
引用元:日本の処理水って本当に安全なの?教えて
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693248559/
1: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:49:19 ID:4FBp
まずくない?
4: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:50:33 ID:VJTC
あんぜん
6: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:50:48 ID:4FBp
>>4
本当に?
本当に?
8: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:50:59 ID:rsnH
オリンピックで散々やらかしてたのにまだ信用してる人ってなんなんやろ
17: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:54:54 ID:qQb7
普通の水と変わらんならそこらの地面にばらまけばええんちゃうん(無知)
19: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:55:33 ID:ZRup
トレードオフや
流さなかったらそれ全部タンクに詰めないといけないわけで、それが10年分溜まっててもうタンクだらけでパンパンやったのよ
それがこの先も溜まり続けるとか地獄でしょ?
そのデメリットより流すデメリットの方が低いよねって話や
流さなかったらそれ全部タンクに詰めないといけないわけで、それが10年分溜まっててもうタンクだらけでパンパンやったのよ
それがこの先も溜まり続けるとか地獄でしょ?
そのデメリットより流すデメリットの方が低いよねって話や
22: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:56:40 ID:4FBp
>>19
デメリットは日本内だけで抱えろよっていうのが外国の言い分ですね
デメリットは日本内だけで抱えろよっていうのが外国の言い分ですね
23: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:56:50 ID:kKSZ
安全だとは思ってるが国民への説明が足りないのも事実
30: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 03:59:39 ID:MrFP
普通の海水よりは高濃度だけど
地上の空間線量の20分の1以下にまで処理してるから
海水が地上の空間線量を上回る心配はもちろん地上並みになる心配も完全にない
仮に地上並みになったとしてもわいらその地上で生活してるのにそれを怖がるとかどうかしてる
地上の空間線量の20分の1以下にまで処理してるから
海水が地上の空間線量を上回る心配はもちろん地上並みになる心配も完全にない
仮に地上並みになったとしてもわいらその地上で生活してるのにそれを怖がるとかどうかしてる
32: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:00:18 ID:4FBp
ワイが死ぬまでに平和ならいいわ、、、
53: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:04:32 ID:DTa5
まあ口実見つけて叩きたいだけやろ
57: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:05:15 ID:ZRup
なぁに1月もしたらみんな忘れるw
68: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:07:46 ID:ZRup
クレーマーの言ってることは正しいけど、他に解決策ないんやから仕方ないやろ
そら誰も海に流したくて流すわけやないし
そら誰も海に流したくて流すわけやないし
75: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:08:47 ID:9sGt
いくら証明しても認める気がない相手の相手はしまへん
89: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:11:40 ID:7HRB
で、実際なんの問題もなかったやん
終わった話
終わった話
93: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:12:29 ID:rsnH
>>89
1日2日で影響分かるわけないやろ
1日2日で影響分かるわけないやろ
211: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:33:34 ID:Zq5g
だってほんまに世界中の海が汚染されるって設定なら
中国は自国の海産業全滅やん
どっかで適当に風化させるで
中国は自国の海産業全滅やん
どっかで適当に風化させるで
219: 名無しさん@おーぷん 23/08/29(火) 04:35:12 ID:RQYl
日本の処理水が安全やなかったらフランスとかどーなんねん
ケタ違いのトリチウム量を排出しとるのに
ケタ違いのトリチウム量を排出しとるのに
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (640)
そのためにIAEAを介してるんだから
IAEAももっと早いうちから放水しろと言ってたが
なんで10年待ったと思ってるんだよ
カナダ、アメリカとも連携して生態系に問題ないか調べたからだろ
結果なにも問題ないから放水決定したわけ
だからカナダ、アメリカも何も問題ないと言うんだよ
今さら騒いでるヤツは、10年何やってたんだ?
日本が科学的根拠を出せと言うのもこの10年の経過調査もあるからだよ
milio
が
しました
検査費用がいくらかわからんが
君が検査したいから費用を負担するなら
できるんじゃないか
知らんけど
milio
が
しました
日本のネットにおける五毛の活動で伺い知るというのもオツなもんだ。
結局、長文やコピペをいくら連投しても、
希釈と海流っていうわずか5文字を覆せないんだからちょっとかわいそうになる。
まぁ、見てて笑えるのが勝つけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
疑ってる本人が自分で調査できれば一番いいんだけど、どうせそんな知識もないし勉強するつもりもないだろう
なら他人が出した報告書を気持ちとして信じるか否かの話になるわけで
IAEAすらも信用できないってなったらもうどうしようもないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
爆発の5年前から津波による電源喪失の危険改善を訴えられたが拒否し続けた自民党
政権交代後に即爆発
漁業団体との約束を反故にする「海洋放出」強行
自民党岸田文雄は福島第一原発で貯蔵されている処理水(汚染水)を海洋放出。
東京電力社長および経済産業大臣が過去に福島県内漁業団体と交わした文書約束を反古にするものだ。
………汚染水にはトリチウム以外にもセシウムやストロンチウムなど様々な放射性物質が混じっている。
トリチウムは生物の体内に入ると一部が有機結合型トリチウムになり、体の組織に取り込まれて長く留まることが知られている。生物学的半減期は550日程度にも及ぶ。DNAを構成するアデニンとチミジン、グアニンとシトシンはそれぞれ水素結合でつながっている。ヘリウムに壊変した時点でその結合は断ち切られてしまう。さらに壊変時に放出するベータ線のエネルギーによって別の部分が切断される恐れもある。弱い放出エネルギーでも化学結合を切断するには十分である。細胞には確かに修復機能があるが、100%修復することは考えにくい。特にDNAの2箇所が同時に切断された場合(2本鎖切断)は誤った修復になる恐れもある。
ドイツ政府では原子力発電所の周辺地域で子どもたちの白血病が増加
放出量の多いカナダ型原発では下流域で出産異常や子どもたちにダウン症候群の増加、新生児の心臓疾患の増加などが報告。
トリチウムの健康影響を無視してよいとの考えは「科学的」でも「正確」でもない。
蒸発させず海洋廃棄する自民党と東電の恐怖
milio
が
しました
東電はタンクの水を二次処理してもう一度放射性核種を取り除き、海水で希釈して海に放出するとしていますが、この二次処理が成功したとしても、トリチウムと炭素14は取り除けずに残ってしまいます。
自民党政府と東電は「汚染水を貯めておくスペースが足りない」ことを理由に海洋放出を正当化。福島第一原発の敷地内にも近隣地域にも汚染水を長期的に保管するための十分なスペースがあります。
自民党と東電は廃炉にはデブリ(溶け落ちた核燃料)を取り出すことが必須で、その作業に必要な施設を設けるスペースが必要だから敷地内の汚染水タンクを撤去しなくてはならない、としています。でも、デブリの取り出しは暗礁にのり上げています。デブリがある場所は今でも放射線量が高すぎて人間が近づくことはできません。ロボットなど特殊な装置を開発してデブリがどのような状況になっているのかの調査が続いているのが現状です。
いつになるか全く見通せないデブリの取り出しが進んだときの保管場所を確保するためとして、処理汚染水のタンクを取り除くために海洋放出をした………
様々な処理方法が検討されていた2018年の時点で海洋放出の費用は『17〜34億円』とされていました。ところが現在の試算では『1200億円以上』になっています。
欧米で運用されている高精度な多核種除去設備で限界まで放射性物質を取り除いた汚染水を現行のタンクより堅牢で大型のタンクに移しさらに高度な除去技術を開発する最善の解決策を放棄……
milio
が
しました
2022年8月11日
milio
が
しました
milio
が
しました
主な工程としては、「使用済み燃料の取り出し」「燃料デブリの取り出し」「汚染水対策」「廃棄物対策」と並んでいるが、しかし、デブリの取り出し、汚染水の処理、廃棄物の最終処分などは見通しが立っていない。
溶けた燃料が炉心の底にとどまっているのは、チェルノブイリ事故と似ている。大きく異なるのが、地下水だ。福島の原発3基の壊れた炉心は、地下水の流れの中にあり、常時汚染水を生み出している。
「溶けた核燃料デブリを取り出さず、廃炉を当面見送って『閉じ込め・管理する』いわゆるチェルノブイリ方式だと、2050年までの総費用は35兆円
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大洗海水浴場やなw
出典:面堂修太朗
milio
が
しました
milio
が
しました
高浜原発 65兆ベクレル(2010年)
大飯原発 81兆ベクレル(2009年)
六ヶ所村再処理工場 523兆ベクレル(2007年10月)
同上 2150兆ベクレル(2006年から2008年)
六ヶ所村再処理工場 9700兆ベクレル(工場稼働時の目標値)
東海再処理工場 4500兆ベクレル(1977年から2007年)
福島第一原発事故 50京~80京ベクレル(2011年から現在
福島処理水 22兆ベクレル(2023年から毎年放出)
どう見ても安全だな
milio
が
しました
原子炉内核汚染水の海洋砲手、それも30年という期間に科学低根拠はない
透明性があるかといえばそれも怪しい
不都合なデータは出していないし
放出作業現場の報道陣への公開も数日たってから
こんな報道統制で透明性があると癒えるのか?
厳しい質問を浴びせることで知られる日本額国特派員協会に記者会見にも
日本政府を厳しく批判する原子力高額件ュ鵜社は出ているが
日本政府は出ていない
要するに都合のいい宣言をしてるだけで不都合な質問は拒否している状況だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通にダメだろ?
発電とか工場とかは法律あるんだろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国の自然線量の高い地域よりも低い結果がでた
「あれ? じゃあ俺等危なくない? だって共産党が叩いてる日本の3倍くらいあるんやけど…」ってなってる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました