20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696133936/

参考元:https://www.sankei.com/article/20231001-KNIEFSGX7NKYXBHVRITVJUUTYM/
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:21:03.91 ID:k3X9Qukr0
ドローンの観艦式もやるのかしら

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:33:06.58 ID:a2zPH0km0
>>3
すごそう
ちょっと見てみたい

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:27:04.08 ID:jj7p16ov0
どこにそんな金あんの?

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:29:09.13 ID:4eBJb+xt0
ドローン戦争の始まりじゃ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:37:44.83 ID:jZNW6CH80
ダンボールのやつだよね

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:42:22.64 ID:NntpG9E80
最高です。

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:44:33.35 ID:G2CtYZo20
機械を相手に死んでいく露助w

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:46:02.11 ID:a2zPH0km0
日本が規制規制と騒いでた間に諸外国はずっと先に進んでしまった
再生エネルギーもそうだけど、日本が先行できる場面は確実にあったのにね
日本人ってチャンスを片っ端から刈り取って潰さないといけない民族なの??

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:41:44.67 ID:mm3RrBm40
>>22
外国勢力に洗脳された連中な

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:49:35.24 ID:K7HQ5A7G0
それに誰が金出すんだ?

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:50:43.63 ID:L0Vh2jRG0
マジでこのままエスカレートし続けたらどうなんだろな
最近はロシア劣勢報道目立つが
最初もロシア劣勢報道だったし何が事実なんやら

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:57:24.81 ID:OnK0V8Cf0
ターミネーターとかマトリックスの世界になりそう…

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 13:58:02.16 ID:mSKs3WIi0
要はラジコンボートだろ?

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:11:12.28 ID:5aP02qfx0
機動戦士ガンダムのエルメスとビットだな
ただ1機1機に無線操縦者がいるだけで

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:22:23.45 ID:iSJX6C7e0
日本国「ドローン禁止!AI禁止!新しいモノ禁止!」

落ちぶれるわけだよね

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:24:38.27 ID:jfUOEOJ+0
完全にロシア離れしちゃったね。
フィンランドとスウェーデンも
NATO加盟したし
ロシアは全ての行動が裏目に出た感じ。

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:29:00.91 ID:vUI/U2/n0
ドローンパイロットやりたい

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:44:01.30 ID:DReqP2Bi0
空中空母という厨二病兵器があるが、ドローンならできそうだよな。

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:46:35.68 ID:1hpqvtAR0
>>69
潜水空母のほうがソソる俺の厨ニ心

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:14:52.84 ID:7h17VtPT0
世界初ではないと思う

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:47:30.46 ID:ib6ta0R40
有人兵器の時代終わったんじゃね?

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 16:06:38.31 ID:lCqZISgV0
>>96
現状では超小型化して手榴弾を投下するだけのシンプルなものですら十分に脅威だし
ドローン満載した航空機とか出てくると手が付けられなくなると言うのはある
まあ適当な輸送機からばら撒いてもいいけど

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:53:37.12 ID:7coZgD6h0
開発してすぐに本版実証実験できるのは大きすぎる

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:55:45.19 ID:XXKeMIQA0
ドローン用の陸上空母はすでに構想ありそう