
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698680751/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d96daa1663cf5a264588e74ce23a78c06d65f8d9?source=rss
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:46:22.24 ID:KKCdOkzf0
増税増税!
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:47:32.81 ID:mkwVHsyT0
また基金
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:47:34.14 ID:n3NHndxH0
実質、ミサイルの研究開発だからな
240: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:29:25.58 ID:PibL0Y0S0
>>6
それか
だからいきなり一兆円
それか
だからいきなり一兆円
308: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:44:32.43 ID:TPDfK6Ww0
>>6
トマホークの買付急いだりしてるからあんまり悠長にしてられないんだろうな
トマホークの買付急いだりしてるからあんまり悠長にしてられないんだろうな
527: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 03:21:45.86 ID:vVYOZm6k0
>>6
なるほど、今のところ北朝鮮以下だから、急いで開発する必要があるしな。
防衛費ももっと上げて国内の企業に資金を回せ
なるほど、今のところ北朝鮮以下だから、急いで開発する必要があるしな。
防衛費ももっと上げて国内の企業に資金を回せ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:48:21.27 ID:CTiHEJLG0
潜在的な防衛力の強化になるからいいのでは
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:48:32.90 ID:++Hh3kY80
海外よりはマシ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:48:35.56 ID:F2FGbENl0
選挙前のバラマキ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:49:09.53 ID:FZAjHjRg0
他国への散財より100億倍マシてか良い事しかない
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:51:23.16 ID:fzTSJHD+0
JAXAて金になるかな
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:51:31.85 ID:JacLleUi0
まあこれはましだな
日本の技術あがるしただしい使い方だわ
日本の技術あがるしただしい使い方だわ
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:53:49.78 ID:JHlIecjO0
まあこれはええわ
でもどうせならスターリンクみたいの自国で作れるようにしろよな
でもどうせならスターリンクみたいの自国で作れるようにしろよな
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:55:40.81 ID:6Ppn+ayl0
これはべつに問題ないだろ
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:56:04.18 ID:qyPQK5Bx0
日本のロケット産業ならたっぷり金を使え
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:56:55.60 ID:dIiKuqJD0
>>46
打ち上げすらろくにできないけどな
打ち上げすらろくにできないけどな
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:06:13.75 ID:7z82J/VF0
>>54
宇宙産業界の常識
新型ロケットの最初の数機はデバックみたいなもので失敗は増える
既に完成しているH2Aの打ち上げ成功率は世界最高水準の約98%
新型の最初の10発は実験中みたいなもの
宇宙産業界の常識
新型ロケットの最初の数機はデバックみたいなもので失敗は増える
既に完成しているH2Aの打ち上げ成功率は世界最高水準の約98%
新型の最初の10発は実験中みたいなもの
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:57:16.66 ID:E4RDrpeI0
20年前、氷河期世代にこの金使ってたらな…
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:58:07.04 ID:bniXn+7B0
国威発揚うおおお!
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:58:58.42 ID:77KM3zqt0
これで日本国民も夢見る事を諦めないでまた明日を頑張れるね
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 00:59:04.02 ID:EgHKl3im0
弾頭も作らないと
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:02:25.23 ID:v14GoajS0
JAXA支援は外貨とか関係ないよな?
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:02:44.96 ID:Ng/v2kgA0
国民には還元されない大増税を行いそうで怖い
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:02:47.51 ID:uuL0SBnz0
ほーヘリウム3の核融合の目処でもたったのかしらね
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:09:20.07 ID:57JAEg6Z0
氷河期は?
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:10:00.12 ID:NWc/f3eJ0
また国民に負担させるのか
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:10:05.63 ID:gwmu+mAx0
軍事転用できる技術は持っていた方がいいからな
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:10:43.32 ID:jUYKZFjv0
ここは良いだろ
むしろここ以外で日本で成果上げてる部署あるか?
むしろここ以外で日本で成果上げてる部署あるか?
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:10:47.51 ID:LwlVDXNs0
途上国に金ばら撒くより先にこっちだったろ
何もかもがおかしい
何もかもがおかしい
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:11:37.58 ID:SOrEUnc00
実はアメリカに監視衛星の打ち上げを嫌な顔されていたが今は5機打ち上がってる
宇宙航空分野への投資は大事な理由
宇宙航空分野への投資は大事な理由
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:11:54.56 ID:V9eRtXIT0
岸田は威勢いいこと言うけど資金をどうするかは何も考えてないパターンが多い
いまだに異次元の子育ても防衛費も目処が立ってない
いまだに異次元の子育ても防衛費も目処が立ってない
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:12:17.78 ID:MWNPWJkm0
ほう、判断が速いな
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:13:29.58 ID:bkVVv7CG0
よし、次は原子力潜水艦と核実験だ。
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:13:47.46 ID:kIW584FA0
海外にばらまく分や中抜きをやめてその分を1兆円増額
こういってくれたら皆納得
そうじゃないとしわ寄せが他に来るから
こういってくれたら皆納得
そうじゃないとしわ寄せが他に来るから
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:19:41.44 ID:glReNGSP0
もちろん増税
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:19:43.89 ID:oW9fSyRu0
おおお
すごい
すごい
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:20:16.63 ID:seMyL++f0
まあ宇宙への投資ならしゃーない
また成長産業に乗り遅れるのは何としても避けたい
また成長産業に乗り遅れるのは何としても避けたい
209: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:21:02.90 ID:8nHXrDSd0
手順が逆
憲法改正もできてないのに
金を先に?
抜くつもり満々
憲法改正もできてないのに
金を先に?
抜くつもり満々
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:21:20.66 ID:/S6K0hyI0
今更ジタバタしてももう遅い
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:21:38.97 ID:kLB+/fv50
1兆円のどれだけが中抜きされるんですかねえ
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:28:23.86 ID:ZVrvkOwg0
そういや異次元の少子化対策て何したん?
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:29:21.43 ID:BiAAMtaC0
>>235
異次元の少子化実現しとるやん()
少子化を加速させるという意味でなw
異次元の少子化実現しとるやん()
少子化を加速させるという意味でなw
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:42:10.00 ID:JecHpGiT0
これは難しい所や。中抜きは絶対あるとしても、技術の為に金を出すのはまぁいいかな。せめて衛星でもぶち上げてくんねーかな。
307: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:44:03.88 ID:afdfpdeO0
宇宙関連技術は重要
もし昭和時代に宇宙開発事業の予算をケチっていたら
今ごろ日本は気象衛星から偵察衛星まで何でもかんでも
アメリカやEUに設計してもらったり打ち上げてもらうような
立場に成り果てていただろう
もし昭和時代に宇宙開発事業の予算をケチっていたら
今ごろ日本は気象衛星から偵察衛星まで何でもかんでも
アメリカやEUに設計してもらったり打ち上げてもらうような
立場に成り果てていただろう
312: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:45:02.41 ID:eWWMdETl0
大惨事世界大戦に備える為に軍事力増強は大事だからな
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 01:50:35.06 ID:QFqMqKLs0
まあ次失敗したら
叩かれ方が尋常じゃないだろうな
叩かれ方が尋常じゃないだろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (145)
JAXAはTOYOTAと月面車両を共同開発しているし、JAXAは他にも月面基地建設の為の技術開発を色々としている。
人間を月面へ送り込むのも技術的難易度が高いが、基地建設をする為の自動化技術(ロボット等)も多く開発せねばならない。
探査機はやぶさとかは、宇宙船を開発する為の基礎技術を開発する目的もあるので、単純な理科の実験では無いんだよな。
探査機はやぶさが宇宙空間を航行する時は、船舶の遠洋航海に近い運用の仕方だったし。
此処で先行して月面車両を開発して置けば、今後100年は宇宙車両の開発で他国をリード出来る。
宇宙開発は実績が最も重要な宣伝だからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
その分、米国の負担が減るからだ
退役74式戦車を整備していつでも出せるようにしておくべきだ
milio
が
しました
milio
が
しました
年間1000億円は凄いと言えば凄いけど、インパクと重視だなーと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
男女共同参画費 年間9兆6000億これ廃止してJAXAにまわせよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もらえるようになるんか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今頃になって軍備増強とか馬鹿の極み。
もっと前から、リベラルの理不尽な平和思考に、きちんと反論しておくべきだったのにな。
milio
が
しました
大事なセンサーは外国から購入しているんだよね😁
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
出入国在留管理庁は、外国人企業経営者向けの在留資格「経営・管理」の要件を緩和する方向で調整に入った。
事業所や出資金がなくても、起業の準備期間として2年間の在留を認めることが柱。外国人が起業しやすい環境を整え、経済の活性化につなげる狙いがある。政府関係者が30日、明らかにした。
外国人による詐欺のペーパーカンパニー乱立したらどうするんだよ
ただでさえメルカリあたりに胡散臭い奴多いのによ
milio
が
しました
日本で商用ロケット飛ばそうとしたら10くらいの省庁・役所等に許可取らなくといけなくて宇宙産業進展のクッソ足かせになってる
このままじゃ間違いなくIT産業の時と同様に世界に置いて行かれる
milio
が
しました
milio
が
しました
客が入ってから食材買いに行くレストランみたいなもんだ。
そんでもって一兆も出したんだから宇宙戦略はお前らの責任やからな?みたいなパワハラ命令してるのが目に浮かぶ。
平時に散々な浪費と中抜きしておいて責任丸投げして逃げ切る気満々なんだろ団塊のクズ役人は。
milio
が
しました
それを一般に失敗といいます
milio
が
しました
3年余計にかかった挙句
安牌のはずだった2段目ロケットの着火装置で
冗長化したにも関わらず動作しないで失敗するとか
日本のロケット開発には本当にガッカリさせられますわ😞
milio
が
しました
JAXAは失敗を認めず反省しない組織だから
milio
が
しました
あと中国スパイが入り込んでたのが発覚したからその対策予算も必要だしな
叩いてる奴はJAXAの現状くらい知っとこうや
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なんでだろうなw
milio
が
しました
マジでただの壊れたレコードプレーヤー。失笑
milio
が
しました
milio
が
しました
もっと大切な物があるだろ、読み聞かせ事業とかそういった物の方が大事だろ
milio
が
しました
中国からすればそれだけJAXAに力を入れられるのが嫌だし、JAXAが持ってる技術ノウハウが欲しいんだろうね
milio
が
しました
2本打ち上げる金が無かったから試射もせずぶっつけ本番で打ち上げようとして失敗したくらい。失敗して当たり前
予算上げてもらわないと終わりだよ
milio
が
しました
>20年前、氷河期世代にこの金使ってたらな…
1兆円ごときで何とかなると思ってんのかw
milio
が
しました
まともな研究者は
軍事研究には集まらんよ
milio
が
しました
ウクライナ見たらわかるけど、通信とGPS
これで戦争が決まる。
どちらもロケットが必要
だから世界中でロケット開発ラッシュが起きている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まさか年間1兆円増えると勘違いしてる人いる?w
milio
が
しました
探査衛星はやぶさが挙げた成果をNASAがやろうとしたら3倍くらい予算がかかるそうな。それも何機か打ち上げないといけないらしい。はやぶさを引き合いに出されたらNASAは予算縮小を余儀なくされるわけで戦々恐々だそうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
教育や福祉に使うべき
milio
が
しました
あとは現在米露中…あとはバーラト等が激しい地球外資源の争奪戦を始めだしてその第一歩が月の実際には正しい選択だろうが今やることか?と聞かれたらどうなんだろうなぁ?
ただ現在米露中…あとはバーラト等が激しい地球外資源の争奪戦を始めだしてその第一歩が月の自国の植民地化らしいねw
また周回軌道上の敵の衛星等を排除を目的とした兵器開発も進んでいる
中国が独自に宇宙ステーション建設を推し進めるのは正に地球外での資源争奪戦の軍事利用目的の前線基地としての橋頭堡確保でもある
何れ地球の資源も底をつくか各国が抱え込みを行ってレアメタル外交のような相手の弱みに付け込む気満々である
それ故に地球外の衛星や宇宙を漂う隕石等には豊富な資源があり既に鉄や金脈等が見つかっているらしいだけに日本も乗り遅れる訳には行かないんだけどその前に国民が死にそうなんですけど?
milio
が
しました