20220128075005

引用元:ゼレンスキー「ウクライナが負けたら世界大戦やからな!?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695095418/

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:50:18 ID:lVBR
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e20f720e3031174bafc52f273f232565a777b17
ほんとお?

5: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:51:21 ID:lVBR
アメリカも支援やめたいんやないか

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:52:22 ID:yuMI
バルト3国はヤバそう
ポーランドは何とかなるやろ

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:53:11 ID:S4wg
>>7
ウクライナの次はフィンランドでその次北海道らしいよ

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:52:39 ID:I7Qd
アメさんが時間かけてロシア潰すために武器送ってくれるから

14: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:53:56 ID:lAO2
ウクライナが世界大戦止めてくれてるのか
ゼレンスキーは間違いなく英雄やな

19: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:56:17 ID:IcmJ
ロシア核使わせずに機能停止させないと
勝とうが負けようが世界大戦化しそう

23: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:58:01 ID:1Gvw
結局何でここまで長期化したん?
ウクライナは母国守るために引くわけにいかんしロシアは落としどころ見つけられない
西側は下手に参戦してそれこそ世界大戦にしたくないからかな

26: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 12:58:59 ID:KTh2
>>23
まだ2年やし総力戦なら短いもんよ

29: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:06:16 ID:CRGj
なんやかんや日本も粘ったしな

36: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:16:09 ID:pGjF
ウクライナって国があるのも戦争起きるまで知らんかったからな

37: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:17:14 ID:CRGj
>>36
ウクライナが中国に空母売ったり北朝鮮にミサイル技術教えたりしてややこしくしたんやで

38: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:17:23 ID:AsM2
というかウクライナが負ける=中国がワイもワイもと動く
西側陣営の敗北はそういう図式になりかねんのよね
あと中東もひゃっほいするだろうし

43: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:19:29 ID:CRGj
中も割と離れ気味やろ

44: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:19:45 ID:HlHx
早く平和になってほしい

47: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:20:38 ID:L1bX
ロシアももうかなりボロボロだしウクライナの後他国に戦争吹っ掛ける体力残ってないやろ

48: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:21:18 ID:v9jz
長い目で見ればロシアの帝国主義が潰れないと最終戦争まで行くんちゃうか

51: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:24:50 ID:mw8g
まだやってるの
もうやめたらええのに

53: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:25:21 ID:RW5u
最近の中国国内やばすぎて驚くわ呪われてるのかなってくらい良いことないし自爆してる

54: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:26:29 ID:L1bX
内政がヤバい状況で他国に侵略戦争仕掛けるなんてボケたロシアくらいしかせんやろ

55: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:26:41 ID:TmHT
中国は今台湾侵攻できるくらいの余裕はないで

57: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:28:14 ID:7dOO
むしろ中国としては威信と権威復活とガス抜きのために台湾攻めたいやろうしな

58: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:29:56 ID:mw8g
中国は利益にならん戦争はせんそー

60: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:30:40 ID:bSaE
>>58
中越戦争ってなんの利益あったんや?

61: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:31:07 ID:mw8g
>>60
難しい事は聞くな

65: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:32:03 ID:Ei6V
>>60
強いて言えば作戦に失敗した人民解放軍の守旧派を粛正するため

66: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:32:12 ID:0jws
共倒れが一番いいのでは

72: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:34:50 ID:mw8g
北朝鮮に泣きついてるからな
プーチンも落ちたな

73: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:35:09 ID:KTh2
派兵してもワグネル以上に話通じなさそう
弾除けに使えば当然外交関係悪化やし

75: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:35:32 ID:dc1G
ロシアが他の国攻める口実って何かあるの?
ウクライナは一応は理由付けされてるけど

77: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:36:32 ID:KTh2
>>75
現地にいるロシア人の保護
ネオナチからの解放
ウクライナ民族主義政権からの解放
悪魔崇拝者達からの解放

81: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:40:45 ID:rJQc
こっからロシアさんが大逆転勝利するにはどうすればええんや?

83: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:41:38 ID:TmHT
>>81
核以外は無理や

88: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:44:45 ID:lMC6
最近見てないけどウクライナ情勢どうなってるん?

92: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:00:42 ID:OrEL
>>88
ウクライナの攻撃が続いてる
今のところウクライナは南部を攻略したいが
南部取られたらヤバいのはロシアも分かってるので
要塞陣地を築いて防衛してる。
それでも第一防衛線は抜かれたので第二次防衛線で戦闘や
ちなみに第二防衛線を守るために他の所に配置してた兵を
南部に送ったせいで今東部でウクライナが一気に勢い付いた

101: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:08:22 ID:IHGb
>>92
そんなことになってるんか

90: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:46:43 ID:f5p7
レーダーに映らない段ボールドローンで損耗させまくってるのは聞いた

91: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 13:58:06 ID:CKz1
落とし所どこかってだけの話なんだけど
双方歩み寄る気全くないから
どっちが倒れるまで行くしかないよな

93: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:02:18 ID:1Gvw
ゼレンスキーは停戦交渉する気あるんか?

98: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:05:28 ID:OrEL
>>93
最低でも戦争前の土地まで取り返さないとせんやろな

95: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:03:35 ID:OrEL
東部で争ってるバフムトってのは春頃に取られた土地やが
これ自体は正直なところとっても意味はない
ただ、ここはロシアも取るためにかなりの損害を出したので、このタイミングでウクライナ取り返されると世論がマズイ
なんで、守ろうとしてるんやけど…『どういうわけか』
バフムトの街が砲撃で更地になってるせいで守りにくい

100: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:06:48 ID:AsM2
そういえば今のウクライナって泥が酷い時期なん?
それとも夏なのでカラッからなん?

102: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:08:23 ID:OrEL
>>100
10月くらいからやな、泥将軍は
まだドロドロって訳でもないとは思うで

104: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:09:51 ID:AsM2
>>102
という事はあと半月くらいが進行の限界なんやな双方
そっから2か月くらいはお互いに体制を整えてどっちが攻めれるかやなぁ

109: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:13:07 ID:tD8p
やっぱ現実の戦争は創作と違って展開がわかりにくくてままならんな

116: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:15:44 ID:OrEL
>>109
分かりやすくしたら不利やからな…
ハルキウ奪還あたりは兵士もノリノリで情報出してたけど
やっぱ不都合あったのかそれ以降全く情報出なくなったし

155: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 14:37:25 ID:Veus
はよ勝てや