
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699071262/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/43353e50ac9e6a9dd96e3440a9b8210d03518d98
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:16:51.62 ID:HMIAkAvz0
日和ったw
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:23:12.49 ID:prK8A/T90
イランそっ閉じ・・・も襖の隙間から覗き継続
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:07:09.09 ID:wcoQ4L5/0
>>10
拡大、泥沼化したくねーのが本音
ここはイランとアメリカで一致してんだよな
拡大、泥沼化したくねーのが本音
ここはイランとアメリカで一致してんだよな
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:24:06.26 ID:2dnvfsy20
戦火が拡大しないのは良いことだけど威勢が良かっただけに何かモヤモヤする
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:24:24.13 ID:BVmykcBM0
ガザが可哀想と思うならまず難民として引き取ってやれよ……
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:02:07.16 ID:XanpO46v0
>>12
歴史的に、パレスチナ難民は受け入れ先国の難民キャンプも武装拠点としてドンパチ始めるのがお約束なんでどこも嫌がるんよ。
ヨルダンじゃ内戦の原因になったしレバノンも酷い目に合ってる。
日本は間違ってもこんなん受け入れちゃ駄目w
歴史的に、パレスチナ難民は受け入れ先国の難民キャンプも武装拠点としてドンパチ始めるのがお約束なんでどこも嫌がるんよ。
ヨルダンじゃ内戦の原因になったしレバノンも酷い目に合ってる。
日本は間違ってもこんなん受け入れちゃ駄目w
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:25:12.21 ID:Re06xlxO0
ハマスへぼすぎるから共闘しないのか
他も口だけでやる気ないしな
他も口だけでやる気ないしな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:04:24.24 ID:zwm+VfR50
>>14
いや、ハマスがへぼすぎるというより、今回、過激化したのが問題
うっかり自国に入られたら、ISIS化しかねん
いや、ハマスがへぼすぎるというより、今回、過激化したのが問題
うっかり自国に入られたら、ISIS化しかねん
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:25:30.04 ID:rCMobrAH0
イラン「アメリカ怖いです」
ヒズボラ「アメリカ怖いです」
ヒズボラ「アメリカ怖いです」
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:25:52.36 ID:1qaCpDZw0
なに
日和ったのか
ガザ住民可愛そすぎる
日和ったのか
ガザ住民可愛そすぎる
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:26:31.12 ID:tt8XOb9z0
後ろ盾のイランが芋引いてるからまぁ無理だろう
この辺に関しては戦火の拡大阻止したいアメリカの牽制が功を奏したけど問題はこの後・・・
いくら何でもイスラエルはやり過ぎなんで落とし所を見つけるのに苦慮するだろうね
この辺に関しては戦火の拡大阻止したいアメリカの牽制が功を奏したけど問題はこの後・・・
いくら何でもイスラエルはやり過ぎなんで落とし所を見つけるのに苦慮するだろうね
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:30:15.86 ID:ZYGa6yoj0
そりゃこれからやりますという奴はいねえからなw
不意打ちはあるとしても
しばらくは様子見だろうが
不意打ちはあるとしても
しばらくは様子見だろうが
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:30:20.17 ID:IhAAyW+f0
まともな頭があったら今の暴虐なイスラエルと戦争はしない
なぜか?
毎日世界中にSNSで垂れ流されるイスラエルによる虐殺の映像
イスラエルは犯罪者で加害者だという情報が世界中で共有できてる
逆にいまイスラエルと戦端を開くとイスラエルは被害者という一面も得てしまう
これは避けたいわけだ
なぜか?
毎日世界中にSNSで垂れ流されるイスラエルによる虐殺の映像
イスラエルは犯罪者で加害者だという情報が世界中で共有できてる
逆にいまイスラエルと戦端を開くとイスラエルは被害者という一面も得てしまう
これは避けたいわけだ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:30:32.20 ID:MVxn1ucj0
ヒズボラビビってるww
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:33:14.44 ID:HTCj3uy90
見捨てるのか…
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:33:56.18 ID:Ij8+2MvH0
解決する気が無い
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:36:29.06 ID:MjdSNrTm0
やる気なさそうだな
小競り合いで終わるか
小競り合いで終わるか
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:37:50.11 ID:ep8nGsS/0
当然だな
というかハマスが暴れたとき便乗してヒズボラが動いたがこれは静観しておくべきだった
圧倒的な武力差で叩き潰されるようなパワーバランスで出ていくにはレバノンは国力が無く、パレスチナの中のハマスだけと心中する必要はない
もっとイラン、シリアその他アラブ勢力と連携が取れていたならともかく
というかハマスが暴れたとき便乗してヒズボラが動いたがこれは静観しておくべきだった
圧倒的な武力差で叩き潰されるようなパワーバランスで出ていくにはレバノンは国力が無く、パレスチナの中のハマスだけと心中する必要はない
もっとイラン、シリアその他アラブ勢力と連携が取れていたならともかく
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:41:31.16 ID:hlD0rfsi0
ヒズボラは下手に戦力削られる訳にいかないのと
イランもウクライナと中東の二正面作戦はできない
イランもウクライナと中東の二正面作戦はできない
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:46:41.82 ID:2BVX4x4q0
他のアラブ諸国は、どこも関わりたくないって感じだな
中東戦争の頃とは違う
中東戦争の頃とは違う
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:46:48.30 ID:XEjNQNcc0
そのくせイスラエルへのちょっかいは続けるんだよね
そんで反撃を喰らっては、イスラエルの酷い攻撃がーって哀れを装うんだよ
静かにしてろよ
そんで反撃を喰らっては、イスラエルの酷い攻撃がーって哀れを装うんだよ
静かにしてろよ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 13:49:02.44 ID:Jv58BkKm0
>>50
イスラエルが侵略者である事実は変わらんわけで過激派自体はなくならんよ
過激派は方法論が悪いだけで報復の大義名分はある
だから勢力をつける
イスラエルが侵略者である事実は変わらんわけで過激派自体はなくならんよ
過激派は方法論が悪いだけで報復の大義名分はある
だから勢力をつける
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:01:25.78 ID:vBXAHHVv0
戦争に参加しても金がかかるだけで
得られるもの何もないしね
得られるもの何もないしね
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:02:03.69 ID:jWMS6Gko0
もう誰も・・・
イスラエルを止められないやん
イスラエルがやりたい放題やって
第三次世界大戦へ突入しそう
イスラエルを止められないやん
イスラエルがやりたい放題やって
第三次世界大戦へ突入しそう
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:06:44.57 ID:zwm+VfR50
>>61
世界大戦になる為には、大規模な二つの勢力が必要だけど、中東は色々な勢力に細分化されすぎてて、そこまで行きそうにない…
中東戦国時代ならあり得るかもだけど、この場合だと内戦化するんじゃないかな
世界大戦になる為には、大規模な二つの勢力が必要だけど、中東は色々な勢力に細分化されすぎてて、そこまで行きそうにない…
中東戦国時代ならあり得るかもだけど、この場合だと内戦化するんじゃないかな
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:12:48.38 ID:E/yXbh/f0
あちゃーハマスピンチ
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:18:00.22 ID:7TOZQG4w0
これもプロパガンダ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:20:17.30 ID:PEPLfJ920
負けるのが分かってるから参戦する訳ないわな
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:21:57.94 ID:3YpCkMy00
イランの目的はもう達成されたから
何もしないだろうな。
何もしないだろうな。
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:39:41.82 ID:rCMobrAH0
専門家がよく「中東は複雑だ」っつーけど
本当は単純だからな
「その時、そうしたいかしたくないか」
ただそれだけ
した理由、しなかった理由が複雑なだけ
本当は単純だからな
「その時、そうしたいかしたくないか」
ただそれだけ
した理由、しなかった理由が複雑なだけ
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:45:48.82 ID:G3hng8gq0
国境付近で小規模にドンパチやってるけど、すでにヒズボラに何十人も死者がでてるってね
全面戦争になったらもっと被害が大きくなるだろうし
そもそもレバノンってキリスト教徒が多くて欧米から好感もたれてた国だったのが、
パレスチナやシリアから難民が大量に入ってきて、武装組織作って南部に居座って実行支配
今ではキリスト教徒のほうがっ肩身が狭く、かなりのキリスト教徒が嫌がって国から出て行った
イスラム難民は絶対は入れたらあかん
全面戦争になったらもっと被害が大きくなるだろうし
そもそもレバノンってキリスト教徒が多くて欧米から好感もたれてた国だったのが、
パレスチナやシリアから難民が大量に入ってきて、武装組織作って南部に居座って実行支配
今ではキリスト教徒のほうがっ肩身が狭く、かなりのキリスト教徒が嫌がって国から出て行った
イスラム難民は絶対は入れたらあかん
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 14:47:45.81 ID:fjdWyLI50
ひよってて草
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:06:40.11 ID:XelXxIQj0
レバノンなんて国家として破綻してて
民政無視のテロ集団と言えど長期戦は不可能だしな
民政無視のテロ集団と言えど長期戦は不可能だしな
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:51:27.24 ID:r2pXAw5E0
これは安堵したわ
マジでヤバイ状況
マジでヤバイ状況
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 16:00:51.93 ID:H0nfXcfi0
今はイスラエルがバーサーカーモードに入ってるからなぁ
日和るのも無理はない
日和るのも無理はない
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 16:16:28.46 ID:SS1n01tr0
アメリカの艦隊が効いてるな
さすがにヒズボラもイランもアメリカと直接戦争する勇気はないだろ
さすがにヒズボラもイランもアメリカと直接戦争する勇気はないだろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (112)
イランが動かない限りどこも勝負にならへんのやw
イランでさえ内情はお寒い物で実際の戦力だと簡単にボコられる可能性もあるしw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「いねえよな!?」「イスラエル潰すぞ!!」
これくらいの演説できないのかな??
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカイスラエルとかどこの国も戦争したくないし
日本としてはガソリン上がってほしくないからこのままが一番かな🤔
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これがイスラムの団結や、震えて眠れ西側どもよ
milio
が
しました
milio
が
しました
助けてくれた国を戦争に巻き込もうとするから嫌われる
というか積極的に助けてくれた国を対イスラエル戦争に巻き込もうとする
レバノンとかヨルダンとかそれで国がひどい目に合っている
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今の状況の最善手はヒズボラが全軍でガザ地区目指して侵攻をかけて南下して、そのタイミングでガザ地区に籠城しているハマスはすりつぶされる前に、イスラエル軍の地上軍に対して関ヶ原でも撤退戦で有効だった「捨て奸」の戦術で敵陣の中央突破をはかり、ヒズボラと合流後一気に転進して首都のエルサレム制圧を目指すべきだと思う。
基本的に籠城戦は味方の援軍が来るのが前提だけど今の状況だとすりつぶされるのを待つだけだし、ヒズボラとしてもハマスと合流して電撃的に攻撃したらイスラエル軍に対して一撃を与える可能性もあったのにひよったらダメでしょ。
milio
が
しました
ハマスが営業やってて自分に金が出ないのにヒズボラがやるわけない。みんな金が出るからやってるんだから・・
民族解放のようなつもりでハマスを応援してる奴はバカ・・金稼ぎでやるだけだからハマスはガザの住民なんかに
興味も無いよ・・
milio
が
しました
milio
が
しました
それが善人面を捨てて人権だのある程度無視してやってくるんよw
そんなもんに勝てるわけないんよねw
milio
が
しました
milio
が
しました
ヒズボラはハマスに比べたら全然レベル違うから、戦いに参加してたら世界大戦のきっかけになってた
とりあえず回避出来た
ここが動くと間違いなく中国が台湾侵攻したろうか、とりあえず良かった
milio
が
しました
妥当な答えじゃねえかなあ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
怖くて経済制裁すら出来ない 特にサウジ
中東戦争が起こる気配すら無い
恐るべし✡ユダヤ✡
milio
が
しました
女は子供産む道具で夫は何人も女を妻にする男尊女卑の極みなハマス
何故かフェミ共はハマスに同情的と言うアホな矛盾
milio
が
しました
milio
が
しました
まだあのワグネルが参戦するという噂もあるからな
イスラエルVSロシアの核戦争の可能性は残ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカに睨まれるとマズイから言わんでイイことは言わずに済ませているが、国民とくにクソ面白くねぇ!
と思っている若者はそうでは無い。中東でコーランばかり読んでいるヤツらはワシらのような近代人・自由人
ではないからワシらの尺度で考えると読み違える。ISやアルかニ~ダに集う若者がいるように、ご当地の女
さんがSNSで「逝って来い!」と檄を飛ばせばショッカーの戦闘員のように蠢くヤツらゴマンとおる。
ワシが恐れているのはイスラム教国の一斉蜂起でイスラエルと親米イスラム国家のアフガニスタン化だ。ウク
ライナ支援でアメリカとNATOの弾薬は相当減っているし、前面で闘っているのは英米兵の比率が高いだろ
う。中国さんはこの機に台湾へ進行するタイミングを窺っているし、イスラム圏への武器供与は以前からかな
りしている。ココで勃たなければイスラム諸国は欧米に勝てる機会は当面来ない。サウジへメッカ巡礼のフリ
をしてヨルダン方面へラクダやランクルで流れて来る集団が衛星で大量に確認されたら要注意だ。
milio
が
しました
だからハマスごときに手加減してる暇は無い&こいつら誘うつもりで派手にやったんじゃないかって気が
milio
が
しました
milio
が
しました
テロ組織の範疇を遥かに超えてる
milio
が
しました
milio
が
しました
イスラエル「なぁヤンの?俺達とヤンの?」
ヒズボラ「やりません」
milio
が
しました
宗教との戦争はこんなにも厄介
milio
が
しました
各首脳陣は雁首揃えてイスラエルにビビッて国境封鎖
そんなヘタレじゃ、いつまで経っても西側の優位は揺るがないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金が集まろうて、民族の誇りも神の威光も、
現物が不要な最高の商材だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ヒズボラがクソザコってわけでもないんだけど
だからこそガザと連携は取らんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
https://youtu.be/QQtAuCP10-s
milio
が
しました
花火みたいに一瞬でパッと散って終わりだ
仕掛けて何か意味があるかといえば、自分らクソザコですと証明して終わりだ
やるわけねーだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
イランにとっては、自国に危害及ぶことなく反イスラエルの機運が高まってる現状こそが一番利益あるし
ここから第五次中東戦争に発展しようものなら、間違いなく自国本土にも火の粉が降りかかってくるし、下手するとアメリカが本格参戦してくるしでイランにとって良いことはない
milio
が
しました
milio
が
しました
大動員で生産調整・休業する企業もあるだろうし
ヒズボラからの攻撃にそなえてイスラエルの天然ガス田も操業停止してるらしい
アメリカからの支援も議会が予算を通せないからあてにできない
milio
が
しました
milio
が
しました