20220128073902

引用元:武田騎馬軍団でござるwとかやってる時信長は
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376273099/

1: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b0P6mmaH
近代兵器を用いた戦法を考えてたんだよな・・・
信長凄すぎだろ

2: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jdiK2lEL
すごいのは信長ではなく光秀

3: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2FAaXyxP
近代?

4: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b0P6mmaH
武田勝頼って無能すぎ

13: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:SWBMNDPc
>>4
親父の尻拭いや諏訪家とか色々あったから仕方ない。

22: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:axaTJrBu
>>4
ほとんど親父のせいでしょ
オヤジの聖域化のおかげで現在でも風評被害

5: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EklChK0T
むしろ騎馬軍団で突撃って
西洋やと200年後の話やで
むしろ火縄銃の3段打ちよりすごいわ

6: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b0P6mmaH
>>5
ボロ負けして滅亡させられてるやん

11: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EklChK0T
>>6
当時は備えっていう色んな兵科が混ざった
小部隊の集合で軍隊が作られてたから武田の騎馬軍団もおかしいし
織田の3段撃ちも捏造らしいけどもしほんまやったら武田の戦術の方が
先進的いうことになるから長篠の戦いを先進的な織田信長と古臭いアホの武田の戦いみたいな
言い分はおかしいと言いたいんや

14: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b0P6mmaH
>>11
アホが突撃してボロ負けしたのは事実なんだよなぁ

16: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EklChK0T
>>14
それは確かにそうやね
でも武田は古臭くて織田は進んでたっていう
余計なバイアスの存在は許されへんわ

19: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Of6Tex4m
>>14
実際は包囲殲滅追撃戦やで
武田の失敗は長篠城に手間取り撤退のタイミング逃したことや

23: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Bsr+fMK7
>>19
背後を抑えられたから前に向かって逃亡しかなかったんやな
しかしそれも陣地にぶち当たって失敗、崩れて逃げる途中でほとんどの武将は討ち取られてる

17: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IgPeN2D2
信玄が生きてたら徳川が滅んで歴史変わってた

20: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/gLCWhve
馬は降りて戦うものだろ

30: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EklChK0T
>>20
全ての時代に通用する話ではないけど
当時は鑓持ちを大勢動員できた関係でほんまに騎馬で戦いにくかったらしい
西洋でも薔薇戦争では下馬騎士が流行してたらしいし
丁度あれぐらいの時代の農耕社会では騎馬武者が活躍しづらかったんかもしれんな

34: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ebdHgMq+
ポーランドが騎兵でござるwとかやってるときドイツは

73: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:K4iA9erW
>>34
ドイツ騎士団はボコボコにされた模様

81: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:TWehhZEM
>>73
世界大戦のときじゃないの?

35: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QISaX/Ew
地方豪族の限界ってはっきりわかんだね

42: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:hfJUC2GD
鉄砲なんて運用できるの相当の金持ちくらいやろ

46: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2FAaXyxP
近代兵器(長槍)

63: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:TnPKs/97
実際は鉄砲自体はあまり意味ないとかどうとか
ほとんど白兵戦っぽいし

70: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:H/P6CHtC
当時の鉄砲と弓で射程距離どれぐらい違うんや

74: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QoZoWplI
>>70
戦国当時の評価は

熟練の弓兵>>>>>鉄砲兵>>>素人の弓兵

こんな感じ。

75: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Of6Tex4m
>>70
狙いがつくってレベルだと弓の方が技術あるヤツだと上じゃないかね

鉄砲のメリットはは殺傷力や威圧感だと思う

91: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MSr2CTXe
>>75
鉄砲の最大の利点は、「誰が使っても威力が変わらない」ことや

体格や練度、技量によらず、常に一定の威力を発揮するからこそ
戦場の主役になっていった

79: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MSr2CTXe
>>70
弓は使い手の技量で射程が代わる
弓は曲射して面制圧に使われていた

鉄砲とは運用思想が異なる武器だから、単純比較の意味はあんまり無い

80: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2FAaXyxP
>>70
鉄砲の武器は音だからとかなんとか

93: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Bsr+fMK7
>>70
当時の鉄砲って至近距離-10mの距離で撃つもんやからな

マスケットの時代でも狙撃はあるけど、それには集弾パターンの小さい銃(職人の腕でかなり個体差がある)
と有能な射手が必要

107: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0T1vfekQ
そもそも長篠の戦いは最初から織田徳川の方が有利な戦いで鉄砲は別に関係ない
武田家も信玄の時代から鉄砲の重要性は理解してて買い集めてたからな

112: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EklChK0T
>>107
兵力差が圧倒的やったからな

140: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1USEpDjb
長篠では最低でも鉄砲千挺、最大でも数千はあったと推測されてるから、
勝利の大きなな要因にはなったんではないかな

145: 風吹けば名無し 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GRdLcEoj
織田徳川軍は城にいて、武田軍はそれに特攻
さらに戦力差ありとか勝てるわけない