
引用元:坂本龍馬のすごかった話全部なくなる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695313961/
1: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 01:32:41.63 ID:HY2GAMW20
唯一すごいのは勝海舟の弟子になって海軍伝習所の塾長になったことくらい
5: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 01:36:17.83 ID:fQGUn1Ke0
日本初の新婚旅行ってのは?
7: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 01:37:02.71 ID:CDaj0Boa0
居ても居なくても大して変わらんって評価らしいな
23: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 01:50:31.84 ID:XT+uE6nz0
明治時代からすでに有名やったし何の功績もなかったら名前残らんやろ
29: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 01:53:24.78 ID:bF3pjvyDM
>>23
暗殺されたからだろ
いくら物騒な幕末でも暗殺される人はそうそうおらんからな
暗殺されたからだろ
いくら物騒な幕末でも暗殺される人はそうそうおらんからな
34: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 01:56:13.79 ID:dp6xzuCi0
>>29
言うほど当時の京都で暗殺なかったか?
言うほど当時の京都で暗殺なかったか?
28: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 01:52:47.84 ID:8LHGzL6H0
紀州藩に嘘の言いがかりで多額の賠償金を支払わせたのは事実定期
56: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:11:25.89 ID:cxodpCppd
海援隊作ったじゃないか
62: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:13:49.02 ID:U6TXPsZ3M
>>56
実際作ったのは薩摩藩やろ龍馬達浪士集団にやらせて長州に武器流した方が安全やしな
そもそも代表者は龍馬やなくて近藤長次郎やった説すらある
実際作ったのは薩摩藩やろ龍馬達浪士集団にやらせて長州に武器流した方が安全やしな
そもそも代表者は龍馬やなくて近藤長次郎やった説すらある
68: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:16:47.06 ID:ohUsbGBFd
龍馬は長州藩と薩摩藩を結びつけた
この功績だけで凄い
この功績だけで凄い
73: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:20:36.03 ID:eqiIOBhvM
>>68
龍馬はそこにいただけだろ
別に何もしてない
龍馬はそこにいただけだろ
別に何もしてない
72: 安倍晋三 2023/09/22(金) 02:19:29.78 ID:kWPIhVDQ0
陸奥宗光が褒めてたから凄かったんやろ
89: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:25:32.65 ID:ngAu6dyu0
そもそも明治維新自体が国を強くした英雄みたいな感じになってたけど
外圧に屈した売国だったんだろ
そうなるとスパイみたいなやつじゃん
外圧に屈した売国だったんだろ
そうなるとスパイみたいなやつじゃん
117: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:34:52.30 ID:dp6xzuCi0
>>89
まあでも明治維新がなかったら今でも徳川家の独裁国家だったかもしれんしな。そんなこと言い出したら幕府だって外圧に負けて開国し不平等条約を結んだ売国奴やしな
まあでも明治維新がなかったら今でも徳川家の独裁国家だったかもしれんしな。そんなこと言い出したら幕府だって外圧に負けて開国し不平等条約を結んだ売国奴やしな
119: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:35:40.76 ID:LiZusnj20
>>89
じゃあ江戸幕府のままがよかったと言われると
あいつら北海道をフランスに売って溶鉱炉作るとか言うてたんやで
じゃあ江戸幕府のままがよかったと言われると
あいつら北海道をフランスに売って溶鉱炉作るとか言うてたんやで
91: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:26:50.79 ID:Qbh11Tmer
島津久光と徳川慶喜は普通に自分の個性で歴史変えたろ
103: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:29:38.56 ID:rcd2ayYG0
瞬間最大風速なら高杉晋作ちゃうか
128: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:38:26.42 ID:GOtWwgOWM
ワイは龍馬きっかけで幕末好きになったから
過小評価路線も全然歓迎やわ実際盛られすぎやし
過小評価路線も全然歓迎やわ実際盛られすぎやし
130: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:38:54.66 ID:l5xFlVeR0
勝海舟は幕府にコネ入社しただけで1つの実績も上げてないんよな
1回どっかに飛ばされたけどまたコネで戻ってきた
結局幕府はその時代に滅びた
それは勝海舟だけが悪い訳じゃないけどね
1回どっかに飛ばされたけどまたコネで戻ってきた
結局幕府はその時代に滅びた
それは勝海舟だけが悪い訳じゃないけどね
133: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:39:56.61 ID:rcd2ayYG0
>>130
あの立ち位置で暗殺もされずに
最後まで残っただけでも凄いやん
あの立ち位置で暗殺もされずに
最後まで残っただけでも凄いやん
138: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:41:02.44 ID:WXyyT7Np0
ほかのやつあんまかっこよくない。
157: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:46:35.68 ID:Zu+DwbZAM
幕府潰した後に藩潰しますとか言われた君主はどんな気持ちやったんやろな島津とか憤死しそう
169: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 02:52:08.75 ID:4s5RWm3tr
>>157
華族で恩給出るし、一部以外は慢性的な財政難だったんで藩主層はそうでもない
そもそも参勤交代も「江戸に行かなくてはならない」ではなくて
「ド田舎の領地に帰らなくていけない」って感覚の藩主が大半だったんやし
東京にずっと居れる金もくれるなら歓迎よ
華族で恩給出るし、一部以外は慢性的な財政難だったんで藩主層はそうでもない
そもそも参勤交代も「江戸に行かなくてはならない」ではなくて
「ド田舎の領地に帰らなくていけない」って感覚の藩主が大半だったんやし
東京にずっと居れる金もくれるなら歓迎よ
202: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 03:05:54.42 ID:maE+7yg7d
そもそも創作物の中の坂本龍馬の言動を全部事実だと思ってる奴のほうがおかしいやろ
大河ドラマとかも現実の出来事だと思ってるんか?さすがにそんなことないやろ?
大河ドラマとかも現実の出来事だと思ってるんか?さすがにそんなことないやろ?
207: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 03:12:40.01 ID:Vs2OnzhSd
何もしてない坂本龍馬がなんで薩長同盟の席にいたんだ
208: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 03:13:10.31 ID:Ryb45iqd0
どんどん無くされて可哀想だよな
観光地とかではそれで儲けてんのに
観光地とかではそれで儲けてんのに
211: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 03:17:46.54 ID:6JspVOfa0
グラバーの舎弟
217: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 03:22:36.73 ID:nL8mBpIkd
業績が全部なくなるってことじゃなくて人がらに関する色んなエピソードのほとんどが
司馬だけじゃなく色んな作家の創作だったってことだよね
業績は変わらないけどね
司馬だけじゃなく色んな作家の創作だったってことだよね
業績は変わらないけどね
222: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 03:30:23.07 ID:HZFaOEX10
>>217
坂本龍馬関連の多くの記録は明治の元勲や明治に生き残った志士の証言の2次史料やねん
文献史学に立脚すると坂本龍馬は1次史料の少なさから薩長同盟の席にいたり親藩の殿様とチャリ乗っただけになる
そこで何やっとるかは1次史料にはなく明治に元勲や志士の証言に頼るしかない
坂本龍馬関連の多くの記録は明治の元勲や明治に生き残った志士の証言の2次史料やねん
文献史学に立脚すると坂本龍馬は1次史料の少なさから薩長同盟の席にいたり親藩の殿様とチャリ乗っただけになる
そこで何やっとるかは1次史料にはなく明治に元勲や志士の証言に頼るしかない
225: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 03:35:42.94 ID:kuYIgS7y0
実際その場で凄いことした人より後から凄い人にあいつ凄かったでえ言われる方がほおー凄いてなりそう
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (321)
milio
が
しました
改革とみせかけた売国
milio
が
しました
それは間違いないでしょ。
どうでもいい人間が暗殺されるわけがない。
ま~竜馬が良人か悪人かは知らんけどね。
milio
が
しました
milio
が
しました
そういうことだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
伊藤博文とか井上馨らからすると「薩長同盟は坂本さんの発案」とか「薩長同盟は坂本さんの尽力の賜物」
って認識だったし、そういう発言を残してる。
つまり当時から過大評価されがちな目立った人・有名活動家だったのだ。
milio
が
しました
その前身である二つの勢力まとめたって考えたら、大したもんやろ?
milio
が
しました
本来の実像にあった歴史的評価をしてほしいものだね
そのうえで、従来の言われ続けた龍馬像は小説やドラマの創作の中で楽しめばいい
milio
が
しました
milio
が
しました
これが司馬の元ネタと噂されるやつ
敗戦後の懲罰で赤くなりすぎた日本人にもうちょっと自信持たせて冷戦に協力させるかってんでアメリカがこういうのを書かせたわけだな
milio
が
しました
逆張りが好きなのが多いから、大勢が固まったらその内坂本龍馬は実は凄かったとか言い出すぞ
milio
が
しました
防諜スパイ?
密偵か?
milio
が
しました
milio
が
しました
なんてこった俺の事をどこで調べたんだ、 おいちょっと待て、降格はよしてくれ、英雄に殿堂入りした俺をつまみださないでくれ、これは何かの間違い あぁ~・・・・・降格されっちまった、これから雑魚扱いかよ
milio
が
しました
今回はひどいなあ、相当の割合で聞きかじったデタラメ情報を書いている人が多い。
milio
が
しました
milio
が
しました
創作宇宙時代劇に登場するコミュ強ロボC3PO、自走パソコンR2D2ポジション。
このじぇだいを語る上で欠かせないバイプレーヤー。
milio
が
しました
って感じかな。ハッタリと人当たりの良さと口先ばっかりベラベラ動かす実のない男。
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ暗殺されるだけのことは何かしてるんだろ
milio
が
しました
世論誘導して賠償金ゲットとか教科書載せらんないでしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
長州は国を挙げてテロを実践しまくったISILに乗っ取られたシリア
竜馬はただそこにいた傍観者(組織詐欺の指示役みたいな)
ってこと?
milio
が
しました
龍馬像は維新で美味しい思いが出来なかった
高知県民のコンプレックス
milio
が
しました
ジャーディン・マセソン商会長崎代理店のグラバーと昵懇だった現地営業マン。
という視点は絶対に外しちゃダメだろ。まあ売り物の威力を示せず刺客の刃に倒れたわけだが。
それにしたってメインターゲットは中岡慎太郎で坂本龍馬はただの巻き添え説があるくらいでなあ。
いろいろな見方が出来るから歴史は面白いんだよ。出来ない国をファシズムというんだ。
milio
が
しました
他県で推してる歴史上の人物からは見劣りはするけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
暗殺者は坂本の変名で尋ねて居るの確信して切り込んだから
中岡は巻き添えっぽいんだが
milio
が
しました
元はキチ空手家のほぼ犯罪者。ロボのエネルギー源の謎の宇宙線に見出されてロボと進化しながら宇宙を彷徨ってる!
milio
が
しました
milio
が
しました
すとんて・・・
おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
んで脚色があたりまえだった。
読本文化が花開いた江戸時代にそういう脚色が日常茶飯事で、蒙古と神風だの長篠の戦いだのが好例だった。
それは昭和末期まで普通に続いて、この坂本龍馬も小説の話が事実だと信じられていたわけ。
そういう意味では梶原一騎の空手バカ一代で大山倍達は世界最強の男だと本当に信じられていたw
そういう次元では、坂本龍馬も大山倍達も一緒w
milio
が
しました
milio
が
しました
暗に実際の坂本龍馬と違いますって断ってるって聞いた。
milio
が
しました
明治から戦争をやりまくった一族が今だに日本の中枢にいるって事だ
milio
が
しました
milio
が
しました
土佐藩には信者が多く当時からカリスマであったのは間違いない
milio
が
しました
コメントから嫉妬心が溢れている
milio
が
しました
milio
が
しました