publicdomainq-0016440min

引用元:ガンダム作品って戦艦がことごとく弱いよな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694957124/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:25:24.859 ID:Hxou37PLd
普通ロボットより戦艦の方が装甲も厚いし武器も強く出来るもんじゃ?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:27:35.491 ID:ZJ164gfc0
モビルスーツは対艦兵器

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:27:35.959 ID:tjjn9vfn0
戦艦が強かったらMSの見せ場ないじゃん?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:29:23.393 ID:Hxou37PLd
ガンダムのビームライフルが戦艦の主砲並みというのもよく分からん
なら戦艦の主砲はもっともっと強力にできるはず

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:30:01.076 ID:dgT3qE+Q0
回避ーっ!

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:41:52.775 ID:7j0SGvvVd
>>9
目視距離に迫った敵MAからビーム兵器が放たれる

索敵手が口頭でビームの飛来を報告

艦長「回避ぃー!」

操舵手が回避機動を取る

見事ビームを避ける

アークエンジェル最強すぎ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:32:57.720 ID:eOAhPV6o0
火力が異様に高い世界だから仕方ない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:34:29.586 ID:H/PfCpAv0
ガンダムのビームライフルが戦艦の主砲並みって言うのはザクⅡを一撃で破壊できるかって基準に従ってる
なのでザクⅡの耐久値が100としてガンダムのビームライフルが101戦艦の主砲が1000だとしてもシャアの眼にはガンダムのビームライフル=戦艦の主砲に見えるわけだ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:35:29.518 ID:dzPni4KW0
MSが強いんなら戦艦いらねえじゃん
高速な輸送艦とかAWACSのでかいやつとか大量に作ったほうがいいんじゃない?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:37:09.341 ID:kjL/d+4v0
宇宙での居住と整備のためにあるようなもん

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:38:20.188 ID:ybKbBz9Ra
あんなにでかかったら撃たれ放題じゃないの

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:40:40.246 ID:N6v7xtB10
>>24
普通に考えて戦艦はビームシールドだろう
銀河英雄伝説はそれで主砲の打ち合いしてる
ガンダムは中身空っぽだから滅茶苦茶

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:38:50.078 ID:vwwSxF/T0
大体ミノ粉のせいなんでしょ
知らんけど

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:39:56.458 ID:lbFh/+xm0
まず司令室みたいなところが丸だしでてっぺんに付いてるのがアレだと思う

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:39:57.165 ID:H/PfCpAv0
ミノ粉のせいでレーダー偏差射撃できないからある程度バラして撃たんと当たらん

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:41:03.984 ID://39KILX0
ミノ粉のせいで誘導ミサイルが撃てないから戦艦の火力が本領発揮しないとか

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:42:30.704 ID:nDZ8q/Rga
当時の販売戦略上の仮想的がヤマトだったんだから戦艦より強くないとお話にならんだろ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:45:26.162 ID:N6v7xtB10
>>33
ガンダムは基本的に陳腐な作品なんだろう
戦術とか理屈とかはなし
ただなんかロボットをだしていけーやれーwwあははーww
みたいな子供が見るレベルなのに泥臭い人間関係や戦争を入れただけ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:42:42.892 ID:H/PfCpAv0
宇宙空間で相対速度滅茶苦茶な異星間文明の艦隊戦で歩兵による騎乗戦闘とかしてる銀英も大概だけどな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:46:49.409 ID:N6v7xtB10
>>34
マジそれ
あの当時ではAIやドローンで戦う世界は想定できなかったんだろう
今ガンダムや銀河英雄伝説のような作品を生み出す人は
もっと面白いのを作れると思うけど
出てこないな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:43:55.097 ID:3trhtALY0
戦艦に拡散メガ粒子砲積んどけば射線上の敵は一掃できるよな
宇宙ならビームは減衰せずにずっと進んでくんだし

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 22:46:57.050 ID:wRNQwyUQ0
でっかい的だからな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 23:03:59.291 ID:0hZVV0y30
散布下でも熱探知は有効らしいよ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 23:04:20.267 ID:+0ejZmMf0
目視する必要が一切ないのに一番やばい所に艦長おるよな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 23:08:46.406 ID:lFvreMW4d
ミサイルをファンネルみたいにサイコミュで誘導すればいいのに

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 23:11:47.415 ID:cE2pQjHH0
ガンダムって戦艦あるの?
巡洋艦と強襲揚陸艦のイメージ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 23:16:38.230 ID:H/PfCpAv0
>>53
マゼラン級とグワジン級は戦艦

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 23:25:14.452 ID:H/PfCpAv0
一年戦争以降MSの運用がデフォルトになったから巡洋艦だろうが戦艦だろうがMS運用能力の付与が必須になった
いうなれば史実の伊勢型やネルソン級のような航空戦艦の時代になった訳だ