
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697286374/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf36f09942487906caa29585c53dbf02632ad44
4: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/10/14(土) 21:30:24.11 ID:rer5j4B70
呼応して中国が台湾侵攻しそうだな
5: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2023/10/14(土) 21:30:48.93 ID:78CnmDKT0
もうウクライナに密かに核くれてやれよ
9: 塩(騒) [EU] 2023/10/14(土) 21:33:11.35 ID:d3eqf/0k0
遅滞防御
10: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/14(土) 21:33:33.95 ID:vFloc5Ea0
兵士の数も武器の数もロシア多いからな
16: 😎(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/14(土) 21:37:56.01 ID:eKkHFN4a0
ずーーーと膠着してたよね
38: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/14(土) 22:01:42.41 ID:Uvc1qVBu0
頑張ってねとしか言えない
41: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/14(土) 22:07:48.75 ID:kKhkVmIS0
北朝鮮が送った武器も効いてるのかな
68: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2023/10/15(日) 00:04:26.55 ID:OkB1oL8t0
>>41
古すぎて弾がどこに飛んでいくかわからないみたいだぞ。
古すぎて弾がどこに飛んでいくかわからないみたいだぞ。
74: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/10/15(日) 00:37:40.94 ID:THsA4JGc0
F-16を供与すればさっさと終わるのに
82: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/15(日) 00:58:12.91 ID:nJ4NJgHU0
米戦争研究所がウクライナに不利な現実を言うとは…何かある
87: (国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/15(日) 01:59:04.84 ID:gj0BG9rW0
ウクライナって航空支援とかないの?
90: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/15(日) 04:40:00.62 ID:RF8HPKMW0
ウクライナはヨーロッパがなんとかするだろ
ロシアの脅威は主にヨーロッパ
ロシアの脅威は主にヨーロッパ
92: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/15(日) 04:50:04.47 ID:2LL6D8a+0
まあ普通に考えたらロシアに勝てるわけない
95: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KE] 2023/10/15(日) 05:01:38.86 ID:NraZSzgW0
>>92
日露戦争とかアフガニスタンもそうだったけど、完全に叩いて黙らせると言うよりは、
いかにロシア側の厭戦気運を引き出して本気を出せない状況を作り出すかだからな
日露戦争とかアフガニスタンもそうだったけど、完全に叩いて黙らせると言うよりは、
いかにロシア側の厭戦気運を引き出して本気を出せない状況を作り出すかだからな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (328)
milio
が
しました
このペースならあと50年はかかるってのにアメリカは2年目入る前にウク支援止めたがってるぞ
milio
が
しました
またもっと大きな火種になる。下らないよね。
どちらかが根絶やしになるまで終わらない。
milio
が
しました
milio
が
しました
なんか精神が崩壊するような事があったようだな。
milio
が
しました
回復させるんは時間がかかる。大体国力回復しないうちに他の国に攻め込まrて泣くことになる。
milio
が
しました
いやウクライナにはもう若い男はいねえんだわ。人口ピラミッドでもそうなってるんよ・・・
milio
が
しました
もしや今頃やばくなってきたのかと思って調べてみたらまだ普通に防衛成功してるじゃん
まあゾンビアタックがずっと続くのは恐ろしいものがあるが
milio
が
しました
ウヨが泣き叫びながらどう韓流精神勝利するのか今から楽しみ😊
milio
が
しました
キッチリ死ぬ気で戦いそうな方に渡すだろうからウクライナは埋没するね
milio
が
しました
情報ふるーい
milio
が
しました
13日
> ドネツィク州アウジーウカ地区全域で10月13日も続いたロシア軍攻勢は、同市周辺部において、つまづき始めた模様だ。
14日
> 米国及びウクライナの政府当局者は、両国ともにアウジーウカ周辺でのロシア軍攻勢作戦を予期していたことを伝えたうえで、
> ウクライナ軍が防衛できると確信している旨を発表した。
情報古いよ。
milio
が
しました
だがポーランドは西ウクライナを狙っている。そうするとウクライナは地図から消える。冬の入り口こんやがやまだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中東にフォーカスされて一気に過疎ったなウクライナ記事
milio
が
しました
支援援助に欧米国内での反対もあったり、支援援助の横領もあったりしてどうにも効率が悪い
ポーランドが攻められた時に本気を出そう
西欧はそれまでに軍備を整えておけ
アメリカに頼るな
milio
が
しました
milio
が
しました
アウディーイウカがロシアの手に落ちたところで、ウクライナが戦意喪失して降伏するわけでもないのに、愚かな事をするね。
今のロシアに本当に必要なのは、ウクライナ軍の組織に致命的な打撃を与える事が出来る弱点を探して突く事であって、それが可能になるまではひたすらウクライナ軍の進軍を遅滞させていればいいんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ゼレンスキー政権は、支援金をもらう為に無理攻めをすると読んで、陣地を構築し攻めさせた。ウクライナ兵は丸腰での突撃となれば、大損害となる。
陣地の弱いところを作り、進撃させ残った精鋭部隊を呼び込み全滅させれば、後は戦わずして全土を掌握出来る。
無駄な進撃をさせられて犠牲になったウクライナ人はかわいそうだ。ロシア有利派(必ずししもロシア応援団ではなく知性派と呼ぶべきか。)はこれが見えていたので兵を温存して残りの領土を守れと主張していたが、無責任に突撃を応援していた人達もいた。
ウクライナ政権は支援金と武器(横流し)が目当てなだけだったが、その為に多のウクライナ人が犠牲となりそれをロシアを削ってくれてウクライナありがとうと喜ぶ人もいた。
およそ人の心があれば他人の犠牲に対し、ありがとうなどとは言えないものだが。
milio
が
しました
欧米の支援を引き出すのは戦闘の勝利ではない
ウクライナの汚職や横領の撲滅だ
それがゼレンスキーには理解できなかった
むしろ欧米としては余りウクライナに勝ってほしくなかったからな
戦力を失ったウクライナは一挙に全土を制圧されるだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プーの肝煎りというか立案だったみたいね、3日で戦車200輌潰したアレ
確かに突出部を切り取ってください見たいな形状をしてはいるがその形になって暫く経ってるんで
その辺は防御側も当然よくわかってて対応した兵力配置や防御プラン立てとったという話
milio
が
しました
一番の得意分野で無能だと証明されたから、可哀そうだな。気をしっかりもって生きてくれ。
milio
が
しました
ウク信につける薬はない
ウク信はタヒぬまで治らない
ウク信はタヒんでも治らない
問題は、ウク信の「嘘を信じて発信し続ける力」だ
日本はバカに亡ぼされる
milio
が
しました
今や少年、老人、若い女性を前線に送っている。
このままでは、予算をとおしてもお婆さんと小学生を突撃させる事になる。
さすがにアメリカもそれはできないだろう。
milio
が
しました
ウクライナを応援している人は、ウクライナ政府に無謀な突撃をさせられて多くのウクライナ人が犠牲になっているのに前進前進ロシアが削れると喜んでいた。
人の犠牲を喜べる事が悲しい。
milio
が
しました
徴兵した捨て駒が居なくなったら止まる
milio
が
しました