
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696155776/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3df9efd4b9bda07cca2b724492d8d5c2ac24b7b2
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:24:46.51 ID:JHFuyS8X0
このままじゃ埒あかないからなぁ
つかやるならもっと早くやれよ
つかやるならもっと早くやれよ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:25:32.37 ID:hi5s/f6U0
どうしても戦争拡大したいのか?
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:32:41.15 ID:bFFTCmM40
>>9
イギリスが参戦するわけじゃないぞ
もしイギリス軍に被害が出たら参戦するかもしれないけどw
イギリスが参戦するわけじゃないぞ
もしイギリス軍に被害が出たら参戦するかもしれないけどw
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:25:47.16 ID:K/gsxy4e0
勝ち馬に乗る英国スタイル
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:26:25.07 ID:2EIxKBhC0
イギリスが最前線へ!?
どうなっとる
どうなっとる
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:28:27.72 ID:f0vY+NW/0
なに?全面戦争するの?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:29:09.52 ID:/t+UrOid0
ロシアはいつ本気出すの?
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:29:17.59 ID:PkHOMb8L0
これはプーチン激怒
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:30:00.23 ID:910z2Rxa0
あーあ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:30:13.86 ID:ztHjzhyQ0
いよいよ終戦が近づいてきたな
逆侵攻でロシアの権益ぶんどるためにも派兵は必要
逆侵攻でロシアの権益ぶんどるためにも派兵は必要
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:30:44.79 ID:bFFTCmM40
イギリスはEUから距離を取ってるし
TPPに入れたから好きにできるな
TPPに入れたから好きにできるな
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:31:17.97 ID:+NYXdUFr0
実戦なくて退屈してるならちょっと訓練がてら行ってこい
って感じ?
って感じ?
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:31:43.15 ID:9B8AV3SA0
ラブロフは、ロシアはNATOと戦争しているって認識だったから別に良いんじゃね
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:32:00.87 ID:M100VOHD0
勝ちが見えたからビッグウェーブに乗りにきたか
流石百枚舌の国
流石百枚舌の国
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:32:27.76 ID:JtYR7bwl0
イギリスに核ミサイルが飛んでくるだけや
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:37:07.37 ID:W595kBGi0
>>39
イギリスは核ミサイル打ち返せるぞw
まぁ過去大陸の揉め事にスルーきめこんできたイギリスにしては
今回の紛争については回線当初から積極的だから何か裏を感じる
イギリスは核ミサイル打ち返せるぞw
まぁ過去大陸の揉め事にスルーきめこんできたイギリスにしては
今回の紛争については回線当初から積極的だから何か裏を感じる
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:32:32.37 ID:2sXJHnQH0
まぁ二次大戦から大分たってるから、やりたい気持ちが溢れてきたのかね。
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:32:38.75 ID:SSrwZTSo0
勝ち確だから投入したんだろう
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:33:25.37 ID:sRK2h9ot0
イギリスが一番反ロシア
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:47:14.89 ID:Kv+FqU460
>>44
とんでもなく仲悪いもんな
とんでもなく仲悪いもんな
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:33:51.96 ID:tbmGYrfF0
露助が少し前に「ここらで手打ちにしないか?」なんて言ったからエゲレスに舐められたな
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:33:58.96 ID:h3L53/St0
イギリスは最初からイケイケだな
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:35:26.61 ID:2roOp5Qz0
レンドリース
義勇軍
直接介入
世界大戦かな?
義勇軍
直接介入
世界大戦かな?
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:35:35.96 ID:DuSNuj1x0
え?やばくね?
大丈夫なの?これ?
大丈夫なの?これ?
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:35:45.65 ID:x04evhTO0
勝ち馬に乗れないと競馬に勝てないからね
流石イギリス様やわ
流石イギリス様やわ
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:35:45.75 ID:s+JwEzxv0
いったいナニがはじまるんですかえ?
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:35:51.11 ID:Kv+FqU460
まぁこれイギリスとロシアの戦争だもんな
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:36:23.44 ID:ewzdhcfw0
ロシア終わり気味だからね勝ち確だよ
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:36:41.17 ID:4/iaw04b0
イギリスってなんでそこまで中露に強気でいけるのか
理由が知りたいわ
理由が知りたいわ
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:39:08.39 ID:gdSTYYk80
>>66
不良の世界と同じ
弱ったと確認できたから強気
勝てる喧嘩しかしない
不良の世界と同じ
弱ったと確認できたから強気
勝てる喧嘩しかしない
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:41:36.83 ID:Kv+FqU460
>>66
エネルギーを頼って無いし
なんならヨーロッパ市場に対してイギリスとロシアは対立してるから
エネルギーを頼って無いし
なんならヨーロッパ市場に対してイギリスとロシアは対立してるから
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:36:48.74 ID:n9Qeqzv20
いいね!
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:36:59.69 ID:ny4e1yLo0
やっぱり世界大戦じゃないか!
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:40:21.32 ID:jjigg/Ie0
仮に英兵が戦死したらNATO直接介入くるのか
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:40:30.06 ID:etcy/Mro0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:41:10.66 ID:ZAZKKxLI0
せやな、、、さっさと介入して終わりにしたほうがいい
じゃないと、永遠と終わらない
すでに損切りできないギャンブラーになりつつあるんだから、露助を一思いに負かしてやった方がいいんだよ
じゃないと、永遠と終わらない
すでに損切りできないギャンブラーになりつつあるんだから、露助を一思いに負かしてやった方がいいんだよ
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:41:48.92 ID:biwRj31b0
まあ陸で繋がってないし
アメリカと強い関係あるし
核あるし
強気でもイケるわな
アメリカと強い関係あるし
核あるし
強気でもイケるわな
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:43:35.92 ID:vD+QHo7r0
イギリスかっけえなおい
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:43:39.59 ID:NPnqV2C+0
そろそろ停戦に動けよ
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:45:06.95 ID:udIVOFMO0
これで高度な兵器の訓練はいらなくなったな
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:45:36.81 ID:sd3sYMwm0
大英帝国復活かあ!胸熱!
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:49:16.65 ID:0j2G8V7s0
それってもう
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:49:18.67 ID:VPwteznR0
イギリスが紛争に介入すると中東みたいに必ず後でモメるからなあ
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:49:39.62 ID:25OO3/6V0
訓練場所を変更するだけで大した話じゃない
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:51:22.02 ID:mWTQSPG10
正規軍の派遣とは
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:51:43.35 ID:np3jdzb00
さすがにそれはWW3になるだろ
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:54:32.86 ID:KTelXysZ0
イギリス参戦か
213: 安倍晋三 2023/10/01(日) 19:55:05.67 ID:am92uq370
やるやる詐欺
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:55:21.44 ID:M2Ahzzhq0
第三次世界大戦にならないことを祈る
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:56:43.41 ID:Y+dd0QEy0
派遣したら起こして
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:56:50.99 ID:4yVcaJX20
クリミア奪還ももう一押しと見たか?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (256)
milio
が
しました
milio
が
しました
イギリスが欧州NATOの牽引役なのは間違いない
milio
が
しました
詳しくないけど。そんなふうに感じる。
milio
が
しました
非公式で送ったイギリスの部隊もヤられ、このままじゃウクライナが負けるってんで正式に軍を派遣するわけか?
無駄だろうなw
イギリスの死を早めるだけだわ
まあ、身の程知らずどもが思い知るのはいいことだ
milio
が
しました
シャップ国防相の声明に対し、スナク首相は「交戦が終わるまで英国軍はウクライナに派遣されない」と述べた。
「国防大臣は、それが十分に可能であるかもしれないと言いました。しかし、これは長期的なものであり、今ではありません。」
milio
が
しました
もしもロイヤルファミリーにロリを送り込んだのがウクライナにある児童売春組織だったのなら、味方のふりして潰しに行くよね。
英国は怒らせると怖いよー
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアとしては望むところ、だろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
2022「ウクライナに肩入れするイギリスは馬鹿かww」←今ここ
milio
が
しました
逃げ出したウクライナ人が自国の兵士になるとは思えないし、お金も兵器も足りないし、もう無理だと思うよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
もっと効率のいい使い方しろと。
milio
が
しました
介入反対
milio
が
しました
なるほど、ありがとう
milio
が
しました
milio
が
しました
少なくても米軍基地駐留だろうな
milio
が
しました
ウクライナを守った所で得られるものなんて殆ど無いんだよな
ウクライナって好かれる要素が全くなくて嫌われてる
今回も「ロシア弱体化」を各国国民が望んだから支援してこれただけで今は流石に支援疲れで政治家連中はビビりまくってる
国民生活を厳しくしてまでウクライナを助ける理由が存在しないから当然なんだけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
はい、速攻で火消入りました、ウク信またぬか喜びだったねw
仮に派兵すると決まったら英国内から滅茶苦茶反対されるだろうからウクライナにとってはかえって良かったかもな
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカ大統領選挙で民主党は勝てそうにないのに、共和党がロシア寄りの対応している。
これに対応するためにイギリスはアメリカ大統領選挙の前に動くつもりだったんだろうな。
ロシアはほぼ詰んでたけど、唯一の勝利ラインに見通しが立ち始めてる。
今後の世界の命運がトランプの気分にゆだねられるわけで、まさに混迷の時代だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
英連邦と連携してロシアやったれや
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアじゃなくてウクライナやで
西側からの支援が無くなればウクライナは継戦不能なんや
milio
が
しました
「イギリスの若者を戦場に送るようなことはしない」
って、スナク首相が断言してたから
派遣するにしても戦争が終わってからだろ。
10年後くらいの話をしてるんだと思うよ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました