
引用元:第二次世界大戦での日本ってぶっちゃけ何が悪かったの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633846313/
1: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:11:53 ID:5BSn
結局何が間違いだったの?
2: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:12:11 ID:tuSP
戦争を始めたこと
3: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:12:51 ID:5BSn
>>2
なんで始めたの?
なんで始めたの?
4: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:13:10 ID:tuSP
>>3
勝てると思ったから
勝てると思ったから
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:13:57 ID:5BSn
>>4
負けるっていう意見もかなりあったんじゃなかったっけ
負けるっていう意見もかなりあったんじゃなかったっけ
6: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:15:17 ID:tuSP
>>5
そら意見だけなら色々な意見があるやろ
そら意見だけなら色々な意見があるやろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:15:32 ID:ZE1p
最初から早期講和狙いやったんやから負けは見えてたやろ
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:16:08 ID:bm2I
アメリカに勝てると思ったこと
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:16:36 ID:5BSn
>>9
確かに
確かに
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:17:36 ID:BI9M
海軍は勝てないの分かってたしやりたくなかったけど陸軍がイケイケどんどんで押されたんやで
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:17:56 ID:5BSn
>>11
なんで陸軍はイケイケドンドンやったんや?
なんで陸軍はイケイケドンドンやったんや?
17: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:20:03 ID:BI9M
>>12
そういうメンツが揃ってたんやろ
戦争の主力が徐々に海上、航空戦力メインになっていくのも気に入らんかったやろし
陸軍高官って昔から「我々こそ軍隊の主力」みたいなプライド高いし
そういうメンツが揃ってたんやろ
戦争の主力が徐々に海上、航空戦力メインになっていくのも気に入らんかったやろし
陸軍高官って昔から「我々こそ軍隊の主力」みたいなプライド高いし
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:19:10 ID:5BSn
世論が悪かったんか?
16: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:19:59 ID:djlo
>>13
世論は当時のマスコミにリードされてるし
当時のマスコミはガチガチでもないけど軍部に抑制されてたみたいやで
世論は当時のマスコミにリードされてるし
当時のマスコミはガチガチでもないけど軍部に抑制されてたみたいやで
19: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:20:55 ID:5BSn
>>16
結局軍部が悪いんか?
統帥権云々の話もそうやし
結局軍部が悪いんか?
統帥権云々の話もそうやし
29: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:24:49 ID:b9lm
>>19
統帥権干犯問題は軍政と軍令が分立してて
予算編成は軍政が担当なのだが軍令側が「予算編成は天皇の権限だからお前らがやるのは統帥権を逸脱してる」と文句言ったから
そもそもの話大日本帝国憲法では三権分立どころか各大臣がそれぞれ行政権持ってる10権分立くらいしてたから指揮系統がバラバラ
統帥権干犯問題は軍政と軍令が分立してて
予算編成は軍政が担当なのだが軍令側が「予算編成は天皇の権限だからお前らがやるのは統帥権を逸脱してる」と文句言ったから
そもそもの話大日本帝国憲法では三権分立どころか各大臣がそれぞれ行政権持ってる10権分立くらいしてたから指揮系統がバラバラ
32: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:26:41 ID:5BSn
>>29
そのせいで責任の所在がわからんくなって泥沼化していったって感じか?
そのせいで責任の所在がわからんくなって泥沼化していったって感じか?
35: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:28:40 ID:b9lm
>>32
せやでしかも天皇が国家元首やけど大日本帝国憲法第三条で天皇は、神聖であって、侵してはならない。とあって天皇は責任をとってはダメだから権力行使もできなかったんやで
せやでしかも天皇が国家元首やけど大日本帝国憲法第三条で天皇は、神聖であって、侵してはならない。とあって天皇は責任をとってはダメだから権力行使もできなかったんやで
37: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:29:26 ID:5BSn
>>35
それ結局伊藤博文が悪いって話になるのでは…
それ結局伊藤博文が悪いって話になるのでは…
39: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:30:43 ID:b9lm
>>37
憲法作ったのは別やで
それに博文の時代は政府も軍部も薩長で固められてたからそんな問題起きなかった
憲法作ったのは別やで
それに博文の時代は政府も軍部も薩長で固められてたからそんな問題起きなかった
41: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:31:27 ID:5BSn
>>39
憲法草案の時点で天皇を中心に据えよう!って言ったの伊藤博文じゃなかったっけ?
憲法草案の時点で天皇を中心に据えよう!って言ったの伊藤博文じゃなかったっけ?
47: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:33:04 ID:b9lm
>>41
天皇を中心は幕府を倒した薩長が「ワイらは天皇の軍隊やで」って事にしたかったため
旧憲法でも今の憲法でも天皇がお飾りなのは変わらんで
天皇を中心は幕府を倒した薩長が「ワイらは天皇の軍隊やで」って事にしたかったため
旧憲法でも今の憲法でも天皇がお飾りなのは変わらんで
50: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:34:25 ID:5BSn
>>47
確かに元老の言いなりだったってのは聞いたことあるな
確かに元老の言いなりだったってのは聞いたことあるな
25: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:22:41 ID:Yxtx
全員勝てないと薄々思ってたけど意地があるから言えず責任の所在もなぁなぁでそのまま戦争まで行ってしまった
26: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:23:32 ID:5BSn
>>25
それで何百万人も死んだのやばすぎひん?
それで何百万人も死んだのやばすぎひん?
28: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:24:40 ID:Yxtx
>>26
やばいで、やから反省が必要なんや
やばいで、やから反省が必要なんや
30: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:25:20 ID:5BSn
>>28
じゃあ結局「責任ちゃんととろう!」ってことでええんか?
じゃあ結局「責任ちゃんととろう!」ってことでええんか?
44: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:32:02 ID:Yxtx
>>30
まぁ責任の所在と権力内ピラミッドの統制をハッキリする事と、特に日本の場合は国民による政治監視を絶やさない事やね
まぁ責任の所在と権力内ピラミッドの統制をハッキリする事と、特に日本の場合は国民による政治監視を絶やさない事やね
46: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:32:57 ID:5BSn
>>44
なるほど…ええこと言うな
なるほど…ええこと言うな
42: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:31:29 ID:Ke1s
リットン調査団「建国は認めんけど満洲権益は日本有利にするで~」
松岡「は?(国連脱退)」
うーんこの
松岡「は?(国連脱退)」
うーんこの
43: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:31:42 ID:b9lm
大日本帝国憲法で権力分散させてるのって単なる幕府アレルギーだけどな
45: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:32:51 ID:5DM6
引き際
48: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:33:40 ID:5BSn
>>45
引こうとしてたのに原爆落としたアメリカさんは許してええんか?
引こうとしてたのに原爆落としたアメリカさんは許してええんか?
51: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:34:40 ID:b9lm
>>48
政府は引こうとしたけど陸軍は引こうとしてなかったから
本気で1億総玉砕考えてたくらいやし
政府は引こうとしたけど陸軍は引こうとしてなかったから
本気で1億総玉砕考えてたくらいやし
52: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:35:13 ID:5BSn
>>51
陸軍さん……
陸軍さん……
69: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:40:59 ID:djlo
初期の陸軍は軍事以外に色々学ばせて広い視野で見れるような教育してたけど
日露戦争で大量に将校を失ってさっさと育てる為に軍事に特化した教育になったて聞いたことある
日露戦争で大量に将校を失ってさっさと育てる為に軍事に特化した教育になったて聞いたことある
71: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:41:25 ID:5BSn
結局世論は何を間違っててワイらは何を学べばよかったんや?
76: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:43:03 ID:QrfA
>>71
全体主義的傾向は危ういということ
全体主義的傾向は危ういということ
77: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:43:10 ID:djlo
これ結局先にも言われてたけど仕組みが悪いんやろな
80: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:44:13 ID:GyoC
国民>国ってことを忘れなければいい
国のための国民やなくて国民の為の国や
国が国民に利益を与えないんだったらある意味がない
国のための国民やなくて国民の為の国や
国が国民に利益を与えないんだったらある意味がない
97: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:47:23 ID:ucjx
まあ負けた相手がアメリカだったのが不幸中の幸い
ソ連だったらカオスでしょ
ソ連だったらカオスでしょ
106: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)15:49:35 ID:7BJs
>>97
ソ連参戦した途端戦争止めた時点で当時の首脳部はソ連にだけは占領されたらあかんと思ってたんやろな
ソ連参戦した途端戦争止めた時点で当時の首脳部はソ連にだけは占領されたらあかんと思ってたんやろな
151: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)16:01:54 ID:cAED
陸軍の暴走
177: ■忍【LV14,けんじゃ,OP】 21/10/10(日)16:07:36 ID:K8TD
戦争に負けたのが悪い
276: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)09:50:46 ID:T5As
アメリカに仕掛けた事
277: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)09:57:39 ID:1JpN
掲げた理想に引きずられて勝てないいくさに突っ込んでしまった事やろな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (243)
この国はいつの時代も目的を忘れて、組織暴走が十八番ですからね。
milio
が
しました
ゲル醜いのぅw実に醜いのぅwまさに自民の醜さを体現してるのぅwww
もっと醜い姿を見せてもっと市民に幻滅させてくれーwww
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは国内事情から、アメリカ側が戦争を仕掛ける事が出来ないんで
色々と挑発行為を行っているんだからそれに乗ったらダメだよ。
milio
が
しました
アメリカ『いいお(´・ω・`)』
これだけで連合国の仲間入り出来たと思う。
ちなソ連は枢軸国側
milio
が
しました
覚悟の無さ
責任感の無さ
日清日露の頃の必死さが無い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
無能のあつまりのくせに責任の所作がうやむやで、声でかい奴のいうことだけが通ってしまう
そして国民も含めて誰も責任を取らない
milio
が
しました
なーんも考えてない民衆が雰囲気だけで突っ走った。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
信頼のおけないパートナーだと理解してドイツと縁を切るべきだった
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争も遅いか早いかの違いだけ
milio
が
しました
実は今世界最大の油田が旧満州にある。
油と鉄鉱石があればそこそこ日本の経済は維持できたんじゃないだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
ガキの喧嘩だな
バカと言いようがない
milio
が
しました
いろいろな国の利権が渦巻いている中国に手を突っ込んだこと。
milio
が
しました
今のガリ勉もあの程度の知性だって思ってえーぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
宗教も戦争も、面倒事全部。何度でも言うからな?
キリカス毛唐野蛮猿による人身売買の被害者の帰国の為に
協力して情報提供してたオランダと、付き合いの古い清とは貿易が続いてた
それが気に入らないだけの理由で、鎖国を逆怨みして、
一方的に暴力を振り翳したのが鬼畜米英。極悪野蛮猿ダメリカだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こいつら居たら経済成長出来てないし
milio
が
しました
思想
milio
が
しました