
引用元:【悲報】ロシア軍、潜水艦と揚陸艦の大破を認める
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694629041/
1: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:17:21.29 ID:twTTBsBy0
ついでにドックがしばらく使えなくなったのも確認
2: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:18:03.81 ID:/7Q//sCt0
港でも攻撃されたんか?
3: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:20:56.78 ID:twTTBsBy0
>>2
昨日クリミアのセヴァストポリ軍港が攻撃されて港のドックで撃破された
昨日クリミアのセヴァストポリ軍港が攻撃されて港のドックで撃破された
34: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:41:03.73 ID:/7Q//sCt0
>>3
ウクライナって海軍あったんだ
ウクライナって海軍あったんだ
40: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:44:09.35 ID:twTTBsBy0
>>34
空からストームシャドーをブッパよ
防空網弱まってるから決行したらそのまま着弾よ
空からストームシャドーをブッパよ
防空網弱まってるから決行したらそのまま着弾よ
56: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:50:10.58 ID:aJMB3hrCM
>>40
ストームシャドーで攻撃届くならひたすら攻撃できそうやん!
勝てるんちゃうかまじで
ストームシャドーで攻撃届くならひたすら攻撃できそうやん!
勝てるんちゃうかまじで
4: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:21:28.81 ID:twTTBsBy0
潜水艦がドック内で撃破される珍事
5: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:21:31.79 ID:ABcjwycz0
今ロシアで生きてる黒海の艦艇ってどれだけあるの?
条約で黒海にはもう1隻も新規の艦艇は入れられないんだろ?
条約で黒海にはもう1隻も新規の艦艇は入れられないんだろ?
20: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:34:32.59 ID:twTTBsBy0
>>5
88%残ってるけど今まともに動かせるの潜水艦ぐらいになってる
88%残ってるけど今まともに動かせるの潜水艦ぐらいになってる
28: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:38:53.11 ID:ABcjwycz0
>>20
なるほど、数は一応温存されているのね
出てきたら的だから作戦行動は取れないけど
なるほど、数は一応温存されているのね
出てきたら的だから作戦行動は取れないけど
38: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:42:27.64 ID:twTTBsBy0
>>28
ウクライナ対潜兵器ないから潜水艦に攻撃できないのが弱点だったのにわざわざドック内に1隻入れてくれた
ウクライナ対潜兵器ないから潜水艦に攻撃できないのが弱点だったのにわざわざドック内に1隻入れてくれた
39: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:43:06.79 ID:87PrEl4Z0
>>38
やさC
やさC
6: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:22:14.00 ID:EYaGn85M0
ストームシャドウには自慢の防空ミサイルも効かんのか
11: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:27:21.04 ID:twTTBsBy0
>>6
今クリミア周辺はS400狩られたのと黒海石油採掘基地奪還されて黒海海上レーダー網が使えなくなってる
今クリミア周辺はS400狩られたのと黒海石油採掘基地奪還されて黒海海上レーダー網が使えなくなってる
262: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:25:49.15 ID:68E27zBJd
>>11
やっぱモスクワ轟沈は影響大きかったんやね・・・
やっぱモスクワ轟沈は影響大きかったんやね・・・
7: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:23:19.33 ID:twTTBsBy0
ウクライナに黒海石油採掘基地奪還されたのでかいだろ
スネーク島方面からミサイルやってきたとか
スネーク島方面からミサイルやってきたとか
13: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:28:31.45 ID:MObbIZk6d
橋どころの騒ぎじゃないやんもう
半島全体が射程圏内になってしまった
半島全体が射程圏内になってしまった
14: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:29:25.72 ID:twTTBsBy0
新キロ級潜水艦が大破って大戦果だわ
15: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:31:12.91 ID:dY/swFeg0
ウクライナ情勢もうどっちが優勢かも分からんけどまたウクライナのターン来たんけ
いつも「うおおおおロシア終わったあああああああ」みたいなニュースばっかりで結局終わってないを繰り返していつの間にかこの前はウクライナ劣勢になってたしどっちなんや結局
いつも「うおおおおロシア終わったあああああああ」みたいなニュースばっかりで結局終わってないを繰り返していつの間にかこの前はウクライナ劣勢になってたしどっちなんや結局
47: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:48:14.69 ID:MD+LAGZE0
>>15
ウクライナ優勢だけどここから冬で攻められなくなるからその間にロシアが装備整えてムキムキになる可能性考えると楽観視はできない
刈り上げに頭下げに行ったのもその一環
ウクライナ優勢だけどここから冬で攻められなくなるからその間にロシアが装備整えてムキムキになる可能性考えると楽観視はできない
刈り上げに頭下げに行ったのもその一環
55: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:50:05.31 ID:MdjnMK/u0
>>47
ロシアは今再編中らしいからな冬になって状況いっぺんすることもなくは無いでな
ロシアは今再編中らしいからな冬になって状況いっぺんすることもなくは無いでな
17: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:32:14.35 ID:eRMLbAJ90
100年前の戦車とか出し始めてこいつらの底が見えてしまった
19: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:33:04.88 ID:87PrEl4Z0
>>17
T34とかどれくらい戦えるんやろな
T34とかどれくらい戦えるんやろな
21: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:35:12.14 ID:xQ56ssmb0
馬鹿みたいに戦線広げすぎたよなロシアは
こうなると上から下から陽動に次ぐ揺動でどこを守ればいいのかわからなくなってくる
武田勝頼を見ているようだ
こうなると上から下から陽動に次ぐ揺動でどこを守ればいいのかわからなくなってくる
武田勝頼を見ているようだ
22: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:36:25.94 ID:MdjnMK/u0
大攻勢も冬がそろそろで厳しいみたいな話もチラホラ見るけどどうなんや?
33: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:40:56.21 ID:twTTBsBy0
>>22
今年は気候変動で11月までいけるのと今回のでクリミア全土射程圏内になった
今年は気候変動で11月までいけるのと今回のでクリミア全土射程圏内になった
26: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:37:58.93 ID:XPkXMkkyM
結局ロシアレベルの状況でも切り札の核撃てないんだから核とかもう維持費かかるだけのゴミだねハリボテ兵器
30: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:39:52.46 ID:MdjnMK/u0
>>26
いや核武装があるからNATOもアメリカもレッドラインは超えないんやろ通常兵器だけしか無いならもっと大胆に介入してくるよ
いや核武装があるからNATOもアメリカもレッドラインは超えないんやろ通常兵器だけしか無いならもっと大胆に介入してくるよ
32: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:40:31.91 ID:ABcjwycz0
>>26
核なかったらアメリカにとっくにモスクワ空爆されてるよ
核なかったらアメリカにとっくにモスクワ空爆されてるよ
36: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:41:11.92 ID:NXZtjVdsr
最近ウクライナのニュース見てなくて知らんから聞きたいんやけど
なんで射程が急に広まったん?
新しく領土奪還したから?それともストームシャドーに続く更なる長距離攻撃兵器出てきた?
なんで射程が急に広まったん?
新しく領土奪還したから?それともストームシャドーに続く更なる長距離攻撃兵器出てきた?
42: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:45:03.29 ID:BTrgEMa50
>>36
真偽不明だが今回のはウクライナのSu-25から発射されたミサイルが命中したらしいよ
真偽不明だが今回のはウクライナのSu-25から発射されたミサイルが命中したらしいよ
61: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:52:32.96 ID:81AUWbSPM
エイタクムスの供与決まりそうってタイミングにこの戦果はどちらに転ぶかな
やり過ぎを気にしてまた振り出しになったりして
やり過ぎを気にしてまた振り出しになったりして
62: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:54:43.39 ID:twTTBsBy0
つい先日の黒海石油採掘基地奪還もでかい
ロシアはここにレーダー置いてたのに奪還それたから黒海西部に制空圏は無いと言われてる
ロシアはここにレーダー置いてたのに奪還それたから黒海西部に制空圏は無いと言われてる
66: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:56:38.91 ID:HDlxuH3z0
最小限のコストで最大限の戦果を出すことに賭けとるなウクライナは
70: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:58:41.31 ID:nzURs//v0
もうロシアもウクライナも勝利条件がさっぱりわからん
78: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:00:58.13 ID:C2YDgPuQ0
経済封鎖効いとるんか
88: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:03:27.74 ID:L6BPhhq7M
クリミア侵入されたらプーチン赤っ恥やから
ウクライナの狙いとしては正しいな
戦力的にはあんまり動かないし
ウクライナの狙いとしては正しいな
戦力的にはあんまり動かないし
92: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:05:45.08 ID:C2YDgPuQ0
ロシアはこの戦争で失ったもの多くない…なんで仕掛けたんや…
95: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:07:02.75 ID:nzURs//v0
>>92
爆速でキーウ占領してすぐ終わる計画だったからやろ
爆速でキーウ占領してすぐ終わる計画だったからやろ
102: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:08:55.69 ID:C2YDgPuQ0
>>95
アレもよーわからんよな
なんでヘリだけで突っ込んでったんやろ
アレもよーわからんよな
なんでヘリだけで突っ込んでったんやろ
97: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:07:50.50 ID:bP6ExHK60
戦況が全然わからんが今どうなっとるん一体?
107: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:10:44.83 ID:twTTBsBy0
>>97
トクマク抑えてアゾフ一帯を射程圏内にしようとしたら防空網壊れて先にクリミア全土が射程圏内になった
トクマク抑えてアゾフ一帯を射程圏内にしようとしたら防空網壊れて先にクリミア全土が射程圏内になった
111: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:11:32.25 ID:/7Q//sCt0
>>107
なんで防空網壊れちゃったの?
なんで防空網壊れちゃったの?
112: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:11:46.22 ID:C2YDgPuQ0
>>107
防空網壊れてしまったんかマジか
防空網壊れてしまったんかマジか
121: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:15:25.78 ID:twTTBsBy0
>>112
地道なS400とS300狩りやね後モスクワ撃沈はでかかったね
今ウクライナはバイラクタル普通に飛ばせるようになってる
地道なS400とS300狩りやね後モスクワ撃沈はでかかったね
今ウクライナはバイラクタル普通に飛ばせるようになってる
126: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:17:12.78 ID:bP6ExHK60
>>121
トルコもう普通にウクライナに武器提供してんのか
トルコもう普通にウクライナに武器提供してんのか
146: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:23:42.74 ID:twTTBsBy0
>>126
バイラクタルは普通にあったのよ
防空網のせいで最近まで飛べなかったが防空網弱体化して飛ぶようになってる
バイラクタルは普通にあったのよ
防空網のせいで最近まで飛べなかったが防空網弱体化して飛ぶようになってる
100: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:08:24.62 ID:l6fG8ITd0
アンチ乙
これから北朝鮮から武器を供与してもらって反攻に出るぞ
これから北朝鮮から武器を供与してもらって反攻に出るぞ
105: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:09:31.00 ID:Y/WzP0QP0
>>100
北朝鮮が持ってる武器とかたかが知れてませんかね…
北朝鮮が持ってる武器とかたかが知れてませんかね…
106: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:10:35.94 ID:6EUf9FzB0
また冬将軍きてまうで
113: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:11:48.14 ID:87PrEl4Z0
秘密のヴェールに隠されていた北朝鮮の謎兵器や珍兵器が実戦経験ずみになるのかと思うと草を禁じえない
114: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:12:25.23 ID:4+okS5rm0
ドローン含めた無人攻撃機の有用性が発表されるたびに中国と戦争になったときの絶望感がすごくなるわ
あいつらが製造元ってことはめちゃくちゃ作って送り込んでくるってことやん
あいつらが製造元ってことはめちゃくちゃ作って送り込んでくるってことやん
129: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:17:28.76 ID:wv4jK1D20
>>114
ドローン群に電磁波照射して一気に撃墜する兵器あるぞ
ドローン群に電磁波照射して一気に撃墜する兵器あるぞ
137: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:19:29.99 ID:4+okS5rm0
>>129
それだって常時つけっぱにできるわけでもないし製造コスト的に数は無人兵器のほうが多くなるやん?
それだって常時つけっぱにできるわけでもないし製造コスト的に数は無人兵器のほうが多くなるやん?
139: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:20:41.08 ID:wv4jK1D20
>>137
なんのためにレーダーがあると思ってるんや…
なんのためにレーダーがあると思ってるんや…
144: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:23:26.32 ID:4+okS5rm0
>>139
ちょっと上にあるようにダンボール、木、紙でできたやつもあるみたいやで
それにレーダーを運用できるようなのはでかい発電機を積んだ車両か固定武器に限られるから歩兵を守るための可搬性もよくない
ちょっと上にあるようにダンボール、木、紙でできたやつもあるみたいやで
それにレーダーを運用できるようなのはでかい発電機を積んだ車両か固定武器に限られるから歩兵を守るための可搬性もよくない
115: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:12:28.88 ID:C2YDgPuQ0
さっさとF-16投入すれば…
123: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:15:33.72 ID:5rablBW/0
流石にロシアキツくなってきたか?
125: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:17:01.70 ID:XldAZFdpM
どんなにロシアかがんばっても
緩衝地帯全部失いました
という事実だけが残る負け戦
緩衝地帯全部失いました
という事実だけが残る負け戦
130: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:17:51.48 ID:C2YDgPuQ0
狩っても狩ってもドローンが飛んでくるとか頭おかしくなりそうな戦争やな
138: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:19:59.73 ID:/lYIeZQK0
ダンボールドローンが活躍してるみたいやな
射程短いけど、安い・小さいのでステルス性高いみたい
射程短いけど、安い・小さいのでステルス性高いみたい
274: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:46:20.72 ID:XpDsWpRq0
水上ドローンで刈られるから軍艦を遠くに退避させる
↓
防空能力が弱まってミサイル迎撃に失敗する
↓
港が破壊されて軍艦が沈む
↓
軍艦をより遠くへ退避させる
どうすりゃいいんだよ
↓
防空能力が弱まってミサイル迎撃に失敗する
↓
港が破壊されて軍艦が沈む
↓
軍艦をより遠くへ退避させる
どうすりゃいいんだよ
275: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:47:03.71 ID:OzScDhUk0
>>274
他国を攻めなきゃ良いんだよ
他国を攻めなきゃ良いんだよ
312: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:30:38.36 ID:/7Q//sCt0
先月末にクリミア半島のs400防空システムが破壊されたとニュースで見たけど予備とか置かんのか?
315: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:31:43.08 ID:twTTBsBy0
>>312
極東から引き抜いてるよ
極東から引き抜いてるよ
318: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:32:43.22 ID:xlJNUiRy0
>>315
へぇーつまり極東はいまスカスカなのか···
へぇーつまり極東はいまスカスカなのか···
317: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:32:19.46 ID:Fd7t2Mbm0
atacmsにクラスター入のやつくれてやってはよおわらせえよ
337: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:50:46.81 ID:3BwVFn3Kp
まだ戦争やってたのかよ
長引きすぎやろ
長引きすぎやろ
338: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 06:51:14.24 ID:pW4H8c7I0
ご自慢の黒海艦隊ンゴwww
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (219)
milio
が
しました
milio
が
しました
既に総動員のウクライナとは持ってる地力が違う
milio
が
しました
milio
が
しました
奴隷船で輸送すんのか?
milio
が
しました
不完全な戦力しかないウクライナでこれなら中国に先制攻撃された時点で大打撃確定じゃん
milio
が
しました
Su-57で神風特攻隊始めたらやばいと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
マジに哀れだわな。ただでさえ不機嫌なのに絶対更に不機嫌になるの分かってて報告するんだぜ?
そりゃスターリンに報告する訳じゃないけどさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最初は介入を抑制するのに役に立ったけど、たしかに使い難い兵器ってのははっきりした
おそらく今後、欧米がウクライナ内で参戦しても核は使えないと思う
いずれにしろロシア領内を攻めることができないってのはあるから強いよ
まあでもいまだに核攻撃の脅威をいう人はいる分、世論工作的には効いてる
この効果は普遍的にみてたぶん散々教育されきった日本に一番効果あると思う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ミサイル7発が無駄になった事の方が
費用対効果として損失が大きいな
milio
が
しました
戦況でロシア優勢になったことなど殆どない
何故なら占領地を取られることはあっても
広げられたことなど殆どないからな
これ理解せずウクライナ劣勢とかいう輩は頭がおかしい
milio
が
しました
ウクライナで様々な方法が考案され実行され喜捨選択されて先鋭化していく。
段ボールドローンの開発企業なんて正に一山当てただろ。
アイデア次第の低コスト兵器って位置づけは中小企業の多数参入で滅茶進むから
どうなるか楽しみ。日本の町工場もアイデア一発で大当たり出すのも可能だわな。
回収した対戦車地雷に手榴弾の信管付けてドローンに乗せて爆撃とかも7㎏って地雷の重さから
運用できるドローンが少ないって。コレを解決する策を出したらそこそこ稼げそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
米国。NATOでさっさとロシア潰せばいいのに。
プーチン洗脳ロシア国民など無視して空襲しちまえ!!
milio
が
しました
milio
が
しました
ここまで来たら死ぬまで大統領やりそうだが
milio
が
しました
milio
が
しました
内外の工作員頑張れ
milio
が
しました
キャタピラの戦車がハマる様な所MSまともに動くんかね
milio
が
しました
経済内政がボロボロ過ぎてそんなこと構ってられないって?
milio
が
しました
milio
が
しました
メディアにスルーされてもめげないねぇw
milio
が
しました
外側だけ学徒動員で粗製乱造、未完成品積み上がって悶絶しとるロシアに何を期待するんだという話
milio
が
しました