
引用元:日本で一番安全な地域って山形じゃね?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1696022197/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:16:37.670 ID:Rrnmfxr+0
きな臭い世界情勢だが田舎だからあらかじめ疎開してるようなもの
ミサイルで狙われる可能性が低い
南海トラフやミサイルで浜松原発が壊れても山に囲まれていて放射物質を弱体化させる
ミサイルで狙われる可能性が低い
南海トラフやミサイルで浜松原発が壊れても山に囲まれていて放射物質を弱体化させる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:18:54.571 ID:Rrnmfxr+0
福島原発が地震で壊れても西から東に吹く偏西風と山に囲まれているせいか
福島原発から百キロしか離れてないのに東京より放射線が少なかった
コロナ感染者も少ない
福島原発から百キロしか離れてないのに東京より放射線が少なかった
コロナ感染者も少ない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:19:55.126 ID:LQmcg+nI0
日本海から敵に攻められる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:20:08.558 ID:Rrnmfxr+0
中国が日本を侵略するにしても沖縄や九州から始める可能性が高く
ロシアが侵略するにしても北海道から始める可能性が高い
ロシアが侵略するにしても北海道から始める可能性が高い
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:20:53.823 ID:Rrnmfxr+0
治安もまあまあいい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:25:16.326 ID:Rrnmfxr+0
日本中に原発があってないのは沖縄くらい
戦争になったら狙われ破壊される可能性が高い
そうなったら東京も大阪も日本中放射線まみれ
だが山形は山に囲まれていて城塞都市のようになっている
戦争になったら狙われ破壊される可能性が高い
そうなったら東京も大阪も日本中放射線まみれ
だが山形は山に囲まれていて城塞都市のようになっている
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:27:02.406 ID:VfEdOEyK0
山に囲まれてない県なんてそうそうないだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:29:43.901 ID:Rrnmfxr+0
>>12
山形は特に高い山に囲まれていて盆地だから
雪国なのにフェーン現象で夏は日本一レベルで暑いという
山形は特に高い山に囲まれていて盆地だから
雪国なのにフェーン現象で夏は日本一レベルで暑いという
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:31:46.169 ID:Rrnmfxr+0
確か今は抜かれたが山形は最高気温日本一の記録持ってたと思う
冬は極寒豪雪
冬は極寒豪雪
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:33:01.279 ID:us3in+lH0
いいとこなくなってきたな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:33:42.884 ID:Rrnmfxr+0
欠点は町が栄えてなくて不便なとこ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:34:44.334 ID:Rrnmfxr+0
確か今は抜かれたがラーメン消費量世界一
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:35:47.444 ID:O608DcLA0
飯はうまいが娯楽施設は皆無だぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:37:32.835 ID:Rrnmfxr+0
>>18
そうだよ
温泉を娯楽に含めるなら温泉地だけど
登山やスキーもできる
だが遊園地のリナワールドがしょぼい
そうだよ
温泉を娯楽に含めるなら温泉地だけど
登山やスキーもできる
だが遊園地のリナワールドがしょぼい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:38:08.342 ID:en+grKYK0
良い考えかも知れんが寒くね?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:40:22.310 ID:Rrnmfxr+0
>>20
寒いよ
雪もかなり積もるし冬はアイスバーンや地面凍結地獄
寒いよ
雪もかなり積もるし冬はアイスバーンや地面凍結地獄
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:39:24.779 ID:Rrnmfxr+0
水道の水もきれいだから飲むのにいい
飲食店でミネラルウォーターじゃなく水道水が出てくる
飲食店でミネラルウォーターじゃなく水道水が出てくる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:44:15.339 ID:Rrnmfxr+0
しかも夏はクソ暑いぞ
そのため冷たい肉蕎麦や冷やしラーメンなど冷たい麺類が食べられる食文化がある
そのため冷たい肉蕎麦や冷やしラーメンなど冷たい麺類が食べられる食文化がある
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:45:19.669 ID:Rrnmfxr+0
「おしん」が有名だから昔から現在にかけて貧困
そのためこんにゃくやイナゴやキノコ山菜、納豆など使う安価な名物が多い
そのためこんにゃくやイナゴやキノコ山菜、納豆など使う安価な名物が多い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:45:30.283 ID:0H37tPLg0
台風も全然来ない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:47:53.658 ID:Rrnmfxr+0
台風には大雨などの弱まった形で影響を受ける
直撃は少ない
直撃は少ない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 06:57:23.905 ID:ByCSMwXa0
山形の内陸は割とまじで安全かもな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 07:15:11.010 ID:pb3W2/ZO0
日本の豪雪地帯は、そのまま世界の豪雪地帯でもある
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/30(土) 07:50:28.884 ID:xUyU+s7V0
親父の実家が山形だからちょいちょい行くけど住みたいとは思わんな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (135)
政治が腐敗し、権力者のやりたい放題、エセ民主主義。
こんな国に未練はいない。
milio
が
しました
milio
が
しました
安芸の広島弁は語尾が「じゃけん」
備後の福山弁は語尾が「にゃけん」
広島人に、お前ら猫かと言われ、何度も悔しい思いをした。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本で働くより海外で働い働いたほうがいいと言う日本人がたくさんいることに驚く。
日本がどんどん衰退していくような気がする。
安全を望むなら、んー、日本脱出かな?
milio
が
しました
秋田に、イージスアショアの話があったが、
山形もウラジオストクの対岸という事実は変わらない。
milio
が
しました
日本脱出。
ニュージーランドに移住するために金を貯めている。
milio
が
しました
たいてい鬱になる。どんな自然災害よりも危険。まあ地元民なら良いかもだが
milio
が
しました
台湾有事は、日本の有事、日本も安全だとは言い切れない。
ワイも海外へ移住したいなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国の日本自治区になれば、山形が安全なのかなあ?
milio
が
しました
安全なところは、西之島、沖ノ島。
milio
が
しました
milio
が
しました
特に豪雪地帯ではない街でも冬は夏場に比べて大体1時間ぐらい早く起きないとエラいことになる
まず夜中に除雪してくれるのは良いことなんだが、そのせいで家の前に高さと厚さが30cmほどのバリケードが出来上がってるからまずそれを崩して車が出られるようにせにゃならん
それから車に積もった雪を払わないとフロントガラスの視界が確保できないし、屋根の雪も払っとかないと信号待ちとかでブレーキかけるとフロントに雪崩が起きて、降りて除雪するという恥ずかしい目に合う
これで大体30分ほど。あとの30分は通勤路で事故が起きてる場合の渋滞やら迂回路とかの保険のため。なお、「雪のせいで遅刻しました。」は通用しない。
これを冬場は毎日やる。休みの日でも毎日やっとかないと車出られなくなる場合あり
あと、水道が凍る。今は電熱線で水道暖めるのもあるが、毎日寝る前にヤカンに水くんどいて、凍ったらお湯沸かしてかけてた(これは実は水道管にダメージくるからやらんほうがいいらしい)凍結防止には水をチョロチョロ出しっぱなしにするのも有効
あと、冬に30分以上歩くなら裾出しはNG。体温奪われて低体温症になるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
外国人居住者が少ない所が良い。つまり北関東だ。群馬、栃木、茨城が良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
実際地盤も硬くて地震に強い、栃木南部は近年水害や竜巻が多めなので微妙
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
高崎とか前橋あたりだろ
夏は暑いし冬は雪が積もるけど
ほどほどに都会だし仕事だってたくさんある
東京にだって日帰りで行ける
利根川の氾濫がちょっと怖いけどね
milio
が
しました
なんだかんだ言っても日本で住むのに一番いいのは、東京だよ。
東京の西の方は基本住宅地だからな。
都心はいろいろあるが、西の方はいい所だよ。
便利だけどさほどうるさくないし、自然もある。都心に出るのも1時間でOK。
東京にこれだけ人が集まってくるとしたら、理由があるからだ。その理由がこれ。
milio
が
しました
かつては、県内に入るには崖沿いの人一人しか通れないような山道を何日もかけて
越えなければならんかったんだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
山形市街地はイメージよりずっと雪少ないぞ。
雪の少ない新潟市より少し多いぐらい。
>>山形は娯楽が少ない
山形市は35万人都市だから、それなりだよ。
遊ぶなら仙台という手もある。車、電車ともに1時間ぐらいの距離だ。
>>山形もウラジオストクの対岸という事実は変わらない。
日本海側から山形市はなかなか大変な道だが。
新潟の湯沢から群馬の沼田と五分レベル。
トンネル崩したら抜けられない。
milio
が
しました
milio
が
しました
かつて大本営がどこに移転予定だった?
milio
が
しました
「食」「住」は、日本でも恵まれている地域と思う。米・蕎麦・果物・野菜・肉・水・空気は◎、住居は広いのが普通で、多世代家族が多い。
娯楽については、快楽的な遊びの文化や高価な消費するだけの非日常の目の覚めるような文化は少ない、というかない。ネット社会と普通につながっているので、どこに住んでもよいのだが、ここには、根本的に安全で豊かな生活があるように感じます。
自然と共存するような、ナチュラルな健康的な文化が日常生活の中に普通にある。都会に住んでいて、お金をかけて自然体験をするような文化ではなく、日常生活の延長で自然との共存が普通に楽しめる。人とのつながりも、まあある。
犯罪検挙率日本一、自然災害が少ない、過去においても現在も。日本で一番安全な地域かもしれない。
山形県での生活は、本当の豊かなお金持ちが目指す方向の生活に近いと思います。
世界の富の象徴で刺激のあるかつてのニューヨークや東京丸の内、その対極が山形県の温泉(ニューヨーク:にゅうよく:温泉入浴)や山形市かな!? わははははーあー・・・!!
milio
が
しました
milio
が
しました
立川、八王子は治安も日本一いや世界一良くて最高に住みやすい。
milio
が
しました
milio
が
しました
露中朝から合わせて5~10発の核弾頭 と予想
次は宮城の女川原発と松島基地に仙台市街地
露中朝から合わせて4~8発の核弾頭 と予想
milio
が
しました
milio
が
しました
地盤の安全という面からみると
温暖化で雨域が北に移動する傾向があって
九州や四国ほどの雨の経験の少ない東北地域は九州並みの雨に耐えられない
ガケ崩れや河川の氾濫が起こりやすくなっている
今は安全かもしれないが今後10年とか20年とかでは大きく変わりそうだ
milio
が
しました
むしろ反対の声多し。
milio
が
しました
>ロシアが侵略するにしても北海道から始める可能性が高い
って考えたら東京って神立地だよな
milio
が
しました
暑いのが難点だったが、もう日本中暑い
milio
が
しました
けど山寺は神秘的!お勧め
ちょっとした登山だから夏場はNGかな
milio
が
しました
milio
が
しました
イッチを除けば、岡山と北関東ぐらいか。
なんで? いつも東京より地方がよほどいい、と言ってる奴はどこ行った?
milio
が
しました
・住みやすい街連続1位
・太平洋側気候
・地盤が固くG〇ogleなどのデータセンター銀座
・人口密度800のほどほどの田舎
裏日本内の序列でも上位雪国の山形とか論外
milio
が
しました
岩手、秋田、山形、宮城、富山、石川、長野、大分、沖縄
milio
が
しました
milio
が
しました
県庁や自治体、県警、自衛隊や国の地方局が連携して秩序を取り戻したり、
裏日本に点在する残存地と山ルートで連絡したり、
死の世界になった関東など、故郷に戻りたい人々を「赴任」という形で送り出したりとか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました