
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1697544965
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231017/k10014228091000.html
9: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:20:57.99 ID:nNAOV
保険料とかにも影響しそうでろくなことにならなさそう。
過疎地は自動運転でいいし、観光地はそんなに不足してるとは思えない。
単にタクシー料金が高いだけだろw
過疎地は自動運転でいいし、観光地はそんなに不足してるとは思えない。
単にタクシー料金が高いだけだろw
17: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:25:04.92 ID:D3ISf
こういういらんことするなよ
やるならタクシーの規制取っ払えばいいだろ
やるならタクシーの規制取っ払えばいいだろ
22: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:28:17.58 ID:3fHH5
マジかよ。仕事辞めてドライバーやるわ
25: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:29:35.09 ID:ZaYOd
事故った時って保険効くのかな
32: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:34:13.65 ID:hZoaa
なにこれ白タク公認ってこと?
33: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:37:14.56 ID:4NgIg
誰が乗るの?
34: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:37:55.43 ID:WWraY
また外資入れる気だろ
36: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:40:47.47 ID:0fHOA
いいんじゃないかな
タクシー高いし足りないなら
地方とか車がないと移動が大変だけど
通行してる車が乗せてくれればありがたいね
タクシー高いし足りないなら
地方とか車がないと移動が大変だけど
通行してる車が乗せてくれればありがたいね
38: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:41:09.13 ID:SMl4Z
へぇ、誰でも個タクやれるのか。
勿論、客を選んで乗車拒否も出来るんだろうな?
勿論、客を選んで乗車拒否も出来るんだろうな?
40: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:42:42.15 ID:WWraY
真面目に考えると地域と距離と時間の規制付ければありかもね
42: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:45:29.12 ID:lkLbm
有料ヒッチハイクだろ
55: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:52:15.77 ID:SMl4Z
>>42
料金も各自で設定して良いのかな?
料金も各自で設定して良いのかな?
44: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:47:17.27 ID:T99Ty
つまり白タクね
45: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:48:05.04 ID:FQdrf
タクシー運転手の待遇を良くするとか他にやることあるだろうが
47: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:49:09.12 ID:AZ5FM
間違い無く凶悪犯罪が多発
51: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:50:42.41 ID:cV2V6
過疎地については
ライドシェアしても解決にはならんよ
ライドシェアだって
結局は効率良く稼げる都市部に集中するから
ライドシェアしても解決にはならんよ
ライドシェアだって
結局は効率良く稼げる都市部に集中するから
53: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:50:50.86 ID:M8lAn
どうしようもないな
58: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:53:20.80 ID:ffuGh
ライドシェアになったからってジジババが運転しないとは限らねえぞ
70: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:01:47.39 ID:dVsim
登録制でその更新料で食ってく天下り組織とか
公的配車サービスアプリのサービス料で食ってく天下り会社とか
公的配車サービスアプリのサービス料で食ってく天下り会社とか
76: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:18:43.21 ID:ISzXG
配車アプリはすでに各種あるからあとは料金設定と運転資格をどうするかだな。
料金はタクシーのメーター制とオンデマンドを併用かな。
運転資格が一番ハードル高そうだけど、2種免許持ちを優遇しないと難しそうだね。
料金はタクシーのメーター制とオンデマンドを併用かな。
運転資格が一番ハードル高そうだけど、2種免許持ちを優遇しないと難しそうだね。
78: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:25:07.93 ID:UjIhb
白タクと違うの?それよりも
警察庁はそんなこと許すのか?はあ?
警察庁はそんなこと許すのか?はあ?
80: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:32:45.66 ID:9iks2
氷河期ニートに希望の光が
81: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:34:10.46 ID:fDCQX
かわいい子なら乗せてあげるよ
88: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:45:37.66 ID:MOy2H
ああぶっちゃけこれしてくれると助かる
近所のお年寄りの送迎とかやりたい
近所のお年寄りの送迎とかやりたい
89: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:46:27.57 ID:WWiBx
道を知らない奴とかいそう
91: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:47:22.50 ID:PG7fz
車買おうかな
95: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:50:53.63 ID:mpwSW
自治会とかでじじばば乗せるその地域のドライバー募集とかすればいいとは思ってた
96: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:51:14.24 ID:9iks2
型落ちノアハイブリッドでも買って適当にやってたら月10万にはなるやろ
早期退職して田舎でやりたい
早期退職して田舎でやりたい
124: 👅◆7ZsqT4/r1s 2023/10/17(火) 23:34:14.35 ID:5DBgL
海外のあれはものすごい犯罪件数だし
125: 名無しさん 2023/10/17(火) 23:35:00.47 ID:od6Il
女性は乗りたくないだろうなあ。
海外じゃライドシェアが当たり前というけどさ。
あと、タクシー業界は反対だろうな。
インボイスとの合わせ技で廃業もやむなしか
海外じゃライドシェアが当たり前というけどさ。
あと、タクシー業界は反対だろうな。
インボイスとの合わせ技で廃業もやむなしか
130: 名無しさん 2023/10/17(火) 23:43:15.01 ID:tqLDc
またしょーもないこと言い出したな
他人乗せて事故あったらどうすんねん
若い女とか狙う変質者とか居そうだし
まだ、一人乗りの通勤車はお前の好きな増税、
通勤で原付に乗れば若干減税くらいでいいだろ
他人乗せて事故あったらどうすんねん
若い女とか狙う変質者とか居そうだし
まだ、一人乗りの通勤車はお前の好きな増税、
通勤で原付に乗れば若干減税くらいでいいだろ
136: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:01:14.09 ID:uYkUM
民泊も流行らなかったし無理だろw
137: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:03:53.26 ID:aj5FU
タクシーよりも運送業のテコ入れ頼むわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (160)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
泥酔してるやつは人気のないところに降ろして財布も取れるわwwww
milio
が
しました
岸田さんを支持するし自由なのは自民党だけだわ🍟🍿🍔🍕🍕
milio
が
しました
milio
が
しました
にわか雲助に大久保清、ブラド・ニコライが憑依する。
milio
が
しました
milio
が
しました
こんなの、国が主導することじゃないだろ。
アメリカのヒッチハイク文化をアメリカ政府が主導してるか?
自然と文化で生まれてきたものだろ?
政府がやることはもっとガソリン価格を下げることとかそういう政策だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
テコ入れと言うより応急処置。
milio
が
しました
売国、利権、世襲、のみ
milio
が
しました
売国、利権、世襲、のみ
milio
が
しました
やらない理由を考えるよりやったほうが経済効果はあると思います
milio
が
しました
milio
が
しました
地べたに寝転がったりケツ拭いてなかったり、どんな生活なのか分らねーし
汚ねっ 怖っ
milio
が
しました
移民で国家滅亡しても
どうでもいいのですw
milio
が
しました
*免許証でも2種の免許がないとタクシー運転者にはなれない。
*事故った時の保証はどうするんだ
*誘拐されたらどうするんだ
岸田は馬鹿そのもの。早く辞任しろ。歴代最低最悪の首相
milio
が
しました
milio
が
しました
毎日タクシー乗るなんて不動産勝ち組とかじゃないときついし
milio
が
しました
あとは氷河期世代が働きやすいようにすれば良い
非正規で働くよりずっと良い
milio
が
しました
怖過ぎだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
中国人の白タクのため
milio
が
しました
「新しければなんでも良いわけでは無い!ワタシニハ経験から来る勘がある!これは良くない傾向」て言うぞー。
飲酒運転上等、ドラレコ無いから言った者勝ちだった時代の人間が、ライドシェア程度で社会が終わるて言っちゃうぞー
milio
が
しました
milio
が
しました
かつての犯罪の歴史などを政府に教えないといけないというまで、政府は劣化してしまったのかもしれない。
とにかくEUがやってることをマネするな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今、着手することじゃないだろ?
milio
が
しました
中国は右側通行だから、逆走して事故を起こす可能性があるし、
無保険なら、中国に逃げ帰られると、被害者の金銭的補償も皆無だろうし。
対策なしに白タクを開放したら、被害者を量産するだけだよな。
milio
が
しました
しかも途中からフリーライド区間で好きなところでおろしてもらえる
でも乗客ゼロなんだよな・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
早く退陣しろ移民増税メガネ
milio
が
しました
milio
が
しました
コンビニ単独では赤字。郵便局単独では赤字。だからコンビニと郵便局を合併して、
人員を共有して運営してる。
タクシーやバス運転手も同じで兼業しないと成り立たないだろ。
milio
が
しました
自己責任社会を語るならば、ビジネスの自由度を上げて行くべきだろ。
ライドシェアもルームシェアも認めて行くべきだ。
仕事を首になったら、白タクやってでも食い繋いでね。
ナマポに頼らない環境を作るべきだ。路上の商売も認めるべきだ。
路上で靴磨きでも良い。露天、屋台、春の売り買いとビジネスの自由度を上げないと、
良き自己責任社会は実現出来ないと思うけどね。
milio
が
しました
milio
が
しました
タクシードライバーという専業運転手が、専用車両に乗り、広大な地域をカバーする。
お客さんの所まで、20キロ、30キロ移動して、1000円 2000円を貰うでは成り立たないだろ。
近くに住んでる人が、小遣い稼ぎで運送業を担う形で良いだろ。
milio
が
しました
途上国でタクシー乗るの怖いから、オカされた時の為にイケメンドライバーを選ぶ様にしてたとw
milio
が
しました
仮に福岡からタクシーで大阪まで行ったとしても帰りは客を乗せてはいけないからな
福岡に拠点があるなら福岡内でしか客を拾えない
パイプが細いブラックな会社にありがちなトラックの空車と同じでこんなやり方なら給料が激安になる
一回解体した方が良いのは確か
milio
が
しました
milio
が
しました
ワイシャツの裾を スラックスから出してると タクシー止まってくれん
中国人と勘違いされるみてえだ ワイシャツの裾をスラックスに入れてると タクシーは止まってくれるからな
milio
が
しました
・特定の地域内でのみ実施する事。
・運賃は自治体が高齢者や旅行客にあらかじめ乗車券として配っておいたものを使用する。
・乗せる側が乗せられる時間帯と車の写真を特定のホームページにアップし、
乗せてもらう側は、そのホームページから待ち合わせ場所・時刻・目的地(あるいは距離)
を設定、載せてもらう車を予約する。
・乗せた人は後日、乗車券を役所で換金する。
milio
が
しました
つーか、なんでもかんでも国に責任を求めたがる国民性が元凶や
あの危なっかしい電動キックボードもそうやがドンドン国へ責任を求めるような許認可を無くすべきや
milio
が
しました
個人的には今検討しているDBS法案を参考にし、ライドシェアをやる人はマイナンバーカードの提出は勿論の事、20本の指紋と4つの掌紋、実施する人の血液の提出と、アプリと顔写真での本人確認と承認が条件だな。
下手に許可すると誘拐とかが蔓延するしな。
利用者と実施者のスマホを常時追跡出来る仕組みが無ければ、犯罪を誘発すると思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
やっぱ免許とか許可は必要。それも厳格なやつな。
milio
が
しました
もうじきサラリーマンが企業のAI導入で大量失業するからね。
雇用の流動化ですよ。
仕事を失ったサラリーマンに丁度よい。
milio
が
しました
なんてたって岸田の宝
milio
が
しました
milio
が
しました
もう鳩山と菅を超えとるわ…
milio
が
しました
もー日本はお終いだなw
milio
が
しました
日本はただでさえ外国人のせいで治安が悪くなりつつあるのに
milio
が
しました