引用元:ソ連(技術S、人口S、核兵器S、国土S、資源S)→天下取れなかった理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608439635/
1: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:47:15.36 ID:DZrNbskL0
なんで?
2: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:47:57.62 ID:X0q1NRo40
経済B
3: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:48:01.06 ID:XE1uv1lP0
海がカチカチ
4: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:48:01.99 ID:t18ZS+7y0
社会主義
6: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:48:11.25 ID:MO6Vo3xN0
酒のせい
8: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:48:22.10 ID:rBEMR4RU0
国土Fやろ
10: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:48:48.07 ID:DZrNbskL0
農業国なのに農業が衰退してしまう謎
208: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:07:29.90 ID:joFt+z7T0
>>10
ウクライナの大飢饉ほんまひで
ウクライナの大飢饉ほんまひで
11: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:48:53.67 ID:K1ZDbYIed
寒すぎて実質国土Bぐらいやろ
13: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:49:21.41 ID:9FHnNv+D0
国土悪い方やろ
15: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:49:53.70 ID:7xCApP980
広いけど寒すぎてまともに住めるところが少ない
17: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:49:58.11 ID:jJux61PB0
寒い
20: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:50:23.31 ID:DZrNbskL0
ロシアってシベリアのあたりの開発が進めば勝ちよな。
まだ未開の地があるのええな
まだ未開の地があるのええな
60: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:53:21.13 ID:9BHeQQAR0
>>20
温暖化で天下とれる
温暖化で天下とれる
25: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:50:37.51 ID:qa854Is20
港作れないから
26: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:50:46.28 ID:uqZPLNmT0
経済F
30: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:51:02.29 ID:RnfJurqjd
ウォッカ
36: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:51:49.59 ID:P8OyMdgY0
計画経済(無計画)
38: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:51:55.23 ID:aE4EAk15d
国土の広さがSSSすぎてオーバーフロー起こしとる
43: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:52:11.55 ID:0npQ4yJI0
取りかけたんやけどなぁ
49: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:52:40.09 ID:DZrNbskL0
音楽家も科学者もめっちゃいるよな。有名な奴。
結構逃亡してるけど。
結構逃亡してるけど。
50: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:52:40.56 ID:Ybd7MNxm0
全部アメリカに負けてんじゃん
54: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:52:49.40 ID:9BHeQQAR0
人口は無理してただけでSちゃうやろ
57: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:53:11.47 ID:NnsVhNlg0
基本凍ってるしな
62: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:53:44.79 ID:9FHnNv+D0
ソ連の遺産だけやろ
63: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:53:52.47 ID:1PxUihhS0
知識人がアメリカに逃亡しすぎや
64: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:54:04.38 ID:p/zTLTh00
シベリアがね…
75: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:54:40.36 ID:RyZykbNk0
田舎の軍事大国に過ぎないからねぇ
79: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:55:05.44 ID:GYFXlLi10
技術って宇宙と軍事関連だけで他に碌な工業製品ナシって凄いよな
94: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:56:11.02 ID:ncYxubKx0
技術A、人口B、核兵器S、国土C、資源A
せいぜいコレやろ
せいぜいコレやろ
108: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:57:28.82 ID:n+6seZsr0
港カチカチで草
113: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:57:53.37 ID:P8OyMdgY0
結局宇宙産業は軍事産業に利用出来るから強かったんだろうな
123: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:58:46.32 ID:0npQ4yJI0
>>113
ミサイルとロケットって何も変わらんからな
ミサイルとロケットって何も変わらんからな
116: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:58:12.25 ID:5hA9WW0T0
T-34がまだ現役で運用されてる国があるって聞いた
163: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:02:04.26 ID:tK+Cmh4C0
ロシア語の先生がソ連崩壊したときに博物館に行ったら警備員が展示品売ってきた話してたゾ
183: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:04:13.67 ID:Fc0aSmtwM
共産主義とかいう超理想主義がなんであんな受け入れられたんやろな
195: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:05:51.28 ID:0npQ4yJI0
>>183
貧乏人が多かったからやろ
貧乏人が多かったからやろ
212: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:07:36.61 ID:icVRqjjja
>>183
20世紀の労働環境がね…
20世紀の労働環境がね…
186: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:04:40.38 ID:RzplrTdq0
ガガーリンの前に何人死んでんのやろ
205: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:07:26.48 ID:BRrCi9Elp
寒すぎて人が住めない土地多すぎ
207: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:07:29.17 ID:R1H6ZCjN0
経済C
258: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:11:31.25 ID:iKHQNMAbM
文学S
絵画S
音楽S
演劇S
建築A
つよい(確信)
絵画S
音楽S
演劇S
建築A
つよい(確信)
259: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:11:35.10 ID:1c33Kw+0d
戦争で男手駆り出しすぎたから
260: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:11:38.71 ID:kj7lp/fbd
ロシア文学ってなんであんなに暗いんや
初恋が半分自伝小説って脳破壊されとるやん
初恋が半分自伝小説って脳破壊されとるやん
294: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:14:07.28 ID:RJPwLRKO0
>>260
ロシアにいて明るい小説かけるわけないだろ
ロシアにいて明るい小説かけるわけないだろ
292: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:14:02.34 ID:z9fiSuVr0
広いだけで国土BかCや
313: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:15:20.03 ID:i43Ca+pY0
気候F未満だろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (103)
milio
がしました
プーチンの側近が強制的に役員として送り込まれる。
企業どころか、CEOの生殺与奪すら握られるなんちゃって
資本主義なんだから、本気で商売を頑張ろうとする
若者なんざ居なくなるだろ。そんな簡単な事すら理解できない
人間が何十年も皇帝のように居座ってる国が衰退しない訳がない。
milio
がしました
軍事に全振りしすぎて他が完全にカスになっている
milio
がしました
イギリスからジェットエンジン送ってもらってようやく作れるようになったんだっけ
ソ連の宇宙技術もだいたい元ナチス技術者の成果
milio
がしました
そして肝心の経済がGくらい、これについては今のロシアもFくらいだけど
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ソユーズ宇宙船って真空管が使われていたんだぞ。
冷戦終結でUSSRの真空管が大量に出回った事、ちなアメリカ規格w
milio
がしました
技術Sって何処を見ているやらw
milio
がしました
milio
がしました
戦闘機で例えると、同等の性能の戦闘機がアメリカ製より2周り大型化せざる得ない程度だからね。
さらにここに経済力の低さと、社会制度故の民衆の労働意欲の低さや、官僚の質の低さが加わるという地獄。
本当に評価Sだらけだったら、現在のロシアは無理して周辺諸国に攻め入る必要も無いのよな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
まともに生産できない!ってブチ切れる国だぞ。技術Sとは…
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
政権 Dランク
大統領 Eランク
で、終わった
milio
がしました
人口、独ソ戦とホロドモールで死滅してるから良くてD、現実的にはE位しかない
核兵器、使えない兵器に価値はない、何なら軍事費で破産してる所あるから、寧ろこれが滅亡の原因
国土&資源、殆どがツンドラ、かつルイセンコの阿呆のせいでまぁーーーたく生かせなかった、何ならオイルショックでまともな影響受けて、ソ連と一緒に東ドイツもボロボロに、崩壊後はオルガルヒに潰食されて経済崩壊
控えめに言わなくても産廃国家だろ
4割くらいドイツ君が原因だけどさ
milio
がしました
終った
milio
がしました
ドル体制崩壊を目論む勢力だが、ロシア中国北朝鮮と日本周辺国なのでそんなものには乗らない事や。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
・ウクライナの敗北はすでに明らかだ・戦争を命の安い国に肩代わりさせた米国・ウクライナは「代理母出産」の
楽園・米国は戦争継続でウクライナを犠牲に・米情報機関は敵国より同盟国を監視・NATO目的は同盟国の「保護」
より「支配」・北欧ではフェミニズムが好戦主義に・独ロと日ロの接近こそ米国の悪夢・ロシアは米国に対して軍事的
優位に立っている・モノではなくドルだけを生産する米国・対ロ制裁でドル覇権が揺いでいる・米国に真のエリートは
もういない・米国に保護を頼る国は領土の20%を失う・日独の直系社会のリーダーは不幸だ・日米同盟のためにLGBT
法を制定した日本 ・ N A T O は 崩 壊 に 向 か う 日 米 同 盟 は ?
milio
がしました
順当に行けばニクソンショックでドル基軸と米国覇権は終わってた
サウジを味方につけてペトロダラー体制を構築しドルの信用力を維持するとともにオイル増産させてソ連を経済破綻に追い込んだ
milio
がしました
milio
がしました
発展性が無かったっていうのかな
権威を維持する方向にのみ伸びて民間からのバックが無い
理想的な指導者が民間のモチベーションの無さをカバーする施策で網羅できれば問題無いんだが
そんなの不可能だから共産主義は独裁に利用されるだけの絵に描いた餅なんだよな
milio
がしました
田舎国ロシアがダサ過ぎだし…
milio
がしました
そら無能上司にYESマンしか居なくなったら発展する要素ないやろ
milio
がしました
増えてないよねえ。この先だってご時世で、増える要因がないじゃない。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
日露戦争も第二次に名を変えての戦争だったし、あれだってまだ決着がついてないのだ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
そして起用不政治がエスカレートしていく
そして人間は不死では無いのでいつかは権力の移譲が起こるが大概はここで権力を失うか弱まるか、恐怖政治を強めるかして最終的には終わる運命になる
milio
がしました
現在は1億ちょっとでは?だいぶ国外逃亡してるし、戦死だけでも70、80万だぞ。
milio
がしました
milio
がしました
大戦の犠牲者が後まで悪影響を及ぼして、結局ソ連崩壊の原因の一つになっている
フランスが第二次大戦に負けたのと同じ理由
まさか、ソ連の兵士は畑からとれるとかいう
ゲームのネタを鵜呑みにしてないよね?
milio
がしました
milio
がしました
「アメリカは核保有国との戦争から守らない」と言うが、ロシアは同盟国が核保有してない国との戦争でも派兵してないやん。
milio
がしました
世界で当たり前に使われてる技術が元ソ連のものだったのはよくあること
milio
がしました
アメリカ大陸がなければ世界は変わってただろうなw
milio
がしました
志の高い創業者や民間人の数も足らん
下地が悪かったんやろ
milio
がしました
でもそれは一時的でロシア人は資本主義の基本がわかっていない。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
なので
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました