
引用元:蒋介石って満州は日本に譲ればよかったのでは?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681035244/
1: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:14:04 ID:lluu
結果国民革命軍は疲弊するし
日本が開発しまくった満州は取られるわ中国追い出されるわ
ソ連との緩衝国としてもよかったやろ
日本が開発しまくった満州は取られるわ中国追い出されるわ
ソ連との緩衝国としてもよかったやろ
2: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:17:14 ID:aHyg
でも結局共産党が全土奪還したよね
中国のことを思えばこれでよかったんや
中国のことを思えばこれでよかったんや
5: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:18:52 ID:lluu
>>2
満州っていうほど中国じゃないし
中ソ国境紛争の火種にもなったやん
満州っていうほど中国じゃないし
中ソ国境紛争の火種にもなったやん
7: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:19:46 ID:aHyg
>>5
それら領土は奪われましたか?
日帝に捧げて尻尾振るよりよかったんや
それら領土は奪われましたか?
日帝に捧げて尻尾振るよりよかったんや
4: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:18:40 ID:BS9v
国民党が支配した中国ってどうなってたんやろうな
台湾統治がクソすぎて日帝時代の方が良かったと言われるぐらいやし
台湾統治がクソすぎて日帝時代の方が良かったと言われるぐらいやし
8: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:20:05 ID:lluu
>>4
中共だろうが国民党だろうがポッと出の貧しい政権と列強の日本比べるのは正直酷や
まあ大してよくはないだろうな
中共だろうが国民党だろうがポッと出の貧しい政権と列強の日本比べるのは正直酷や
まあ大してよくはないだろうな
12: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:20:57 ID:BS9v
>>8
ぽっと出の列強ぶってる日本だから比べておk
ぽっと出の列強ぶってる日本だから比べておk
9: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:20:19 ID:8Ze6
全て失うよりその方がよかったやろな
17: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:22:24 ID:ZNcz
満州譲ったけど、蒙古や華北に日本が攻めてきたからな
19: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:23:22 ID:8Ze6
>>17
当時の関東軍は東北出身者の派閥やったからな
国際感覚がなかった
当時の関東軍は東北出身者の派閥やったからな
国際感覚がなかった
18: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:22:53 ID:ZHfC
まあ華北に手出したのは不味かった
21: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:24:09 ID:BS9v
すぐ日本悪いって話になるけどそう単純じゃないけどな
そもそもでいうと満洲国を作った時点で今の価値観で言えば悪やけど
そもそもでいうと満洲国を作った時点で今の価値観で言えば悪やけど
23: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:24:15 ID:lluu
一応台湾に逃げてからもしばらくは蒋政権支持派の方が多かった
常任理事国でもあってまさに中華皇帝であり世界の中心にもいたわけや
それだけに晩年に全て奪われて死んでも死にきれなかったやろな蒋介石は
常任理事国でもあってまさに中華皇帝であり世界の中心にもいたわけや
それだけに晩年に全て奪われて死んでも死にきれなかったやろな蒋介石は
25: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:24:30 ID:ZHfC
松岡って本人は連盟抜けるのに反対してたのに可哀想やな
28: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:25:12 ID:lluu
>>25
韓国併合に反対したが朝鮮総督として殺された伊藤博文みたいやな
韓国併合に反対したが朝鮮総督として殺された伊藤博文みたいやな
31: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:25:45 ID:ZHfC
>>28
アレは死ぬ直前には賛成してたとか聞いた
アレは死ぬ直前には賛成してたとか聞いた
32: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:26:18 ID:lluu
>>31
死ぬ直前ってもう併合されとらんか?
死ぬ直前ってもう併合されとらんか?
35: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:26:39 ID:ZHfC
>>32
1909に死んで
併合が翌年やで
1909に死んで
併合が翌年やで
29: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:25:32 ID:kbbM
東北出身=国際感覚がないってすごいね
33: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:26:34 ID:8Ze6
>>29
民主党政権と同じや
経験がなかった
民主党政権と同じや
経験がなかった
34: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:26:35 ID:aSD7
結局満州諦めたら国民の支持失って共産党にやられる日時が早くなるだけやからな
46: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:28:35 ID:lluu
>>34
いうて蒋は国民の支持なんて考えてないやろ
いうて蒋は国民の支持なんて考えてないやろ
51: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:29:54 ID:aSD7
>>46
考えてなくても結局将兵の士気はきにしてたからな
先勝後中国の独立も考えたら満州香港は手放せねぇ
考えてなくても結局将兵の士気はきにしてたからな
先勝後中国の独立も考えたら満州香港は手放せねぇ
53: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:30:01 ID:kbbM
腐った納屋の国民党軍すら打倒できなかった日本さん…
55: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:30:41 ID:uHqM
蒋介石と講和する余地はあったのに無視しまくった日本さん
57: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:31:01 ID:MHFV
満州は対露の為にも必要やった
西郷隆盛もロシアの侵略に備えて朝鮮と東北部は欲しかった
西郷隆盛もロシアの侵略に備えて朝鮮と東北部は欲しかった
63: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:32:33 ID:lluu
>>57
日華の利害一致してるんよなあ
日華の利害一致してるんよなあ
61: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:31:45 ID:uHqM
北進してれば日本の領土ももっと広かったやろな
62: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:32:18 ID:aSD7
>>61
使えない土地しかないがな
使えない土地しかないがな
74: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:34:39 ID:8Ze6
英米との対立避けて北進論唱えた松岡洋右は再評価されてええと思う
84: 名無しさん@おーぷん 23/04/09(日) 19:37:35 ID:8Ze6
アメリカは満州国残さんかったこと後悔してるやろな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (92)
milio
が
しました
milio
が
しました
国共合作も部下に脅されて嫌々だし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
したらチャハルや熱河省にも手出して来たので抵抗したら更に軍隊を送って来た。
今の中国と同じやな。
昔の日本は少し譲ったら次を求めて押し寄せて来る奴だったんや。
milio
が
しました
満州の治政をするなんてめんどくさい。朝鮮だけでいっぱいいっぱい。まっぴらごめんです。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
寧ろ九州出身者が多い
武藤信義 佐賀県(昭和元年 - 昭和2年)
村岡長太郎 佐賀県(昭和2年 - 昭和4年) - 張作霖爆殺事件
畑英太郎 福島県(昭和4年 - 昭和5年)
菱刈隆 鹿児島県(昭和5年 - 昭和6年)
本庄繁 兵庫県(昭和6年 - 昭和7年) - 満洲事変
武藤信義 佐賀県(昭和7年 - 昭和8年)
菱刈隆 鹿児島県(昭和8年 - 昭和9年)
南次郎 大分県(昭和9年 - 昭和11年)
植田謙吉 大阪府(昭和11年 - 昭和14年) - ノモンハン事件
梅津美治郎 大分県(昭和14年 - 昭和19年) - 1942年以後、総司令官。
山田乙三 長野県(昭和19年 - 昭和20年) - 終戦時の総司令官
milio
が
しました
milio
が
しました
九州から攻めてきた革命軍に東京の軍が負けて
言うことを聞かない総理が東京から逃げようとした所を始末、裏切って北海道に侵攻
天皇を拐って北海道に国を起こしたようなもんだろ?
本州じゃないからアイヌで日本ではないとか言ってても通じんのでは?
milio
が
しました
ファシズム国家と同盟組んだ戦犯野郎が何言ってんだ
milio
が
しました
蒋介石「・・・」
って話がもし実現していたなら
アメリカにとってのアラスカみたいな飛び地が日本にも出来ていた可能性がある
但し中国との関係が平和なうちに処理していれば
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
満州事変の問題自体は当時は国際的には終わった問題だった
譲るも何もない
蒋介石は上海とか満州以外の日本の租界でテロを行って
反撃された挙句そのままズルズルと南京まで追い出された無能だった
milio
が
しました
そんなことしたら国内不穏分子が活発化してクーデター待ったなしですわ
milio
が
しました
日本がマズってのは調子にのって華北に手を出し始めたことで満州そのものは関係ない
milio
が
しました
政治家主導で地味に満州国の開拓を続け安定を目指せばよかった。
milio
が
しました
軍を送った、それが満州事変
ちなみにこれは当時の国際法的には違法じゃない
それに反発した蒋介石が上海にある日本大使館を攻撃するが、
日本は上海に駐留してた海軍陸戦隊が守りぬく。
これが第一次上海事変
一度停戦状態になるんだけど、国民軍の再攻撃を受けて第二次上海事変が勃発
これが泥沼化して支那事変となる
で1941年12月9日に蒋介石が日本に宣戦布告して日中戦争が始まる
中国が日本が合法に得た利権を奪いに来たのが全ての始まり。
milio
が
しました
ウクライナ侵攻だって、日本(≠日本人)の一部の人は
ウクライナが抵抗せずに諦めればロシアもウクライナも
無傷で済んだって怒ってた。それはそうなんだけど奪われる側からしたら
ロシアが100万死のうが自分達が200万死のうが関係なく領土は諦めがたいものだからね。
昔の日本や今のロシアに限らず侵略側の道理や都合は、常に相手の無抵抗を主張するものや。
milio
が
しました
実際に誰がどこを支配してたか今になって調べても分からんレベル
蒋介石には満州をどうこうする実力無かったなあ・・・
milio
が
しました
建ち並ぶ未来都市だった。貧乏な中国やロシアは喉から手が出るほど欲しかっただろう。呼んでもいないのに
大量の中国人も流入してきた。満州国で栽培された大豆が当時の日本人の栄養状況を改善していた。
WW2後も満州族が数百万人単位で存命して独立を保ち、日本が統治に助言し続けていたら相当繁栄していた
かもしれない土地だった。中国やロシアが支配しても煌めきは戻らなない。
milio
が
しました
その後の雑魚は袁世凱も蒋介石も毛沢東も同レベルよ
milio
が
しました
milio
が
しました