20220128205337

引用元:もし日本が第二次世界大戦で敗戦国にならなかったら
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358790738/

1: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 02:52:18.93 ID:BleXBCys
第二次世界大戦で日本が連合国サイドとの停戦にこぎつけたらどうなってた?

3: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 02:54:10.22 ID:+kKhLoaj
経済財政ボロボロだから結果は同じ

4: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 02:54:27.31 ID:2C34f5ne
次々とアジアの独立紛争が起こりいよいよ財政が破綻
朝鮮戦争も無いからおそらく今より貧乏な国やったんちゃうかな

6: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 02:56:48.15 ID:BleXBCys
ずっと軍部の支配続いてそう

8: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 02:58:24.66 ID:Bbyu/DX3
ちょいちょいミサイルや戦闘機作っては睨まれ
核ミサイルを作るも経済制裁食らってそう

9: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 02:58:33.02 ID:oMNH+omT
経済破綻して広すぎる領土を統括できんかったやろな
内戦だらけやったんちゃうか

12: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:02:28.15 ID:7bcRXlHy
北朝鮮と同じ

13: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:02:55.20 ID:28wCyPLF
今より貧乏で住み難い国なんは間違いないやろな

14: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:03:05.77 ID:bMpB1+X5
戦前の格差構造がそのまま続いただけやろ
国家構造は革命か負け戦でしか壊せない

15: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:04:16.26 ID:x1RrqfEV
経済構造がぐちゃぐちゃになってたから
どっちみち別の戦争を起こしてた

17: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:05:19.98 ID:kfyROi0r
というか連合国側に付くという選択肢はあり得たろうよ

19: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:05:51.55 ID:sNOPf5NB
今よりよくなるとは思えないな

21: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:07:58.69 ID:ZirKOsd8
今の日本は結局朝鮮戦争で得た金と軍事に金かけずに経済発展してったからなぁ

22: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:08:15.74 ID:2pGtyUop BE:4510566869-2BP(0)
そら即第三次がはじまるよ

26: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:11:33.13 ID:NZjGXWuq
戦勝国にならない限り、いずれは潰されてただろうね

29: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:13:33.99 ID:JgPU1YzK
>>26
最初から日本は有利な条件で講和狙ってたから戦勝国っていうのは難しいな
石油が足りひんのじゃーってなって仕掛けた戦争やし
それも最大の輸入先を怒らせて取引打ち切りになった挙句やからなぁ

27: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:12:37.34 ID:4WbSiuFH
米ソの対立に本格的に巻き込まれて朝鮮戦争に出兵させられてた

30: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:13:58.43 ID:UrYWPoqX
緊張緩和で軍部がお役御免→戦争成金商人の天下→経済特化
で結局今と同じような国になっとるんちゃうか

31: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:14:12.39 ID:5oX4eJte
日中戦争を諦めればよかったんやよな

32: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:14:32.35 ID:VgoMYAXc
まずドイツが勝っていたかどうかだろ

35: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:15:10.66 ID:JgPU1YzK
>>32
無理やな
ソ連に手を出した時点でアカン

33: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:14:46.77 ID:AEQDmpJT
日露で下手に良い勝負したのがアカンかったわ

34: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:15:01.75 ID:FrHHY94R
全盛期の大日本帝国で今まで来ててほしかった

36: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:15:25.16 ID:8MtOfiK9
とりあえずアジア一帯の公用語は日本語か

37: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:15:33.61 ID:Bbyu/DX3
石油や資源欲しさにロシアと手を組んでいたかもしれんね
まんま北朝鮮だが

38: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:15:46.31 ID:yBycfeqQ
日本はどうせ一度ボコボコに負けるまで軍国主義続けたから同じことやで

46: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:17:17.19 ID:UrYWPoqX
>>38
軍国主義が先にあるんじゃなくて政治失敗の連発の結果軍に回ってきただけやで

47: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:18:05.60 ID:oMNH+omT
>>46
外交下手なのは伝統やな

52: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:20:26.76 ID:yBycfeqQ
>>46
国内の政治失敗の結果、軍を抑えられなくなったんやな
あらゆることに軍が口出すからアメリカと戦争する最悪のシナリオになってもうた
軍人は大局観が無いねん

55: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:21:43.41 ID:NZjGXWuq
>>52
統帥権がどうたらこうたら

40: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:15:53.72 ID:oMNH+omT
結局満州あきらめなどうしょうもないしな

41: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:16:03.55 ID:5kDoL/cx
ロシアを敵に回したのがまずかった

43: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:16:37.17 ID:YOjeAglD
???「南進せず北進してソ連をドイツと挟み撃ちにしよう(提案)」

44: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:16:57.97 ID:ToT+kEUs
領土でいうと、北方領土と南樺太が増えてた程度かな

49: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:19:12.31 ID:znWpIlUU
満州をアメリカとの共同開発に切り替え、日中戦争は回避
WW2に参戦するにしても英仏と小競り合いをして終了
軍部の拡大主義を抑え込み軍縮&軍改革
昭和恐慌回避

無理(確信)

56: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:22:57.37 ID:JgPU1YzK
てか、ソ連もドイツもお互いにお互いを敵国認定しとったからね
だから独ソ不可侵条約は世界を揺るがした
おまけに日本じゃ内閣までつぶれた

59: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:24:00.56 ID:3UVNy2pM
アメリカとはどうやったら戦争を避けれたんだろうね。そこだけがどうもわからない

63: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:27:09.67 ID:JgPU1YzK
どうしても戦争回避するっていうんなら満州をアメリカと分け合わないとな
満州は日本の生命線なんて言葉どこから出てきたんだか

64: 風吹けば名無し 2013/01/22(火) 03:28:11.62 ID:P/XN6D4Q
とりあえず朝鮮は選挙権の上では台湾より上の完全内地扱いになるな
アジアでは国共内戦に介入し
日満支ブロックとソ連の冷戦構造が発生
大陸情勢を支える必要があるので結局アメリカに膝を折るか破綻かのニ択