引用元:剣術やってる奴「敵がこう来たらこう斬る!」斎藤一「いや無理やで」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696031666/
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:54:26 ID:YE8B
斎藤一「夢中になって斬り合いましたわ」
2: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:55:36 ID:JZNv
結局ガチの斬り合いならどんな人が強いんやろな
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:56:08 ID:YE8B
>>2
目が良い方が勝ちそう
目が良い方が勝ちそう
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:56:42 ID:ldNU
>>2
丈夫な鎧着てる人
丈夫な鎧着てる人
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:58:57 ID:S9eg
>>2
剣豪の時代って全員が栄養失調の時代やからな
魚食って野菜食って肉食ってる奴の時点でクソ強人間やからそれが当てはまる
剣豪の時代って全員が栄養失調の時代やからな
魚食って野菜食って肉食ってる奴の時点でクソ強人間やからそれが当てはまる
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:57:21 ID:Dz7R
無我夢中でも基本的な動きの流れとかはあるんじゃないの
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:57:23 ID:BN9A
こう来たらこうをたくさん練習してる人が夢中で斬り合うから強いんじゃないかな
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:57:33 ID:NWrO
なんだかんだ気迫が強い人が勝ちそう
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:58:04 ID:iXaA
新撰組「多人数で囲んでめった刺し」
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:58:15 ID:rDW0
剣道ならやってますわ
10: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:58:17 ID:YE8B
ていうか刀と刀で斬り合うなんて恐ろしすぎるわ
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:58:22 ID:xzV1
強い方が勝つ
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:59:03 ID:YE8B
てことはどこの流派か忘れたけど一太刀目で◯すやつが理にかなってるのか
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:59:20 ID:Dz7R
>>15
示現流やな
示現流やな
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 08:59:30 ID:YE8B
>>16
それや
それや
21: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 09:01:03 ID:VaOA
>>16
「一の太刀を疑わず、二の太刀は負け」という一撃必殺の精神を尊ぶ。
かっけぇ…
「一の太刀を疑わず、二の太刀は負け」という一撃必殺の精神を尊ぶ。
かっけぇ…
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 09:02:30 ID:YE8B
>>21
防御技がないってのもかっこいいな
防御技がないってのもかっこいいな
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 09:01:24 ID:QQAm
まず銃を用意します
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 09:01:29 ID:2vif
右利きと左利きならつばぜり合いも起こらず一瞬で片がつくんやろか
29: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 09:05:10 ID:SeqX
武士「矢が飛んでくる中で武器持って待ち構える敵に一番に突っ込んだ奴優勝」
そりゃ当たり前だよなワイなら一歩も進めない
そりゃ当たり前だよなワイなら一歩も進めない
31: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 09:05:31 ID:iXaA
せや、槍で遠くから突いたろ
41: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 09:12:45 ID:iXaA
水攻め兵糧攻めで弱らしたろ
42: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 10:11:15 ID:W07e
剣道やってたけど相手が何処打ってくるかわからんからちょっとすき見せて誘うしかできん…
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (128)
milio
がしました
江戸時代で剣術が流行って道場が乱立してたのは、刀が日常で帯刀できて剣術が出世の道具だったからだぞ
milio
がしました
生兵法は大怪我のもとって言われてんじゃん
milio
がしました
桜田門外の変を傍観していた現場責任者の述懐
milio
がしました
斬られずに斬ろうと思ったら全然違う動きになりそう
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
当たりが浅かろうが気勢が足りてなかろうが斬られりゃ大怪我だよ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
その割に滅茶苦茶、面連打してるのテレビで見たよ
milio
がしました
milio
がしました
如何に切られないかが重要
相手が剣なら こちらは長槍 薙刀 リーチが長ければそれだけ有利
狭い所で対面した状態では 居合には勝てないが 距離さえあればまず負けない
milio
がしました
milio
がしました
「江戸民家(天井2m)」など碌でもないシュチエーションを想定していない。ワシらゴム底スニーカー履きと
いう前提で暮しているが、江戸の剣客・ローマ兵・戦国武将にコレを普及させたら「鉄砲」どころではない軍事
革命が起きていただろう。つまり足元の動きですら再現性のない場所で、剣を合わせていた時代の方が長かった
ということを失念したらアカンで。
milio
がしました
プロ格闘家が路上の喧嘩では素人に負けることもあるようなこっちゃろ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
思うだけで身体が動くようにするのが武術の鍛錬だし
引きこもりのキモデブには判らないだろうけど
milio
がしました
其の前に日本人男性だったら刀脇差し一揃えくらい持っとけ。
銃刀法規制緩和の運動でもして男子帯刀の自由くらいは復活させんとな(笑)
milio
がしました
milio
がしました
アホな宗教からまず抜け出すことよ
milio
がしました
狂った人間がバット振り回してたら怖いし近づきたくないって正直に言ってた
milio
がしました
普段からそんなもんもって市街地練り歩いてるわけにゃいかんからなぁ
機関銃担いで歩くようなもんやし
milio
がしました
戦乱を生き残るバケモノはやっぱ素の実力が違う
milio
がしました
因みに薩摩藩士は家にある手頃な木を見つけて棒で打ちまくる鍛錬を毎日続けており人によっては木を倒す事もあったとか
milio
がしました
合気道は役に立たない。あれは踊りだね。
milio
がしました
相手より上の重心のバランス、体幹、身のこなし、無駄のない動作、膂力、胆力、速さ、平常心を身に付けあらゆる状況を想定した動きをぶっつけ本番ではなく鍛錬の中で反復予習する前準備の差が実戦でのアドバンテージとして生きてくると思われ
milio
がしました
現代剣道で一本になるような技はほとんど使われてないらしい
milio
がしました
野良の機動隊みたいなもんだし
複数でチーム組んで襲撃が基本だろ
防刃装備で
milio
がしました
試合でもそれされるくらいだから実戦だとほぼ面は当たらんようだ
人間の反射もバカにならない
だから斜めに袈裟切りとなるのだな
milio
がしました
槍なんて持っていたら目立つし、警戒される。小太刀だったらそこまで目立たないしね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
あと無意識でも動けるくらい練習したから咄嗟のときも判断できるわけで練習がいらないわけじゃない
milio
がしました