20220128075005

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689989108/

参考元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072100975
3: アビシニアン(東京都) [US] 2023/07/22(土) 10:27:07.43 ID:72Yguwr00
あーこれは百年戦争だわ

6: コドコド(大阪府) [GB] 2023/07/22(土) 10:28:51.75 ID:vU38JgDO0
クラスター爆弾で吹っ飛ばされるのか

8: スナドリネコ(茸) [ニダ] 2023/07/22(土) 10:29:29.22 ID:MI1CR0ID0
若者が減ってロシアの未来も真っ暗だな

14: ジャングルキャット(東京都) [CN] 2023/07/22(土) 10:35:39.31 ID:LSkGgj3W0
モスクワ住みならセーフ

15: スフィンクス(東京都) [US] 2023/07/22(土) 10:36:09.71 ID:X/RhJOTB0
すぐに終わるかと思ったけど、まだ長くなりそうなの?

18: マンチカン(神奈川県) [TW] 2023/07/22(土) 10:39:28.63 ID:hTIzBayh0
>>15
終わる気配ないで
大きく動くのはアメリカやドイツの砲弾の増産体制が整う2年後とかだろう

16: マーブルキャット(東京都) [JP] 2023/07/22(土) 10:37:39.32 ID:pY1jV/MH0
マジでずっとやるんか

22: パンパスネコ(埼玉県) [MY] 2023/07/22(土) 10:46:45.66 ID:vgMwErY60
AI搭載した自立型兵器が開発してる最中で、この戦争で投入されていくんじゃないかなあ、なんて妄想してる。

23: ボブキャット(静岡県) [US] 2023/07/22(土) 10:52:16.99 ID:T9GqR3X/0
>>22
この戦争で
ロシアって兵器開発能力
西側よりだいぶ遅れてない?
って露呈してしまった気がするが
寧ろ無人機に虐殺される側のきがする

29: 黒(大阪府) [US] 2023/07/22(土) 11:03:57.43 ID:i14SVS1p0
>>23
低性能武器は大量に作れ、高性能武器は製造に時間がかかると言われてる。結局殺傷能力は互角で永遠に続くらしい。

24: ラガマフィン(兵庫県) [GB] 2023/07/22(土) 10:52:33.02 ID:rkiYyp120
そこまでしてウクライナに固執する意味あるのか?

25: ロシアンブルー(茸) [ニダ] 2023/07/22(土) 10:53:14.23 ID:nSe1yDzU0
そのうち老人しか居なくなりそう
このまま戦闘期間が長引いたら
国内経済はちゃんと回るのかな

26: ロシアンブルー(東京都) [ニダ] 2023/07/22(土) 10:56:32.84 ID:P5e0lb5g0
70歳くらいまで引き上げたら一気に勝てるんじゃない?

33: アメリカンショートヘア(茸) [US] 2023/07/22(土) 11:16:27.80 ID:Vt1uevqi0
これは次世代の人口動向に響くな
日本より先に人口1億割ったりな

34: アメリカンボブテイル(東京都) [US] 2023/07/22(土) 11:19:03.95 ID:Alxz7NJ30
面白い位に大日本帝国リスペクトしてて笑えるなw
泥沼の日中戦争みたくまあやれるとこまでやってくれ

37: マヌルネコ(公衆電話) [GB] 2023/07/22(土) 11:46:05.76 ID:l5kDvxKb0
✕徴兵
◯収穫

45: ハバナブラウン(大阪府) [GB] 2023/07/22(土) 12:12:15.03 ID:uknpyo6H0
女も徴兵しないのは何故

47: アンデスネコ(東京都) [ニダ] 2023/07/22(土) 12:13:34.26 ID:72qv4X310
来年実施だから、確実に長期戦入るとロシアも認識してるってことだね
あと兵士が足りないってことだから、野菜のようにロシア兵が死んでるってことだ

50: トンキニーズ(茸) [US] 2023/07/22(土) 12:14:33.24 ID:JDMZwI/D0
ロシアという国家に生まれた時点でもう負け

51: イリオモテヤマネコ(茸) [FR] 2023/07/22(土) 12:15:57.08 ID:8csdqYbN0
ウクにクラスター爆弾提供した甲斐があったな

53: アンデスネコ(東京都) [ニダ] 2023/07/22(土) 12:19:27.31 ID:72qv4X310
まあこの戦争はあと5、6年は続くだろう
その頃には年齢的にプーチンが死ぬかボケてる可能性も低くないから、政治的にどうなるか不透明な部分も多い戦争になる

54: アビシニアン(東京都) [CN] 2023/07/22(土) 12:21:55.37 ID:+uUeROpD0
何人くらいの増員が見込めるの?

56: シンガプーラ(大阪府) [US] 2023/07/22(土) 12:31:47.14 ID:QahQUl8M0
従来は27歳までに兵役を終えなければならなかったのだから
別に人員が増えるわけではなさそうだけど
増強になるのかこれ