20220201103904

引用元:少子化の原因ってさ、女の強さとか力を上げて男の方を下げちゃった方を下げちゃったことだよね?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695301023/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 21:57:03.188 ID:eKua+K0dM
性的なことなんてほんの一欠片にすぎないんだよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 21:58:34.449 ID:GVruqorJ0
女性の権利とかいって女性特権を高めた結果だろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:00:17.614 ID:eKua+K0dM
>>4
そうそう
出産と子育てがいかに大変で大事なのかを女性の意見だけで粗末にしちゃったんだよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:02:39.430 ID:MrOiveMa0
女に人権を与えた結果

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:03:02.040 ID:eKua+K0dM
>>9
いや、人権は大事だろ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:03:59.898 ID:h1TbedfvM
SNSで結婚生活や子育ての愚痴が多過ぎる
大変なのは分かるけど若い世代は子育てに対してネガティブなイメージを持ってしまつ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:07:05.916 ID:eKua+K0dM
男が稼いで女が家庭を守る
これのどこがおかしいんだ?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:15:37.903 ID:diAIHdc30
やっぱ他の娯楽が増えすぎたんじゃねえかな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:26:16.028 ID:SEuWx0Sm0
元々少子化を推し進めたかったんじゃないの?
テクノロジーの発展により人間の数がそもそもそんなに必要なくなるとか何とかで

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:30:15.136 ID:uN7PJ1KE0
まぁ女性の社会進出と少子化対策は真逆の概念だわな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:36:36.367 ID:dfv1wHY50
>>34
少子化に向かう一因になりえるものだな
ただ、政府がまともなら女の社会進出は少子化解消につながるものとしても機能するはずやで
いまんとこガキを作ることにたいした価値がないんだからそりゃガキなんて作らねーだろ
男も女も
1人産むだけで1千万くらいはかかるだろうし無駄に手間もかかるからな
その本来やりたくないような作業をさせるなら、それにうまみを付与しまくるしかないのに、それをやってないならそりゃ少子化になるわと

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:36:22.549 ID:azPfMmZi0
人間は平等と言い出したあたりから女性の社会進出が起きるのは必然だろうからそこを否定すると人間が平等あたりから否定する事にならんか

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:44:55.233 ID:kotO36CA0
高校時代:青春真っ盛り結婚・出産してたら青春できない
大学時代:結婚・出産してたら留年奨学金が止められたり就活で不利になるかも配偶者も大学時代なら金ない
大学卒業直後:新卒カード失うのでやはり結婚・出産はできない
就職直後:就職してすぐ産休は白い目で見られそう社内での立場が確立するまでは
という訳でモデルケースが早い人でも20代後半からスタートになってしまう
ボリューム層は30歳前後か?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:51:10.873 ID:kotO36CA0
大正時代:15で嫁入り青春真っ盛りなので旦那様に恋をする
ちょっと後:家政学校に入る良妻になるための学校なので卒業してすぐ嫁入りとか普通
男女参画直後:高卒・専門卒が「腰掛け」と言われ1・2年で寿退社は普通30までいると「お局」って言われる
バブル期:女性はクリスマスケーキに喩えられる24までは人気25から価値下がるの意味
時代が進むごとに「普通」「異常」の年齢も上がって来ている

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:53:34.001 ID:ggfuI5gd0
自分は非正規で大企業にいるんだけど
最近の正社員さんは男女ともに結婚早い印象
特に女性は育休とって戻れることが
わかってるから早めに結婚出産してる感じ
仕事辞めずに済むなら早めにしたほうがいいもんな

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 22:58:17.145 ID:8anoSVue0
核家族化
経済的に余裕のない中下層が圧倒的増加
氷河期世代放置での世代継承の途切れ
プライベートタイムの充実

+コロナ後
そもそも人と接する機会の激減
ますますの経済停滞

氷河期ブランクの大穴が絶対的な切っ掛け
これも言うなれば経済的な話

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 23:04:07.115 ID:8anoSVue0
回復は不可能じゃねえのかなこれ
核家族だの氷河期世代ブランクだの
経済停滞だのあるけど

1人で楽しめるという環境できちまったら
しちめんどくさい家族作るなんてだれもせんだろ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 23:06:43.706 ID:Vqjv8Hvz0
先人が決めた役割で今までやってきたんだからそれ破壊したらそりゃ歪む
性差を不平等と捉えたまんさんとそれに乗った国がゴミ
ガチで有能な女なら平等の名の下に優遇するべきだけど
こいつ使えねぇなぁって男以下の生産性しかない女が平等平等権利権利言うから頭おかしくなってる

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 23:14:16.025 ID:IvueOywP0
少子化については一理あるけど、だからと言って女に人権与えないのが正解とはならないのだ

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 23:16:35.595 ID:VQHUo+AR0
出生率は死亡率と強い相関がある
近代化する前は死亡率も出生率も高い多産多死。近代化すると死亡率が急激に下がって出生率の動きが遅れるので一時的に多産少死になって人口爆発が起こる。しかし死亡率と出生率の相関が無くなる訳ではないので、死亡率が下がりすぎると出生率も下がりすぎて最終的にはほぼ確実に少子化になる

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 23:35:00.385 ID:EmN+p6Eir
韓国の後追いか
あっちはルッキズムの成れの果てっぽいけど

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 23:49:00.791 ID:18zFBY/l0
ある程度発展するとどうやら少子化に向かっていくっぽいっていう人類全体の文明規模の話と
日本の人口のバランスが割とすぐヤバいって問題は地続きではあるけどなるべく分けたほうがよくて
何故かというと前者は端的にスケールデカすぎるけど後者は対策して緩和すんのは一応できるから

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 23:49:24.248 ID:61PoNVyq0
男は稼げる様になったら稼げない女を嫁にして養ってたけど
女は稼げる様になっても自分より稼げる男としか結婚しないからだよ