20220218191845

引用元:共産主義「全ての人が平等なパラダイスみてえな国を作りてぇ」←うまくいかん理由
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697069210/

1: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:06:50.04 ID:HNw4Gtq/F
なんでや

2: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:07:17.55 ID:Q0dFX9rU0
建前と本音は別だから

3: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:07:41.93 ID:MSvP/n0u0
子供が真似したらどうすんだ

4: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:08:56.00 ID:YGFkoIMA0
平等ちゃうから

5: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:09:26.96 ID:1+c4EzeTd
やろうとしているのが人間だから

6: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:09:51.58 ID:misAL1B46
働きアリの法則があるからや

7: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:10:06.93 ID:ipY4nuoid
頑張る意味がないから

9: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:11:52.79 ID:g0LUqCXNM
平等が正しい事と本気で思ってるヤツなんか存在しないから

10: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:12:26.77 ID:63ULvbe60
社会主義経済は各人が能力に応じて働き需要に応じて受け取るのであって
どこに平等があるねん

11: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:12:33.25 ID:UOZV/oMKd
やりたがる奴ほど差別とマウントが大好きな人間だから

12: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:13:49.66 ID:63ULvbe60
そもそも政治体制と経済体制は違う
例えば開発してなかった産油国は石油の上がりを国家が分配するつまり社会主義系にどうしてもなる

13: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:15:32.57 ID:gCuQZhi80
結局格差はあるが有能の働きで無能を支えてもらうか
みんな無能で皆で地べたを這いつくばるか
の二択だからな
無能でも後者を選ぶ気概のあるやつは少ないやろ

14: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:17:12.26 ID:oSnPyTmmd
計画経済がアカンねんな
企業存続のために合理的な経営よりも党員に対するロビーイングの方が必要になるから全体的な経済水準が下がるという

20: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:20:16.55 ID:gCuQZhi80
>>14
自由競争を廃して指導者の評価で決めるとなると
色々基準を作ろうが最後は指導者の胸三寸やからな

24: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:24:53.70 ID:63ULvbe60
>>20
その評価というのが難しくて例えば軍事は共産主義は強いイメージあるがそれは兵器は現場での活躍というはっきりとした評価基準があるから

28: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:27:11.27 ID:gCuQZhi80
>>24
軍国化しやすいわけやな

15: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:17:46.58 ID:5Mu7E4+vd
共産主義主導者「でもワイだけは甘い汁吸いてぇ」←これやろ

16: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:17:46.40 ID:kwTB42V80
実際今の日本で完全固定給になって手取りで15万くらいもらえて学費医療費消費税一切かからなくて食料の配給もあるとしたら君らそっち選ぶんか?
ちなネットの検閲あって言論の自由はなしや
公権力への批判も1発で留置場行きや

18: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:19:49.58 ID:FExFCpjJ0
実は誰も平等なんか求めてないから

21: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:21:06.21 ID:misAL1B46
共産主義は平等であって公平ではないからな

22: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:22:49.89 ID:63ULvbe60
共産主義経済は強権的になるってのもズレてて
国家による強い経済統制なので
強権的な政権にしか共産主義経済はできないというほうが正しい
シンガポールやサウジアラビアなど強権的政府で非共産主義はいくらでもあった

23: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:23:36.08 ID:PuJCf56b0
どこも独裁者ばっかだろ
日本のトップもそうだし

26: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:26:20.45 ID:gCuQZhi80
>>23
嫌なら変えられる制度なら独裁者やないけど
共産主義国家は愚かな民衆が資本主義者を選出したらその時点で崩壊するから
基本民衆にトップを選ぶ権利がないから

27: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:26:50.60 ID:CpksG2gU0
人が人である限りどうしても欲が出てしまう
つまり人間に共産主義は無理

30: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:28:05.42 ID:7DJaFChj0
aiが支配すればワンチャン

32: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:30:22.67 ID:/KXYSJ580
産まれた瞬間から不平等なのに何を言ってるんだ

35: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:31:54.44 ID:fb8RBIsQ0
仮に全員が平等に頑張った所で能力差があるんだから結果は平等にならんし
結果を平等にする為には過程を不平等にしなきゃならん

スタートを平等にする事は大事やけれど
結果を平等にする事は物理的に不可能なんや

36: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:32:01.97 ID:zS9RB9xQx
社会主義も共産主義も理念は立派なんだけど現実でやると出来上がるのが権威主義で
トップが国民を押さえつける中国やロシアになってしまうという
やっぱり人間が統治する以上社会主義も共産主義も絵に描いた餅でしかないんだよね

42: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:35:32.04 ID:ncP9/0W1M
結局封建時代と変わらんし
赤い貴族って呼ばれてるやろ?
今の中国その延長やし貧困層は存在しないとか信じているならマジで奴隷の素質あると思う

43: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:36:16.55 ID:fb8RBIsQ0
中国の経済が成功したのは共産主義やからってのは事実やな

インフラ整備したり工業発展させるのに国民の人権無視するのが合法なんやもん
ドーピングしとるのと一緒や

45: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:36:41.31 ID:gCuQZhi80
中国が全体でGDP世界2位ってのは世界経済の影響力からみてもおかしくはないだろうが
その実態は共産主義国家だからできる国民の奴隷化のおかげやろ
国が富んでることと国民が富んでるかは別や

55: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:43:48.17 ID:63ULvbe60
>>45
沢山の貧民のいる国の方が経済は上手くいくのはその通りだがそれはむしろ右に振った自由経済であって国の経済は凄いが街に失業者と薬中があふれ富の格差が凄い社会
昔のような奴隷経済は結局非効率でありだから奴隷制は廃止された

56: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:45:08.60 ID:gCuQZhi80
>>55
だって中国は経済は自由経済やもん
その経済をアシストする為に国民を統制することができるのが強すぎってこと

51: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:41:51.38 ID:OdjyM9Wi0
共産党員とそれ以外が平等じゃないから

52: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:42:28.15 ID:K82hrtPs0
・権力が一ヶ所に集中して強大になるから(独裁化)
・経済的に大成功することができないため、国際競争に勝てない

58: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:49:11.79 ID:IbXsw2hu0
なんの主義も極端すぎると破滅する

国家が資本を持ちすぎた、社会主義は生産性が上がらず破滅するし

国家が全く関与しない自由主義は格差が広がりすぎて破滅する

生きるために利益度返しで維持しなくちゃいけないインフラや安全保障は国が持ち
商業は民間が持つという棲み分けが必要

62: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:55:19.57 ID:gCuQZhi80
>>58
共産主義がそもそも極端じゃないと成り立たん思想やし
政治思想の自由柔軟に認めるよーなんて言ってたらすぐ崩壊するもん

59: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:51:05.59 ID:DvbDDg0h0
そもそもソ連も中国も共産主義を自称してるだけで、実態は封建制の軍事独裁国家だぞ
マルクス理論が正しければ共産主義が実現するためには資本主義をあと数百年は熟成させなきゃいけない

63: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 09:57:41.76 ID:FsLgrcY/0
みんな平等な国作りたいんやなくて、結局自分に都合いい国作りたいだけやからな

66: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 10:00:44.70 ID:63ULvbe60
都市部で農村戸籍の人は低賃金に甘んじてるとかそういう話だよね
戸籍の都市と農村分離は都市への無秩序な人口流入による都市の共同体崩壊の心配であってむしろそれは治安とかの話で経済成長とは真逆に思えるが

67: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 10:00:53.16 ID:P1KJMiag0
主導する人間が必要な以上無理やろ
かといって突出した存在がいない状態では高度な文明は発展どころか維持すらできん

70: 風吹けば名無し 2023/10/12(木) 10:05:13.46 ID:BrtuRvjv0
例えば町の不味いパン屋は誰も買わず淘汰されて美味いパン屋ができた方が市民は嬉しい
共産主義だと不味いパンを買い続けるハメになる
これが全国あらゆる物とサービスで起こる