USS_Gerald_R._Ford_(CVN-78)_

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697339153/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/71672bea2de901a99eba6023f79ef6e4724d1977
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:08:38.75 ID:vy/T7p7J0
開戦しなきゃ良いね。

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:08:55.13 ID:+I4qi7BT0
世界の警察に逆戻りか

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:11:09.29 ID:j6l4YU3G0
イランの影

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:11:09.63 ID:Kbbjw10g0
米軍がウクライナ支援とイスラエル防衛に忙しくなると
台湾防衛に隙が生まれるわけよね

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:14:29.42 ID:Oam2nln00
北朝鮮が先走りそうだよな
そうなったら中国も動かざるを得ないし
こんな機会100年待っても来ないぞ

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:15:23.44 ID:szaDQ1JX0
>>30
弾薬をロシアに送っちゃったけど、在庫あるのかな?

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:25:43.84 ID:hmujMwU50
>>30
しないでしょ
北に逃げ込んだアメリカの黒人兵士の身柄もちゃんとアメリカに引き渡してるしw

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:16:56.65 ID:WbMN7UyX0
イランの本気度がよーわからんが、もしミサイルをイスラエルに打ち込みでもしたら中東戦争やなー

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:19:04.77 ID:1aglM+AF0
中国は台湾なんぞより今回のことで如何にして中東に恩を売って侵食するかということに集中してるんじゃない?今は

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:20:10.71 ID:q7wv7/z90
これってどれぐらいお金かかってるんだろうな

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:23:24.48 ID:Fc34OJDP0
空母送って何させる気だよ。誰に対する威嚇だよ

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:26:15.33 ID:VHo3R93r0
>>60
イランとヒズボラ

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:24:52.63 ID:7IGQaDHV0
イランを巻き込まないための警備

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:27:30.38 ID:Fc34OJDP0
イランが介入してきたらこれ幸いだろうなぁ。
イスラエルも正々堂々とイランの核施設攻撃できるし

82: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:28:08.31 ID:8325xcNY0
これは地中海、黒海へ米軍配置するのためのチート戦争だぞ
一気にロシアを潰す作戦や

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:30:27.12 ID:9n1peYOV0
>>82
トルコが許すかな
あるいはこの件でトルコを信用できるかな

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:28:40.67 ID:AH+gOMyO0
イランがイキりだしちゃったよ・・・

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:30:48.47 ID:vUOEITDN0
中東各国や武装勢力に対して釘刺しに行ってるだけの話。
でも万が一本当に手を出す事になったら一番困るのはアメリカ自身だから、
そこ分かった上でイラン辺りがこの戦争にイッチョ噛みしたらアメリカガタガタになりそう。

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:31:23.27 ID:B5IRs0Je0
アメリカは空母11隻も持ってて
そのうちの2隻だから
アジア太平洋の有事があっても
十分対応が出来る

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:33:51.66 ID:eFe5KDnC0
イラン怖いだろうな

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:39:01.75 ID:yIeQxQy+0
アメリカの覇権が終わって後ろ盾が無くなったら
どうするつもりやろかイスラエルは


まあパックス・アメリカーナが終わるのはまだまだ先だろうけど

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:41:29.68 ID:9n1peYOV0
>>108
すでに多極化している
だから世界がゴタゴタしてる

125: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:41:52.20 ID:hmujMwU50
>>108
世界時価総額ランキングほぼアメリカの独占状態だしアメリカの覇権はまだまだ続くよ

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:39:13.33 ID:t+4Dh07K0
欧米は短絡的にイスラエルを支持するのやめや。そもそもてめーらのせいだろが。

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:41:19.64 ID:Bs94Omqi0
>>111
自分たちのせいだから支持するんだよ。

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/15(日) 12:40:45.02 ID:Bs94Omqi0
イラン
(米空母艦隊を見て)
「今日はこれぐらいにしといたらあ・・・」