
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694390080/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f74b19336fc59ff0eca40776b540d0feae27fe78?page=1
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:02:24.00 ID:F99ulChU
先延ばしすればするほど爆弾は大きくなるだけ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:11:17.60 ID:F2sEQI3y
バブルがでかいほど弾けたときの反動も大きいからなあ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:11:21.54 ID:MfId7BlN
巻き込まれないようにしないと
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:13:12.94 ID:lbtE0+QX
誰が不良債権抱えているか分からない状態だと外資が逃げるんだけどな。
必死に支えてる人民元も何時まで持つかな。
必死に支えてる人民元も何時まで持つかな。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:16:42.19 ID:LRX7Guim
元を刷りまくって銀行に注入するだけの簡単なお仕事じゃん
今までもこれで乗り切ってきたのだから問題ない
今までもこれで乗り切ってきたのだから問題ない
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:26:43.40 ID:QI9x2+P4
>>15
できたらとっくにそうしてるっつのw
できたらとっくにそうしてるっつのw
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:29:10.45 ID:PPMX+IDq
>>15
外債はドル決済だよ
外債はドル決済だよ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:23:24.00 ID:tAEdttlI
精算できないのでバブルは大きくなるだけ
いつかばーーーんと弾けて阿鼻叫喚
いつかばーーーんと弾けて阿鼻叫喚
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:26:51.07 ID:FR0pS5Hp
黄色い布を送って応援
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:30:40.44 ID:ukcdNfoe
東亜破綻レースはぶっちぎりで韓国の優勝だと思ったら、
ものすごい末脚で中国が追い上げてきたなw
どっちが勝つんだこれw
ものすごい末脚で中国が追い上げてきたなw
どっちが勝つんだこれw
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:32:45.32 ID:ems5pnL4
>>29
韓国
韓国
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:34:12.88 ID:rp3D96wE
>>31
体力ないし韓国だな
でも日米になりふり構わず土下座って奥の手がまだ効くかもしれないのが厄介
体力ないし韓国だな
でも日米になりふり構わず土下座って奥の手がまだ効くかもしれないのが厄介
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:34:59.19 ID:RsPjPq5x
>>29
中国かな
韓銀総裁が有能だから、なんだかんだで韓国は粘ってる
ただ膨大な家計債務・PF、不足している税収問題はどうしようもないけど
中国かな
韓銀総裁が有能だから、なんだかんだで韓国は粘ってる
ただ膨大な家計債務・PF、不足している税収問題はどうしようもないけど
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:37:05.49 ID:PPMX+IDq
>>38
韓国の借金は外債ってのがネックだな、借り換えに応じてくれるかが勝負
韓国の借金は外債ってのがネックだな、借り換えに応じてくれるかが勝負
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:31:22.45 ID:ems5pnL4
EVがあるじゃないかガンガン作ればいいよ
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:33:15.52 ID:YALpU3yI
不動産に比べたらEVとかスマホなんか小銭だよ
不動産の負債の利息の数%程度の収入にしかならない
不動産の負債の利息の数%程度の収入にしかならない
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:33:56.85 ID:yH83+vph
とりあえず、五胡十六国くらいに、分裂したら?
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:45:01.07 ID:54mIlaOr
いくら軍事力で解決と言っても、不況分をペイできるだけの侵攻先ないと思うのよな
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:51:48.45 ID:YzB2zP7R
ロシアと組んでからろくな事ないな
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 09:56:32.15 ID:8xEZMBha
こういう事があってわかる、日本の体力の多さ
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:00:24.67 ID:7OfPnXSN
中国って食料輸入大国だったよな
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:02:53.95 ID:nzWEpIj4
>>119
エネルギー輸入大国でもある
エネルギー輸入大国でもある
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:04:34.20 ID:C3rTb19n
規模がデカイ国なだけに物凄い事になりそうだな
159: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:11:24.81 ID:9uxuSFES
G20にキンペーが出席してないのも中国ヤバそう
つか、公式の場に出てきているのか?
つか、公式の場に出てきているのか?
164: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:12:46.57 ID:nzWEpIj4
>>159
G20の前のブリックスには出て来てる。
G20の前のブリックスには出て来てる。
195: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:25:43.19 ID:fJRYdy5c
人民解放軍もビジネスをやってましたからねえ
不良債権処理には軍部も絡んで来るでしょう
いや~~、怖い怖い
内戦に繋がっちゃいますかあ
不良債権処理には軍部も絡んで来るでしょう
いや~~、怖い怖い
内戦に繋がっちゃいますかあ
202: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:28:26.91 ID:vszfWVI0
けどバブル期も貧乏だった人はそんなに影響しないよ
問題は贅沢を知っちゃった人さ
問題は贅沢を知っちゃった人さ
205: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:29:58.51 ID:7OfPnXSN
イタリア「脱出!」
212: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:31:18.23 ID:hXZM+RSG
頼みのEVも暗雲が立ち込めてきていて
衰退に拍車をかけるだろうねw
衰退に拍車をかけるだろうねw
250: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 10:45:39.74 ID:PnHXyC6C
なかった事に出来るんやから問題無いやろ
284: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 11:03:39.48 ID:aJT4k9gB
台湾はこれから厳しいだろうな
353: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 11:52:54.99 ID:USKRch41
いいときもあれば悪いときもある
切り替えていけ
切り替えていけ
374: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 12:06:54.22 ID:Ugms21ld
バブルをここまで積み上げた中共の罪は重いな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (201)
中国最後の王朝「中華人民共和国」 最後の皇帝「習近平」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
使用率を上げるらしいが
結局彼奴等は密輸するだけなんだよなぁ
milio
が
しました
②表向き内需の為にマンションを建てまくって作った、チナの総人口の二倍もの部屋数がさばききれない。
③ペーキン肝入りのユーアンシンク(ビジネス街)に入る人間も投資もない。
④メンツダム(三挟ダム)と北京とゴーストタウン(↑)を護る為に川を氾濫させて、農村水没や北京洪水の損害1200兆円。
⑤北京の首都機能の完全回復まで、速くて一年。
⑥ペーキン肝入りの反スパイ法のお陰で、海外投資が撤退。
⑦世界は既に、共産党とチナの崩壊を見越して動いている。
⑧これらの現実に対し「認めなければ負けではない」という現実逃避。
まあ書き込み民兵ごときにはやっぱり現実逃避しかできないし、本音では「自分だけが助かれば良い」だからw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
世界中が知ってるぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
その収入は政府性基金へ組み入れられるわけだけど、この基金、
債務の利払い支出が10%を超えると自動的に財政再建計画が発動する
で、収入が半減した地方政府に次々と財政再建計画が発動されることが
予想され、地方の雇用と経済は衰退する可能性が高い
一方で景気の先行指標とされる中国の製造業PMIは改善してきており、
製造業を牽引役として中国経済自体はしばらく持ち堪えるものと思われる
milio
が
しました
不動産バブルに関してはさっさと終了させて日本みたいに不良債権を国が買い取って終了させれば良かったのに完全にブレーキ踏まないで行くところまでいった感
milio
が
しました
milio
が
しました
中国碧桂園(カントリーガーデン)が手掛けているマレーシアのメガシティプロジェクト、フォレストシティが誰も入居せず空っぽのまま超巨大なゴーストタウンになりそうだとフランス国営メディア
カントリーガーデンの負債額は1兆4,300億元(28.6兆円位)で、現金同等資産の残高は1,475億5,000万元(2兆9500億円位)の様です。
https://www.france24.com/en/live-news/20230903-malaysia-s-forest-city-teeters-over-china-property-giant-woes
milio
が
しました
https://futuresoutheastasia.com/forest-city/
milio
が
しました
でも今回はさすがに、茹でガエルが入ってるお湯は80~90度くらいの熱湯だろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国で破産すると、金融含めて連鎖倒産が半端ないから、手続きをさせない
誰も責任を取りたくないから嘘の数字を上にあげる
その間、毎年資産は減り続けて債務超過が増えに増えていく
地方自治体の、収入の半分以上が土地使用権売却益だから、止められない
十年前にちゃんと処理しとけばw
積もり積もって、まあもう手遅れw
milio
が
しました
の広さの土地を占有できる仕組みにすれば実害は無いと考えるだろう。制度は日本の登記簿制度を流用して、将来
は固定資産税も徴収できることを目論む。問題はコレで人民の不満が解消されるかだ、経年劣化の激しい中国の
建築物は30~40年で建て替えないと崩壊の危険性もある。どのていど法整備がされているか知らんが、全住人
が建て替えに応じるとは考えられない。土地私有制はこの場合に限り問題解決を複雑化させる。
喫緊の問題は外貨建ての借金だが、中国の不動産に投資するのは華僑が多いと予測される。共産党は返す義理も
ないと考えているが、外資が絡んでいるので踏み倒せ(デフォルトこけ)ば海外の投資銀行が倒産ラッシュとなり、
あらゆる局面で中国さんのメンツは丸潰れとなる。これは共産党結党以来の大ピンチだと分かっている党員がいか
ほどいるかは疑問だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ほぼ同時
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人民元建て→人民に泣き寝入りを強要
これで問題解決や!
milio
が
しました
日本の時はそうだったじゃん? 中国のバブル崩壊は世界に影響あるってなんで言えるの?
milio
が
しました
富裕層 32万人 消費額5500億円
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
競合国日本→円安
中国イジメだろこれ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本で同じこと起きたら間違いなくメディアがバブル崩壊だって連日大騒ぎして更に酷い事になってる
今のところそうなってないのは情報統制してる独裁国家の強みだな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これでOK
どの国が家臣になるかの踏み絵も出来る。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金じゃなくて供給力なんだわ
milio
が
しました
直近で処理水や国際地図など好き勝手やっておいてG20では経済の国際協調とか真顔で言い出す。
習近平って言う事と行動が全く正反対。
常にダブルスタンダードのブーメラン発言ばかり。
最初は嘘つきと思っていたが、此処迄自分が不利に追い込まれても同じ事を繰り返す。
最近、真面目に何か脳に障害が有るのか?とも思い始めている。
なんか行動が精神病院の患者の行動にソックリなんだよな。
milio
が
しました
>でも日米になりふり構わず土下座って奥の手がまだ効くかもしれないのが厄介
規模が小さい分、助けて貰える可能性あるな
逆に中国は助けようにも規模がデカ過ぎて誰にも助けられない
milio
が
しました
milio
が
しました
気付かないうちに上空で膨らみまくったエネルギー弾が落っこちて来るっていうか。。。
milio
が
しました
基本的人権の尊重とは奴隷を認めないということ。
転じて、中国は破産制度は無いらしい。
するとそれは奴隷制度があるということ。
もうすでに奴隷になってしまった人が居るのだろう。
それは社会主義社会の中で存在しえるのだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
ない金をあるように見せて経済を回してきたのだ。 これを日本のバブルと比較するのもおかしな話、
日本のバブルは価値を法外に「盛り」はしたが現物はちゃんとあった。
ひとつだけ、紙切れパンフレットを金塊だと年寄りあいてに偽り金を巻き上げた「豊田商事事件」
ってのがあったが、あんなもんはバブルじゃなくただの詐欺だ。 そして中国のはほぼこれ。
返す気もあてもない理財商品や社債を売りまくった。 うまくいくと思ったのかねえ、恒大も。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
2000年代 急速な経済発展 五輪と万博の開催、京滬高速鉄道開業、全国各地で地下鉄が開業、自家用車の普及、海外旅行者の増加、環境問題
2010年代 不動産価格の高騰
2020年代 不動産投資を規制、不動産価格が暴落、急速な少子化、寝そべり族の出現
これ、日本と同じ末路を辿るだろ
milio
が
しました
これでも何も起こらないならもうコントロールは永続的ということだ
milio
が
しました