
引用元:ナポレオン←コイツが負けた理由
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690776573/
1: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:09:33.70 ID:FNhf03tj0
ロシアの冬とか地獄やろなぁ
6: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:11:18.38 ID:D0zx64Ii0
ナポレオンは海は雑魚やからどの道負けてる
12: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:12:26.23 ID:FNhf03tj0
>>6
陸はめっちゃ強いけど海戦はそこまでやったなぁ
陸はめっちゃ強いけど海戦はそこまでやったなぁ
7: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:11:46.76 ID:FNhf03tj0
モスクワまで占領してたらしいのになんでや…
アゲマン嫁いなくなったのがあかんのか
アゲマン嫁いなくなったのがあかんのか
8: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:11:53.39 ID:y1S7PLWAd
無能な味方がね
9: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:12:04.65 ID:CtX8713Hd
イギリス相手だと微妙やん
11: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:12:12.28 ID:3kyGH1KQ0
周辺国全てを敵に回したから
さすがのナポレオンでも勝てん
さすがのナポレオンでも勝てん
13: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:12:55.13 ID:GMN3seD30
スペインでも負けまくってるしあの辺から怪しい
14: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:13:07.39 ID:mRGjoo9Mp
ふゆしょーぐん
16: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:13:45.26 ID:FNhf03tj0
あんだけヨーロッパで暴れまくった男が最後は孤島で病気になって死ぬってのが悲しい
17: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:14:12.03 ID:j+fAlMHx0
>>16
あと看守にいじめられてた
あと看守にいじめられてた
20: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:15:24.11 ID:NkcmlVTM0
世界史わからんねん
25: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:16:22.56 ID:FNhf03tj0
>>20
戦いめっちゃ強い人が諸国に喧嘩売りまくって負けて最後は島流しって感じや
戦いめっちゃ強い人が諸国に喧嘩売りまくって負けて最後は島流しって感じや
21: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:15:29.78 ID:50nPpESC0
いくら当人が野戦最強でも世界の全てを敵に回しすぎた
22: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:15:50.24 ID:RNfab/v30
ちなみにナポレオンが勝ちまくってたのは革命精神とかいうズルで占領地で物資補給しまくれたからやぞ
26: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:16:25.39 ID:BWRVThcSM
>>22
あの時代は現地調達は当たり前定期
あの時代は現地調達は当たり前定期
27: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:17:03.24 ID:RNfab/v30
>>26
いや現地人が協力してくれたんや
いや現地人が協力してくれたんや
23: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:16:03.47 ID:9V20C1OFa
ネルソン提督とかいうかっこよすぎる世界三大提督のひとり
36: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:19:45.56 ID:n7Enqd7aM
>>23
海戦最強なのに本人だけピンポイントで死ぬの草
海戦最強なのに本人だけピンポイントで死ぬの草
28: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:17:30.68 ID:FNhf03tj0
というか対仏大同盟7回組まれるとかどんだけ嫌われてたんや
29: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:17:38.34 ID:iE1ThChhd
ロシアに引きこもりやられたらどの国も勝てんよな
核爆弾だけやな
核爆弾だけやな
31: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:18:55.25 ID:5k1KbcsIM
冬将軍がね
32: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:19:33.92 ID:50nPpESC0
補給がって話になるとナポレオンに攻められてる側は本国での戦いだから理由にならない
35: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:19:41.62 ID:jQ6cYgJ0M
ザックリ言うなら加齢によってキレが無くなった
まあ深いとこまで部下の見る目も無かったかな
有能な指揮官が大局を見極められるとは限らない
まあ深いとこまで部下の見る目も無かったかな
有能な指揮官が大局を見極められるとは限らない
37: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:20:13.24 ID:iE1ThChhd
あの時代を生き延びたフランス人は色々楽しそうやな
38: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:21:45.12 ID:FNhf03tj0
>>37
フランス革命で気に食わん王処刑してからのナポレオンの大暴れやからな
楽しそう
フランス革命で気に食わん王処刑してからのナポレオンの大暴れやからな
楽しそう
40: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:22:46.35 ID:BWRVThcSM
>>37
よくある共和派王党派という二大軸にボナパリストという第三勢力が産まれて更に纏まりが無くなった模様
よくある共和派王党派という二大軸にボナパリストという第三勢力が産まれて更に纏まりが無くなった模様
44: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:24:15.86 ID:mrfUAfW5a
ナポレオンがワーテルローで大勝利しても歴史はそんな変わらんかったと思うわ
45: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:25:02.40 ID:50nPpESC0
>>44
徴兵できたフランス軍30万しかおらんからねあの時点で
徴兵できたフランス軍30万しかおらんからねあの時点で
51: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:27:42.86 ID:FNhf03tj0
>>45
悲しいわ
結局負けは避けられないんか…
悲しいわ
結局負けは避けられないんか…
47: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:26:53.27 ID:iiUXqqr90
普通に考えてモスクワには物資あるよね
52: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:27:59.12 ID:ftnJfnyAM
領土広げすぎなんよ
62: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:31:29.71 ID:AW5Bouz70
戦争の天才だったが政治の天才では無かった
65: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:32:36.79 ID:FNhf03tj0
まあワーテルローで勝っても感はあるわな
一時的に凌いでも次勝てんやろうし
一時的に凌いでも次勝てんやろうし
66: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:33:42.96 ID:FNhf03tj0
というかヒトラーもナポレオンも同じ失敗しまくっとるな
73: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:36:35.52 ID:QZ6Le2Ydp
あんなに周りの国敵に回したら無理やで
105: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:52:47.65 ID:Fgc26CaEd
>>73
ヒトラー「予の悪口はやめろと申すに」
ヒトラー「予の悪口はやめろと申すに」
77: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:40:44.16 ID:IEvJTbp80
そら周辺諸国力でねじ伏せて無理矢理言うこと聞かせてたらいつかは負けますわ
78: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:40:48.55 ID:50nPpESC0
ナポレオンの元帥たちは基本的に後から任命されたヤツを除くと身内か政治的判断からでしか任命されてないからそういうとこが影響した
96: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:50:13.58 ID:10I63M6Aa
フランス革命→ナポレオン戦争→第1次世界大戦→第2次世界大戦
ある程度は間あるとしてもこいつらよくこんなに連発して戦争してたな
ある程度は間あるとしてもこいつらよくこんなに連発して戦争してたな
97: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:50:42.01 ID:50nPpESC0
>>96
間にクリミア戦争と普仏戦争もあるからな
間にクリミア戦争と普仏戦争もあるからな
114: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:55:35.97 ID:bx3mktQC0
>>96
列強がどこも国民国家になったばっかりやからな
そりゃ戦争するよ
列強がどこも国民国家になったばっかりやからな
そりゃ戦争するよ
103: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:52:12.12 ID:iE1ThChhd
調べれば調べるほどそりゃ人気出るわなとは思う
108: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:54:01.27 ID:XWRzX/Z7a
結局大陸に挑んだら負けるんよな
みんなそう
みんなそう
116: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 13:56:21.19 ID:BqTLGtDBM
大陸封鎖令とかアホなことやったからやろ
おかげでイギリス製品が大陸に入ってこなくなってヨーロッパ人の不満が高まった
おかげでイギリス製品が大陸に入ってこなくなってヨーロッパ人の不満が高まった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (46)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「ケンカを売られてた」って感じじゃないか? 周囲ぐるりがルイ王朝の親戚筋だったから。
milio
が
しました
ブリュッヘル軍は砲声でシュバババ
milio
が
しました
milio
が
しました
ナポレオン法典では女の地位は革命期よりさらに下がり離婚事由も3つに削減される始末
1808年あたりからフーシェにもタレーランにも見限られてきたけど
ナポレオンの敗北によって第二次英仏百年戦争の顛末はイギリスの勝利フランスの敗北が確定づけられ大英帝国の時代が到来した
領土の割譲もなく賠償金も免除で国を守った真の愛国者はタレーランなんだよな
milio
が
しました
適当な工業国を経済的に支配下において裏から操り、破壊活動、破壊戦争だけで
占領しないって手法の方が正解なのかもしれんわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア、スペインという低インフラ地帯を抑えようとして
低インフラの負担に耐えられなくなった
milio
が
しました
寒冷地を甘く見たらいかんのよ。
八甲田山行軍訓練も然り…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
正直ナポレオンが英雄ならヒトラーも英雄じゃね?
milio
が
しました
milio
が
しました
東條は チャーチルがユダヤ人だったことを見誤った
トランプは 世界を仕切っているのが『スイス山岳アジトの秘境カルトであることを見抜いておる』
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
かつてうまく行ったからってだけの理由で同じところをぐるぐるループしてる状態を自覚しよう
milio
が
しました
milio
が
しました
中世のフランス王国時代からの伝統として、負けるまで戦うって悪癖がある
ドイツも同じ悪癖があるから、フランク王国の伝統かもしれん
ちなみに近代現代になっても、コンコルドで同じことしとる
損切りできない、いけいけドンドン、リスクを過小評価する国民性
milio
が
しました
馬が膨大にいて道路が整備されてないと維持できなかったろう
ロシア領土内では通用せずに壊滅して、その後諸国に団結抵抗され二度目はなかった、みたいな感じか
ロシア遠征の前にイギリス海軍を屈服させられなかったってのがある 海軍再建まで待てばよかったかもしれない
milio
が
しました
milio
が
しました
ああいう手合いは、勝ってる時は支持されるが、負けた途端国民から袋叩きに合うスタイルだからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ナポレオン王朝なら、周辺国と妥協すべきだし
ヨーロッパの征服なら他の王家は絶滅させるべきだった(雑誌無理だが)
milio
が
しました
milio
が
しました