
引用元:第2次世界大戦で敗けた「ドイツ」「日本」が先進国になれた理由←答えられる?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581237112/
1: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:31:52.64 ID:65sHzfv2r
あんだけボロボロになったのにおかしくね?
2: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:05.88 ID:eCa015AzM
日本はアメリカのおかげ
3: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:29.77 ID:Pvk5ncT40
スクラップアンドビルドの精神や
4: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:37.09 ID:5bX9MsDRM
大正義GHQ
6: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:56.34 ID:PYiXAz4H0
冷戦は一つの要素やろな
7: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:59.81 ID:aOrcGic30
もともと先進国だった
81: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:45:20.11 ID:/Kj6fEJs0
>>7
これ
なにかと「焼け野原からの復興」って美化するけど、
1940年時GDPはどちらも世界10位以内
これ
なにかと「焼け野原からの復興」って美化するけど、
1940年時GDPはどちらも世界10位以内
10: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:33:24.34 ID:9MhqAEsu0
共産主義が怖かったからやぞ
12: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:33:50.76 ID:nKq8ATB/M
アメリカが偉大だわ
14: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:34:34.09 ID:ueeyOh1h0
アメリカのポチに徹したから
15: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:34:38.53 ID:cM95NvIs0
朝鮮特需
17: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:14.06 ID:9/BllOgH0
そもそも第2次世界大戦での主要国って勝ち負け関係なしに先進国ばっかやん
18: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:29.19 ID:M+xaeabt0
アメリカの盾
19: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:30.09 ID:BIBW2XXh0
大体ソ連のおかげや
20: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:41.07 ID:agqRI/Mca
元々先進国(列強)だったから
22: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:36:04.53 ID:AyyHICM5d
昔は1ドル360円で固定やったんやで
28: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:37:44.46 ID:rRsj3Dl4d
なお戦後40年後バブルで日本は世界から反感を買う模様
30: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:38:14.05 ID:jlHSCpJ1d
東西冷戦の賜物
32: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:38:16.55 ID:30sitBuRp
つーか戦前の日本も十分先進国だろうが
33: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:03.38 ID:2Bcr+rST0
>>32
新興国やろ
新興国やろ
108: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:49:52.42 ID:22HmwmW50
>>33
戦前は金本位制のなか世界有数の金保有国で
世界恐慌の中内産優先のアメリカと同調するくらい体力あった
戦前は金本位制のなか世界有数の金保有国で
世界恐慌の中内産優先のアメリカと同調するくらい体力あった
34: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:08.84 ID:TYYdjiLIM
ドイツは実力
日本はアメリカ様のおかげ
日本はアメリカ様のおかげ
36: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:19.86 ID:b/y3Obep0
ドイツって職業シミュゲーの売上世界一なんよな
あいつら仕事大好きやで
あいつら仕事大好きやで
39: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:32.63 ID:+K9AhwwGa
朝鮮戦争は大きかったやろ
44: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:40:38.53 ID:9ZAnommT0
日本は特需とかあったけど
ドイツはどうやって立て直したんや?
ドイツはどうやって立て直したんや?
57: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:42:35.08 ID:83vfO26Oa
>>44
共産圏への防波堤支援と東ドイツから逃げてきた移民が安く使えた
共産圏への防波堤支援と東ドイツから逃げてきた移民が安く使えた
73: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:21.16 ID:30sitBuRp
>>44
元々工業は世界でもトップクラスだったし、西ドイツの産業機械の8割は破壊を免れて使用可能だったとされてる
ここにマーシャルプランの経済支援が合わさって復活した
東ドイツは鉄道のレールに至るまで引っ剥がされてロシアに持っていかれた
元々工業は世界でもトップクラスだったし、西ドイツの産業機械の8割は破壊を免れて使用可能だったとされてる
ここにマーシャルプランの経済支援が合わさって復活した
東ドイツは鉄道のレールに至るまで引っ剥がされてロシアに持っていかれた
46: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:40:44.23 ID:lfFq/wdD0
なんでイタリアはあんまり成長しなかったんや?
53: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:41:28.41 ID:e+8r5aSO0
>>46
G7にも入ってるしスペインとかに比べたら普通にようやってはいる
G7にも入ってるしスペインとかに比べたら普通にようやってはいる
48: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:40:57.15 ID:83vfO26Oa
一次大戦の反省と共産主義の防波堤需要やで
52: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:41:23.26 ID:Tk2hGT4i0
そもそも列強に喧嘩売れるのはまあまあ大国じゃないと無理だからね
66: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:43:45.11 ID:fqXrTqP3M
復興も早いけど衰退も早い
69: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:43:55.19 ID:QQrKyZm9M
それよりもアメリカが日本の支援した理由が分からん
72: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:14.40 ID:e+8r5aSO0
>>69
そりゃ対ソ連よ
そりゃ対ソ連よ
75: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:34.36 ID:83vfO26Oa
>>69
共産圏への防波堤
共産圏への防波堤
78: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:45:04.17 ID:cmrfD0gVd
>>69
貧乏になるってことは共産主義の土壌になるってことやからな
なんとしても経済復興させて自由資本の経済を回さなあかん
貧乏になるってことは共産主義の土壌になるってことやからな
なんとしても経済復興させて自由資本の経済を回さなあかん
70: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:08.06 ID:Nb50JCGVd
そもそも大戦の主要国は先進国だから負けて0になったところで独立した植民地とスタートが違いすぎる
71: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:09.45 ID:M+xaeabt0
あと日本は戦後の官僚が有能やったな
83: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:45:40.35 ID:83vfO26Oa
あと軍事費に金使わんで済んだ
86: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:45:58.53 ID:pke4NgSj0
戦前にインフラ整備のノウハウ持ってたから
88: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:46:10.50 ID:e+8r5aSO0
人的資源は残ってたし文化資本も厚かっただろうね
102: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:48:42.77 ID:XXQnsmZ8d
どっちももとから先進国定期
151: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:56:19.54 ID:l8rauSZG0
第二次大戦前から先進国だったからやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (100)
おいww トゥネヤスーーーーーーww
地球沸騰化加速スイッチ押した責任とれやぁぁぁぁぁぁぁぁwww
んで汗水ながして働いてる労働者や農家に
5月から梅雨入りして35℃になっても 大水害も 二酸化炭素は関係ないwww
地球は寒冷化するから 心配するなって 言ってこいやぁぁぁぁぁぁwwwww
て そんなんどうでもええからw
岡崎生まれの杉浦友紀ちゃんかスプツニ子ちゃんか
ギユリちゃんかキムハヌノレちゃんか
西野カナちゃんか 羽田空港の弓子ちゃんか
魔女の宅急便後生まれの元祖chayちゃんか 元シンクロの青木愛ちゃんか
原稿もちゃんと読める豊島実季ちゃんか 静岡放送局の佐藤あゆみちゃんか 元奈良局の荒木美和ちゃんか
はよわしにこの中の誰か紹介せいw はいw 論破www
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は朝鮮半島を切り離したため急激に発展した
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の官僚は優秀だ
milio
が
しました
敗戦後の引き揚げ時に韓半島から奪った富と技術で先進国となったがそれらが尽きて衰退国となった
milio
が
しました
安倍や鳩山が政権を獲ってから日本は衰退した
milio
が
しました
結局、双方の共通点は技術立国
故に若い連中がアホになれば国は廃れる
milio
が
しました
milio
が
しました
中国は現時点でも、インドも少なくとも10年以内には
日本を技術力で完全に追い抜かすと思われ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
軍艦や戦闘機を作るノウハウがあれば家電や自動車も作れるからな
milio
が
しました
https://qr.ae/pvlYQV
簡単に言っちゃうと日本とドイツは航空機や核兵器の生産が禁止されたので仕方なくクルマや電化製品といった民生品をを超一流の科学者やエンジニアが作ったからその結果という話。
最近ホリエモンも同じようなこと言い出していたからこれを読んだんだと思うわ
milio
が
しました
日本はシーレーンタダノリしてるんだから発展して当たり前
milio
が
しました
金持ちアジア人にいかがわしいオモテナシをして
日銭を稼ぐか必死に考えているからな
milio
が
しました
日本も大谷翔平クラスの人間を量産して、スポーツで世界を席巻できるかも
milio
が
しました
milio
が
しました
重工業や精密機械産業が発達した
命を賭けて死に物狂いでやった経験は今に生きている
milio
が
しました
戦争は関係ない
milio
が
しました
milio
が
しました
200万人の難民が来たんだから。
朝鮮戦争の特需なんか、まったくない。
原因と結果が逆。
難民が200万人も来たから、仕方なく、アメリカは、特需させた。
milio
が
しました
milio
が
しました
在日朝鮮人が日本を発展させ日本を作り上げた
日本のあらゆる業界を牛耳ってるのは在日朝鮮人だってのは知ってるだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
全部アメリカの都合だろバーカw
GHQは日本の工業力削ぐ為に
工場や機械を破壊若しくはアジアに移転してた
日本の復興経済成長は全部冷戦のおかげ
それが終わった途端このザマ
日本人が優秀なら失われた30年とは一体?w
何もしないヒキニートの空威張り程笑えるものはない
どれだけ惨めな人生だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争自体には負けたが、英仏などの植民地ブロック経済を破壊する事には成功したから、戦後は輸出主導で発展出来た
逆に戦争に勝ったが英仏は植民地ブロック経済防衛と言う目的達成に失敗したので戦後に衰退した
そもそも「戦争で勝てば豊かに成る」と言う発想自体が、間違い
中国にしても、ベトナムにしても、アフガニスタンにしても貧しく成っている
ただ単に戦争に勝利しても豊かさには繋がらない
milio
が
しました
ボーナスタイムだよ
milio
が
しました
ドイツもウィルヘルム2世が調子にのったのも科学技術が世界一だったから。
ひとことで言うと、そういった「ポテンシャルがもともとある」だ。
大谷も一時期故障はしたが、この先の大活躍が期待できるのと同じ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あれで、新しい連中が実力で政治や会社の中枢にのし上がった
こう言うのがあった国は成長しやすい面はある
まあ、でも最後は勤勉な国民性だな
milio
が
しました
負けたからと言って、いつまでも荒廃したままであるとは限らない。
milio
が
しました
1人当たりは台湾と韓国に抜かれてしまった・・・
milio
が
しました
日本はアジアで唯一突出してたし、ドイツはドイツ以外が同盟組まないと相手にならない強さだった
戦争で負けたから今も戦前の強さを取り戻してない 負け犬のまま
戦争やって無かったらどっちもこんなもんじゃ無かった
milio
が
しました
さらに言えば安全保障面を戦勝国()に押し付けたおかげで今まで回していた防衛費を経済に回すことができるから
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカみたいに自国のものを押し売りせずに復興の手助けをした
ドイツでは破壊された自動車工場を再建
VWタイプ1は復興のシンボルとなった
日本にはノックダウン生産で自動車づくりの基礎と設備を与えた
そんな両国に自国の自動車産業を潰された英国さん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
投入された資金に応える国民の教育度と工業力の下地があったから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
マーシャルプラン
milio
が
しました
物質的なものは破壊されても代替可能だし
milio
が
しました
もともと技術はあったが民生に転用した。
燃料を優先的に配分した、傾斜生産。
GHQが軍を持つなと言ったから防衛費を抑えた。そこんとこに朝鮮戦争特需、ベトナム戦争特需。
トヨタの技術革新、ソニーの技術革新。半導体の発明。
答えられたな
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカの支援を活用できる大きさ、能力
アメリカの言う事を聞かざるを得ない立場
良いものも悪いものも色々揃ってる
milio
が
しました
移民効果だと思うが人口+1000万人増えた
日本は戦前に重工業国家に変化する時期で人口は8000万人でそっから高度経済成長期
急激に豊かになった影響か人口+4000万人増えた(うち内地帰還者は1000万人)
イタリアは日本よりは自動車普及率が高いとか先進性はあったようだが伸び悩んだみたいだな
たぶんだがもとの日本以下の工業力と伸びしろの弱さのせいか 人口は+1500万人
milio
が
しました
イタリアのメローニはよいが、EUの全体主義フォンデアライアンに頭を抑えられる。
milio
が
しました
アメリカ 「 ハッハッハッ! 」 中 露 「 ハッハッハッ! 」
milio
が
しました
立憲も、たいがいの国は憲法に基づいている、それをわざわざ立憲とは小学生か、名前を変えなさい。GHQが仮に書き上げた憲法、棄てずに吉田茂が悪い。最後に麻生で過半数は取れない。幕を閉じると
milio
が
しました
慌てて潰すための工作に走った
バブルのあたりで一定の成果を見た
milio
が
しました
milio
が
しました
布が少し賑わったが軍需品は作れないし食料は売るほど無い。
朝鮮ベトナムと米軍が海運民間に投げしてたが帰りに空荷は勿体無いって米国まで何でも安く運んでくれたし副業で売り捌いてくれたのがちょっと大きい。
だから米国家庭向けに造った家電が発展した。
milio
が
しました
戦争に参加したけどズタボロになって勝ったも負けたもない国ってのが次にあって
それがイギリス、フランス、ドイツ、日本などとなる
それ以外は何もしてないザコ
milio
が
しました