20220128075005

引用元:ワイ「ウクライナはロシアと戦わずに服従したほうが良かった」これ論破できる奴おる?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690467134/

1: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:12:14.83 ID:/+T0B3uo0
中国に素直に従った香港は繁栄してるやん

2: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:12:30.88 ID:/+T0B3uo0
ロシアに服従してたら誰も死なずに済んだのになあ

5: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:12:58.64 ID:QjAiyFp80
元々なんで戦争になったんだっけ

10: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:15:26.98 ID:/+T0B3uo0
>>5
ロシアが侵略したからやろ

15: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:17:15.74 ID:wUFKDLLwM
ウクライナがロシアになったらヨーロッパ人が怖いやん

16: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:17:30.88 ID:G3spfQ7W0
それも1つの考えだが結局やってやった結果善戦しとる

17: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:19:07.66 ID:rRewwpM8a
日本人は沖縄があっさり戻ってきたせいで占領支配というのを舐めてる節があるけど、基本的に奪われた領土は戻ってこないからな

19: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:19:41.20 ID:/+T0B3uo0
>>17
だから何?
ウクライナよりロシアのほうが豊かだしロシアに編入されたほうが良くね?

23: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:21:30.54 ID:rRewwpM8a
>>19
その理屈だと日本も中国に編入されたほうが良くね?っていう話になるけど

137: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 00:03:35.35 ID:mrIDR6qn0
>>19
ロシア兵がウクライナで略奪しまくってる現状見てロシアのが豊かとは思えんわ

20: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:20:38.48 ID:hnjoUvyf0
中国「ほーんこれで台湾取れるな」

こうなるからダメだろ

26: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:23:24.90 ID:rRewwpM8a
>>20
もっと国際的に問題視されるべきなのは台湾よりもカンボジアだと思うけどな
海岸線の40%を中国に99年間割譲されて実質植民地化されてるぞ

24: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:22:18.23 ID:44RsUgjn0
つか最初のスペツナズ成功してたらプーチンもそこで満足して終わったと思うでやりたかったのはワグナーがプーチンにやったヤツや
それが予想外にガチ反撃されたから引っ込めなくなっただけやと思う
ウクライナ支配するだけの能力なんて今のロシアにないことくらいわかってるやろうしな

25: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:22:24.92 ID:AmaHAGa2a
とくに利害関係ない第三者からみたらこいつらのせいで物価上がってうざいけど当事者は欧米に味方アピールできたし将来EUとNATO加盟に加盟できたら発展と安全が約束されるし香港よりもええ未来まってるぞ

27: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:23:37.38 ID:5q8fD3OA0
ロシアが死ぬほど嫌なんやろ

28: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:25:05.54 ID:Mt2YoJDfa
東の4州ぐらい捨てて平和とればええと思うんやがなあ
日本で言うと東北みたいなもんやろ?あそこらへん
それ捨ててNATO入れるならデカいやろ

34: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:28:07.82 ID:AmaHAGa2a
>>28
ウクライナちゃんまだ戦えるやろ(最新の武器を渡しながら)

30: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:25:50.27 ID:SpHcWeBha
日本「制裁するぞ!制裁するぞ!」
中国、インド「原油安値で買いまくるンゴw」

日本が損してるだけじゃないですか?

46: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:31:10.09 ID:vboxx6T50
はよ終わってくれや
ガソリン高すぎるねん

47: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:31:35.01 ID:/E5JQPAua
終着点ないよなとは思うわ
ロシアが自分から辞めるわけないしウクライナもアメリカが支援辞めない限り生き続けるだろうし

69: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:43:39.65 ID:HLoQmh/e0
>>47
ロシアで整理する気がないのが終わっとるわ
それやれる人間がもういないんやろなプーチン政権長すぎて

65: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:40:22.60 ID:zJM1Qv210
満州を捨てればよかったじゃん、とか
言うのは容易い

71: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:44:31.84 ID:MrVyiWsg0
ロシアがウクライナ以外の他の国以外を攻めても同じ事言うんか?

72: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:45:02.95 ID:Ch8ZyQn2d
中国…GDP1500兆円
ロシア…GDP150兆円(韓国以下)

すまんがロシアに服従しても豊かになれんのやが。。。

75: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:45:31.09 ID:/QET5UIB0
気に入らないやつに服従するくらいなら死を選ぶってやつやろ

87: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:49:58.35 ID:FerFSVTg0
ドイツに攻められて屈服したポーランドはどうなりましたか?
ソ連に屈服したバルト三国は?

88: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:50:04.15 ID:44RsUgjn0
つーか降伏してもしなくても変わらんと思うけどな
日本人の価値観やとお上が降伏宣言したらもう負けだー!て感じやろけどアイツらは降伏?知るか!ワイらの土地はワイらのもんや!で内戦状態がずっと続くだけや
一度フラストレーションが爆発したらもう止まらんよ

101: 風吹けば名無し 2023/07/27(木) 23:54:03.58 ID:xOI3tA7ja
少なくとも50年ぐらいは経たんと評価できんわ

148: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 00:06:30.82 ID:iT+bNwr90
この時代に戦争は意外だったなあ