
引用元:日本って絶対勝てないアメリカに何で戦争仕掛けたの?
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361003161/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:26:01.95 ID:qLLQW62y0
アメリカには勝てない事なんて当時でももちろんわかってたはずだが
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:26:36.84 ID:xNzBZVWj0
不可能に挑戦する男ってかっこいいだろ?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:26:38.96 ID:LvLZUGjW0
譲れないものがこの世にはあるということさ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:26:42.32 ID:YrlMiV2i0
勝てると思ってたから
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:31:02.09 ID:wLFEz7Nw0
>>5
勝てると思ってない
勝てると思ってない
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:26:50.28 ID:tzUW2jqY0
日本て国が無くなるかもしれなかったから
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:27:18.87 ID:55lgte7y0
途中でなあなあにして終わらせるはずが思いのほかガチになっちゃったから
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:28:54.41 ID:qsFMrWzi0
>>9
そう、これに近い
政府「とりあえずシンガポールくらいまで取って早めに終戦講話」
軍隊「ニューギニア!オーストラリア!マダガスカル!」
政府「」
そう、これに近い
政府「とりあえずシンガポールくらいまで取って早めに終戦講話」
軍隊「ニューギニア!オーストラリア!マダガスカル!」
政府「」
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:38:23.99 ID:6x+3TJuU0
>>15
で、気付いた時にはもう崖から飛び出してたっていう
で、気付いた時にはもう崖から飛び出してたっていう
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:27:44.90 ID:83Bpp5M20
ある程度の所で有利な条件で停戦する予定だった
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:28:13.96 ID:DLJDLMX90
勝てると思って開戦→やべえアメリカ強い→前線縮小しながらジリ貧
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:28:36.74 ID:5l0O5CxF0
先制攻撃でいけるし…とかガチで考えてました。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:28:43.83 ID:9bG9RyRV0
思った以上に最初いい感じだったから何処で引いたらいいか分からんくなった
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:32:16.11 ID:r4H/mb/G0
勝てると思ってたやつはいない
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 17:32:18.78 ID:q1Ec0OBFO
日本が色々調子に乗ってた
(当時の政府にとって)戦争の道を
取らざるを得ない条件
(満州の独立等)をアメリカが出してきた
(当時の政府にとって)戦争の道を
取らざるを得ない条件
(満州の独立等)をアメリカが出してきた
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 18:01:36.53 ID:QrbsF2AQ0
山本五十六はアメリカが本格的に戦闘態勢に入るまでの1年間は有利に戦えると言ってたが
実際は開戦半年後のミッドウェー海戦で勝てるはずの戦いに敗れて以後主導権はアメリカ側になった
実際は開戦半年後のミッドウェー海戦で勝てるはずの戦いに敗れて以後主導権はアメリカ側になった
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 18:30:01.44 ID:xZGsZmnw0
結論:わからん
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 18:32:50.34 ID:E4lnqerJ0
簡潔に、
アメリカが経済制裁するから
アメリカが経済制裁するから
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 19:01:27.64 ID:tAmF8TL+0
列強どもが植民地食い合ってるのにそりゃないよ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 19:07:02.15 ID:Dldzk60AO
>>49
これから中国みんなで分割するぞーってときに
一人で持っていったから孤立したんだろ
しかも植民地じゃなくて傀儡政権だからな
越えちゃいけないライン越えたんだよ
これから中国みんなで分割するぞーってときに
一人で持っていったから孤立したんだろ
しかも植民地じゃなくて傀儡政権だからな
越えちゃいけないライン越えたんだよ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 19:18:27.43 ID:xZGsZmnw0
>>54
中国のはじっこだけで満足しとけばよかったのかもしれんな・・・
中国のはじっこだけで満足しとけばよかったのかもしれんな・・・
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 19:21:31.79 ID:1Z65cHXj0
>>56
株と同じだな
「あの時止めておけば」が中々出来ない
株と同じだな
「あの時止めておけば」が中々出来ない
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/16(土) 19:04:33.56 ID:kXhA7U93O
アメちゃん、最初の頃は米本土上陸あるでと思ってたとか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (368)
milio
が
しました
戦後どうなった???米国に負けたように見えて実質的に勝利したのは日本なのかもしれないね。』
って高校の歴史の先生が言ってた。
milio
が
しました
戦争感としても、負けるにしても、どうやって負けるか?が重要になる
全面降伏するのと相手に2割の損耗を強いて敗戦処理するのと、痛み分けまで戦って停戦に持ち込むのも全て今後の条件が変わる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そして仮想敵国である米国との戦争に勝てる予算を要求してぶんどった
軍拡によって世界有数の軍事大国になった
何やら近ごろの日本みたいだが
そうなったら今さら米国とは戦えませんと言えるわけがない
引くに引けなくなり最初の一撃で米国民の戦意をくじき有利な講和を結べると願望した
教訓
軍部を憲法に明記するバカの宣伝に乗ったらアカン
地震対策も国民生活も犠牲にして軍拡して軍事大国にしたらアカン
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
同じく絶対勝てないロシアと戦争して日本が勝ったぞ。じゃあアメリカともやる。なんぼのもんじゃ。
敵対的なでかい国があったらそこと戦争する。これはもう日本の伝統だね。今度は中国と戦争するぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
原子炉作ってロケットも作ってね。核ミサイル作りたくてうずうずしてる。
少なくとも中国相手にまたやるんだろうな。それが日本さ。
milio
が
しました
・正義が日本側にある
・日本には神が付いている 皇軍は神兵 天祐我にあり
・日本の兵器の方が優れている
・アメリカは陸軍国で日本は海軍国
・根性が違う
・アメリカ人は臆病者
・ドイツが快進撃を挙げてる
・日本人は世界でもっともすぐれた民族
負ける要素が微塵も無い 多くがそう考えてた
milio
が
しました
内輪もめしていて
外どころではなかったから
milio
が
しました
あははw
milio
が
しました
たくさんの犠牲で勝利という形はとれたが、日本は実際のところ半年持つかどうかの限界点だったみたい。
日本の背後にユダヤの支援があり、ルーズベルトと桂太郎総理は、満州鉄道の共同開発という形で、借りを返してもらうように合意していた。
しかし、その条約文書を外務大臣の小村寿太郎がびりびりに破り、血も流してないアメリカに権益をわたすとは何事ぞ!と反故にしたのだ。
これにルーズベルトは激怒して、ユダヤ資本の傘下の国とともに日本に対して石油や鉱物資源などの禁輸措置を取り締め上げにかかった。
それでロシアのコミンテルンに入り込む隙間を与えてしまい、アメリカ、日本双方でコミンテルンが暗躍することになる。
ハル・ノートは日本を追い詰めて向こうから攻めさせる口実。
しまいには、日本の外務省に巣食うコミンテルンに真珠湾攻撃は卑怯な奇襲扱いにされてしまった。
これにルーズベルトはほくそ笑んだに違いない。
結果として後の祭りだけど、小村寿太郎の選択の段階から戦うことが宿命づけられたという感じだよ。
milio
が
しました
日本敗戦後、植民地潰すマンのガチ勢の日本兵士は残って独立戦争に参加しちゃって、植民地が消えた。
milio
が
しました
ああいうやつらが政権握って、軍部を牛耳ってたからだろ
変わってないし反省もしてないから、また同じことするぜ、あいつら
milio
が
しました
milio
が
しました
そう思わなかったとしても不思議じゃ無い。アメリカは日本とドイツという地球の反対側の
敵を同時に相手にしなくちゃならなかった。どちらも強力な軍隊を持ってる国で
普通に考えれば、いくらアメリカでも無理だろって思っても不思議じゃ無い。
誤算だったのは、ドイツがソ連にまで戦争を仕掛けて自滅したことだな。
これが無ければ歴史がどう転んだかわからない。
milio
が
しました
要するに大人じゃないんだよね。あははww
milio
が
しました
アメリカはすごーい諜報能力に情報収集・分析能力もあるし
最初から上手くいかないって分かってたよね?
どうして分かってて参戦したの(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法9条3項に「自衛の措置は妨げない」って加憲して、
憲法76条で「軍法裁判所と軍法会議を設置できる」ようにして、
憲法98条99条で「緊急事態条項」を盛り込むんでしょ。
普通の国になるだけ。
権利・財産についてはドイツの憲法を参照すればいい。
後は法律の問題。
milio
が
しました
milio
が
しました
加藤陽子 著作
新潮社
milio
が
しました
帷幄上奏権
統帥権
政治的決断をしなかった近衛文麿
近衛文麿を取り巻くマルキストとコミンテルン
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本がアメリカに宣戦布告して、フィリピンを攻めて、救援の米艦隊に痛撃を与えました。
「大統領が悪い、日本に譲歩してとっとと講和しろ」
なんて言う訳ないだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
>アメリカには勝てない事なんて当時でももちろんわかってたはずだが
着眼点はいいね。
そういう論理だてで考えてみりゃ「日本が先に仕掛けるはずないじゃん」っていう正解が見えるだろ?
太平洋戦争前にチャーチルは議会でこう発言し、イギリス議会議事録にもある。
「私は先日、ルーズベルト大統領から『どうやれば日本からアメリカに先に仕掛けられるように
仕向けられるだろうか。いいアイデアはないか?』と相談を受けた」と。
milio
が
しました
東條、嶋田「勝てるわけねえだろ!でもこっちにゃメンツがあるし、弱腰見せたら暗殺されんだよ!陸(海)が折れろ
あと近衛、なんで他人事みたいなんだよ」
近衛 「で、勝てるの?」
東條 「陸でなら」
嶋田 「そういや山本が短期戦なら大暴れしてやるって言ってた」
近衛 「え!?じゃ開戦するの!?」
東條、嶋田 「・・・(できないなんていえるわけねーだろ!)」
近衛 「じゃ、陛下にそういうけど、ほんとにいいのね?・・・じゃあそういうことで」
近衛、東條、嶋田「マジか・・マジかぁ・・」
こんな感じ
milio
が
しました