20220128174444

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693727832/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/baa0032f8f52e8cadca5db0393f519dda1c5448c
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 16:57:59.67 ID:PHxntNyi0
あぁ…やってもうたか

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 17:01:31.00 ID:7YDyu8jR0
意味不明だな

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 17:03:41.69 ID:N/yn2nGz0
日本国内で消費するって考えはないのか

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 17:14:42.25 ID:F6kQuoQg0
その為のTPPじゃなかったの?

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 17:22:45.46 ID:6RNdKFIU0
票が離れそうになるとおカネをばらまきます。

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 17:30:41.42 ID:K7focNZT0
意味わからん

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 17:39:48.18 ID:5uV9dMBf0
岸田が自腹で支援しろよ税金だろこれ

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 17:46:37.11 ID:ymGeTIHf0
はい税金

156: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 18:15:57.06 ID:RKMZjHU00
よく作りすぎたや大量キャンセルで助けてくださいSNSあるじゃん
世界に向けてやればよい
いつも日本は気前よく海外にお金ばらまくだろ?
日頃の行いがこういうときに役立つ

193: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 18:44:53.28 ID:wcrr66Sh0
今まで売れてたんだから耐えれるだろ
中国もしばらくしたら解禁するからほっとけよ

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 18:54:56.60 ID:IR2TE7b40
水産資源は限られているんだから、日本人だけで食っていればいいだろ。
輸出が拡大したのだってここ最近の話なんだから、元に戻しても影響は小さいはず。

214: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 18:57:31.07 ID:bkQKj5y60
>>209
勝手に食べて応援してくれや
もう極力海産物は喰わん

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 18:58:53.52 ID:VcDBZsPq0
>>209
日本人に売っても安くでしか売れないから
高く買ってくれる中国に販路を求めたんだよ

212: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 18:56:13.51 ID:2xyqvgx+0
さんざん中国に貢いできた結果このざまだよ

239: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 19:06:35.97 ID:v0JWRlL60
しかしメチャクチャな国になってしまった日本は