
引用元:ドル円さん、普通に150円を超えてしまう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698283377/
1: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:22:57 ID:KAuo
ええんか?
7: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:24:30 ID:Vzs6
急募 金利を上げずに円安を解消する方法
17: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:26:13 ID:J5Xv
>>7
さすがに来年には金利上げる言われとるな
さすがに来年には金利上げる言われとるな
9: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:24:50 ID:a67E
ドルでやり取りすればええんやろ?
56: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:40:00 ID:dNXC
これって日本とアメリカどっちがヤバいの?
64: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:41:16 ID:PRLV
>>56
日本の話なら中長期的にはヤバクはない
欧米は金融ボロボロでこれから中長期的に
経済低迷は確実だろう
日本の話なら中長期的にはヤバクはない
欧米は金融ボロボロでこれから中長期的に
経済低迷は確実だろう
82: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:45:52 ID:RVk6
>>64
米国が景気低迷するなら今は円安でもまた円高に
なっていくということでOK?
米国が景気低迷するなら今は円安でもまた円高に
なっていくということでOK?
83: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:46:23 ID:PRLV
>>82
欧米で金融危機が確実なんで
中長期的にみたら当たり前に異常円高のターンだろう
欧米で金融危機が確実なんで
中長期的にみたら当たり前に異常円高のターンだろう
90: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:49:16 ID:RVk6
>>83
最近の朝晩と昼間の気温差(寒暖差)みたい
円高で騒いだり逆に円安で物価高騰で騒いだり
適度というものを知らない
最近の朝晩と昼間の気温差(寒暖差)みたい
円高で騒いだり逆に円安で物価高騰で騒いだり
適度というものを知らない
63: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:41:03 ID:05rt
利上げ確実かどうかは米国の景気次第やと何度も
89: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:49:03 ID:13pr
今の円安はアホみたいに金利上げ渋ってる日本とアホみたいに金利下げ渋ってるアメリカの共同作業みたいなところあるからな
97: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:51:17 ID:SY2O
>>89
日本「住宅ローンで破産されたらアカンよなぁ…」
アメリカ「住宅ローンで破産とか自業自得やろ…」
金利差・為替「合点承知の助wwww」ギュイーーーン!!!
日本「住宅ローンで破産されたらアカンよなぁ…」
アメリカ「住宅ローンで破産とか自業自得やろ…」
金利差・為替「合点承知の助wwww」ギュイーーーン!!!
117: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:55:32 ID:mUR0
70円時代また来ねーかな
118: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:55:56 ID:J5Xv
今アメリカで定期預金したら年利5%やろ?すごいわ
まあ日本からでもMMF買えばええんやけど
まあ日本からでもMMF買えばええんやけど
127: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:59:03 ID:IVvT
上にも下にもトラウマあって大変やな
150: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:09:14 ID:8TeW
アメリカ国債売り払え
155: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:10:20 ID:GkAV
ハワイ行きたいのに円安えぐすぎて遊びにいけない
せめて120円に落ちてくれじゃないと海外旅行いけない
せめて120円に落ちてくれじゃないと海外旅行いけない
157: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:10:58 ID:hfqn
>>155
お前がハワイに行った場合に増えるのはアメリカのGDP
お前がハワイ諦めて沖縄に行った場合に増えるのは日本のGDP
そういうことや
お前がハワイに行った場合に増えるのはアメリカのGDP
お前がハワイ諦めて沖縄に行った場合に増えるのは日本のGDP
そういうことや
159: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:11:17 ID:GkAV
>>157
日本国内で我慢するしかないのか・・・悲しい・・・
日本国内で我慢するしかないのか・・・悲しい・・・
164: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:13:20 ID:O7iI
欧米からの観光客増えたよな
コロナ前よりおるやろ
コロナ前よりおるやろ
165: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:14:19 ID:JKPs
>>164
中国の団体客来れんけどそれが無くてももうインバウンド同等らしい
中国の団体客来れんけどそれが無くてももうインバウンド同等らしい
173: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:17:07 ID:PRLV
まぁ、怪我の功名で
デフレ商売撃退出来たのだけは良かった
本当意味のない商売だったからな
デフレ商売撃退出来たのだけは良かった
本当意味のない商売だったからな
203: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:28:54 ID:oV99
ワイの予想では三年以内に170円まで上がる
208: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:30:48 ID:80B4
オーストラリアに出稼ぎ行くべ
209: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:31:01 ID:ZM6U
金利上げずにこの程度の円安で収まってるのは逆に凄いことなんだが
210: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:31:26 ID:O7iI
物価安いです
独自文化あります
でも西側諸国です
治安クソいいです
これは観光大国ニッポン
独自文化あります
でも西側諸国です
治安クソいいです
これは観光大国ニッポン
211: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:31:29 ID:f3eo
円安が有効なのは一時だけや
輸出製品も輸送・原材料高で値上げして割安感はなくなるし
円払いの給料の魅力がなくなるので海外人材を得る苦労が上がる
国家予算の有効性も低下するし国民は言わずもがな国にとっても損
輸出製品も輸送・原材料高で値上げして割安感はなくなるし
円払いの給料の魅力がなくなるので海外人材を得る苦労が上がる
国家予算の有効性も低下するし国民は言わずもがな国にとっても損
215: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:33:29 ID:pXfX
ドル80円時代はほんまキツかった
217: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:34:00 ID:GkAV
観光地いくとほんまに外国人だらけで草やで
まぁ安全で品質も良くて安い日本ならでわの光景やな
まぁ安全で品質も良くて安い日本ならでわの光景やな
218: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:35:22 ID:7ksR
日本人何処だよ状態やもんな観光地
ここはアジアですよねと確認したくなった京都
ここはアジアですよねと確認したくなった京都
224: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:38:13 ID:zoSD
1ドル=90円→地獄
1ドル=120円→良かった
1ドル=150円→とてもつらい
1ドル=120円→良かった
1ドル=150円→とてもつらい
228: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:39:38 ID:pXfX
まぁクソ円高の時これの比じゃないくらいスレとか荒れてた記憶あるわ
230: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:40:34 ID:AoOP
結局誰が悪いんや
231: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:40:59 ID:JKPs
>>230
アメリカとロシア
アメリカとロシア
235: 名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 11:42:52 ID:AoOP
>>231
まーたそいつらか
まーたそいつらか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (216)
2021 iPhone13 799ドル 8万6,800円
2022 iPhone14 799ドル 11万9,800円
2023 iPhone15 799ドル 12万4,800円
milio
が
しました
そして岸田政権の基本政策、新しい資本主義
国民に投資で還元(笑)をする為にさらなる重税が待っている
必ず儲かると金融庁が海外投資家を招いていたしな
逆を言えば必ず損するのは日本国民だが多少の損は気にしないだろう
ウヨはアホだから、憲法改正とか国防とか保守っぽい事言っとけば票は取れるわけやし
どう言い繕うと日刊工業新聞の購読層以外には円安は得がないよね
milio
が
しました
milio
が
しました
150万貯金してたとして世界基軸通貨のドルで換算したら1万5千ドルから1万ドルに減った訳だ
これ給料が1.5倍に増えても割りに合わない数字なんだけどそんなに給料増えた人おるの?
milio
が
しました
ジェット機も作れない、ロケットを打てば落ちる爆発させる。
ワクチンもマスクも作れない。原発はメルトダウンさせる。
インフラ事業はものづくりの中国企業に委託するしかないなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
円安をネガティブに捉えている人がいるが、それは間違いである。
円安のお陰で、輸出産業が活況を呈し、国内に雇用が生まれ、失業率の低下で、人手不足が起き
新卒の若年者の就業率が高まり、円安で外国人の観光客が押し寄せ、国内の観光産業が潤うようになった。
一方、円安は輸入物価を押し上げ、国内の生産者物価、消費者物価を高騰させることで
長年続いたデフレからの脱却を達成できる可能性が出てきた。GDPも年+2%達成が見えてきた。
円安で、海外で生産していた企業の国内回帰と海外からの投資が促進されるようになった。
史上最高の業績を出す企業が年々増え、大企業を中心に従業員の年収も、着実に増え始めている。
milio
が
しました
心配ない
マイナンバーカード、インボイス制度廃止にすれば解決
milio
が
しました
ドル建て日経平均は280ドルから205ドルまで下がってる。
つまり円で稼ぐ力は有っても、ドルで稼ぐ力はない。
国際競争は落ちてるって事だろう。日本企業の最高益は、海外市場では評価されてない。
milio
が
しました
日本製品で世界を蹂躙できるじゃんw
日本製品無しでは生きられない体にしてやるぜぇ!
milio
が
しました
だから経団連もなんとか企業努力しなくても輸出の追い風を受けようと還付金目当てで消費税あげろと言ってる
milio
が
しました
とりあえず、暴落した日本円は完全にゴミクズ同然である
ついでに日本円はユーロに対してより大きく暴落しており、もはや逃げ道はない模様
日本円を利用する消費者だけがボロ負けする時代に突入している
日本経済は完全に途上国型になったと言えるが、散々言われていたのに結局防げなかったのは日本らしい
なお日本の国力はこれから数十年間に渡り右肩下がりであるが、その回復は2100年でも難しい
これから生まれてくる子供たちは一生を通して国家の衰退を見続けることになるだろう
milio
が
しました
つまり、人への投資という案件化は言語道断であり、また今あるストックよりも大胆なフローが
将来のストックへとつながる。そのためには、今あるストックの大放出することが求められる。
milio
が
しました
彼らにとって今の日本は絶賛復活中のはずだよね
milio
が
しました
milio
が
しました
現実は日本経済は内需で回ってる国だから、一部の貿易産業以外はどんどんジリ貧になって行ってる。
milio
が
しました
でも、あくまで景気が大事
これは消費税に同じようなことが言えて、経団連は欧州並みに上げて、欧州と同等の実質補助金を受け取りたいってことだけど、消費税上げるとしたら、景気が過熱しすぎた後のこと。なのでこっちも景気を良くしないとできない
ちなみに消費増税は実質企業への所得移転なので、家計への政府からの所得移転が補われないといけない
企業側だけに税制優遇を行っても、家計側にトリクルダウンなど起きない
(事前に財政支出を行い、好景気でインフレ解消の必要が生じるのが、もっとも摩擦が少ないだろう。減税、保険料減免など)
政治家が財務省を説得して、実体経済成長を伴う財政赤字を受け入れさせないといけない。財政赤字は悪ではない
消費増税ごとに自民党が選挙で負けたのは、企業と官僚ばかりを見て、国民家計を軽視した結果
何も手当をしない家計が弱くなって、当然の反発を自民党が受けただけ
根拠もなく財政赤字をいやがる財務省の顔色をうかがい、国民の家計を犠牲にして、我慢を強要した結果が、自民党の選挙での敗北であり、野党落ちの原因
milio
が
しました
>さすがに来年には金利上げる言われとるな
上げるわけねーじゃん。馬鹿の馬鹿さを舐めるな。この馬鹿は殺されても、「いい厄介払いだ」とありがたがる奴しかいない。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国韓国製品より高品質で安い!
日本製品 =ハイエンド商品
TPP製品 =やや高品質な廉価版製品
これで世界を蹂躙していきまーす。
ごめんね、ごめんね~。
milio
が
しました
それと現地生産によるものなのか?というすべて企業群がもたらしたものである。
つまり、2008年前後の傀儡政権がまいたツケを支払う形となっている現状を鑑みると
まさに悪夢の途中と言わざるを得ない・・・
milio
が
しました
ドル自体の価値・景気が上がって、
円は上がる見込みが見えないので、とりあえず買えとなるのか。。
milio
が
しました
国債発行額が増えても日本の個人向け国債は捌けないから日銀がある程度買い取る
結果円は安くなる
日本はもう金利上げられんよ
milio
が
しました
約1100兆だか知らんが減ればより円の安全資産度も上がって円安のブレーキになるだろ
それに今は返す良い時期だろ
ドルベースで見れば75円時の半額で済んでるわけでここで返さずいつ返すのよ
milio
が
しました
なんて言葉が懐かしい
milio
が
しました
輸入産業どころか輸出産業でも危機が迫っているわな。
ガソリンだって1バレル当たりの価格は以前から大きな変化ない訳で、円安が進まなければここまで値段は上がらないわな。
milio
が
しました
失業率、就労者数は簡単に作れる数字。動かせる数字だろう。
円安に然り、最低賃金の抑制、労働時間の抑制、公共工事の増加、
雇用維持の為の補助金等々。作れる数字、操れる数字をKPIにしても意味はないだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
脳筋単純馬鹿のアホ猿ばっかりじゃねえか
イエズスが日本人洗脳から露骨な国盗り始めて叩き潰されたり
開国の話し合いに来ておいて逆ギレから軍で脅迫して喧嘩売ったり
日本車排除の為にでっち上げのリコール責めや事業の負債押し付けたり
極端に走って呆れられ総スカンからの逆ギレでまた暴力に走る
気持ち悪いんだよドアホ脳筋野蛮猿共が
milio
が
しました
GDP伸び率年率換算で4.9%とかだから、とにかくアメリカ経済=米ドルが強すぎてな…
milio
が
しました
まともな人間にはずっと前からこうなることが予見できていた。円安を食い止める材料が全くなかったからな。
いまだに自民党擁護してるバカウヨは脳みそが委縮してるだろ。
milio
が
しました