘機の何千人の隊員を一気に失うリスクを背負うのだぞ?
それは空母を持とうが持たないが関係ないのでは?
空母1隻の沈没は
数十機の戦闘機の何千人の隊員を一気に失うリスクを背負うのだぞ?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:13:01.273 ID:TqSvC1cz0
>>24
それは本土から迎撃しちゃダメなのか
相手の空母を潰すのは航空機ではなく日本の場合は潜水艦が担ってる
それは本土から迎撃しちゃダメなのか
相手の空母を潰すのは航空機ではなく日本の場合は潜水艦が担ってる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:09:24.707 ID:TqSvC1cz0
空母は太平洋とか沖の洋上で迎撃する時か外国に攻め入る時にしか使えないからな
なんとなく守りを固める為に配備しようってノリで持つもんじゃないよ
遠方の大国を叩き潰す覚悟を決めてから持たないと
なんとなく守りを固める為に配備しようってノリで持つもんじゃないよ
遠方の大国を叩き潰す覚悟を決めてから持たないと
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:10:13.664 ID:f8ByHJXfa
日本列島を空母化すればオール解決
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:12:17.973 ID:wqZi9AUK0
どうせ配備するなら空母なんかより戦艦だ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:12:21.105 ID:yj6DXRkP0
日本が空母になればいい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:13:20.041 ID:HzweWYZ40
お古の飛行機改造するのじゃダメなん?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:13:44.263 ID:fEoXuFLz0
空母って金かかるけど大丈夫? 空母を運用するということは戦闘機の部隊を配備したりパイロットを育成したり途方もない時間と準備が必要なんだけど。ましてやパイロットなんて今日だと人手不足。
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:13:58.120 ID:AcWo3azU0
要らない
日本の仮想敵国ってあるとするなら中国ロシア北朝鮮でしょ
どれも本土飛ばせる
日本の仮想敵国ってあるとするなら中国ロシア北朝鮮でしょ
どれも本土飛ばせる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:15:10.331 ID:m8HIel5J0
まず空母打撃群というのは攻撃に特化した集団であるということを前提に議論すべきであろう
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:20:10.960 ID:GjsFbHu+p
空母持って何に使うんだよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:20:19.899 ID:AEWJIn7BH
出張しないから要らんでしょ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:21:26.578 ID:zHzFgrJP0
空母が必要になる条件は
・海外領土があること
・仮想敵国に対して海を挟んで離れていること
この2つのどちらかが無ければ持ってる意味がない
・海外領土があること
・仮想敵国に対して海を挟んで離れていること
この2つのどちらかが無ければ持ってる意味がない
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:28:55.011 ID:A5et3Wm30
空母は打撃のためだから島国で防衛する限りはいらない 金食い虫だし
ヘリ空母なら兵力の展開はやめるためにも必要 災害時に早急に送り込めるしな
ヘリ空母なら兵力の展開はやめるためにも必要 災害時に早急に送り込めるしな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:30:30.650 ID:D7H8OMiW0
狭いから要らねえ
金かかるし
金かかるし
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:34:57.802 ID:xlGQJ43Zd
わざわざ遠方まで侵略戦争仕掛けに行く訳じゃないし必要なくない
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:36:38.797 ID:xlGQJ43Zd
そもそも防衛するだけなら空母いらんよな
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:55:51.202 ID:hxaLtBfB0
ここでいう空母ってニミッツ級とかのガチもんの空母のことよね?
なら必要ない
なら必要ない
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:56:57.677 ID:hDbbxzyO0
空母ってそんなすごいもんなの
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 02:58:03.574 ID:zHzFgrJP0
>>135
昔は戦艦が経済力を表す指標だったものが
今は空母になってるからね
昔は戦艦が経済力を表す指標だったものが
今は空母になってるからね
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 03:06:29.728 ID:AUwKZHCE0
空母は街って聞くけど、そういう意味で災害支援用に特化して街船作った方が良いと思う
一時的に海辺の人避難させたり、自衛隊の災害救助の前線基地として全国何処の震災でもとりあえず全部整ったまま行けるじゃん
一時的に海辺の人避難させたり、自衛隊の災害救助の前線基地として全国何処の震災でもとりあえず全部整ったまま行けるじゃん
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 03:09:07.330 ID:zHzFgrJP0
>>147
現役幹部自衛官なんかの雑誌で言ってたけど
「災害支援」というのは
現行の装備の活用法の「副産物」で存在するのであって、
災害支援が前提の艦船を作るのは間違いと言ってたね
現役幹部自衛官なんかの雑誌で言ってたけど
「災害支援」というのは
現行の装備の活用法の「副産物」で存在するのであって、
災害支援が前提の艦船を作るのは間違いと言ってたね
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/31(火) 03:07:54.902 ID:YrimKP3la
建造費、それに掛かる維持費、護衛艦、兵員等々の莫大な予算考えたらいらない
仮想敵国考えたら全く必要ないのに原潜建造しようとしてる韓国くらい予算の無駄
仮想敵国考えたら全く必要ないのに原潜建造しようとしてる韓国くらい予算の無駄
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (155)
それより
対岸にレールガンをズラッと並べて上陸阻止
日本列島そのものが空母だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔は軽空母の所持の論議ですら論外扱いされてたもんだ。
当時の俺の主張は以下の通り。日本の場合軽空母をたくさん持つのがメガキャリア数隻持つより捗るというもんだった。
メガキャリアの運用は母港から遠く離れた地球の裏側で活動するのに向いている。ただし1隻あたりのコストが高い。
大は小を兼ねるという考えはあるので予算が潤沢なら目がキャリアもアリ。予算が厳しいなら努力目標ということで。
アメリカ軍の要求だと地球の裏側で戦うことが大前提だが日本はそうじゃない。日本近海か世界のどこかの協力関係のある国からの、よっぽどの要請でもない限りはまず遠出しない。つまり遠出した際にも必ず補給は受けられるということ。だからメガキャリアである必要はあんまりない。艦載の量が少なかろうとも陸から飛んできた分と合わせた数が作戦に足る数々なら十分。当時は F-35Bが未完成だったが実践配備された今となっては割と正解だったと思う。
そりゃまあ正規空母メガキャリアを持ってた方が気分が良い。ハッタリ効くしな。あればあったで絶対使う。技術的に難しいことに関しては技術的な挑戦ができるし。挑戦するものがないと日本はどうも元気がなくてよろしくない。
milio
が
しました
トラ なんていう汚物が大統領になっちゃう国だからね
milio
が
しました
ただし尖閣に基地を作って要塞化するならいらないと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
そして先にやるべきことは沢山ある
先ずは隊員の待遇改善を大幅にだな・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
空母もクルー制にすれば良い。常に三分の一ほどの訓練兵を乗組させ、有事にその分をベテランと入れ替えるんだわ。
空母は敵の重要目標になるので戦略的にも戦術的にも有用だわな。その海域に居るだけで脅威だもんな。敵ホイホイにもなるだろ。
F-35Bを積んだ空母。それを護る護衛のイージス&日の丸イージス。海中にはたいげい型。
これもう米帝しか突破出来んやろ。
milio
が
しました
DDHと対潜能力潰してまで欲しいかと言われるとNO言われとるだけで
予算どころか艦船や戦闘機保有数すら政府から制限されとるんだから、空母保有したいのならまずそこを撤廃せんと
milio
が
しました
かがいずも以外にもあっていいと思うよ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本防衛の為だけなら不必要、というよりそんな金食い虫は建造保有自体が日本を滅ぼす元になるだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
今は長距離ミサイルやドローンが進化してるからすべての水上艦艇が安全ではないのだろうな
milio
が
しました
周囲ぐるりと領海の先に他国があり脅威となる国が時代時代で変わる
その都度脅威に対応すべく陸上航空基地を新設整備するにも平らな耕作に適した土地をつぶすのももったいないし補償が大変だ
新しい基地で訓練するにも騒音対策とかで自由にできない
そもそも脅威のある方面が移ったら基地新設して稼働状態にもっていくのに10年単位の時間がいる
空母なら脅威の変化に応じて回航すりゃ2.3日で対応完了するし沖合で訓練すりゃ深夜でも早朝でも好きなときにできる 攻撃うけても民間に被害出にくく散開させときゃ全滅もしない
北海道なんか千歳しかないんだぞ(陸自航空機は丘珠とかにもある)ここ潰されたら終わりだよ
milio
が
しました
外征しないなら陸上から発着した方が大きな機体を安全に発着できるし。
F35とか少数飛ばせれば補いつくでしょ。
milio
が
しました
milio
が
しました
そうでないなら不要。今ので十分。
milio
が
しました
とりあえず尖閣に空港等の防衛拠点は
必要だね
誰もいない領海近くの島を作る事は損失
先ずは港の整備から
milio
が
しました
萌え萌え~
milio
が
しました
最終的には戦闘継続能力の有無が勝敗を分ける。
milio
が
しました
milio
が
しました
そのうち空母を始めとした艦船にはプロの投網猟師が搭載されて、海上ドローン来たら網投げたりするのかもしれん
milio
が
しました
milio
が
しました
海上護衛輸送の頭上を守れる程度の艦載機あれば良い。
無尽蔵に隊員を集められるなら別だけど、ろくに護衛もないボッチな大型空母なんぞなんの役にもたたん。
というか建造費だけじゃないぞ? 浮いて運用している限り桁違いのコストを払い続ける必要があること考えて?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
原潜の方が遥かに優先度高いよ。
milio
が
しました
一隻あたりF35を3機積んで、合計4隻を水中に潜ませておけば
空母と同等の戦力になる
milio
が
しました
空母は無いより有った方が良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
潜水艦とミサイルで攻撃されたら一瞬で沈むような気がするんだけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国ロシアと南北朝鮮全部まとめて崩壊してサルどもが全滅すればいらないとは思う
milio
が
しました
あのバカさえいなければ
milio
が
しました
milio
が
しました
今の編成だと発信、発着を太平洋で展開するには心もとないかもしれない
いづも・かがができてバージョンアップされてるんだから正式航空母艦じゃなくても大型艦はいづれ配備されるでしょうな
milio
が
しました
空母を運用するなら必要なのは空母より海自の航空隊。
仕様違いの機体少数増えてもお互い増えた負担分の旨味は無い。
航空隊を純増しないなら空母造る意味は薄い。
milio
が
しました
ポラリス原潜と空母の維持費用で死にはぐってる(埼玉用語に汚染されてる?)英国海軍の暗黒面とかを鑑みるに
こだわってもあんまり良いことなさそう
milio
が
しました
milio
が
しました
現代戦で「空」を握られたら、やられたい放題になる。
milio
が
しました
コストに見合うかどうかは疑問符がつく
milio
が
しました
常駐しないと乗っ取られそうだけど
milio
が
しました
milio
が
しました
また何処かのA4は海上封鎖は不可能だと思ってるみたいだが、1個航空護衛艦隊をマラッカ辺りに送って、引き返させれば事足りる。今時無差別海上封鎖なんて何時の話だよ!
(´・ω・`)
milio
が
しました
領海広すぎ問題
侵略意図持つ隣国軍備しすぎ問題
milio
が
しました