
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693268022/
参考元:https://www.47news.jp/9784647.html
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:16:32.87 ID:ZNr62Kpt0
10月からインボイスがスタートで8月9月も
廃業が増え失業者増えるんだろうな
廃業が増え失業者増えるんだろうな
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:17:52.25 ID:8rWt053q0
利上げどうすんのコレ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:17:53.58 ID:sJO51FZx0
生産人口減ってるのになぜ?
倒産しまくりなのかな
倒産しまくりなのかな
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:18:53.76 ID:vBinazSa0
>>13
インボイスで廃業、倒産でまだまだ増える
インボイスで廃業、倒産でまだまだ増える
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:18:59.62 ID:NqDjkYVu0
給与が増加傾向だから求職者が増えただけだろ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:19:55.18 ID:dNAkqNDJ0
人手不足で失業者多いのか
ブラックまだまだ多いんだろう
ブラックまだまだ多いんだろう
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:22:40.91 ID:5C9xhNke0
やめたい
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:25:05.90 ID:jopuTns+0
この国の失業率なんて非正規動向でいくらでも変動する
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:25:55.01 ID:qwI8ZvUv0
よし増税だ!
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:26:30.88 ID:PR64GtM20
まあ、仕事はあるから再就職はあまり問題じゃないけど
そのままドロップアウトする人が多いだろうな
そのままドロップアウトする人が多いだろうな
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:26:47.64 ID:AU/FuBLP0
ガソ代が高くて厳しい
個人でも厳しいが
会社だと余計キツイだろうな
個人でも厳しいが
会社だと余計キツイだろうな
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:27:05.64 ID:qqqXWPp90
50代で普通に仕事してるが、今の仕事クビになったら再就職先見つからない自信あるわ
転職って20代~30代前半の特権だよ
どこの会社もおっさんはいらない。特殊技能持ってるんだったら別だが
転職って20代~30代前半の特権だよ
どこの会社もおっさんはいらない。特殊技能持ってるんだったら別だが
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:28:20.51 ID:5pVei2PN0
>>58
積み上げてきたものがあるだろう?
それで戦えるよ諦めちゃいかん
積み上げてきたものがあるだろう?
それで戦えるよ諦めちゃいかん
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:29:02.59 ID:AU/FuBLP0
>>58
わかるわ
でも、交通誘導警備とか清掃とかで
仕事にはつけるだろうが
かなり厳しいだろうね
体力的に
わかるわ
でも、交通誘導警備とか清掃とかで
仕事にはつけるだろうが
かなり厳しいだろうね
体力的に
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:27:21.89 ID:EXNb/3Bn0
派遣会社まみれなのが根本的な原因です
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:29:01.08 ID:8BqujSLv0
人手不足とは一体
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:29:45.97 ID:0Szfxq/M0
消去法で自民
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:30:54.22 ID:SfVs2FhZ0
明らかにスタグフレーション入ってるだろこの国
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:30:58.69 ID:CdwDE7f/0
景気がいいはずなのにおかしいなぁ?
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:32:28.24 ID:tsxxAE2e0
労働力不足なのに失業率悪化か
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:32:38.13 ID:qxApvFPP0
物価高だな
働かないと逃げ切れない
働かないと逃げ切れない
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:37:33.66 ID:C7bPuvSt0
コロナのゼロゼロ融資の返済が始まって倒産が増えてることすら知らないやつばかりなのかここは
延命が終了したんだよ
延命が終了したんだよ
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:38:05.82 ID:YcGdpVFB0
ベーシックインカムって、この国では無理なのかな
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:39:43.84 ID:qxApvFPP0
40でリタイアしたけど
インフレ加速で心配になってきた
インフレ加速で心配になってきた
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:43:28.21 ID:vGZsr77l0
結局商売ってのは安く仕入れて高く売る以外ないんだから
下が潰れたら上も潰れる
下が潰れたら上も潰れる
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:44:52.87 ID:+kzfZ9jD0
欧米並の所得にしようと思えば
欧米並の失業率になっていく
欧米並の失業率になっていく
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:44:56.88 ID:PA25pUh00
コロナで飲食店とかにばらまきすぎた
もっと大事にすべき企業とかに金払うべきだった
もっと大事にすべき企業とかに金払うべきだった
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:45:03.46 ID:f40xWbwp0
最低賃金のバイト募集はいっぱいあるのにな
188: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:50:18.90 ID:+kzfZ9jD0
人間そんないろいろな場所に適応できないからな
会社が倒産すればそのまま脱落する人も多いよ
会社が倒産すればそのまま脱落する人も多いよ
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:50:48.51 ID:FU1XWPRu0
人が不要なのだから少子化は正しい行いなのでは
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:52:33.51 ID:2VxZjq7p0
これが適正だとか言ってたら気づいた頃には取り返しがつかないことになってる
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:55:00.62 ID:C77qJZCj0
ん?人手不足という設定はどこにいったの?
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 09:55:19.01 ID:XScoKtHC0
よしっ、増税だ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (140)
milio
が
しました
老人・移民を働けるようしたところで寄り付かんわ
milio
が
しました
原因はコロナ禍よりも深刻な倒産数。コロナ明けで補助金なくなった途端、失った顧客や販路巻き返すより廃業選ぶ中小が多いみたいだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
それともカウント方法の問題?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
2.7%から3%に悪化するのって、失業者が今から10%増えないとそうならないからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
なんにも出来ない。ただ足を引っ張り続けるだけ
外人には気前よく貢ぎまくるし。ゴミじゃん岸田。
何の役にも立たんわ岸田。地雷過ぎるだろゴミ岸田
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自主退職→求職 の流れが起きても仕方ないやろな
てか、この程度の数値でコンマいくらか変化したくらいじゃ、
景気変化なんかわかるわけないやろ
あほくさ
milio
が
しました
ウヨちゃん達は日本は好景気って言ってたよ?
milio
が
しました
でも緊縮財政で経済回復させる手段はねーんだわ
岸田「詰んだ」
milio
が
しました
milio
が
しました
インバウンドや輸出などの外需頼みだが、中国との関係悪化でそれも危うくなってきたな。
milio
が
しました
インボイスで倒産とか、普通無いわ。
騙されすぎ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
コロナ前だって別に景気は良くなかったわけだし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
炎天下の仕事とか?
milio
が
しました
理由は主に次の2つだろうな
1、定年退職者が失業保険をもらう
2、求人条件が良くなったので転職のための退職し失業保険をもらう
milio
が
しました
経営者目線で見れば、払っている賃金より働きが悪い労働者を雇い続ける訳にはいかない。
milio
が
しました
インバウンド消費 拡大には一層の環境整備 ... - 公明党 = インバウンドの危険性
中国人のインバウンドで成り立っているのは、中国人が日本で経営している中国系インバウンド専門の旅行会社だけで、
日本の一般の旅行会社は【大手も中小旅行会社も】関係ありません。しかもインバウンドの場合は旅行業の登録も必要ない
--------
中国人経営者が中国人従業員を雇い、タクシーは中国人の白タク、観光バスは、中国企業
バスはそのうち、中国製の電気バスに=国土交通省、公明党=走る火葬場
高速代は、創価公明党が、中国愛の為、大幅割引
milio
が
しました
仕事の無い国に移民なんか入れれるわけないだろ
milio
が
しました
そもそも介護はどう考えても人手不足なわけで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国の若者の失業利50%とか言ってるのに。
milio
が
しました
政府が貸し出してる融資の返済が迫っている中、人件費高騰や材料費高騰で飲食業を中心に困ってる。
そんな中、インボイス制度によって1000万円いかの売り上げ事業者が軒並み廃業していくから、これからさらに悪化していくでしょ。せめて消費税0にして悪影響を減らせよと。
milio
が
しました
milio
が
しました
個人消費が冷え込んでいるんだから、消費税を0にして消費を喚起するのが普通。
これから中国経済、米国経済が悪化していくんだから、個人消費をよくしておかないと後々困る。
milio
が
しました
つまり移民不要、少子化無問題ってことだね
むしろ朗報じゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
金融緩和辞めて円高にしろとか他人任せの商売やってるからそんな事になるんだ。
商売人なら時流を読んで先回りしろよ。
日銀は今後の見通しをちゃんと説明してくれてるんだから簡単だろ。
milio
が
しました
まぁ今現在だとデータを出せない横の国が世界一だろうね
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり失業率が上がるのは景気回復の証明だって、偉い人が言ってた。
milio
が
しました
建設、造園業なのに社員の平均年齢が58や
milio
が
しました
条件が折り合わなければ普通にあり得る
milio
が
しました
milio
が
しました
ブラックが自滅して浄化されるんじゃない?
milio
が
しました
「人が足りない政府が悪い」と「仕事がない政府が悪い」を器用に同時に言う特技が彼らにはあるようだが。
milio
が
しました
まともに儲ける事ができない企業に資本と労働力が置かれることは効率的に無駄
倒産することによってそれらは解放され
より儲ける能力のある企業に資本と労働力が移動することで生産性や平均賃金が上昇する
資本と労働力が無限にあると思ってない限りはこれに対して言う事はないはずだ
milio
が
しました
仮にそうでも脱税してたやつらが廃業して
まともな仕事につこうとするんだったらそれはいいことだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
「米メタ社、中国による日本への世論工作が多発しているとして注意喚起…不正アカウント約1万件を削除」
milio
が
しました
国際便の本数と富裕層向けのホテルが不足
milio
が
しました
milio
が
しました