
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695905970/
1: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 21:59:30.26 ID:wFuC2/Mn0
まあいらないよな
2: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 21:59:46.56 ID:oBCUQqk00
わかる
3: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:00:06.78 ID:RmJhP36k0
じゃがいもがいらない
5: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:00:28.34 ID:e9uS2iMX0
>>3
どっちもいらねえんだよなあ
どっちもいらねえんだよなあ
4: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:00:13.14 ID:GbGZd3nr0
ジャガイモ(ワイは許されたか…w)
7: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:00:46.17 ID:wTL9JHsx0
にんじんはガチで色味だけやね
9: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:01:34.90 ID:kO9VTGdQ0
肉と玉ねぎありゃ十分や
10: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:01:52.67 ID:qGleNSV60
デカめのにんじんホクホクになってたら最高にうまいやん
11: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:02:01.01 ID:VAO+9J4B0
でもにんじんには色味があるから…
12: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:02:26.42 ID:Z1nBq5+a0
玉ねぎだけでええわ
15: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:02:46.87 ID:JlTR242Bd
人参だけ火の通りがおせえんだわ
足並み揃えろや
足並み揃えろや
19: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:03:33.39 ID:pn2kRHRU0
カレールーをただお湯で溶いてみたら不味かったで
玉ねぎがカレーの本体や
玉ねぎがカレーの本体や
22: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:04:18.14 ID:eZfPtgvAd
全部すりおろして無水カレーにしろや
26: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:05:07.02 ID:Lw2d+zgO0
玉ねぎと肉をニンニクとバター10gで炒めてから水とカレールー1カケ入れて5分煮込むだけでクソ美味くなるで
28: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:05:13.38 ID:agf6E6Ii0
人参はみじん切りにすればいい
30: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:05:33.14 ID:9ofgVwdj0
最近のルーだけカレー嫌い
野菜食わせろ、途中で飽きるんだよ
野菜食わせろ、途中で飽きるんだよ
38: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:06:36.57 ID:Grnrrgcg0
子供にいろんな野菜を食わせるための料理だぞ
41: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:06:52.70 ID:SSj33cal0
玉ねぎいらないとか言ってるやつは本気で言ってんのか
入れないとガチでまずいぞ
入れないとガチでまずいぞ
43: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:08:18.11 ID:VzwSlJb50
玉ねぎはすりおろしで炒める
あとは肉入れれば十分
あとは肉入れれば十分
45: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:09:07.04 ID:349NaPBW0
あんま話題にならんけどにんにくもすりおろして入れたほうがうまいよな
47: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:09:33.71 ID:qYih54p6M
逆に言うと玉ねぎ以外の野菜は要らないよな
49: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:09:46.61 ID:irtMLaRN0
じゃがいもはカレーに合うっつってんだろ
白米に絶望的に合わないだけ
だから別々に食う分には何も問題ない
これをカレーにも会わんやろとかいうやつは味障や
白米に絶望的に合わないだけ
だから別々に食う分には何も問題ない
これをカレーにも会わんやろとかいうやつは味障や
52: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:10:23.64 ID:hKc0zBXS0
肉とかコスパ悪いし要らなくね
53: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:10:25.18 ID:/sSWFFD30
玉ねぎと牛肉だけでいいよな
55: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:11:02.14 ID:NPViuwk00
ジャガイモが要らんわ
57: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:11:11.57 ID:VWo1yqbk0
肉は別にいらないわあえて入れるなら豚だけどなくてもまあ
65: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:12:41.90 ID:8+v0uAZM0
ジャガイモなんか入れたらやぼったい味になっちまうよ!
71: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:13:15.25 ID:J2qd6Cmaa
>>65
それがええんや
それがええんや
68: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:13:06.36 ID:9hnNdqqad
いるいらないとかより栄養の問題だからwww
70: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:13:13.14 ID:SWpPTdXx0
キーマカレーにはあったほうがいいかもしれない
72: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:13:15.81 ID:JJze2WxB0
具材がない汁カレーとか安物のレトルトみたいで嫌やな
74: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:13:35.56 ID:v7GyDrc10
味だけなら野菜ジュースでええで
76: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:14:16.20 ID:/sSWFFD30
人参って甘いのにガキに嫌われてる可哀想な存在だよな
77: 安倍晋三 2023/09/28(木) 22:14:21.92 ID:n2pQXHmR0
人参はすりおろして入れてる
79: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:14:28.07 ID:IXKhgXiz0
玉ねぎは必須
にんじんは無くてもいい
じゃがいもはカレーが不味くなる
じゃがいも自体は美味いんやけどな
誰が定番化したんや
にんじんは無くてもいい
じゃがいもはカレーが不味くなる
じゃがいも自体は美味いんやけどな
誰が定番化したんや
81: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:14:52.23 ID:psZGP6Ll0
>>79
東郷平八郎や
東郷平八郎や
102: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:17:20.54 ID:IXKhgXiz0
>>81
はえー
日本独自なんか
はえー
日本独自なんか
86: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:15:36.05 ID:M25jS3kP0
じゃがいもが一番要らない
89: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:15:44.72 ID:cMBQJRTs0
もうずっとカレー食ってないわ
高カロリーすぎる
高カロリーすぎる
91: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:15:53.49 ID:feBpvQM+0
ジャガイモ入れると痛みやすくなるから不要や
98: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:16:37.19 ID:wULxsbW00
一応人参は入れとるわ
後は玉ねぎとキノコと肉やな
後は玉ねぎとキノコと肉やな
99: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:16:50.79 ID:usrXRQu+0
人参が一番いるやろ
香りが違うわ
香りが違うわ
129: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:24:55.77 ID:v7GyDrc10
なんでニンジンとジャガイモか?って
根菜は長持ちするから航海で使いやすいからやで
根菜は長持ちするから航海で使いやすいからやで
144: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:27:30.22 ID:9A5EeXTd0
じゃがいも入れると腐りやすくなるから入れないようにしてるわ
145: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:27:37.96 ID:enfx8aL+d
ニンジンはリンゴと一緒にすりおろして入れるんやぞ
147: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:27:52.77 ID:yJrQrT7r0
ジャガイモがとろけてなくなるのって運ゲーなん?
毎回同じ作り方してるはずなのにとけたり形保ったりするんやが
毎回同じ作り方してるはずなのにとけたり形保ったりするんやが
156: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:29:37.49 ID:aAKgKpuAd
>>147
基本的に溶けるなら煮込み過ぎやが
じゃがいもの種類や切ったときの大きさでかなり変わる
溶けたらドロッドロになって嫌われる傾向があるから普通は素揚げして後入れや煮込みなら面取りとかまでして溶かさないようにする
基本的に溶けるなら煮込み過ぎやが
じゃがいもの種類や切ったときの大きさでかなり変わる
溶けたらドロッドロになって嫌われる傾向があるから普通は素揚げして後入れや煮込みなら面取りとかまでして溶かさないようにする
161: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 22:30:50.91 ID:/QXlqlIi0
肉ニンニク玉ねぎだけでいい
162: 立浪和義 2023/09/28(木) 22:31:16.60 ID:sE/zD09e0
ジャガイモが半分溶けたお家カレーはそれはそれで美味いんやけどな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (169)
だがじゃがいもテメーは駄目だ
いくら煮込んでも邪魔な食感の主張が強すぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
カレーでもなきゃ人参をお子様に食わせることが出来ないだろと
milio
が
しました
milio
が
しました
あれこそ合わないだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
明治期カレーの肉はカエル🐸だった。
milio
が
しました
milio
が
しました
根菜を実とは言わないか
milio
が
しました
カレーに入ってるニンジン、微妙な甘みが気持ち悪くて反射的に吐きそうになってた
milio
が
しました
milio
が
しました
ライスは少な目にしてドイツ人になったつもりでじゃが芋をたのしむ。
milio
が
しました
水が沸騰する時間=調理時間
お湯から始めれば1分で出来上がり!
milio
が
しました
milio
が
しました
火の通りの悪い具材は、あらかじめ軽くレンチンしておくとはかどる。
料理の鉄則。
milio
が
しました
甘めが良ければ玉ねぎ多めに。そうでなければ少なめに。
milio
が
しました
肉は牛肉で、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじんの定番のほかにナス、ブロッコリは欲しい。キノコ類も悪くない。
野菜をたっぷりとれる料理としても、カレーは重宝。
milio
が
しました
まあ砂糖で代用できんこともない
milio
が
しました
milio
が
しました
ニンジンは要る
milio
が
しました
milio
が
しました
通はクミンどばー。
milio
が
しました
でも甘みを出すための調味料としてはアリかな。みじん切りにして炒めるかんじで。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分が小学生の頃の昭和30年の初頭はグリコのワンタッチカレーが多かった。
今はシチューのようなカレーが多いけど昔は近所でカレーが夕食だと香りがしたものだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
これが家庭料理の正義、主婦の実情やから
たまにしか料理しないやつの意見は無意味だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やっぱカレーは3種の神器(ジャガ、人参、玉ねぎ)と肉の組み合わせこそが、人類が研鑽を重ねてたどり着いた至高にして究極のレシピなんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ステーキやしゃぶしゃぶなんかより上ではなかろうか?
少量だからそう感じるのかね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ニンジンでもジャガイモでもピーマンでもナスでも、何でもありがたくいただけや
milio
が
しました
サツマイモを想像したら 甘みが合わなそう
milio
が
しました
人参はちゃんと熱通してやれば甘みが出て旨い。
milio
が
しました
milio
が
しました
エビとイカ、ホタテを入れるとなおいい
milio
が
しました
milio
が
しました
結局は料理する人に寄るって思う。
milio
が
しました
別茹でしたやつを添えるのはあり。
人参も必須じゃないけど、邪魔にはならないからゴロゴロにしたりすりおろしたりやるわ。
milio
が
しました
いままで英国の古いレシピで楽しんでたけど今度は具の個性を残した肉じゃがベースで遣って見ようと思う。
milio
が
しました
個性を表現するためなんだろうが、あまりにもしょうもなくね?
milio
が
しました
あれはアレで上手い。
人参は美味しいし好きだけど入ってても入ってなくてもカレーの味にそんなに影響を与えん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分の家は、品種はメークインで軽く油炒めまでしてから煮込みに入っていたけど。
milio
が
しました
られ前日のカレーを翌昼前に火を入れをしないと夕方には寸胴鍋一杯を腐らせる。だから夏場は平日の夜に
カレーを煮ない方がエエぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました