20220218191845

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580765633/

1: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:33:53.50 ID:7HOK2E090
違うのかい

2: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:34:33.17 ID:XGlF255d0
平等思想を持つのに共産主義である必要はないで

8: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:35:58.79 ID:+AFzoqLir
>>2
なんの平等かによるな
機会の平等ならそうやけど

73: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:54:03.11 ID:o5+5m6Wu0
>>8
そりゃ富の平等よ

37: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:45:28.26 ID:7r3XGzso0
>>2
仏教「ワイらの通った道や」

4: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:34:50.62 ID:QmTv+bpg0
そういう思想自体に都合悪い連中がいるだけやで

5: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:35:08.07 ID:7HOK2E090
>>4
理想は構わんでしょ

6: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:35:20.34 ID:BFy88mum0
人間に感情がなかったら成立するかもね

11: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:36:52.08 ID:7HOK2E090
>>6
だから理想はいいでしょ

9: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:36:18.52 ID:Hxq/PSOId
導かないとな

12: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:37:01.54 ID:RaUZczEOp
ソ連は正しい共産主義じゃなかったから失敗しだけや!
資本主義より優れてるで

14: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:37:38.11 ID:7HOK2E090
>>12
そういう声も最近多いよな

26: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:42:58.80 ID:PZM6vr4C0
>>12
極左定期

15: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:37:52.96 ID:KNR3q34M0
停滞やろ
ディストピアや

17: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:39:08.84 ID:7HOK2E090
>>15
理想は平等だろ

16: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:38:08.22 ID:H/GfsU0Pa
暴力革命するからやぞ

18: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:39:16.41 ID:RuMtrtBaa
旧東側の革命とか100年は早すぎたろ
今からこそじゃないのか

20: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:41:00.08 ID:LCcF0XvP0
理想を持つのは信教の自由やしええんちゃう?
そこから弁論を展開しようとすると表現の自由で叩かれるけど

22: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:42:07.37 ID:7HOK2E090
>>20
人類は平等に成りたいんだと思うけどな
本音は

23: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:42:17.71 ID:KDdQM6fk0
マジの共産主義目指したいならAIをトップにして判断全てを任せるしかないんちゃうか

24: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:42:57.99 ID:fhcvk6yh0
平等って概念が幻想な事に気づけ

27: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:43:02.95 ID:1jMmMN5Ja
平等の思想を持つんだったら民主主義の方が適してるからこのような世界になって御座います

32: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:44:16.77 ID:7HOK2E090
>>27
民主主義別に平等じゃねえだろ

40: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:46:00.57 ID:1jMmMN5Ja
>>32
平等やん
金持ちも貧乏も特定政党の党員であろうとなかろうと平等な参政権を持ってるんや

47: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:47:22.92 ID:7HOK2E090
>>40
じゃあこんな偏らんでしょ

29: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:43:30.93 ID:jQ4LtNvu0
共産主義は平等が目的ではないで
資本家の搾取から抜けて労働者の取り分は全部労働者が取るというだけの話で
せやから労働量が違えば差異は当然出る

119: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:04:06.92 ID:Ubx775CFa
>>29
働いた分もらうのは共産主義の前の社会主義や
共産主義は必要な分もらう

31: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:44:07.51 ID:GRCASpzVr
機会の平等は必要
結果の平等は不要

33: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:44:22.62 ID:mcRibWQJd
共産主義の平等って全員が貧乏になる平等やろ
こいつは今も貧乏側やから困らんのかも知れんけど

43: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:46:19.76 ID:7HOK2E090
>>33
貧乏国でも幸福度高いやん、あんま経済関係ないんじゃね

35: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:45:07.52 ID:z2Gd3c4wp
プロレタリアート独裁を掲げる共産主義がいつから平等になったんだ
アレ政治的な立場は格差ありきの話やろ

39: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:45:46.88 ID:uKQCqAdV0
理想いえば言い返せないと思ってそう

45: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:46:53.21 ID:7HOK2E090
>>39
理想は掲げてもいいでしょ

54: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:49:46.10 ID:z2Gd3c4wp
>>45
その平等と一番かけ離れてる政治を正当化するための主義がマルクス主義やろ?
今のベネズエラとか共産主義以外のどういう主義なら正当化できるんだよ

58: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:50:33.85 ID:7HOK2E090
>>54
結局幸せかどうかだろ?ベネズエラは元々金持ちだったから辛いんかもな

68: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:52:47.88 ID:z2Gd3c4wp
>>58
政府要人にコネのない普通の庶民は病院行っても薬どころか医者がいない、
店行っても食料も手に入らないって国が幸せだと感じ始めたら
明らかにそっちの方がヤバイわ

70: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:53:42.88 ID:7HOK2E090
>>68
いやでも幸福度とはやっぱり関係がないんだ

74: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:54:21.18 ID:z2Gd3c4wp
>>70
お前の幸福はどういう基準なんだ・・・

41: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:46:05.52 ID:3gUEshNya
平等のもとでは自由は存在しないから新たなものやイノベーションは生まれず停滞衰退するって理屈やっけか

44: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:46:23.43 ID:OnB3ZSol0
この前中国人に日本は世界で最も成功している共産主義国家って言われたわ 
成功者と敗者 貧と富をならして分配してる国だって

49: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:48:29.79 ID:LBk4lnte0
共産主義だろうが社会主義だろうが
全体主義、集産主義が辿るのは隷属への道やからな
個人の自由をなめるなよ

51: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:49:02.58 ID:Fv8JZPPB0
毎回あれは間違った共産主義で次こそ本物だと言って失敗してるアホ

52: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:49:08.40 ID:6W0iydMpM
愚民の多数決なんかに委ねて何が決まる?
選び抜かれたエリートが独裁するほうがいいに決まってんだろ

63: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:52:07.99 ID:LCcF0XvP0
>>52
独裁国家は出来た当初はよくても意見の吸い上げや利益調整が上手くいかんのが辛いねんな

121: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:04:39.18 ID:JlYGCkaUa
>>52
おはプラトン

55: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:49:54.92 ID:nnUglQLm0
いうほどみんな平等求めとるか?
東南アジアの貧民に貯金バラまいて同じ水準に降りたい人間とかおらんやろ

62: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:51:05.08 ID:7HOK2E090
>>55
だから貧民国と幸福度は関係ないって

66: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:52:24.42 ID:nnUglQLm0
>>62
幸福度とかどこから出てきた
理想は平等じゃないんか?

56: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:50:04.90 ID:NFG5Ax1m0
まるで平等な社会を望むけど、平等な世界は望んでないんや
豊かな国でいたいけど、搾取される国はそのままでいてほしいんや
これが解決されないと共産主義は訪れない

64: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:52:12.44 ID:7HOK2E090
>>56
俺は国が貧乏な事と幸福度はあまり関係がないと思う

80: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:55:24.53 ID:NFG5Ax1m0
>>64
幸福度ランキングで上位層は豊かな先進国が占めてて
下位層はアフリカや中東が占めとるけどな

67: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:52:37.66 ID:Grr7u39O0
平等ってのは不公平ってことやで
不公平な物には不満が出る
だから人間が人間で得る限り実現しない

71: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:53:46.91 ID:mpXR6lEo0
自分に満足してれば他人が富んでようと貧かろうとどうでもいい
他人と比較することを辞めることが自由への第一歩
平等と自由は両立しないワイは自由を取るね!

77: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:54:46.07 ID:axCMH89Ba
税金増やして社会保障を手厚くすると結局社会主義的になるから完全に移行する必要ないんやないの

87: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:56:31.00 ID:Lw8WUAhbH
人間は皆が平等に幸福になれる社会より
他人を踏み台に豊かになる資本主義を選んだ
愚かやからね

88: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:56:33.35 ID:/dwyqCEo0
そりゃ皆等しく幸せならそれに越したことないよ
でもならんやん
叶わんじゃん
ならその理想自体が間違いなんだわ

96: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:58:20.71 ID:yCzjGkmaa
まぁそら理想をただ”持つ”だけならみんな持ってるやろ

97: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:58:31.60 ID:/prvV5+QH
下を見下して安心するのが人間なんや

98: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 06:58:35.53 ID:jQ4LtNvu0
平等を期待するのをやめれば楽かもしれへんけど、そんな悟りの境地に普通の人は辿りつけへんし無理やわな。仏教は大衆向けではない

111: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:01:26.94 ID:JlYGCkaUa
完璧な共産主義が完成してもそれと競う資本主義の発展の方がもたらす恩恵は大きそう
冷戦時代の宇宙開発合戦みたいに

122: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:04:53.63 ID:yCzjGkmaa
キューバってなんで共産主義で成功してるんや?

127: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:06:12.06 ID:9kpdoJOU0
>>122
言うほど成功してない定期

134: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:07:53.68 ID:OiDfdh/h0
>>122
徹底的に教育に金をかけたから民度が飛躍的に上がったた

130: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:06:54.79 ID:fg/k0hts0
共産主義とまではいかんけどなにが正義なのか考えてみることは大切やで
マイケルサンデルが言ってた

135: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:07:54.52 ID:biJnymZUd
頑張ってる奴と頑張ってない奴が平等になってしまうってのが
共産主義の一番あかんところや

なら人間を10段階にランク分けして
同じランクの人間を平等にすればええねん

これなら頂点は頂点で平等、底辺で平等と棲み分けができる

131: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 07:06:55.55 ID:hpi2izTzM
資本主義の下の方を税金で補助するくらいでええんやないの?
競争を否定するのも無理よ
ただ完全に弱肉強食も嫌だけど