
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695332379/
参考元:https://japanese.joins.com/JArticle/309355
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 06:46:08.04 ID:CnDkdprO
失業対策かw
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 06:49:21.05 ID:N/VLHhgN
不況の時に軍に人材が集まる定番
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:05:40.38 ID:UjVCffmV
就職対策なんでしょうけど高学歴者の無駄遣いじゃん
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:10:37.77 ID:avPUEIvd
頭良い奴は中国軍なんかに入らない
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:14:05.36 ID:/BsGavt+
防衛大学は無いの?
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:21:29.57 ID:8Ql2x4at
>>17
中国人民解放軍国防大学がある
あと、陸海空それぞれに指揮学院なるものがある
中国人民解放軍国防大学がある
あと、陸海空それぞれに指揮学院なるものがある
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:22:42.99 ID:/BsGavt+
>>28
そこにやらせりゃいいじゃん。素人が手を出せるようなもんじゃないよ。
そこにやらせりゃいいじゃん。素人が手を出せるようなもんじゃないよ。
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:34:11.70 ID:8Ql2x4at
>>29
そのはずなんだが、何考えてるやらなぁ…
そのはずなんだが、何考えてるやらなぁ…
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:16:16.68 ID:o2NECw1w
だから、その高学歴に無人兵器を作らせればいいだろ?
墜落しやすいチャイナ戦闘機に搭乗させるって、人材の無駄遣いだわ。
墜落しやすいチャイナ戦闘機に搭乗させるって、人材の無駄遣いだわ。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:18:07.31 ID:fH8Pw/YX
>>19
失業対策だろ。
失業対策だろ。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:17:14.03 ID:L301n7WK
ガリ勉エリートがそんなとこ来たら虐められるだろ
本当に文武両道タイプのエリートならそんなとこ行かんでも国外で別の職場選べるだろし
本当に文武両道タイプのエリートならそんなとこ行かんでも国外で別の職場選べるだろし
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:18:00.03 ID:PWOz776S
トップガンのチャイナ版を作って宣伝すればいい
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:26:07.13 ID:UB2ggchr
院卒って、24過ぎた素人にイチから教え込むの?
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:26:19.89 ID:swXi3fwT
英語の分かる高学歴の就職先がないと危険分子が育つからその対策かな
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:33:05.88 ID:NNiBCNgD
本来、戦闘機パイロットとかは花形職業だろ
こんな募集をかけないと集まらないくらいヤバいのかw
こんな募集をかけないと集まらないくらいヤバいのかw
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:36:29.28 ID:omxnX5Pj
中国では海軍めちゃくちゃ人気ないらしい
まあ、相手が相手だしな
まあ、相手が相手だしな
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:57:08.15 ID:MzOm/SXl
>>41
今の自衛隊も海が一番人気ない
出航してスマホ使えないストレスがダメみたい
逆に女子の希望者は増えてるから枠増やすべきだな
今の自衛隊も海が一番人気ない
出航してスマホ使えないストレスがダメみたい
逆に女子の希望者は増えてるから枠増やすべきだな
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:47:47.46 ID:XnQUIQ+9
空母戦闘機て結構事故率高いんじゃないのか
ましてや中国空母
ましてや中国空母
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:48:41.95 ID:1niMu9bV
まず的になるのは海軍
中国で人気無いのも納得
中国で人気無いのも納得
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 07:57:52.78 ID:juDvLXhb
軍学校ではない一般大学大学院卒の優秀な人材は、軍学校卒業者から嫉妬されてイジメられるだけだろう
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 08:03:34.74 ID:T5SwWCxZ
まだ、空母って使えるの?
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 08:16:36.63 ID:AdsDkO0r
就職率低いからな。結構需要あるだろ
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 08:22:57.63 ID:lNHmyjHD
つかえないよ
空母福建艦なんか電磁カタパルト未だに無理
もうスキージャンプ台にも換えられないから
福建艦から艦載機が飛び立つことはない
1番めの遼寧は尚更あんなもの使えない
2番目の山東は甲板が薄いんじゃね
なんかおかしいあの艦
水平線の向こうからのF35の攻撃で
めちゃくちゃにされるだ
敵機みたいままで沈没する
空母福建艦なんか電磁カタパルト未だに無理
もうスキージャンプ台にも換えられないから
福建艦から艦載機が飛び立つことはない
1番めの遼寧は尚更あんなもの使えない
2番目の山東は甲板が薄いんじゃね
なんかおかしいあの艦
水平線の向こうからのF35の攻撃で
めちゃくちゃにされるだ
敵機みたいままで沈没する
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 08:28:19.53 ID:XnQUIQ+9
清国軍は張り子のトラだったけど現在中国軍はどうなんだろ
過去の中国王朝そのままなぞってる中華人民共和国も張り子のトラみたいな気がするが
過去の中国王朝そのままなぞってる中華人民共和国も張り子のトラみたいな気がするが
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 09:02:32.49 ID:QJujKJ2L
>>58
ここ数年、尖閣が有名だけどそれ以外にも日本領海にでまくってるから、経験値貯めてるから油断はできない。
出航中に質の高い訓練ができてたれまずい。
コロナ直後から米海軍も海自もコロナ発症で出航できない艦続出、
結果出航できる少ない艦で中国牽制してたら、現場がヤバい事になった…
ここ数年、尖閣が有名だけどそれ以外にも日本領海にでまくってるから、経験値貯めてるから油断はできない。
出航中に質の高い訓練ができてたれまずい。
コロナ直後から米海軍も海自もコロナ発症で出航できない艦続出、
結果出航できる少ない艦で中国牽制してたら、現場がヤバい事になった…
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 08:35:13.33 ID:WRZEcTep
日本の潜水艦はどこに潜伏してるかわからんからな
有事になれば中国の空母は太平洋に出てこられない
有事になれば中国の空母は太平洋に出てこられない
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 08:47:44.48 ID:TLiPbbpK
大学院の学歴意味あるのか?
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 08:57:07.53 ID:FwPGTLzt
中国、学徒動員始まる!
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 11:09:28.16 ID:CFp0eZho
一人っ子で軍に入るのかあ
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 11:50:52.52 ID:Thw3fc+w
どこの世界でもパイロットはエリートやし
人気やから志願者は幾らでもおるやろうと思うけど
中国では違うのかな?
人気やから志願者は幾らでもおるやろうと思うけど
中国では違うのかな?
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 16:20:12.52 ID:GM4cbrmH
大学まで行っているのならF35相手に
そっちのハリボテで何とかなるとは
思わんでしょ
そっちのハリボテで何とかなるとは
思わんでしょ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (173)
空母艦載機て完成したんか?エンジン200回でオシャカとか改善したんか?
今まで何人死んでるん?
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは中国と戦争する気はありません。
関係改善のためバイデンは中国に歩み寄り習近平と会談予定。
反撃能力のない日本、中国は台湾より平和ボケの日本を狙ってくるような気がする。
milio
が
しました
日本は何もしなかったのでそもそも大学院に行く人間が減りまくってる
milio
が
しました
米空母バンカーヒルに特攻、大破させた安則盛三中尉、小川清少尉は、少ない飛行時間なのに、激しい対空砲火の中、
一度爆弾を投下してから、垂直降下で突入するという離れワザをやってのけました。
知力、体力ともに超優れた人たちです。
こういう若者が戦死していなければ、日本には、ホンダ、ソニーのような企業がもっと多く生まれていたはずです。
milio
が
しました
好景気時に採用枠が多く、不況時に採用枠が少なくなる
妙なローテーションに嵌まり込んでいるのが日本国自衛隊だし。
milio
が
しました
地球から出ていけキンペー!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
着艦の訓練はさせてもらえないんでしょうね
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカですらわりと苦戦してたような記憶あるんだが
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは特攻までしたカミカゼ民族・日本人を恐れたから、アメリカは「国体護持を条件とする武装解除」という日本に都合よすぎる降伏条件で我慢するしかなかった。
ベルリン陥落してなし崩し的に降伏したドイツは戦後3年間だけで軍民300万人が連合国に虐殺されてる。
そして、終戦後の日本に「すまん、南朝鮮まで統治する人員もノウハウも無いわ、もうしばらく日本人が統治して」とマッカーサーが依頼して、敗戦した日本人に戦後もしばらく統治されてた最下層のクズ民族・二重敗戦民族が劣等民族・韓国畸形顔猿。
milio
が
しました
大佐の階級で、現場、現業を熟してる事に驚いたけど、
エアフォース・ワンのパイロットは、整備クルーを含めて、かなり大掛かりなチームを統括してる。
院卒でも全然おかしくないよね。
milio
が
しました
面舵一杯とか、取舵何度とか、口頭で伝えてては打つかる。
milio
が
しました
これが噂の「中華民族精神を傷つける」と言う事
人民服以外を着たら「中華民族の感情を損なった」として処刑
クマのプーさんと発言したら「中華民族の感情を損なった」として処刑
失業率について話したら「中華民族の感情を損なった」として処刑
放射線量計を購入したら「中華民族の感情を損なった」として処刑
不動産市況について愚痴を言ったら「中華民族の感情を損なった」として処刑
三つ編みしたら「中華民族の感情を損なった」として処刑
日本で海産物を食べたと言ったら「中華民族の感情を損なった」として処刑
第二次文化大革命は始まっている。
今後更に悪化して行くよ。
milio
が
しました
文科大革命の話をすると中国信者五毛党が突元消えるのは何故なのか?
milio
が
しました
まぁ大学院卒が失業しまくるよりは何かしらの仕事を斡旋するのは良い事ではあるけど
もし戦争になったら、艦載機の操縦士だから真っ先に犠牲になるな。
大学院出られるような人間が一網打尽にされる可能性がある役職を与えられるのは、民にとっても国にとっても幸か不幸か。
中国が戦争をやりたがってる国だから余計に不安しかないだろこれ。
軍の司令部には配属されないあたり、そこら辺は身内でかためてんのかね。
milio
が
しました
中国共産党 「 原子力潜水艦は幼稚園児に操縦させます 」
milio
が
しました
人口十億もいて、世界第二位の大国(のはず)で、こんな思い付きばかりやってるからダメなんだよ。
百年の計を考えられる人間はいないのか。
milio
が
しました
こんな基本的なことも分かってないような奴が中国バカにしてホルホルしてんのな
milio
が
しました
これはまさにその発想だな。 同じ理屈ならメジャーにもない大学院生ばかりの野球チームを作れば
メジャーに楽勝ってことか? こいつら 頭が何年たっても中華だな。
milio
が
しました
魚雷の横穴ひとつでパニックになって自沈させそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
バチェラー(学部生・大学生)は、一番選択肢が多く待遇もいい。(就職ゴールド)
マスター(博士前期)は、まだまし。(就職プラチナ:ゴールドと価値は逆転)
ドクター(博士後期)取得すると途端に専門に縛られる。(就職ブラック:もうその道の講師・助教・教授を目指す)
milio
が
しました
空母パイロットは実技(スキル)でなく、専門知識(リサーチ)だった。。。
milio
が
しました
壺の国の後進性がいよいよ際立ってくるよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
軍師というのも元来は軍隊を率いる文官を指したもの。
milio
が
しました
事業用だと18歳から
小型機免許にも単発や多発エンジン用とかいろいろ種類あるけど
何百人も乗る旅客機レベルになるとより特殊な操縦免許必要になって機種ごとにライセンス資格が必要になる
たとえば、B737ライセンスとB777ライセンスは別
アメリカあたりだと、趣味と実益兼ねて10代から操縦免許とって乗り回している人珍しくないけどね
20代で航空学校の教官とか
milio
が
しました
電子戦機や偵察機乗りでも操縦担当より、各種機器オペレーター要因
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そして10代で院卒とかも
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
アレじゃ技量維持も事故防止も難しいんでないかい!?
(´・ω・`)
milio
が
しました
「学徒出陣!」これで勝つる...。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国軍は米軍と違って訓練内容もそれを支える燃料・弾薬が不足しているし、中央集権的な指揮系統だから戦闘機の操縦ができても訓練不足でダメな奴が多いのではないかな?
本当に文武両道で身体的、精神的適性のある候補生は限られているだろうな。
milio
が
しました
下手したら自動的に命が無くなるw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました