20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697305733/

参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/k10014225161000.html
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 02:54:30.38 ID:/2oYC2L00
2隻目の空母アイゼンハワーも地中海に向かってるんだな

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 02:56:36.14 ID:ReRjP3lX0
何が始まるんです?

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 02:58:07.86 ID:WdKrR9iL0
ロンドンの侵攻反対デモ凄まじい規模になってんな

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 02:59:25.05 ID:/lGJlkZ60
なんか始まった?

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:04:27.69 ID:CFvVY+9s0
ていうかこの本気になってるイスラエルに対して豆鉄砲みたいなロケット砲撃ったら少し後にそこにミサイル数発飛んでくるんじゃねーの…

ハマスは分かってて病院とかから撃ってそうだが…
しかしメンタル最強のイスラエルは病院?それはハマスの基地なんでって撃ち返して悲惨なことになりそう

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:06:53.40 ID:IiVKflc10
>>40
ハマスなんてテロ組織だけどクソ過ぎて話にならない
あんなテロ行為起こしておいて爆撃するときは
今まで通り事前通告してくれとか言ってるんだからどうしようもない
へたれすぎる

713: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 06:52:58.37 ID:0am4+Bs+0
>>40
むしろ反撃させて住民に被害出させるのが目的でそれをアピールして金集めと戦闘員確保してる

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:12:58.40 ID:LS31Tr+r0
ライブカメラ見てるけど、夜なのに爆撃続けてる

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:16:17.99 ID:SPyquR0i0
死にたくなければ逃げろ

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:18:46.23 ID:pE5fhtid0
地上戦はやらないよ、イスラエルにとってメリット無いし。

兵糧攻め、空爆、砲撃を1ヶ月するだけでガザ側は全員根を上げる。

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:23:29.18 ID:/uqbPaqc0
>>84
1ヵ月で済めばいいけど長引いて人質殺される動画があれこれ出てくるとイスラエル国民の政府への不満が溜まるから多少無理しても早めに終わらせようとすると思う

237: 64天安門 2023/10/15(日) 04:00:03.99 ID:X4HGnv0p0
>>97
「国家存亡の戦い」ではないから動員した予備役も元の仕事に戻らないとイスラエル経済が落ち込むからな
長期間の討伐作戦は出来ないだろ

254: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 04:05:40.57 ID:0q+JslB+0
>>237
イスラエルは戦争開始を宣言して、政治体制レベルで戦時に入ったよ
戦争遂行以外の政治議論も中断中

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:24:47.47 ID:zTBo8xWH0
>>84
そう、実は包囲して兵糧攻めが一番エグい。

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:23:28.56 ID:vc7J4G1Y0
現地の人達には長い夜になるね

159: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:34:46.43 ID:hdHNtWkO0
ここからアラブ諸国がイスラエルに攻撃仕掛けたら完全にカオス

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:35:31.75 ID:5a7N9zla0
>>159
イランとかが準備できてると思えない

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:36:47.08 ID:OnEVEb4G0
>>162
イランは非人道的な事があれば先端を開くと宣言してる

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:47:00.69 ID:vushjK4G0
>>165
シリア経由で武器と人員運ぼうとしたけど未然に空港破壊されて戻って行ったな

地上戦はイスラエルにも相当な被害が出ると思うけど本当にやるんかな
ミサイルと爆撃で完全に焼け野原にしてから入るならともかく市街地戦だとかなり死人出るんじゃないか

168: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:37:23.07 ID:RAH21gJh0
市街戦になれば空爆と違ってイスラエル軍にも相応の被害出そう
銃とRPGはハマスもたくさん持ってそうだし自分たちの勝手知ったるテリトリーだし

172: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:38:54.49 ID:aIBzyuD90
>>168
イスラエルとしてはインフラや食糧止めて干からびるの待つがベストだったけど
さすがに国際的に許されないからやむなく地上戦って感じ?

191: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:43:14.44 ID:Y+nYdKa20
ガザ地区ではないパレスチナ人居住区は、今のところ平気なの?

194: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:43:48.92 ID:6x4PTXXl0
>>191
平気みたいだね

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:48:39.28 ID:ShMQHoVZ0
流石のイスラエルも現代でジェノサイドは出来なかったか
昔だったら間違いなく実行してた

204: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:48:44.55 ID:32InThUJ0
米空母2隻もウオッチ中
となると簡単に加勢するわけにも行かないだろう

226: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:55:54.91 ID:pdfdKEE00
しかし偵察ドローンはほんとやっかいだな
サーモグラフィと動体検知積まれたらすぐ見つかるな・・・
攻撃ヘリがやってきたことを遥かに安価で無人かつ24時間体制でやれるもんな

234: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 03:59:03.39 ID:0q+JslB+0
>>226
野戦ならともかく、住民入りの市街戦では使えないかと
イスラエルの殺ル気次第ではあるけれど

246: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 04:02:30.58 ID:3lvdow6M0
>>226
そのうち歩兵1人につき小型ドローン1台の時代になりそうな勢い
あるとないとじゃ雲泥の差

253: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 04:05:18.35 ID:RFDiGp2g0
結局地上軍は動いたの?

314: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 04:33:40.30 ID:CFvVY+9s0
イスラエルが戦闘狂で加減を知らないのも事実
パレスチナ人が可哀想な立ち位置なのも事実
だがパレスチナ人を受け入れると面倒なのも事実
アラブ諸国が一枚岩ではないのも事実
国レベルで纏ってないどころか各国で内戦、テロとゴタゴタしてるのも事実
皆が皆、誰かの支配下に入るぐらいなら死んだ方がマシと思ってるのも事実

色々あってあの辺はクレイジーな世界やってるから
外野は「またなんかやってる」ぐらいの感覚で関わらず傍観するのが良いわw

376: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 04:52:54.87 ID:8nOfiVIL0
イランイラクで国民が吹き上がってるのが厄介だな
サウジもその辺考慮した声明出すしかなくなってる

482: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 05:28:37.88 ID:dTPPNZYE0
イランが参戦する事は絶対にない

489: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 05:30:32.48 ID:iM8sIvdJ0
アメリカが空母置いてるし大戦なんか起きないよ

537: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 05:47:37.48 ID:+MDgdUih0
起きたら始まってると思ってたらまだでしたか
このままいつも程度で終わってくれればちょっとは救われる

538: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 05:48:12.62 ID:YOT7qwMH0
>>537
砲撃ならとっくに始まってるよ

572: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 06:00:54.41 ID:8xUiwzfC0
イスラエルは時間過ぎたら容赦無く攻撃してきたな。ガザで救急隊がいるところにミサイル落ちてた。まあこれがアメリカも支援せざる負えない強硬派的な性格なんだろうけど。言葉通り攻撃できるのは凄い。普通は人道的概念で出来ないと思う。

586: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 06:04:19.34 ID:R26FzwD/0
ついに始まったか
当人同士はどう思ってるか知らんが、もう戦争状態だな

641: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 06:23:06.52 ID:6ySqNXfy0
イスラエルって軍に金かけてるの?

650: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 06:25:26.27 ID:tIwZh/HD0
>>641
意外とかけてない
日本よりちょっと下くらい

658: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 06:28:50.73 ID:6ySqNXfy0
>>650
それでも武器は最新だしアメリカがついてるからかな?

675: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 06:36:51.13 ID:tIwZh/HD0
>>658
そうだね
あと国民皆兵で中東戦争で何度も戦って武器も兵士も鍛え上げてるからかな?
諜報機関モサドは世界最強と言われてるし
実戦に強いのかも