20220129211119

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1697544965

参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231017/k10014228091000.html
9: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:20:57.99 ID:nNAOV
保険料とかにも影響しそうでろくなことにならなさそう。
過疎地は自動運転でいいし、観光地はそんなに不足してるとは思えない。
単にタクシー料金が高いだけだろw

17: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:25:04.92 ID:D3ISf
こういういらんことするなよ
やるならタクシーの規制取っ払えばいいだろ

22: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:28:17.58 ID:3fHH5
マジかよ。仕事辞めてドライバーやるわ

25: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:29:35.09 ID:ZaYOd
事故った時って保険効くのかな

32: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:34:13.65 ID:hZoaa
なにこれ白タク公認ってこと?

33: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:37:14.56 ID:4NgIg
誰が乗るの?

34: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:37:55.43 ID:WWraY
また外資入れる気だろ

36: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:40:47.47 ID:0fHOA
いいんじゃないかな
タクシー高いし足りないなら
地方とか車がないと移動が大変だけど
通行してる車が乗せてくれればありがたいね

38: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:41:09.13 ID:SMl4Z
へぇ、誰でも個タクやれるのか。
勿論、客を選んで乗車拒否も出来るんだろうな?

40: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:42:42.15 ID:WWraY
真面目に考えると地域と距離と時間の規制付ければありかもね

42: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:45:29.12 ID:lkLbm
有料ヒッチハイクだろ

55: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:52:15.77 ID:SMl4Z
>>42
料金も各自で設定して良いのかな?

44: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:47:17.27 ID:T99Ty
つまり白タクね

45: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:48:05.04 ID:FQdrf
タクシー運転手の待遇を良くするとか他にやることあるだろうが

47: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:49:09.12 ID:AZ5FM
間違い無く凶悪犯罪が多発

51: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:50:42.41 ID:cV2V6
過疎地については
ライドシェアしても解決にはならんよ

ライドシェアだって
結局は効率良く稼げる都市部に集中するから

53: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:50:50.86 ID:M8lAn
どうしようもないな

58: 名無しさん 2023/10/17(火) 21:53:20.80 ID:ffuGh
ライドシェアになったからってジジババが運転しないとは限らねえぞ

70: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:01:47.39 ID:dVsim
登録制でその更新料で食ってく天下り組織とか
公的配車サービスアプリのサービス料で食ってく天下り会社とか

76: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:18:43.21 ID:ISzXG
配車アプリはすでに各種あるからあとは料金設定と運転資格をどうするかだな。
料金はタクシーのメーター制とオンデマンドを併用かな。
運転資格が一番ハードル高そうだけど、2種免許持ちを優遇しないと難しそうだね。

78: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:25:07.93 ID:UjIhb
白タクと違うの?それよりも
警察庁はそんなこと許すのか?はあ?

80: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:32:45.66 ID:9iks2
氷河期ニートに希望の光が

81: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:34:10.46 ID:fDCQX
かわいい子なら乗せてあげるよ

88: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:45:37.66 ID:MOy2H
ああぶっちゃけこれしてくれると助かる
近所のお年寄りの送迎とかやりたい

89: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:46:27.57 ID:WWiBx
道を知らない奴とかいそう

91: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:47:22.50 ID:PG7fz
車買おうかな

95: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:50:53.63 ID:mpwSW
自治会とかでじじばば乗せるその地域のドライバー募集とかすればいいとは思ってた

96: 名無しさん 2023/10/17(火) 22:51:14.24 ID:9iks2
型落ちノアハイブリッドでも買って適当にやってたら月10万にはなるやろ
早期退職して田舎でやりたい

124: 👅◆7ZsqT4/r1s 2023/10/17(火) 23:34:14.35 ID:5DBgL
海外のあれはものすごい犯罪件数だし

125: 名無しさん 2023/10/17(火) 23:35:00.47 ID:od6Il
女性は乗りたくないだろうなあ。
海外じゃライドシェアが当たり前というけどさ。
あと、タクシー業界は反対だろうな。
インボイスとの合わせ技で廃業もやむなしか

130: 名無しさん 2023/10/17(火) 23:43:15.01 ID:tqLDc
またしょーもないこと言い出したな
他人乗せて事故あったらどうすんねん
若い女とか狙う変質者とか居そうだし

まだ、一人乗りの通勤車はお前の好きな増税、
通勤で原付に乗れば若干減税くらいでいいだろ

136: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:01:14.09 ID:uYkUM
民泊も流行らなかったし無理だろw

137: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:03:53.26 ID:aj5FU
タクシーよりも運送業のテコ入れ頼むわ