
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582125936/
1: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:25:36.81 ID:kVFm279ea
イギカス、無能w!!w
2: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:26:03.40 ID:DQQYYk5k0
パンジャンドラムおるやん
9: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:27:52.59 ID:LpGdiyPL0
>>2
これ
これ
4: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:26:04.95 ID:b7LiJzDgd
なんかあるやろ
5: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:26:15.93 ID:Kgb6EXzr6
スピットファイアは神
7: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:26:41.66 ID:Kgb6EXzr6
戦車がただの的
10: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:28:29.25 ID:3UUQ+3fY0
戦車発祥の国やぞ
なお
なお
13: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:29:28.02 ID:IeoTLhoSd
木製飛行機モスキートが有るぞ
14: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:29:29.13 ID:d7cqoKiRM
スピットファイア定期
20: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:30:50.00 ID:FZuYI0Mea
スピットファイア
モスキート
ランカスター
モスキート
ランカスター
21: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:31:08.41 ID:58jcOh3ia
スピットファイヤ、ドレッドノート知らんとかまじ?
22: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:31:23.79 ID:Xpm5oqWBa
航空機や艦船は普通に優秀なもん多かったやろ
24: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:31:30.40 ID:IeoTLhoSd
スピットファイアなんか20何型まで造ったけどP51マスタングに負ける雑魚やぞ
33: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:32:59.36 ID:FZuYI0Mea
>>24
そら97式戦闘機と同じ世代やし
P51と比べるのは酷すぎる
そら97式戦闘機と同じ世代やし
P51と比べるのは酷すぎる
26: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:31:56.68 ID:tLI32knR0
チャーチルはあかんのか
27: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:32:19.79 ID:O0aXEP8X0
スピットファイアやな
36: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:33:25.88 ID:dbC4MIVT0
零戦!が微妙なんだけど
37: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:33:28.15 ID:58jcOh3ia
てか零戦より隼の方が強いんやろ?
終戦末期でも他国の最新鋭と互角やったらしいやん
終戦末期でも他国の最新鋭と互角やったらしいやん
57: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:35:52.91 ID:ApKNV0vW0
>>37
艦上戦闘機ごときが陸上機とタイタン張ろうてのが間違っとるんよな
艦上戦闘機ごときが陸上機とタイタン張ろうてのが間違っとるんよな
43: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:34:10.93 ID:i2487/pw0
一式陸攻な
48: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:34:53.86 ID:FhGpsz/Jd
イギリス過小評価は謎
50: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:35:13.38 ID:jJWxubfU0
単純な強弱やなく傑作兵器やろ?
ティーガーって当時の戦車の中で優れてたん?
ティーガーって当時の戦車の中で優れてたん?
55: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:35:41.68 ID:Kgb6EXzr6
>>50
聞かんでもわかるやろ
聞かんでもわかるやろ
56: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:35:48.27 ID:LpGdiyPL0
>>50
防衛戦とかは強いんとちゃうか
防衛戦とかは強いんとちゃうか
64: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:37:16.58 ID:hN/TWm6Z0
>>56
あの装甲は当初無敵やったぞ
貫通させようにも近づけないし向こうは遠距離から貫通させる威力があるし
あの装甲は当初無敵やったぞ
貫通させようにも近づけないし向こうは遠距離から貫通させる威力があるし
69: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:37:54.39 ID:LpGdiyPL0
>>64
米戦車とのキルレシオが4:1みたいなのは聞いたことあるで
米戦車とのキルレシオが4:1みたいなのは聞いたことあるで
59: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:36:32.00 ID:IeoTLhoSd
>>50
量産出来へんから使い道限られとる
重いから橋壊すから川渡るのにも専用の橋の下掛けなあかんし
量産出来へんから使い道限られとる
重いから橋壊すから川渡るのにも専用の橋の下掛けなあかんし
67: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:37:39.38 ID:8MX5IiE50
>>50
資源ないのに合金ふんだんに使ったカチカチ装甲に加えて陸戦で大活躍してた8.8cm砲積んでるんだから弱いわけがないんだ
資源ないのに合金ふんだんに使ったカチカチ装甲に加えて陸戦で大活躍してた8.8cm砲積んでるんだから弱いわけがないんだ
74: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:38:31.74 ID:KfAULEyd0
>>50
砲が滅茶苦茶強いんや
元は対空砲だけどめちゃ強かったから牽引したり砲だけ車体に乗せたり砲頭無い戦車にしたり色々やったけど
その中で一番強いし活躍したのが砲活かすために戦車として作ったティーガーや
砲が滅茶苦茶強いんや
元は対空砲だけどめちゃ強かったから牽引したり砲だけ車体に乗せたり砲頭無い戦車にしたり色々やったけど
その中で一番強いし活躍したのが砲活かすために戦車として作ったティーガーや
81: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:39:36.07 ID:WPh99Krb0
>>50
戦車の傑作はシャーマン
お子様向けならファイアフライでも可
戦車の傑作はシャーマン
お子様向けならファイアフライでも可
153: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:47:22.18 ID:58jcOh3ia
>>50
最強的なしやったけど生産数が1332台やからな
それに比べてアメリカのM4シャーマンは5万車やからな
最強的なしやったけど生産数が1332台やからな
それに比べてアメリカのM4シャーマンは5万車やからな
393: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 01:02:17.10 ID:nowi2RIx0
>>50
ティーガー鹵獲したアメリカ人に「これは最も優秀な戦車だけど敵にはならんわ」って言われた
理由は作るのに手間がかかり過ぎて絶対に数を揃える事ができないからや
ティーガー鹵獲したアメリカ人に「これは最も優秀な戦車だけど敵にはならんわ」って言われた
理由は作るのに手間がかかり過ぎて絶対に数を揃える事ができないからや
63: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:37:01.82 ID:2eziOtReK
米はF8F
86: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:40:25.00 ID:Pzgl0r/JM
紅茶があるやん
89: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:40:52.02 ID:2eziOtReK
英「防空気球」
日「風船爆弾」
独「Uボート」
米「」←思い浮かばない
日「風船爆弾」
独「Uボート」
米「」←思い浮かばない
90: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:41:08.34 ID:laugXvEU0
なんでやスピットファイア最高やろ
91: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:41:21.27 ID:6sHRojEI0
ソードフィッシュとかいう遅すぎて機銃当たらないやつ
111: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:43:20.57 ID:3YkZO4az0
疾風くん大戦後期の登場なのに生産数多くて好き
稼働率は知らん
稼働率は知らん
116: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:44:00.85 ID:O0aXEP8X0
>>111
大東亜決戦機って名前すき
大東亜決戦機って名前すき
134: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:45:28.11 ID:FZuYI0Mea
>>111
バランス取れたスタイルでかっこええよな
バランス取れたスタイルでかっこええよな
119: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:44:14.14 ID:/UrVGSVd0
『超ド級』って表現の元ネタになったドレッドノート知らんとか
120: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:44:17.46 ID:FBGeTCAv0
センチュリオンくんがあるから…
128: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:44:55.44 ID:WdjC74g30
WW2ドイツの機甲師団とかいう馬だらけの部隊草
140: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:46:07.06 ID:Ts/aKJCO0
スピットファイアは世界的に零戦より知名度高いやろ
正義の味方補正もあるし
正義の味方補正もあるし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (173)
ネルソン!
ブラックバーンロック!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
無知すぎ
milio
が
しました
milio
が
しました
グランドスラムは実戦で用いられた通常爆弾の中では今でも最大。
milio
が
しました
milio
が
しました
竣工は鳳翔の方が早いが、起工はハーミーズの方が早いし、泊地攻撃もタラントで先にやってるし、アングルド・デッキも光学着艦装置もVTOLもスキージャンプも最初だったろ!?フォークランドが無ければ、軽空母なんて艦種無かったかも知れん。
まぁハリアーとソードフィッシュ以外の艦載機には恵まれなかったが………。
(´・ω・`)
milio
が
しました
チャーチル
ファイアフライ
milio
が
しました
milio
が
しました
旧式駆逐艦にしこたま爆薬を積み込み
コマンド軍団をも乗り込ませて
ドイツ軍でいっぱいの軍港と港町に強襲
ある程度暴れたらコマンド軍団は町を自力で脱出して後続の英駆逐艦で逃げる
後は駆逐艦に仕込んだ爆薬を爆発させてドックを破壊するとかいう無茶苦茶なイギリスの作戦
なんと作戦は成功した
milio
が
しました
荷がカラなら 速度は片方のエンジンだけでも軽く600km/h出たのだ。
教会の高さより低い高度17mで侵入し、ベルリンを何度も急襲しピンポイント爆撃を行った。
慌てて迎撃機を出しても 逃げるこいつに追いつける機体は当時どこにもなかった。
milio
が
しました
クセがあるけど使える兵器だぞ
milio
が
しました
安く大量に作れる。使用する9mm弾はいざとなれば弾は敵から奪える。
質より量だよね
milio
が
しました
milio
が
しました
駄作なのはいいとして、なんで1000両作るまで誰も止めんかったんや
しかも時期が悪すぎる
milio
が
しました
クルスクの戦いはこれが原因でドイツが負けたんだぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イギリス軍には市販していない軍用紅茶がある。
曰く味は普段の紅茶より濃いめとか。
milio
が
しました
milio
が
しました
捕鯨船ベースの船でポンコツ気味だが対潜戦闘の基礎を血を流しながら確立させた象徴。
米英は大西洋でUボートと死闘を演じてたから対潜戦闘のノウハウが蓄積され。それを逆にして太平洋の日本軍潜水部隊にあてたら効果覿面…。
milio
が
しました
↑WW2限定でもこれなんかは戦場を変えたレベルで凄いと思うのだがな
ティーガーとか零戦なんて目じゃないでしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
石橋をたたいて渡らないのが日本人。羹に懲りて膾をいつまでも吹き続けるのが日本人。
だから東京裁判結果はいつまでたっても正解だし、憲法は変わらないし、いつまでもマスクをやめない。
世界に日本人しかいなかったら電車も飛行機もパラシュートも発明されていなかったに違いない。
その点イギリス人は真逆で、コロナのヒューマンチャレンジのように「思いついたんならとりあえず
やってみようや」というのがある。ヘッジホッグ、パンジャンドラムなんていう奇妙なものばかりを
開発してたイギリス海軍省の多種兵器研究開発部(DMWD)なんて、変人の集まりだった。
milio
が
しました
マーリン積まなきゃP51だって雑魚のまんまやんけ
milio
が
しました
milio
が
しました
高度10000まで6分、640km/hを出したバケモンだぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
いろいろお世話になった日本に対して
家電 半導体、造船、K-POP、映画、ドラマ
一人当たりのGDP
を誇りながらドヤ顔する韓国みたいな事すんな!
・・・あれ?結構な多くの分野で韓国に負けてないか?(涙)
milio
が
しました
みたいな論説を呼んだことがあるけど
そのビッグ7とやらの中でいちばん活躍したのは
一番の落ちこぼれと言われていたネルソン&ロドネーだった
兵器の真価はカタログ上のデータではなくて使い方なんすね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イタリアとフランスにせぇや。
milio
が
しました
スピット展示しまくってる
自国民からも「救国戦闘機」の認識受けてるしなあ…
milio
が
しました
日の沈まぬ帝国イギリスの汚点。
やっぱ、イギリスは、日本を憎んでいそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現代のドイツ軍のウィーゼル空挺系戦闘車両に当たる・
milio
が
しました
現役のSA80も命中精度の悪さからドイツのH&K社に欠点の改良を頼み、やっとSA80A2としてイギリス陸軍に配備された。そんなイギリス製の軍用小銃だが狙撃銃では一流品だ。
狙撃銃ではアキュラーシー・インターナショナル社製のAWとAXシリーズが海外の軍隊に輸出されているし、民生品ではオリンピックの射撃競技には必ず同社製の銃が好まれて使用されている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現実を直視できない人なのかな?
milio
が
しました
Walrus
Seaotter
が日本に知られてしまった
milio
が
しました