20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694014467/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/414f561794d80af2c061f00dbd152d4dae811772

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:36:04.67 ID:oByEEE7g0
リタイヤ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:44:40.39 ID:4wRUGfyu0
>>2 で終了してた

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:36:46.92 ID:zvEcqdV80
タイヤなんて乗せていたら
飛ぶときに邪魔になってすぐに離陸できないだろ

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:36:56.67 ID:i4A21H0E0
こんなんでドローン攻撃を防げるのか?
あとこの状態で飛行機として運用できるのか?
ロシアの謎技術ならすごいけど

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:38:14.73 ID:83qa+VY50
燃えやすそう

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:38:42.81 ID:zZnmqxKX0
体当たりしてきたドローンを
ぽよーんと跳ね返す?
そんなうまくいくのかね?www

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:40:19.08 ID:9kFBTq580
発想が素人レベル

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:40:21.77 ID:QXFk7PJg0
ダンボールドローン vs 古タイヤバリヤー

なんだかなぁ~

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:48:18.28 ID:0gZ86Sj50
>>9
第四次世界大戦は木の棒で戦うらしいから着実に退化していってるな

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:41:32.14 ID:YsZhNoo60
ロシア軍へっぽこなのになぜか実戦投入されたチャレンジャー2は即撃破してて不思議

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 07:06:59.78 ID:xmOxOqUJ0
>>10
戦車なんて両方やられてるだろ。所詮消耗品

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:41:53.34 ID:k1l9+NYw0
魔よけの御札か

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:42:04.44 ID:FK4jg+IL0
飛ぶ時、クソめんどくさくね?

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:44:04.60 ID:ehfJYkfc0
ウーン…この発想…

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:46:40.27 ID:6dEUvWKR0
空飛ぶタイヤ

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:49:16.84 ID:Fpl14td70
車に擬装してるんやろ

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:51:11.97 ID:WDjR7t6B0
ハイテクVSアナログみたいなw
タイヤつけた作業員も半信半疑だろな
「いや、上がつけろって言うからさあ」

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:51:27.39 ID:zZnmqxKX0
画像認識ソフトが反応しなくなるとかある?

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:52:08.50 ID:0QaXuoV00
なんでもやってみるといい、とは言うものの限度があるよな

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:52:40.94 ID:sRz+oRow0
考えたな

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:53:52.23 ID:NpS2q2N70
意味あるかこれ

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:54:04.67 ID:iT2yjuvN0
これ、飛行出来ないだろ

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:54:30.34 ID:HPDaaec30
結局こういう単純なのが一番面倒なんだよな

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:54:39.90 ID:DZfPzcdW0
戦闘行為に見栄とか見た目とか持ち込むバカはすぐ死ぬよw
さすが実戦経験豊富なロシアだと思えよw
爆発反応装甲だって最初は馬鹿にされてたよw

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:54:45.57 ID:Jf32Qy1Y0
ずっとドローン飛ばしてたらロシアはタイヤを取る暇がなくて完封できるな

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:55:09.85 ID:nMQBnIwq0
もはや八十年前の戦争だな

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:57:53.93 ID:7HmWUgVf0
これつけたまま飛ぶん?

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:58:42.74 ID:iT2yjuvN0
戦略爆撃機は核戦争と判断されたら、緊急発進して空中待機にするけど、タイヤ積んでたら、空中待機できないな

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:59:36.17 ID:mhfr1qt60
最悪緊急発進の時は加速しているうちに落ちるだろうけど
かえってくるまでにタイヤをお片付けしておかないといけないよねぇ

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:01:10.31 ID:7HmWUgVf0
>>40
タイヤで尾翼とか
羽とかダメージ受けそう

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 00:59:40.46 ID:7sAaeSgh0
天日干しじゃないか?

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:00:46.53 ID:jV6Wey550
自衛隊も掩体壕無いので
人ごととして笑ってられない

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:00:56.01 ID:O58NjKu60
まぁ、何もしないよりマシなんだろ

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:01:55.59 ID:b73AV31M0
タイヤで爆弾防げるもんなのか?

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:25:20.76 ID:9VIdJBx/0
>>45
おそらくタイヤによるトランポリン効果を
期待しているんだろうね。

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 02:12:15.34 ID:BsMCeyvw0
>>76
ミサイルが、ぼよょーんって跳ね返るの?想像したらクスっときた

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:02:58.85 ID:3hqeGRzr0
もうマジでこれからの時代はドローン攻撃が主流になるんだな
西側もロシアもドローンが効果的に効きすぎてるやん

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:05:19.20 ID:B3DPrYyy0
ロシアの最強兵器は地雷で確定したようだな

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:06:00.94 ID:XXSBKFhT0
その時ロシアは鉛筆を使ったを思い出したw
単純な物の方が効果があるのかもね、知らんけど

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:06:59.24 ID:K0ANPHds0
爆撃機がある空港って、前線から1000km以上離れた場所やろ
そこまで侵入されてる時点でもうダメじゃん

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:07:16.32 ID:1WZT01YU0
今はすでに光学迷彩とかあるのに、物理防御なのか・・・しかも廃タイヤ
もうまわす金が無いんやな

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:08:00.56 ID:xZ52Czsf0
追い詰められた時の人間の発想って素敵

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:08:50.45 ID:k0R1H5G40
おまじないかよ、衛星で見つかる

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:09:30.36 ID:PMOhp2xP0
全焼しそうw

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:10:01.65 ID:l6UV2/Gl0
装甲車も金網の檻みたいなのをかぶせて走ってるよな

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:10:13.45 ID:XSslRHc10
緩衝材のつもりなんだろうけど爆撃されたら燃えて溶けて返って面倒なことにならないか?

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:10:26.05 ID:k0R1H5G40
タイヤでミサイル防御できるんだぜ
とっても凄いんだぜ

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:11:25.53 ID:z/e9uWMm0
貧者の防御策じゃーいw

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:12:26.03 ID:PGJEbN9k0
つまり意訳すると「効果あるから止めてください」

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:16:18.93 ID:Y9PB7emu0
極東に避難できないほど余裕ないんか

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:25:13.39 ID:cl3nllis0
これ、爆撃のダメージ軽減が目的じゃなくて
ドローンのAIが飛行機(攻撃目標)と認識しなくなるようにする為じゃね?

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:41:02.17 ID:K0ANPHds0
>>75
自立飛行ドローン対策か

飛行機にタイヤが乗ってたら、AIがタイヤ置き場と認識してしまうわなw

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 02:36:34.87 ID:DuiBijN+0
>>75
大体の輪郭で認識しそうだけどな

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 04:43:44.12 ID:G+oGRzrQ0
>>75
回収してリバースエンジニアリングしたのかな?

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:29:09.58 ID:6t4uIjqd0
いやこれ一体何の意味があるの?適当に仮設テントでも貼って隠した方が良くない?

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:32:16.96 ID:6E5vvW0B0
確率の問題かな
運良くタイヤにぶつかれば跳ね返せる

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 01:56:06.53 ID:R/6RniaH0
ウクライナのドローンの攻撃というのは、飛んでる時の飛行機じゃなくて駐機中の飛行機を狙うものなの?
ドローンが近づくのは発見出来ないものなの?
攻撃というのはドローンからの砲弾ではなく体当たり?
ゴムタイヤなら柔らかくて体当たりの起爆のきっかけにならない?
それとも起爆されるけど跳ね返して少し距離が離れるからダメージが減る算段?
軍事マニア教えて。

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 02:25:30.20 ID:nbTYfSX80
>>92
生粋の軍事マニアだけど
タイヤが爆発の衝撃を吸収するんだろう。
と言うより「吸収して欲しい」だろうね。

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 02:25:45.57 ID:ZipZdpU/0
尾翼狙われたら終わるやん

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 02:29:17.04 ID:14O9cyvV0
安価で大量にあるモノを利用するのは知恵

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 02:31:04.23 ID:14O9cyvV0
戦車に籠を取り付けるのも同じ

127: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 04:16:27.77 ID:Atd6xExh0
アホみたいだけど、こういう原始的な対応って夢があるよな

151: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 06:21:12.80 ID:VDCpqCDZ0
主翼の上にこんな重量物を長時間乗せてたら主翼が歪んで垂れさがってしまいそうだな

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 06:24:03.30 ID:9jsxxP8T0
ドローンが変えてしまったよ何もかも

158: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 06:32:25.10 ID:hS0VDAnd0
当面出撃しないと言ってるようなもんだな。

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 07:02:24.30 ID:LW27WfpM0
>>158
ほんそれwww