20220129211119

引用元:「消去法で自民」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693625384/

1: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:29:44.74 ID:QQ/hsb7Y0

3: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:30:20.12 ID:6AJfMs1t0
全部消えるんだよなあ

4: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:30:23.61 ID:pHpFC7S8d

8: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:31:15.09 ID:rj12yxB9M
消去法なら連立政権だろ

10: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:31:50.86 ID:dk3DnoSL0
消去法なんて考えるの放棄してるだけや

12: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:33:04.65 ID:XlybqmBp0
消去法の網にすら引っ掛からなかったのが野党ということ

14: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:34:20.92 ID:PUcA7E3V0
実際消去法で先に消えるのが自民なんだけど自分の意見がないから自民を選んでしまうんだよな(笑)

15: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:35:26.82 ID:SqLQhNQXd
実際今なんで立憲あんな弱ってるの?
本来だったら消去法で立憲のところ空気すぎて全然話題になってないやん

16: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:35:40.59 ID:cpCS0N1Md
消去法で自民が一番最初に消えない理由が分からん

18: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:37:45.30 ID:ZONVsA+Ca
今生活が潤ってる奴らはともかく困ってる奴は自民選ぶわけないよな
そんな中で自民選ぶ奴が多いということはまだ日本は大丈夫ってことや

21: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:44:05.68 ID:O7imzV8gd
そして誰もいなくなった

22: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:47:10.50 ID:Vrx/jC4PM
消費税増税したのも
福島原発メルトダウンさせたのも
どっちも民主党だから

今自民党が民主党の尻拭いをさせられてるのほんと可哀想だわ
だから二度と自民党以外の政党が与党になってほしくないんや

25: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:50:37.67 ID:tsqXFRP70
なお別に吟味して消去しているわけではない模様

26: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:50:41.03 ID:sbTF7Stf0
自公維新以外に入れるわ

27: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:53:33.93 ID:PRmbtG+e0
若い世代は選挙行け行け言われて仕方なくいくからこれらしい

30: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 12:54:04.46 ID:dg6432v30
国民民主と参政くらいしなかいわ

36: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 13:03:28.13 ID:+tuwHNXld
なんか野党が連立して倒せないんか?
てか集結するの無理か

40: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 13:05:30.39 ID:3ZT+Zq8Or
>>36
連立すると特色が薄まるのが嫌やなあ

41: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 13:09:03.97 ID:+tuwHNXld
>>40
まずは与党にならなきゃ話にならんからしゃーない

45: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 13:10:29.75 ID:3ZT+Zq8Or
>>41
例えばれいわが他と連立したら消費税0を妥協せなあかんやん

38: 風吹けば名無し 2023/09/02(土) 13:05:03.40 ID:HU3bxSg90
野党が消去されないように頑張ったらええやん