
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697975283/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b91f3e735bc10cc78f949663c3b34061a21f8f39
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 20:50:16.30 ID:e7Mrbuac0
ロシアは守ってりゃ勝てるのに
なんで攻勢に出たんだろうな
なんで攻勢に出たんだろうな
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:01:00.12 ID:8mqBvLhx0
>>5
膨大な犠牲を出しながらひたすら守り続けるのは軍事的に正解でも政治が耐えられない
膨大な犠牲を出しながらひたすら守り続けるのは軍事的に正解でも政治が耐えられない
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:07:38.58 ID:pdLa+A610
>>5
もう負けてるのに何言ってんだ
もう負けてるのに何言ってんだ
309: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:53:53.72 ID:E3cv2dyb0
>>5
まあ守っていても前線は正確な砲撃でじわじわと削られるからねえ
まあ守っていても前線は正確な砲撃でじわじわと削られるからねえ
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 22:13:44.91 ID:FHvqSoZi0
>>5
守ってたら負けそうになったからでは?
南部でヤバいから東部で攻めんともたん
守ってたら負けそうになったからでは?
南部でヤバいから東部で攻めんともたん
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 20:53:40.32 ID:7xeeQj5c0
ロシアも勝ってもこんな被害大きいんじゃ
割に合わんだろうな
割に合わんだろうな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 20:55:22.56 ID:27/8oPQy0
もしかしてロシアって戦争下手くそなの?
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 20:57:57.57 ID:4ZhGdR2W0
>>23
命を大事に
とは逆アプローチ
そういう戦術
方法論の違い
命を大事に
とは逆アプローチ
そういう戦術
方法論の違い
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 20:58:42.92 ID:Jnw24jDS0
>>23
少なくとも上手いとはとても言えない。というか素人訓練せずそのまま戦場に投入してんじゃねーの?という感じの部隊も多そう。
少なくとも上手いとはとても言えない。というか素人訓練せずそのまま戦場に投入してんじゃねーの?という感じの部隊も多そう。
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:18:58.25 ID:4FGPrZhl0
>>31
戦闘動画を見るとそんな感じ
両陣営ともではあるけど
ウクライナ側には米兵も義勇兵としてある程度いるだろうからな
マジでサバゲよりエイムや動き酷いよ
戦闘動画を見るとそんな感じ
両陣営ともではあるけど
ウクライナ側には米兵も義勇兵としてある程度いるだろうからな
マジでサバゲよりエイムや動き酷いよ
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:22:52.59 ID:UvHQraYz0
>>143
サバゲーとかやったこと無いが
おれが徴兵された新兵なら
できるだけ弾なんて撃たない
へたに撃つと居場所わかって撃たれるやろ
サバゲーとかやったこと無いが
おれが徴兵された新兵なら
できるだけ弾なんて撃たない
へたに撃つと居場所わかって撃たれるやろ
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:25:40.16 ID:Z/VYzYln0
>>167
俺がもしロシアで徴兵された兵ならウクライナ国防省に投降の電話かけるわ
俺がもしロシアで徴兵された兵ならウクライナ国防省に投降の電話かけるわ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 20:58:43.00 ID:N6TCDUsA0
連邦の白い悪魔でも現れたんか
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 20:58:51.64 ID:CgyUNFbE0
今西側諸国だと30万人犠牲者出る戦争できないだろうな
ロシアらしくやられまくりながら押し切るかもしれんぞ
ロシアらしくやられまくりながら押し切るかもしれんぞ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:00:17.87 ID:nkW2xT0Y0
ワグネルと喧嘩してなければ
優勢だったんじゃないの
優勢だったんじゃないの
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:01:07.22 ID:Jnw24jDS0
ロシアは撤退時、死んだ兵士の死体も回収してないこと多いし。
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:03:56.06 ID:Jnw24jDS0
徴兵しても素人のまま戦場に送り込んでたらあまり意味はなさげ。
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:04:45.15 ID:BxS108W60
なんのために戦って死ぬんやろな
ほんまアホくさいわな
ほんまアホくさいわな
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:05:47.96 ID:K0PGJ7j30
「戦争は 行かない奴が やりたがる」
これ、どこの国も同じだからよく覚えておこうな
これ、どこの国も同じだからよく覚えておこうな
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:06:46.15 ID:+ubrbU9W0
将軍のいない戦争に勝利はない
プリゴジンがいなくなったロシア軍はただの烏合の衆でしかない
プリゴジンがいなくなったロシア軍はただの烏合の衆でしかない
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:11:00.89 ID:WCpfQdfw0
現場から遠のくと
楽観主義が現実にとって代わる。
そして最終意思決定の場において、
往々にして現実なるものは存在しない。
戦争に負けている時は特にその傾向が強い。
楽観主義が現実にとって代わる。
そして最終意思決定の場において、
往々にして現実なるものは存在しない。
戦争に負けている時は特にその傾向が強い。
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:12:35.79 ID:nVjiS8aJ0
戦争は数だよってドズルが言ってたのに兵器の質が大事なんやなって
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:13:59.36 ID:54cx3nWl0
プ—チンの面子を保つための軍事作戦のせい。
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:23:51.17 ID:0AXRtlZu0
>>117
独裁者は自分の面子がなにより大事だろ
権威が失墜すれば反乱起こるしな
独裁者は自分の面子がなにより大事だろ
権威が失墜すれば反乱起こるしな
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:14:29.34 ID:UZh5Yfur0
まあ士気低いしね
祖国防衛ならやる気出るけど
ただの消耗品扱いなら尚更
祖国防衛ならやる気出るけど
ただの消耗品扱いなら尚更
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:14:39.16 ID:iep3lKh50
核保有国が負けるなんてあったら世界が混沌としそう
まぁロシアは負けて欲しいけど
まぁロシアは負けて欲しいけど
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:18:39.67 ID:NiSkuFga0
>>123
ベトナム戦争っていう前例があるから大丈夫
ベトナム戦争っていう前例があるから大丈夫
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:18:07.94 ID:WdHfwW250
アメリカさんは2正面体制に移るの?
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:19:13.99 ID:8mqBvLhx0
>>138
アメリカはまだ足の小指しか使ってない
アメリカはまだ足の小指しか使ってない
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:21:55.04 ID:SaSr9mlK0
>>145
アメリカはアフガニスタンに負けた雑魚国家
アメリカはアフガニスタンに負けた雑魚国家
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:22:58.40 ID:pdLa+A610
>>160
おっと、ソ連の悪口はそこまでだ
おっと、ソ連の悪口はそこまでだ
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:22:40.33 ID:YIE6oBb40
ロシアは不穏分子を戦場に送って処理してるけど、
今回の戦車損失55両はガチで作戦失敗の可能性高いよな
今回の戦車損失55両はガチで作戦失敗の可能性高いよな
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:25:06.95 ID:87O5+oZP0
>>165
今回の一日戦車50両砲120門がたまたまのレアケースというわけではなく、
ここんとこもうずっとロシア軍は毎日戦車20両、砲40門くらいはやられてるんだよな
今回の一日戦車50両砲120門がたまたまのレアケースというわけではなく、
ここんとこもうずっとロシア軍は毎日戦車20両、砲40門くらいはやられてるんだよな
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:23:46.48 ID:XBl83jAd0
もっとやったれ
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:24:38.46 ID:n3DMYwKh0
やっぱ守る側ってつえーーー
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:33:13.60 ID:h50ijHYX0
ロシア優勢って話は何だったんだよ
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:36:13.73 ID:87O5+oZP0
>>222
大本営発表というやつだったのでは
大本営発表というやつだったのでは
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:33:40.29 ID:y+cohdi/0
いつまで続くんすかね~
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:37:56.48 ID:7/Cf7gMl0
ロシアは昔ながらの人海戦術だからな
過去の成功体験が現代で通用すると未だに思っている
過去の成功体験が現代で通用すると未だに思っている
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:39:45.25 ID:3WdGRAqB0
要塞包囲して一網打尽にしようと思ったら各個ボコられたでごさるの巻
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:45:14.32 ID:6Pz7NB7b0
戦いは数だよと思ったけど質も大事なんだな兄貴
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:45:29.31 ID:GBQsngWE0
囚人の弾除けはもうやらんのか
282: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:46:59.40 ID:3WdGRAqB0
わざわざ開けてあるキルゾーンにおびき出されて破壊されてんだから人も車も無くなりますわ
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:47:34.20 ID:QwN9FEFz0
冬将軍なかったらロシアクソ雑魚なんじゃね?
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:54:16.42 ID:9fAcDZJJ0
ロシアって思った以上に弱いな
日露戦争で日本に負けるわ
ソビエト時代にも占守島の戦いで日本がやむを得ず武装解除したから勝ったことになってるが
戦い自体だと日本にボロ負けしてたからな
今の時代でも核なかったら大したことないな
日露戦争で日本に負けるわ
ソビエト時代にも占守島の戦いで日本がやむを得ず武装解除したから勝ったことになってるが
戦い自体だと日本にボロ負けしてたからな
今の時代でも核なかったら大したことないな
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:55:27.06 ID:+hVIu/OI0
負けっぷりに磨きがかかってきたなw
324: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:56:27.94 ID:Y3clO40/0
一日で1380人死ぬってどんな地獄だよ 徴兵されスコップだけ持って行った人ら可哀想に
333: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 21:58:40.47 ID:LRuenijw0
最後は物量差かな
ロシアがどれだけもつやら
ロシアがどれだけもつやら
350: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 22:01:41.59 ID:0PaSKlfk0
ロシアも50年前のポンコツ戦車じゃムリやろ。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (223)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
間抜けロシアののこのザマ見てどんな気持ちw
milio
が
しました
スマホを壁に投げつけて火病起こしちゃだめだお?w
milio
が
しました
この程度でアメリカと戦おうとしたとかアホ過ぎる
北朝鮮とロシアってアメリカと互角に渡り合える国と勘違いしてるだろ
milio
が
しました
ワロスw
milio
が
しました
なんかドンバス方面のロシア軍ってこんなのばっかりだ
milio
が
しました
ポッケナイナイし続けてロクに国力を育てなかったからという。
二期くらいで終わって経済成長の道筋だけつけと引退しとけば
中興の祖として歴史に名を残せただろうにやっぱ終身独裁はアカンよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
充電できましたか?w
milio
が
しました
兵士を使い捨てにして防衛戦で勝ってるだけで
相手の土俵に行ったら負けるのは当たり前な訳でしかない
milio
が
しました
日本海海戦では、帝政ロシアがごたって、
船沈みまくって極東のことでさっさとあきらめた。
アフガン侵攻の10年くらいもつれるのかな。
あ、アフガンよりウクライナのほうが重要だから50年くらい?
milio
が
しました
喜んでも良いが一喜一憂しても始まらない
粘り強く頑張るしかないね
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアもウクライナも損失がえぐすぎて今後100年は貧乏暮らしだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だが優秀な将軍に限って更迭されたり暗殺されたりして、無能な将軍が指揮を執りはじめてからすっかり戦況が悪化している
このままだと負けるぞ
この消耗が続いて兵器や兵士がいなくなれば当然、ウクライナ軍は悠々とどこまでも進軍できる
モスクワまで行くんじゃないかな
milio
が
しました
使える兵士と武器で普通に押し切ればよかったのに
milio
が
しました
milio
が
しました
ミグ29が3機、スホーイ25が1機、損失したそうだ
昨日のロシア国防省のtelegramがソースや
わいらには真偽を確認することは勿論、できないが
ロシアの勝利を信じろ
milio
が
しました
全面侵攻したときに確信に変わったw
あーやっちゃったねって感じで
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそもあの国に「いのちをだいじに」ってコマンドはない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「1年8カ月に及ぶウクライナ侵攻でロシア軍は苦戦しているが、」
で、これが提灯記事ってことは分かりそうなもんだけどな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
明白な攻撃動画まで有るのに、タバコの不始末で旗艦が轟沈とか臍で茶を沸かすレベル
ウクライナのソレは西側の手前ロシアみたいなデタラメ吹けんから、せいぜい1~2割盛る事も有る程度で概ね正確
ちな西側シンクタンクの発表はロシア側の損害を過小評価する傾向(軍事的には敵側に対して味方側は最悪な状況を常に想定するのは正しい)
milio
が
しました
損害も何もないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカ軍とでも比べ物にならない。
milio
が
しました
その逆は言わずもがな
milio
が
しました
50年以上も前の戦車や装甲車使うから一発で乗員全滅してる
milio
が
しました
何のための防御陣地なのか?「本末転倒」 プーチンのプロパガンダに騙されるな。
milio
が
しました
これではやられるだけで特攻にもならない。
milio
が
しました
milio
が
しました
もうとっくに戦争は終わってる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
英米は「東は捨て置け。南に全振り!」推奨だったやん?なにか英米はウクライナの士気を見誤ってたのかな?
もしくは米英の予想以上の露軍の駄目さがあったのか?そのすべてか。
milio
が
しました
>俺がもしロシアで徴兵された兵ならウクライナ国防省に投降の電話かけるわ
お前が2重スパイの嫌疑をかけられて拷問される可能性が極めて高い。それとも真面目にロシア兵として戦うか?どっちがましかね?
milio
が
しました
犠牲のための犠牲を許せない政治や市民はアホやろ
ウクライナの徴兵可能人口を絶滅させる以外にロシアが勝つ手段無いんだから、ロシア人が10人死ぬ間にウクライナ兵を1人倒すを最後まで続ければいいのに。
こんな簡単な理屈が分からんなんて、ロシア人勝つ気ないだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました