
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695633875/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2e963298cbbdd196fa25beeb5024ca52dbc9726c
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:25:48.28 ID:pGLphXjI0
なので増税します
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:26:56.08 ID:rC7meGqd0
財源は?
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:29:15.45 ID:586qeAPp0
これって事業者の問題じゃなくて
雇われる側が時間を抑える問題じゃないの
事業者に増やして良いよって言われてもノーサンキュー何じゃないの
雇われる側が時間を抑える問題じゃないの
事業者に増やして良いよって言われてもノーサンキュー何じゃないの
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:30:28.56 ID:nlE4bRGV0
>>14
そうなるわな
そうなるわな
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:29:29.55 ID:nlE4bRGV0
なんか意地でも減税はしたくないと言ってるようなもの
事業者に~ってやるなら罰則も必要だろ
事業者に~ってやるなら罰則も必要だろ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:30:30.73 ID:586qeAPp0
これ壁を政府が上げるしか解決方法無いよな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:30:52.97 ID:GMfN17Ib0
もう意味がわからない
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:31:37.23 ID:p1awgjEj0
バラ撒きしてないで消費税を下げんかい
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:32:06.62 ID:DEdbM/Nn0
誰が考えた政策だよ
酷すぎる
酷すぎる
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:32:15.85 ID:5Jvr9CAi0
ねえ?こいつリコールできないの?
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:37:46.41 ID:V8jU6jA20
>>31
次の選挙で自民を下野させれば良いだけ
次の選挙で自民を下野させれば良いだけ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:32:18.85 ID:XnsNCPOs0
よくこんな分かりづらい方法を選んだな
絶対怪しい金の流れ作るためだろ
絶対怪しい金の流れ作るためだろ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:32:59.24 ID:YdOKHBhC0
金とる→とった金で補填
なんかこんなの多いけど
最初から金取らなきゃいいんじゃないの
なんかこんなの多いけど
最初から金取らなきゃいいんじゃないの
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:36:30.62 ID:yZeq2Eln0
>>38
それじゃあ公務員の仕事がなくなっちゃうし
中抜きできなくなっちゃう
それじゃあ公務員の仕事がなくなっちゃうし
中抜きできなくなっちゃう
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:33:13.34 ID:xEk3iCh30
これも独身税の一種
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:33:26.36 ID:CfOk7Mij0
106万をいっそ150くらいまであげたら?
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:33:52.43 ID:586qeAPp0
>>40
むしろそういう方向じゃなきゃ
解決しない問題でしょ
むしろそういう方向じゃなきゃ
解決しない問題でしょ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:33:29.09 ID:ybPjD/KT0
絶対減税やらないよね
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:33:42.83 ID:yZkzN9vR0
なんやねん後から後から複雑にしやがって
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:33:56.34 ID:EEJxiXir0
時限付きの補助金はもういいよ
生活必需品の税金を廃止しろ
今すぐに
生活必需品の税金を廃止しろ
今すぐに
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:34:02.47 ID:1XRwFLtB0
バラまいてばっか
曲線をなだらかにするだけなのに
曲線をなだらかにするだけなのに
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:34:17.91 ID:BKg3yueu0
悪用されたり中抜きできそうな
仕組みだよね
仕組みだよね
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:36:02.33 ID:e9+iPGlM0
なにが変わるんだ?
75: ひらめん 2023/09/25(月) 18:37:39.97 ID:fgvhbT3D0
>>61
支出が無駄に増えます
企業が少し儲かりますので自民党に投票します
日本国民に増税して回収します
以上
支出が無駄に増えます
企業が少し儲かりますので自民党に投票します
日本国民に増税して回収します
以上
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:36:47.48 ID:hXC/tJo60
壁を引き上げるほうが健全だと思うけど
なんでそんなややこしいことするんすか
なんでそんなややこしいことするんすか
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:37:01.31 ID:ia4nZXX00
ナマポがまた最強の地位を揺るぎないものとした。
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:37:15.80 ID:bvca/TOA0
もう理由がわからんね。国民不在で金をぐるぐる回して見かけ上の経済規模を膨らませたいということだろうけど
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:38:22.12 ID:ZsMzJuMm0
絶対保険料払わすマンw
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:39:22.67 ID:hvOlGziq0
もう子供がいない夫婦に優遇とかいらなくない?
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:40:03.23 ID:nUw4V3Q00
減税何でやらないの?
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:40:21.75 ID:UXjdleGQ0
日本て迷走してるよな
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:40:42.93 ID:Dx8YAy4M0
で、ガソリンのトリガーはどうしたの?
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:40:52.85 ID:+O1GnnIx0
壁自体廃止でいいだろ
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:41:14.12 ID:Dx8YAy4M0
もうメチャクチャだよ猫の国
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:41:48.69 ID:ERdGWr620
普通に上限あげれば良くない?
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:42:26.80 ID:bSHlSy+N0
>>100
だなw
だなw
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:42:01.18 ID:1HwhRbt50
これ意味ねーだろ
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:43:01.48 ID:Yf+24NKY0
社会保険料の企業負担分も国が持つってことか?
今度は支援がなくなる年収との境で逆転現象起きないのか
今度は支援がなくなる年収との境で逆転現象起きないのか
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:43:07.61 ID:Dx8YAy4M0
派遣を正社員にしたら企業に金あげます
派遣を廃止しろよ!
派遣を廃止しろよ!
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:44:37.93 ID:CSMmnmyD0
岸田、いつもの給付金配れってんだよ
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:45:03.25 ID:/vBVETpD0
得させてもらったので自民党に票入れます
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:45:07.19 ID:usnCfKyg0
壁を取っ払うのに法的に時間がかかるので
それまでは支援しますなら分かるけど
全く変える気はないんだよね
それまでは支援しますなら分かるけど
全く変える気はないんだよね
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:45:20.42 ID:FRwkrBBG0
何があっても減税はしません
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:45:26.57 ID:/wGeLxOM0
たった100万の年収に課税する事がおかしい
そんな貧のどん底生活してる奴らから取るなよ
そんな貧のどん底生活してる奴らから取るなよ
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:46:26.03 ID:HlP5sQwz0
税制を難しくして、一般人に一見お得に見せて、
事業者が中抜き献金しやすいようにしてるだけじゃん。
106万円の壁で働いていた人が仕事量増やしたら、
3年後には爆上がり税金取られて手取り激減。
事業者が中抜き献金しやすいようにしてるだけじゃん。
106万円の壁で働いていた人が仕事量増やしたら、
3年後には爆上がり税金取られて手取り激減。
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:46:58.81 ID:msq+4UPQ0
なにこれ
一回だけの支援じゃないよな?
一回だけの支援じゃないよな?
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:47:04.84 ID:wFSxr7gQ0
くだらね
減税したらどうや
回収して支払って何がしたいんやコイツラ
減税したらどうや
回収して支払って何がしたいんやコイツラ
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 18:47:08.01 ID:it/Dbh+t0
労働者に対してじゃなくて事業者に対しての意味がわからん
困るのは労働者の方が大きいだろ
困るのは労働者の方が大きいだろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (97)
milio
が
しました
収入が高いモノから税を取り低いモノに再分配するのは政治の基本だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
バカなのかバカにしてるのか或いは両方か
milio
が
しました
子供いたら上限500万ぐらいにしろよ
milio
が
しました
106万→パート、バイト
本命は次のサラリーマン増税
milio
が
しました
milio
が
しました
労働者が企業に依存する関係がさらに深まる。
本来社会福祉は国がやるべきこと。
そこに企業を間に挟んで福祉を肩代わりさせてる。社会福祉放棄したいんかね岸田は。
企業に押し付けたので政府は知りませーん、税金だけ納めてください。って構図を作りたいとしか思えん。
milio
が
しました
milio
が
しました
補助金はどこから捻出するの?税金ですよね!!!
いくらあっても税収足りないわけだ
milio
が
しました
維新や国民民主もあるし
日本保守はまともなのかわからんからまだ様子見だけ1つのど選択肢になり得てほしいわ
milio
が
しました
milio
が
しました
国民を乞食くらいにしか思ってないんじゃないの
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そして宗教法人に課税すればいいだけ
milio
が
しました
例えるなら給食費を払えない家庭に対して補助金出してオカズ一種増やしてやったぞ!と言ってるような話よな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この補助金も労働者には渡らない。
milio
が
しました
milio
が
しました
労働者に直接金を渡しても預金ばかりして経済は潤わないのは公共事業で証明済みですからね
預金が日本の美徳となっている以上、これがベストですね😉
milio
が
しました
外国人の土地・不動産・企業・民家の買い占め規制まだ?
中国海外警察・孔子学院にはだんまりなのか?
milio
が
しました
ばかすぎる
milio
が
しました
業者が儲かるだけで従業員は雀の涙にしかならない
つまり日本国民の人口の大半を占める庶民が疲弊困憊してこれでは絶滅するということだ
当然庶民は生き残るために日本の人口の大半が自立を断念して生活保護を申請して更に労働力を失うということが何故わからんの?
milio
が
しました
次の選挙で野党に落とす様に。
milio
が
しました
milio
が
しました
経済政策に関しては絶対ないと思うわw
milio
が
しました
最低賃金500円の時に106万の壁がつくられたなら、最低賃金1000円になったら壁は212万
こうすりゃだいたい解決だろ。
なんで補助金なんだよ
milio
が
しました
スパイ防止、減税早くしろって
milio
が
しました
milio
が
しました
だから選挙が近づくと組織票を手に入れんがために企業へ金をばら撒き組織票を獲得に専念する
ところが君等が投票に行き組織票を上回ったり自分の当選に影響を及ぼすようになれば手のひらを返すようになる
つまり次回選挙は何処に入れようと自由だが絶対に行くことだ
そして与党議員の誰かが落選していけば大先生と呼ばれる大物たちも君等を軽視出来なくなっていく
だから次回の選挙へは必ず行って一矢報いてやるんだ
そして少なからず議席に影響が出れば無視出来ず執政も君等の待遇も良くなる
だから次回の選挙は必ず行くんだ!
milio
が
しました
岸田ってもしかして算数できないの?
milio
が
しました
コンビニやファーストフードチェーンなどに日本政府の支援付きで外国人労働者を押しつけて日本人の雇用を大量に奪ったのに何言ってるの?フリーター、主婦、大学生などの手っ取り早い仕事だったのに放り出された日本人がもっとよい職場で働いているとでも?人手不足でなんで生活保護申請が激増してるんだよ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
働いたら負けになってるのは笑うしかないw
milio
が
しました
それなら働きたい人はどんどん働くし働きたくない人はこれまで通り
アルバイトも支給会社が税金払えばいいだけ
milio
が
しました
温めたいのか冷やしたいのかいったい自民党は何がやりたいのよ、わけわからん。
陰謀論じゃないけど、底辺自営非効率企業を整理して大企業成長企業へ人ものを強制的に誘導させる
というネットにゴロゴロ転がってる話、、あれ本当なのかな。
だとしたら生きづらい国を目指すんやな、とため息
全国民に全力疾走を求める、のんびりマイペースでそれなりに生きようとする奴は許さん!てか
milio
が
しました
先進国で中国資本の土地購入に制限をしていないのは中国癒着する自民党の日本だけ……中国資本の侵略を受け入れる自民党の日本……
習近平国家主席の「一帯一路」国際協力サミットフォーラム
日本政府の代表として参加し訪中していた自民党の二階俊博幹事長は会談を行った。習主席は「二階氏は中国人にとって古くからの友人であり長きにわたり中日友好交流に尽力してきた。
日本側が中国側と同じ方向に向かい妨害を排除し中日関係が正しい方向で前向きに発展していくことを望む。『一帯一路』構想は中日両国の互恵協力と共同発展を実現する新たなプラットフォームと『試験場』となることができるだろう。日本側は『一帯一路』構想に対する肯定の意思を明らかにした。中国は日本側が中国と共に『一帯一路』建設枠組みにおいて協力の展開を検討していくことを歓迎する」と強調した。
二階幹事長は習主席との会談実現に感謝の意を述べると共に中国の「一帯一路」国際協力サミットフォーラム開催成功に対し、祝いの言葉を述べた。
………中国に五千人連れて行く程に中国とべったべたの二階俊博議員が自民党の中国傘下トップで河野大臣は中国で家族一族経営企業保持……のズブズブ自民党
milio
が
しました
milio
が
しました
最初から壁が無ければええんじゃけぇ扶養制度をなくそう!
そのうち絶対こうなる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました