
引用元:大日本帝国について知ってること教えてくれ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690105879/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 18:51:19.756 ID:NEaLaLtH0
兵器は優秀だが
軍が無能
軍が無能
2: 詳細 ◆MIKUsyQ3Q. 2023/07/23(日) 18:51:54.205 ID:67KpU8FC0
かっこいい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 18:54:37.571 ID:6wHuoZIn0
兵器ってそんなに優秀だったかな?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 18:56:29.555 ID:NEaLaLtH0
>>4
海軍はマジで最強
海軍はマジで最強
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:00:03.886 ID:6wHuoZIn0
>>6
ほぼ同一の駆逐艦作り続けた米海軍の方が正解だったのでは?
ほぼ同一の駆逐艦作り続けた米海軍の方が正解だったのでは?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:00:49.460 ID:NEaLaLtH0
>>14
それ言ったらおしまい
それ言ったらおしまい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 18:58:27.857 ID:peFCFkzA0
>>4
弾薬の種類が多すぎて補給が混乱してしまってた
軍服は当時としては画期的な最新鋭だった
弾薬の種類が多すぎて補給が混乱してしまってた
軍服は当時としては画期的な最新鋭だった
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:01:55.243 ID:6wHuoZIn0
>>13
へぇ~
海外で日本の軍服は結構人気って聞くけどそういうところもあるのかもな
へぇ~
海外で日本の軍服は結構人気って聞くけどそういうところもあるのかもな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 18:55:04.869 ID:iehDpU9P0
江戸幕府を倒して成立したが結局内部に幕府みたいな存在(軍部)を抱えていた
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 18:56:56.442 ID:NEaLaLtH0
>>5
はえー
はえー
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 18:57:04.358 ID:9hDYL62x0
普通に鉄鉱石と石油がないからだぞ
アメリカ軍は手に入れる前に、先手を打った!これは卑怯
しかし、、、ぶっちゃけフィリピンを手に入れた後講和して
中国の鉄鉱石や石炭と組み合わせるとしようか?
たぶんそれ、、、勝てない
ぶっちゃけ国内で鉄鉱石、石炭、石油そろうアメリカに勝てない
ヒトラーはそれらを広範囲でおさめたし
スターリンも同じ事やったが
まぁアメリカに負けた
アメリカ軍は手に入れる前に、先手を打った!これは卑怯
しかし、、、ぶっちゃけフィリピンを手に入れた後講和して
中国の鉄鉱石や石炭と組み合わせるとしようか?
たぶんそれ、、、勝てない
ぶっちゃけ国内で鉄鉱石、石炭、石油そろうアメリカに勝てない
ヒトラーはそれらを広範囲でおさめたし
スターリンも同じ事やったが
まぁアメリカに負けた
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:00:12.209 ID:NEaLaLtH0
>>8
ソ連は土地合ってもほとんど使ってないでしょ
モスクワとか主要都市しかあんまり使ってないと思う
アメリカは優秀な人材多かったし
世界の中心みたいなもんだから技術も最先端行ってた的な?
ソ連は土地合ってもほとんど使ってないでしょ
モスクワとか主要都市しかあんまり使ってないと思う
アメリカは優秀な人材多かったし
世界の中心みたいなもんだから技術も最先端行ってた的な?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 18:57:37.499 ID:R7UFicti0
利権を手放すことができず結局ナチスと同じ運命になった
哀れな衆愚
哀れな衆愚
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:01:24.363 ID:z3morYaYd
意外とB-29は迎撃できてた。乗組員も特攻隊員よりやや少ないくらい死んでる。
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:03:51.237 ID:NEaLaLtH0
>>19
教科書には絶対載らなさそうだな
教科書には絶対載らなさそうだな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:07:42.402 ID:peFCFkzA0
>>25
名古屋大空襲の時も何機か撃墜して、生き残った乗組員を国内の裁判で
民間居住区への空爆はハーグ国際戦時規定に違反するとして何人か処刑されてるよ
名古屋大空襲の時も何機か撃墜して、生き残った乗組員を国内の裁判で
民間居住区への空爆はハーグ国際戦時規定に違反するとして何人か処刑されてるよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:12:17.095 ID:NEaLaLtH0
>>33
それは・・・
良かったのか?
それは・・・
良かったのか?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:15:50.069 ID:peFCFkzA0
>>43
いや、、、東京裁判で処刑されました。
いや、、、東京裁判で処刑されました。
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:01:33.827 ID:NEaLaLtH0
でも米海軍に勝てる唯一のところは質
結構命中精度よかったらしいし
結構命中精度よかったらしいし
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/07/23(日) 19:03:35.479 ID:J4kfN/Es0
通信には電波傍受されてもいいように土佐弁で喋ってた
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/07/23(日) 19:05:43.604 ID:J4kfN/Es0
>>24
間違えた
土佐弁じゃなくて薩摩弁だ
間違えた
土佐弁じゃなくて薩摩弁だ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:04:53.065 ID:NEaLaLtH0
>>24
それ在米日本人で一瞬で解読されそうだが・・・
それ在米日本人で一瞬で解読されそうだが・・・
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:06:38.604 ID:Eox4FDlN0
>>27
もちろんされた
逆にこっちはエリートはドイツ語やるものって風潮で英語の解読に苦労した
もちろんされた
逆にこっちはエリートはドイツ語やるものって風潮で英語の解読に苦労した
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:08:12.849 ID:NEaLaLtH0
>>30
ドイツ語勉強してたんか日独伊三国同盟の影響か?
英語って結構簡単そうだが
文法違うしなー
ドイツ語勉強してたんか日独伊三国同盟の影響か?
英語って結構簡単そうだが
文法違うしなー
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:05:50.221 ID:NEaLaLtH0
てか真面目な質問なんだが
特攻ってほんまに意味なかったの?
教科書とかは無駄死に
とか言われてるけど
特攻ってほんまに意味なかったの?
教科書とかは無駄死に
とか言われてるけど
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:07:37.892 ID:53ixGQva0
>>29
沖縄戦との合わせ技でガチで国民総玉砕を日本が実行するってアメリカ政府に信じ込ませる程度の意味はあった
沖縄戦との合わせ技でガチで国民総玉砕を日本が実行するってアメリカ政府に信じ込ませる程度の意味はあった
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:21:41.171 ID:E0NfZnJXa
>>29
意味はあったが結局現場の兵士の質を知らない「日本の偉いさん」が考えた作戦だった。
そもそも「特攻」は雷撃部隊には以前からあった戦法で
『魚雷が切り離せなかった時には機体ごと体当たりしてでも敵艦撃沈のチャンスを逃さない』
という一種の精神論から来る戦法だった。
チョット判りにくいと思うから簡単に言うと
特攻で敵艦船を撃沈させるにはソコソコ高い技術と豊富な経験が必要なのに、ド素人集めて数ヶ月訓練して特攻やらせた。
下手な奴は本当に無駄死にだし、特攻を成功させるほど上手くなっていた奴なら魚雷を命中させる技術も身につけていたハズだった。
インパール作戦もそうだが、日本軍の上層部は「如何に自軍の兵士達を勇ましく死なせるか?」と言う事に拘り過ぎていたように感じる。
その事によってアメリカ軍をビビらせようと考えていたんだろうけど、
アメリカ人ってビビればビビるほど、非情で卑怯な戦い方をするって事まで考えてなかったんじゃないか?
その結果が原爆なんじゃないのかね?
意味はあったが結局現場の兵士の質を知らない「日本の偉いさん」が考えた作戦だった。
そもそも「特攻」は雷撃部隊には以前からあった戦法で
『魚雷が切り離せなかった時には機体ごと体当たりしてでも敵艦撃沈のチャンスを逃さない』
という一種の精神論から来る戦法だった。
チョット判りにくいと思うから簡単に言うと
特攻で敵艦船を撃沈させるにはソコソコ高い技術と豊富な経験が必要なのに、ド素人集めて数ヶ月訓練して特攻やらせた。
下手な奴は本当に無駄死にだし、特攻を成功させるほど上手くなっていた奴なら魚雷を命中させる技術も身につけていたハズだった。
インパール作戦もそうだが、日本軍の上層部は「如何に自軍の兵士達を勇ましく死なせるか?」と言う事に拘り過ぎていたように感じる。
その事によってアメリカ軍をビビらせようと考えていたんだろうけど、
アメリカ人ってビビればビビるほど、非情で卑怯な戦い方をするって事まで考えてなかったんじゃないか?
その結果が原爆なんじゃないのかね?
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:25:57.470 ID:NEaLaLtH0
>>114
空母とか滑走路当てたら結構打撃与えれそうじゃない?
空母とか滑走路当てたら結構打撃与えれそうじゃない?
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:32:10.914 ID:E0NfZnJXa
>>118
甲板に当たって跳ね返っちゃった例が幾つかあったのよ。やっぱ水平に突撃して土手っ腹にぶちかますのが一番有効。
んで雷撃とはまさに土手っ腹に突撃する勢いで突っ込むのが有効なの。
だから特攻が上手かった奴は良い雷撃隊員に成れたハズなんだ。
甲板に当たって跳ね返っちゃった例が幾つかあったのよ。やっぱ水平に突撃して土手っ腹にぶちかますのが一番有効。
んで雷撃とはまさに土手っ腹に突撃する勢いで突っ込むのが有効なの。
だから特攻が上手かった奴は良い雷撃隊員に成れたハズなんだ。
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:15:17.419 ID:smnL0GyO0
偉い人ほど責任とらなくていいっていう今の日本の礎を築いた時代や
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:22:18.164 ID:NEaLaLtH0
>>52
マジで腐ってるなそれ
マジで腐ってるなそれ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:17:10.904 ID:RyNEBqvu0
日本の全盛期って明治~昭和初期だよな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:20:56.859 ID:NEaLaLtH0
>>56
江戸じゃない?
一番長く続いた時代だし
江戸じゃない?
一番長く続いた時代だし
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:22:00.318 ID:peFCFkzA0
そもそも近衛が服毒自殺しなければ、もっと語られた事実があっただろうにあのクソ野郎
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:23:59.710 ID:NEaLaLtH0
>>62
あのボンボンが結構やらかしてる
日中戦争とか
我国民政府を~とか言って
和平の切ったのが戦犯すぎる
あのボンボンが結構やらかしてる
日中戦争とか
我国民政府を~とか言って
和平の切ったのが戦犯すぎる
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:23:02.253 ID:E+WrLr+Ta
今だからいえるんだけど、当時の満州で石油を掘り当ててたら、また結果は変わったのかな?
鉄が足りなくなるかな?
鉄が足りなくなるかな?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 19:28:30.054 ID:NEaLaLtH0
>>65
アメリカの軍事力には勝てないけど
日中戦争結構変わりそう
アメリカの軍事力には勝てないけど
日中戦争結構変わりそう
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:12:39.352 ID:T/yWXPoF0
陸軍の暗号は解読されてなかったけど海軍が筒抜けだしアメリカに仕掛けたのも海軍
なのに最近まで陸軍悪玉論ってバカ多すぎ
なのに最近まで陸軍悪玉論ってバカ多すぎ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:21:19.959 ID:NEaLaLtH0
>>106
ミッドウェー海戦とかマジで筒抜け
あれ何で負けたっていうぐらい
ミッドウェー海戦とかマジで筒抜け
あれ何で負けたっていうぐらい
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:15:55.286 ID:S115HAad0
>>106
陸カスは国内での印象が最悪だったから仕方ない
それだけのことをしてきたのだな
陸カスは国内での印象が最悪だったから仕方ない
それだけのことをしてきたのだな
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:24:45.210 ID:NEaLaLtH0
>>110
二二六事件 五一五事件など
統制派皇道派って分かれてたから
陸軍自体一枚岩じゃない
二二六事件 五一五事件など
統制派皇道派って分かれてたから
陸軍自体一枚岩じゃない
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:13:02.655 ID:YdlXQWaja
情弱と化してたから負けたんだよ
国力見ないで戦力だけ見れば行けそうと思ったんだろうが
国力見ないで戦力だけ見れば行けそうと思ったんだろうが
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:25:41.804 ID:peFCFkzA0
広田的には陸軍の暴走で話し進めてかないと、国民党に宣戦布告したことになってしまう。
国民党に宣戦布告した時点でアメリカの国内法で戦時下の日本への全ての輸出が止まってしまうので、政府は関東軍を見捨てざるおえなかった
国民党に宣戦布告した時点でアメリカの国内法で戦時下の日本への全ての輸出が止まってしまうので、政府は関東軍を見捨てざるおえなかった
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:27:26.447 ID:NEaLaLtH0
>>117
関東軍あれ日本軍なのかほんまに
ヤバい奴らの集まりだろ
関東軍あれ日本軍なのかほんまに
ヤバい奴らの集まりだろ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:33:58.064 ID:peFCFkzA0
>>120
ヤバいのは一時期だけで、全体では優秀な部隊だよソビエト軍も押し返してるし
近衛政権で南下の話しが出始めて、陸軍も天皇陛下も何言ってんの?兵站は?て感じだった
ヤバいのは一時期だけで、全体では優秀な部隊だよソビエト軍も押し返してるし
近衛政権で南下の話しが出始めて、陸軍も天皇陛下も何言ってんの?兵站は?て感じだった
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:37:45.743 ID:NEaLaLtH0
>>130
戦闘においては優秀だと思うけど
その他が・・・
満州事変とか張作霖爆殺事件とか
戦闘においては優秀だと思うけど
その他が・・・
満州事変とか張作霖爆殺事件とか
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:41:41.120 ID:bQGd0BXa0
>>137
事件以前に併合する事を目的としてるからな
石原は「必ず取ってご覧に入れます」と言って赴任してるし
事件以前に併合する事を目的としてるからな
石原は「必ず取ってご覧に入れます」と言って赴任してるし
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:43:01.486 ID:NEaLaLtH0
>>142
石原は先読みし過ぎだわ
世界最終戦論とか
まあ太平洋戦争の時には左遷されて出番なしだが
石原は先読みし過ぎだわ
世界最終戦論とか
まあ太平洋戦争の時には左遷されて出番なしだが
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:45:16.388 ID:bQGd0BXa0
>>146
満州事変がルビコン川を渡った出来事だからな
渡ってから、「ウソウソ、やっぱウソ!」とか言ってもな
満州事変がルビコン川を渡った出来事だからな
渡ってから、「ウソウソ、やっぱウソ!」とか言ってもな
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:47:47.199 ID:NEaLaLtH0
>>151
陸軍って楽観主義者が多いのか?
陸軍って楽観主義者が多いのか?
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:50:22.724 ID:bQGd0BXa0
>>157
日本人もアジア人だからな
一度火が付いたらもう止められないのよ
論理より感情
満州事変だって国民から圧倒的に支持された
(もちろん情報操作はされてた)
日本人もアジア人だからな
一度火が付いたらもう止められないのよ
論理より感情
満州事変だって国民から圧倒的に支持された
(もちろん情報操作はされてた)
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:31:08.538 ID:bQGd0BXa0
山縣有朋が全て
山縣を調べれば大日本帝国の失敗の全てが分かる
山縣を調べれば大日本帝国の失敗の全てが分かる
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:35:06.453 ID:bQGd0BXa0
関東軍の問題は1928年から
そこできちんと処分しなかったから下剋上が起きた
そこできちんと処分しなかったから下剋上が起きた
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:36:46.049 ID:S1Rc8x1pd
海軍がプライド高い無能で負けた
・陸軍が海軍の暗号が弱いと警告してたにもかかわらず無視してミッドウェーで敗北(陸軍は最後まで暗号解読されていない)
・艦隊決戦を最後まで夢見て戦力温存し輸送船をろくに護衛せず輸送船沈みまくり
・戦果の水増し報告が当たり前で実際には敵空母を沈めてないのに5隻撃沈とか報告してた。これを信じた陸軍が兵を送り込んだが輸送船壊滅
・陸軍が海軍の暗号が弱いと警告してたにもかかわらず無視してミッドウェーで敗北(陸軍は最後まで暗号解読されていない)
・艦隊決戦を最後まで夢見て戦力温存し輸送船をろくに護衛せず輸送船沈みまくり
・戦果の水増し報告が当たり前で実際には敵空母を沈めてないのに5隻撃沈とか報告してた。これを信じた陸軍が兵を送り込んだが輸送船壊滅
200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:20:32.056 ID:6X6VU04la
>>134
海軍はミッドウェー前の昭和17年5月1日付で海軍暗号書DをD1に、一般乱数表8号を9号に変更発令してる
実際米軍も5月26日以降暗号解読できなくなってる
船舶輸送はしてる
初期は攻勢作戦に兵力とられるしその後ガ島で消耗戦になって決戦部隊の駆逐艦兵力さえ危ぶまれる状況になってるんだからあれ以上は無い物ねだりでしかない
戦果誤認は米軍も同じ
ソロモンの航空戦とかお互い酷い
海軍はミッドウェー前の昭和17年5月1日付で海軍暗号書DをD1に、一般乱数表8号を9号に変更発令してる
実際米軍も5月26日以降暗号解読できなくなってる
船舶輸送はしてる
初期は攻勢作戦に兵力とられるしその後ガ島で消耗戦になって決戦部隊の駆逐艦兵力さえ危ぶまれる状況になってるんだからあれ以上は無い物ねだりでしかない
戦果誤認は米軍も同じ
ソロモンの航空戦とかお互い酷い
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:37:24.292 ID:bQGd0BXa0
まあ戦争直前の問題点ばっか見てもな
その大元までたどり着かないと
その大元までたどり着かないと
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:40:20.359 ID:NEaLaLtH0
>>136
まあそうなんだが
それだと遡りすぎる
相沢事件とか(永田鉄山が殺された奴)
まあそうなんだが
それだと遡りすぎる
相沢事件とか(永田鉄山が殺された奴)
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:43:08.792 ID:bQGd0BXa0
>>140
いやもっと前だろ
皇道派も統制派も無い時代からの問題だよ
そもそも皇道派とか統制派なんてのは最後の最後の話だよ
いやもっと前だろ
皇道派も統制派も無い時代からの問題だよ
そもそも皇道派とか統制派なんてのは最後の最後の話だよ
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:45:25.234 ID:NEaLaLtH0
>>147
江戸ぐらいからありそうだな
江戸ぐらいからありそうだな
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:48:44.646 ID:bQGd0BXa0
>>152
維新からだろうな
まあ確実なのは台湾出兵からだな
少なくとも帝国憲法制定前に軍は政府から切り離された、ある人物によって
維新からだろうな
まあ確実なのは台湾出兵からだな
少なくとも帝国憲法制定前に軍は政府から切り離された、ある人物によって
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:50:25.996 ID:NEaLaLtH0
>>159
ある人物?
伊藤博文か?
ある人物?
伊藤博文か?
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:53:08.779 ID:bQGd0BXa0
>>164
伊藤も若干問題はあるが、伊藤よりさらに権力者だな
伊藤の死によりそいつの天下となりアウト・オブ・コントロール
軍の聖域化が完成された
伊藤も若干問題はあるが、伊藤よりさらに権力者だな
伊藤の死によりそいつの天下となりアウト・オブ・コントロール
軍の聖域化が完成された
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:55:24.894 ID:NEaLaLtH0
>>168
なおさら分からないが
この先は陰謀論になりそうだから聞かないでおこう
また本買って調べてみる
なおさら分からないが
この先は陰謀論になりそうだから聞かないでおこう
また本買って調べてみる
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:57:17.551 ID:bQGd0BXa0
>>171
いや1レス目ですでに答えてるけど
いや1レス目ですでに答えてるけど
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:58:10.625 ID:NEaLaLtH0
>>174
まじかよ
まじかよ
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:02:59.222 ID:bQGd0BXa0
>>176
帝国の全ての問題点のルーツは山縣有朋だった
調べれば分かる
帝国の全ての問題点のルーツは山縣有朋だった
調べれば分かる
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:05:06.782 ID:NEaLaLtH0
>>183
顔だけしか知らなかったわ
顔だけしか知らなかったわ
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:08:50.036 ID:bQGd0BXa0
>>188
軍のコントロールを憲法制定前に政府から切り離したのも軍人勅諭も教育勅語も、その他思いつくアレもコレも全て山縣有朋と山縣閥官僚や政治家
軍のコントロールを憲法制定前に政府から切り離したのも軍人勅諭も教育勅語も、その他思いつくアレもコレも全て山縣有朋と山縣閥官僚や政治家
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:11:00.239 ID:bQGd0BXa0
>>188
「軍の暴走」、とか言っちゃうけど
暴走するには暴走するだけの原因や理由があるからね
その原因を辿れば必ず山縣に行き着く
どのルートでも
「軍の暴走」、とか言っちゃうけど
暴走するには暴走するだけの原因や理由があるからね
その原因を辿れば必ず山縣に行き着く
どのルートでも
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:13:19.747 ID:NEaLaLtH0
>>193
てかあいつって軍人じゃないの?
軍が政治に介入するのはもっと後じゃなかったっけ
てかあいつって軍人じゃないの?
軍が政治に介入するのはもっと後じゃなかったっけ
197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:18:36.264 ID:bQGd0BXa0
>>194
軍人のトップであり、総理大臣でもあり、その総理大臣を指名する元老でもある
山縣と対抗できるのは伊藤のみ
しかし伊藤は韓国に飛ばされる
軍の支配権は死ぬまで手離さなかった
軍人のトップであり、総理大臣でもあり、その総理大臣を指名する元老でもある
山縣と対抗できるのは伊藤のみ
しかし伊藤は韓国に飛ばされる
軍の支配権は死ぬまで手離さなかった
198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:19:46.315 ID:NEaLaLtH0
>>197
そんなヤバい奴だったら天皇気付いて何かしら対策しそうだが
そんなヤバい奴だったら天皇気付いて何かしら対策しそうだが
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:23:52.433 ID:iehDpU9P0
>>198
大正天皇は口うるさい山縣がほんとに大嫌いだったらしいけど
明治天皇にとっては新国家のグランドデザインをともに描き
対外戦争を勝ち抜いた「戦友」みたいなものではないかな
その点は伊藤も同じだろうけど
大正天皇は口うるさい山縣がほんとに大嫌いだったらしいけど
明治天皇にとっては新国家のグランドデザインをともに描き
対外戦争を勝ち抜いた「戦友」みたいなものではないかな
その点は伊藤も同じだろうけど
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:25:26.323 ID:NEaLaLtH0
>>202
感情を優先してしまったのかね
感情を優先してしまったのかね
211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:32:17.691 ID:iehDpU9P0
>>203
山縣っていう人は複雑そうで案外単純なんだと思う
天皇の神聖不可侵性と自分の利権の維持、この2点が侵されなければ
あとはよきに計らえという感じ
山縣っていう人は複雑そうで案外単純なんだと思う
天皇の神聖不可侵性と自分の利権の維持、この2点が侵されなければ
あとはよきに計らえという感じ
215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:36:17.915 ID:NEaLaLtH0
>>211
殆ど行動出来ないじゃないか!
殆ど行動出来ないじゃないか!
217: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:39:21.664 ID:bQGd0BXa0
>>211
山縣に天皇の神聖性なんて考えはない
あくまでも陸軍の中身に政府の訳の分からん馬の骨に介入して欲しくないだけ
だからその根拠付けに天皇の権威が必要となる
己の利権のため天皇を利用してるに過ぎない
司法の独立を侵し三権分立をぶっ壊したのも政府の軍への不介入を決めたのも政党政治を毛嫌いし超然内閣やったのも国民の思想統制を始めたのもルーツは全て山縣有朋
のちに問題を起こす奴らもみんな山縣の家来たち
山縣に天皇の神聖性なんて考えはない
あくまでも陸軍の中身に政府の訳の分からん馬の骨に介入して欲しくないだけ
だからその根拠付けに天皇の権威が必要となる
己の利権のため天皇を利用してるに過ぎない
司法の独立を侵し三権分立をぶっ壊したのも政府の軍への不介入を決めたのも政党政治を毛嫌いし超然内閣やったのも国民の思想統制を始めたのもルーツは全て山縣有朋
のちに問題を起こす奴らもみんな山縣の家来たち
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:42:06.097 ID:cpzDy8/D0
東条は自決失敗して「生きて虜囚の辱めを受けず」がブーメランになったからな
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:46:42.684 ID:jSQkpBee0
日本軍の致命的弱点は補給の弱さよな
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:48:41.393 ID:NEaLaLtH0
>>155
戦線広げ過ぎた
これはナチスも同じ
戦線広げ過ぎた
これはナチスも同じ
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:50:12.095 ID:9hDYL62x0
近衛文麿と東条英機だな
まぁ、この二人を批判できないから日本人全悪説が出た
まぁ、政治のおかしさ、軍隊の規律の乱れ、どこがスタートかというと
この二人がまず
近衛文麿は、シナ派遣軍をした。こいつはソ連のスパイとか言われてる
まぁソ連に惑わされて送るというヘマやらかした
東条英機はひたすらやりすぎた。ただ彼は防衛大臣として主張してただけという言い訳がある
だが東条英機は普通の大臣ではなく、軍内の過激派であり、ヒットマンいて脅してた
まぁ総理があほな指示を軍隊に出したら、部下はくそみたいなことをしでかすわなと
まぁ、この二人を批判できないから日本人全悪説が出た
まぁ、政治のおかしさ、軍隊の規律の乱れ、どこがスタートかというと
この二人がまず
近衛文麿は、シナ派遣軍をした。こいつはソ連のスパイとか言われてる
まぁソ連に惑わされて送るというヘマやらかした
東条英機はひたすらやりすぎた。ただ彼は防衛大臣として主張してただけという言い訳がある
だが東条英機は普通の大臣ではなく、軍内の過激派であり、ヒットマンいて脅してた
まぁ総理があほな指示を軍隊に出したら、部下はくそみたいなことをしでかすわなと
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:51:45.299 ID:bQGd0BXa0
>>162
東條なんてのはまああんま関係ないな
天皇も「東條の頃にはもうどうにもならなかった」と言ってるし
東條なんてのはまああんま関係ないな
天皇も「東條の頃にはもうどうにもならなかった」と言ってるし
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:54:14.130 ID:NEaLaLtH0
>>165
戦争責任全て背負わされたと言っても過言じゃないのかな
戦争責任全て背負わされたと言っても過言じゃないのかな
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:56:43.667 ID:bQGd0BXa0
>>169
チキンレースやってババ抜きに負けただけ
最後にババ引いたのが東條
まあ南方進出、主戦論やってたのは事実だが
チキンレースやってババ抜きに負けただけ
最後にババ引いたのが東條
まあ南方進出、主戦論やってたのは事実だが
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 20:59:55.756 ID:NEaLaLtH0
>>173
誰がやっても同じだな
誰がやっても同じだな
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:00:05.793 ID:cpzDy8/D0
結局誰が総理大臣で誰が陸軍代表でも戦争しなかったから国内の反米ムードが許さなかったと思うよ
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:02:59.488 ID:NEaLaLtH0
>>180
開戦したら敗戦必須
開戦しなくても国崩壊するかもしれない
もう終わりだな
開戦したら敗戦必須
開戦しなくても国崩壊するかもしれない
もう終わりだな
222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:48:32.654 ID:bQGd0BXa0
お前ら完全に忘れている最大の問題点
「軍部大臣現役武官制」
これによって総理大臣を軍が自由にクビを切ることができた
首相が軍の言うことを聞かなきゃ大臣を辞めて後任を出さなきゃいいだけ
「閣内不一致」となり内閣は崩壊消滅する
つまり軍部大臣現役武官制という制度によって軍は首相任命解任権を与えられた
コレを作ったのは?
「軍部大臣現役武官制」
これによって総理大臣を軍が自由にクビを切ることができた
首相が軍の言うことを聞かなきゃ大臣を辞めて後任を出さなきゃいいだけ
「閣内不一致」となり内閣は崩壊消滅する
つまり軍部大臣現役武官制という制度によって軍は首相任命解任権を与えられた
コレを作ったのは?
223: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:51:23.902 ID:cpzDy8/D0
>>222
作ったというか広田弘毅が復活させた
作ったというか広田弘毅が復活させた
227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:55:05.627 ID:bQGd0BXa0
>>223
あと、広田弘毅は脅されただけ
「また同じことが起こりまっせ!」って
当時の陸軍大臣に
その大臣の出身地の派閥は?
あと、広田弘毅は脅されただけ
「また同じことが起こりまっせ!」って
当時の陸軍大臣に
その大臣の出身地の派閥は?
226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:54:43.100 ID:cpzDy8/D0
広田は処刑されたA級戦犯の中では同情されやすいけど軍部制度を変えてしまった点を考えるとダメ総理の一人と言いたくなる
230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/23(日) 21:57:55.100 ID:bQGd0BXa0
>>226
広田弘毅の問題点はむしろ外務大臣やってた頃
蒋介石は満州事変後の陸軍の侵攻を外務省を通じて正式に抗議してきたが、広田は「政府は政府、軍のやってる事は預かり知らぬ!」と追い返した
つまり日本には政府として2つのトップがあったことになる
それはもう、国家じゃない
広田弘毅の問題点はむしろ外務大臣やってた頃
蒋介石は満州事変後の陸軍の侵攻を外務省を通じて正式に抗議してきたが、広田は「政府は政府、軍のやってる事は預かり知らぬ!」と追い返した
つまり日本には政府として2つのトップがあったことになる
それはもう、国家じゃない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (108)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
旭日旗を放り出して逃げ出したと言われるヘタレ軍隊だった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今 危険指定されたろ・・
今の日本も 同じ目 にあうから
大日本帝国軍部擁護なんざ するなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
7300万人だぞ
空母を6隻も運用してたんだぞ
今の日本人、もっと自信を持とうぜ
milio
が
しました
逆に日本と独逸とイタリア枢軸国のテクノロジーの共有化は極めて限定的であり石炭液化技術やロケット戦闘機設計図、マウザー砲などが独逸からもたらされたが・・正直微妙過ぎる。
そもそも距離が遠すぎるから連携も取れないし技術的に英米に勝てない独逸や日本が協力したところで・・
独逸のジェット戦闘機は試作機開発完了の1941年段階で日本に設計図が流れてたらより善戦出来たかも知れないが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争はなにもかも破滅させる悪魔の所業だよ
milio
が
しました
海軍トップ、陸軍トップの名前を知らん奴が
多すぎる
milio
が
しました
大日本帝国軍が住民の避難地域で戦闘を強行したからだ
軍が国民を守るというのは大嘘なんだよ
milio
が
しました
日本の条約違反が可決され
それでも是正がみられないので日本に対して制裁条項を発動することが決議された
これは公式記録です
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そして当然良き伝統だけではなく、負の面も多く継承している。
milio
が
しました
戦争前の軍人の偉ぶり方って異常だったらしいな
娘を売るのが常態となっていた悲惨な貧困を放置してヤマトなんて金とハエのたかるウンチを作って
自らの失業を危惧したのか戦争をおっぱじめて国民をまともに守ることもできず惨めな惨めな負けを喰らって
将官クラス以上は自決が当然の心情的帰結だと思うんだが結構な数が生き恥晒してるね
milio
が
しました
第二条 皇位は、皇室典範の定めるところにより、天皇の男系男子が、これを継承する。
大日本帝国憲法下において、天皇は絶対王政の絶対君主かのように思いこまれているデマがあるが、
実際は天皇は皇室典範に縛られて、自ら後継者を独断で決めることすらできない。
実際に政治をするのは国会だし。
milio
が
しました
milio
が
しました