20220128075005

引用元:第2次世界大戦で敗けた「ドイツ」「日本」が先進国になれた理由←答えられる?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581237112/

1: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:31:52.64 ID:65sHzfv2r
あんだけボロボロになったのにおかしくね?

2: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:05.88 ID:eCa015AzM
日本はアメリカのおかげ

3: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:29.77 ID:Pvk5ncT40
スクラップアンドビルドの精神や

4: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:37.09 ID:5bX9MsDRM
大正義GHQ

6: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:56.34 ID:PYiXAz4H0
冷戦は一つの要素やろな

7: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:59.81 ID:aOrcGic30
もともと先進国だった

81: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:45:20.11 ID:/Kj6fEJs0
>>7
これ
なにかと「焼け野原からの復興」って美化するけど、
1940年時GDPはどちらも世界10位以内

10: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:33:24.34 ID:9MhqAEsu0
共産主義が怖かったからやぞ

12: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:33:50.76 ID:nKq8ATB/M
アメリカが偉大だわ

14: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:34:34.09 ID:ueeyOh1h0
アメリカのポチに徹したから

15: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:34:38.53 ID:cM95NvIs0
朝鮮特需

17: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:14.06 ID:9/BllOgH0
そもそも第2次世界大戦での主要国って勝ち負け関係なしに先進国ばっかやん

18: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:29.19 ID:M+xaeabt0
アメリカの盾

19: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:30.09 ID:BIBW2XXh0
大体ソ連のおかげや

20: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:41.07 ID:agqRI/Mca
元々先進国(列強)だったから

22: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:36:04.53 ID:AyyHICM5d
昔は1ドル360円で固定やったんやで

28: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:37:44.46 ID:rRsj3Dl4d
なお戦後40年後バブルで日本は世界から反感を買う模様

30: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:38:14.05 ID:jlHSCpJ1d
東西冷戦の賜物

32: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:38:16.55 ID:30sitBuRp
つーか戦前の日本も十分先進国だろうが

33: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:03.38 ID:2Bcr+rST0
>>32
新興国やろ

108: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:49:52.42 ID:22HmwmW50
>>33
戦前は金本位制のなか世界有数の金保有国で
世界恐慌の中内産優先のアメリカと同調するくらい体力あった

34: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:08.84 ID:TYYdjiLIM
ドイツは実力
日本はアメリカ様のおかげ

36: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:19.86 ID:b/y3Obep0
ドイツって職業シミュゲーの売上世界一なんよな
あいつら仕事大好きやで

39: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:32.63 ID:+K9AhwwGa
朝鮮戦争は大きかったやろ

44: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:40:38.53 ID:9ZAnommT0
日本は特需とかあったけど
ドイツはどうやって立て直したんや?

57: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:42:35.08 ID:83vfO26Oa
>>44
共産圏への防波堤支援と東ドイツから逃げてきた移民が安く使えた

73: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:21.16 ID:30sitBuRp
>>44
元々工業は世界でもトップクラスだったし、西ドイツの産業機械の8割は破壊を免れて使用可能だったとされてる
ここにマーシャルプランの経済支援が合わさって復活した
東ドイツは鉄道のレールに至るまで引っ剥がされてロシアに持っていかれた

46: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:40:44.23 ID:lfFq/wdD0
なんでイタリアはあんまり成長しなかったんや?

53: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:41:28.41 ID:e+8r5aSO0
>>46
G7にも入ってるしスペインとかに比べたら普通にようやってはいる

48: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:40:57.15 ID:83vfO26Oa
一次大戦の反省と共産主義の防波堤需要やで

52: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:41:23.26 ID:Tk2hGT4i0
そもそも列強に喧嘩売れるのはまあまあ大国じゃないと無理だからね

66: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:43:45.11 ID:fqXrTqP3M
復興も早いけど衰退も早い

69: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:43:55.19 ID:QQrKyZm9M
それよりもアメリカが日本の支援した理由が分からん

72: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:14.40 ID:e+8r5aSO0
>>69
そりゃ対ソ連よ

75: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:34.36 ID:83vfO26Oa
>>69
共産圏への防波堤

78: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:45:04.17 ID:cmrfD0gVd
>>69
貧乏になるってことは共産主義の土壌になるってことやからな
なんとしても経済復興させて自由資本の経済を回さなあかん

70: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:08.06 ID:Nb50JCGVd
そもそも大戦の主要国は先進国だから負けて0になったところで独立した植民地とスタートが違いすぎる

71: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:44:09.45 ID:M+xaeabt0
あと日本は戦後の官僚が有能やったな

83: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:45:40.35 ID:83vfO26Oa
あと軍事費に金使わんで済んだ

86: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:45:58.53 ID:pke4NgSj0
戦前にインフラ整備のノウハウ持ってたから

88: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:46:10.50 ID:e+8r5aSO0
人的資源は残ってたし文化資本も厚かっただろうね

102: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:48:42.77 ID:XXQnsmZ8d
どっちももとから先進国定期

151: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:56:19.54 ID:l8rauSZG0
第二次大戦前から先進国だったからやろ