
引用元:昔の労働者「がむしゃらに働く!土日も夜も関係なし!」→高度成長、バブル経済、GDP2位
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699779575/
1: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 17:59:35.92 ID:1rCSxSdM0
今の労働者「残業しない!パワハラするな!ゆとりもって働く!」→ドイツにもGDP抜かれる
こいつらに昭和バカにする資格ないだろ
こいつらに昭和バカにする資格ないだろ
3: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:00:10.07 ID:8BErme/OM
これなんよな結局 成長に対するモチベーションがあるかないか
5: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:03:59.35 ID:X3+aobHT0
そんなに働きたくないし成長もせんでいいわ
6: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:04:32.29 ID:+AQxHzbN0
実際これよ
まぁ俺は無理やけどな
まぁ俺は無理やけどな
7: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:04:55.98 ID:iDTAX4Vn0
金たくさん貰えたら過酷でも働く人は出てくるやろ
金少なくて過酷なんて1番あれやん
金少なくて過酷なんて1番あれやん
61: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:41:17.43 ID:ocSPJUbV0
>>7
この国そんなんばっかよな
金持ちが中抜きして残り少ないパイを更に中抜きされる
この国そんなんばっかよな
金持ちが中抜きして残り少ないパイを更に中抜きされる
8: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:05:22.37 ID:dBPhXROA0
昔は働いたら働いただけ給料貰えたしな
10: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:06:20.70 ID:wJDk5jNk0
そらちゃんと対価貰えてたからね
税金もびっくりするほど低かった
税金もびっくりするほど低かった
12: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:07:29.35 ID:679tJWcka
若年層の人口減りすぎて若手がどう頑張ったところでってのもあるしね
17: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:12:55.56 ID:QmbCIKTY0
日本の高度成長は若者人口の多さ、海外からの投資、朝鮮特需のおかげやで
勤勉かどうかなんて別に関係ないぞ
勤勉かどうかなんて別に関係ないぞ
19: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:13:28.11 ID:IOVBzYg7M
長時間働いても成果出せないのが今なんだから昔を賛美してても意味なくない?
23: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:18:11.07 ID:aS0y5dX30
家庭を顧みなくても許された時代だからな
今それやると速攻で嫁に捨てられるよ
今それやると速攻で嫁に捨てられるよ
25: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:19:12.88 ID:6HMDsdwJ0
別にGDPのために働いてるわけじゃないし
28: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:21:02.00 ID:jycgYnLY0
たくさん働いてもお金たくさん貰えんし
年功序列で出世しないし
年功序列で出世しないし
39: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:29:36.34 ID:H50e1Dil0
昔はドンドン給料上がってたからブラックでも我慢できただけや
41: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:30:44.65 ID:QjnqLS9w0
未来に希望を持てるかって重要だよな
希望さえあれば身の丈に合わない家やら車やらみんなバンバン買うのに
希望さえあれば身の丈に合わない家やら車やらみんなバンバン買うのに
42: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:30:47.75 ID:GMoQ7LxGF
激務の対価でそれなりの報酬があればそれはブラックじゃないぞ?
43: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:31:28.23 ID:QA/cNgj/0
結局労働力は数がものいうんよ
結婚しない子供作らない移民受け付けない日本に未来はないんや
結婚しない子供作らない移民受け付けない日本に未来はないんや
44: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:31:31.33 ID:cS0Ve2Pu0
昔「楽に就職できます、ボナ豊富です、希望あります、家女車買えます社保税安いです」
今「全部逆です」
これもう責任って何やってことになるわな
今「全部逆です」
これもう責任って何やってことになるわな
51: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:35:29.11 ID:ocovzsU5F
>>44
責任だなんだって一個人に背負わせ過ぎた跳ねかえりが今来てると考えることもできるわな
なにするにしても自己責任とかなったらそらリスク背負う人間少なくなるわ
責任だなんだって一個人に背負わせ過ぎた跳ねかえりが今来てると考えることもできるわな
なにするにしても自己責任とかなったらそらリスク背負う人間少なくなるわ
46: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:31:51.46 ID:NwTIOBJd0
少し前まで2位になれてたのがおかしかった
これからもっと下がるよ
これからもっと下がるよ
48: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:34:01.92 ID:hRnaHL0LM
昭和はそうとうレベル低いからな
あんなレベルの低い仕事ならそら長時間労働できるわ
昭和の野球もレベル低いし
あんなレベルの低い仕事ならそら長時間労働できるわ
昭和の野球もレベル低いし
64: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:43:12.35 ID:wJDk5jNk0
>>48
パソコンすら使わなくていいとかマジで何やってたんだよレベルなんだよな…
パソコンすら使わなくていいとかマジで何やってたんだよレベルなんだよな…
54: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:37:19.90 ID:/YJxJwuH0
ただの労働人口パワーやで
今はジジイだらけだし
今はジジイだらけだし
57: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:38:02.13 ID:pDnvcVcc0
新卒が給料よりも休日日数で会社選んでるのはヤバい
そら給料上がらんわ
そら給料上がらんわ
58: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:38:23.75 ID:u+6MoTM90
一度給料上げたらもう下げれません
だから給料は上げません
これを放置する理由
だから給料は上げません
これを放置する理由
66: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 18:44:27.24 ID:4FZw3qnE0
別に衰退してもいいじゃん
84: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:00:36.12 ID:gCOMGImN0
人口が急激に増えたから成長できたんやろ
89: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:04:27.70 ID:Gca831wt0
人口ボーナス定期
94: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:08:11.98 ID:2Ekh3UUk0
バブル崩壊後
企業「お前クビな」
従業員「今まで尽くしてきたのに・・・」
企業「知らんがな」
今
従業員「転職するので辞めます」
企業「イマドキの従業員は忠誠心が無い」
従業員「知らんがな」
企業「お前クビな」
従業員「今まで尽くしてきたのに・・・」
企業「知らんがな」
今
従業員「転職するので辞めます」
企業「イマドキの従業員は忠誠心が無い」
従業員「知らんがな」
95: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:10:48.46 ID:KSGQIh4a0
ボーナスもらう時封筒が立った言うしな 立つほど貰えるなら頑張るで
100: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:13:47.95 ID:EeiHkT8T0
昔のほうが長時間労働ではあるが割と休憩時間は多かったかもしれん
今は移動や連絡手段とか発達しすぎて休める時ないやろ
今は移動や連絡手段とか発達しすぎて休める時ないやろ
103: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:16:36.94 ID:+P7g8SXP0
>>100
それな合間の単純作業も羽休めになるしな
今は無駄な作業時間ないから苦しいわな
それな合間の単純作業も羽休めになるしな
今は無駄な作業時間ないから苦しいわな
108: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:18:27.07 ID:+P7g8SXP0
昔は月末が地獄だったらしいよな
109: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:19:20.32 ID:2Ekh3UUk0
効率化してもやること増えて自分が楽になる訳では無いからな
115: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:20:37.84 ID:YR7Fs1s+0
今は頑張っても報われない事の方が多いからな
努力が金になってた時代が努力は無償の時代に変わったからな
努力が金になる一部の富裕層だけが得をする時代なんやで
努力が金になってた時代が努力は無償の時代に変わったからな
努力が金になる一部の富裕層だけが得をする時代なんやで
116: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:20:49.33 ID:2BpBejScM
長時間働けばその分金もらえたし連絡手段が電話しかないから労働密度しょぼいぞ
待ち時間がほとんどの場合もようけある
待ち時間がほとんどの場合もようけある
125: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 19:24:23.94 ID:JGJQIf2C0
会社からしたら手当減らせて万々歳やろ
ブラックは知らん
ブラックは知らん
158: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 20:04:44.18 ID:/Cqb/LLq0
日本人で一番ようやってたのは戦中あるいは戦後すぐの時期から働いてた世代
文字通り焼け野原になった国を立て直したのはこの人らや
これより後の世代はみんなただ乗りしてるだけ
文字通り焼け野原になった国を立て直したのはこの人らや
これより後の世代はみんなただ乗りしてるだけ
159: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 20:05:57.50 ID:4FvwBhMeM
人口ボーナスだぞ
162: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 20:10:17.74 ID:4YK/kmKk0
この時代の若者が特別優秀だったとは思わないわ。なかには優秀な人もおったやろうけどたまたま時代が良かっただけやろ
164: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 20:14:44.84 ID:RbuVMkx90
上り坂と下り坂を一緒にすんなよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (197)
今はがむしゃらに働いても体感半分以上税金で消えていくやん
milio
が
しました
サビ残、休日出勤で文字通り始ぬまで働かされてたんやぞ。そんな過程経ても今や支那畜に抜かれクラウトに抜かれ今やインドに抜かれつつあるんやぞ。ついでにがむしゃらに働いてたのは戦中戦後間も無くならまだしも昔は働けば金になったからや。滅私奉公で働いてたと思うとるんか?
良い加減舵取り間違ってたって認めろや、自信満々でやった高等教育(笑)のフィンカスですら教育の失敗認めとるってのに
milio
が
しました
デタラメ言うな。
5時から男で水商売にいったり、外に女作ってたりしてたんだよ。
しかも昔は最低でも年一万円以上昇給し、ボーナスも一回100万なんてザラだったろ。
今の給料で当時のサラリーマンと比べるのは論外。
橋本がきっかけを作り、小泉と竹中平蔵が悪い。
milio
が
しました
milio
が
しました
肉体労働者万歳!!
milio
が
しました
問題は個人GDPと内需の落ち込みだ。日本は元々内需の高い国だが可処分所得の縮小で年々下がってきた。
耐久消費財は景気が良いと高額な物の売り上げが伸びる、また代替えの期間が縮小する。それが無くなり
期間が長引いているのが現状。言うまでも無いけど国民レベルで言えば一部富裕層が拡大しているが
中間層が無くなり下層階級が拡大した事になる。企業で言えば本来、会社が払うべき税金を個人に払わせ、
株主、社員に払うべき利益を内部留保として払わず蓄積している事。国はもっぱら税や公金で食う仲間の
充実と拡大に予算を費やし非生産な人たちの蓄財に当てられるためにいくら税金をあげても追いつかない。
官僚主導政治による国民の奴隷化が顕著だ。国はこれからフローへの課税の限界がきているのでいるので
に個人のストックへの課税を拡大、いよいよ国民の水飲み百姓化、ますます個人GDPと内需は縮小する。
milio
が
しました
milio
が
しました
会社経営の仕方が悪いんと違う?
milio
が
しました
milio
が
しました
大昔の景気「高度成長、バブル経済、GDP2位」 → 労働者「がむしゃらに働く!土日も夜も関係なし!」
※ただし残業代は支払う
昔の景気「低成長、バブル崩壊、失われた10年」 → 労働者「がむしゃらに働く!土日も夜も関係なし!」
※ただし残業代は支払わない
今の景気「マイナス成長、災害!疫病!、日本衰退」 → 労働者「」
※
milio
が
しました
10m測距儀は肉眼で5万メートル先まで測れ、隊員は夜間でも目が利くようにニンジンを食べていた。根性と精神力で電子機器のレーダーに勝とうとしていた。古色歴然、旧態依然ではないぞ、温故知新こそ日本の美学なのだ!
milio
が
しました
俺「俺がいた会社は求人票の常連だな」「3Kとはいえ完全週休二日制では珍しいな」
milio
が
しました
かつて中国人が「目先しか考えず独善的」と国民性をそう評されていたのも、国があまりに貧しく明日も分からない社会で、そうしないと生きていけない側面があった。
日本人が「真面目で勤勉、正直」と言うのも、それが利益を最大化する行動になる社会だったから。
milio
が
しました
悲惨な人生、いや素晴らしい人生だねぇ。
さあパヨ認定していこう!
milio
が
しました
そこまでやらないと到達できない域ってのは、それは長続きしないんだよ。実際、同僚も櫛の歯が欠けたようにどんどん亡くなっていったし。
milio
が
しました
普通に考えて良い訳ないだろうww
milio
が
しました
教義は支配者を継続させ、滅私奉公をいとわない、というもの。
これはGHQはとても利用しやすかったので戦後統治に利用したんだ。
つまり軍国主義の戦争部分だけ切り取ったカルト社会なんだ。
モーレツ社員とかその家族は犠牲者なんだよ。
milio
が
しました
そんな訳ないだろ
日本の生産年齢人口は1995年から減る一方なんだから無能か同じだったらゼロ成長維持出来んわ
算数が出来ないの?
milio
が
しました
奴隷の鎖自慢をされても賛同するような馬鹿は今の世代にいるわけねえだろ
昭和のジジイ管理職でもそう思うがな
効率化されて昭和とは一人ひとりの処理してる仕事量が違いすぎる
時間は長かったかもしれんが仕事量は今のほうが圧倒的に多いわ
milio
が
しました
現実はガチでこれ…w
milio
が
しました
今はないよね
milio
が
しました
milio
が
しました
このスレタイをまともう受ける馬鹿は、post hoc fallacyに陥っている。科学技術が生み出せて儲かる商品が生まれることと、勤務時間と、強い関係性があるとは思えない。両者が偶然併発しただけだ。
しかし、「今の労働者「残業しない!パワハラするな!ゆとりもって働く!」→ドイツにもGDP抜かれる」どころか、日銭を日本人が十分得るために、発展途上国に見られる長時間勤務が必要になりつつある。
「こいつらに昭和バカにする資格ないだろ」とイッチは言うが、この理由で、俺は今も昔も日本人をバカにしているね。
milio
が
しました
今はその需要が無いのが問題
ちなみに30年前からケインズ系経済評論家などから需要を増やせ言われてたのに、歴代政権がやったのは需要を減らす政策ばかり
milio
が
しました
税金も少なかったから、幸せに暮らせてた。
milio
が
しました
milio
が
しました
仕事があるって事とはお金を払う人がいるって事
昭和と今の違いはこのお金を払う人が激減してる事なんよ(中間層が激減)
milio
が
しました
仕事の密度と内容が違う
milio
が
しました
土曜も働けたのは仕事の密度薄かったからや。
経済よかったのは娯楽で子作りして子供ポンポン産んでたからだよ。人口は経済力。
milio
が
しました
milio
が
しました
大人になったらアメポチまっしぐらのくせして。
milio
が
しました
で昭和中後期の遺産を団塊が食いつぶしにかかってる、平成?なにそれ働かんなら其れなり。
稼ぐに追いつく貧乏無、元気なうちに稼ぐ。これが昭和のスローガン。歳食えば稼げぬ体になりまする。
平成以降は生存能力が無くなって行ってるだけ、どうということはない。生き残るやつが勝ちなのは自然の摂理。
milio
が
しました
milio
が
しました
その老人世代が、中国韓国などに、金・技術をばら撒いて、隣国を育ててしまった。
社会保障税もだけど、現役世代をいじめてる戦犯やで。
milio
が
しました
繁忙期とか出世欲強い奴は日曜も働いたけどな
milio
が
しました
milio
が
しました
パワハラセクハラやり放題を我慢しても
出世も昇給もできなくなり地位が上がっても
増える負担と割が合わなくなった現状を作った
老害共のせいに決まってんだろクソボケが
milio
が
しました
リストラや派遣切りどころか、内定切り、新卒切りまでやりまくって
トイペ感覚で氷河期世代切り捨てた分際で何言ってんの?
余ってるから人手は要らんと自分で言ったんだろうが
じゃあ現状で間に合わせろよ。要らんと言ったんだろうがゴミクソ共が
その挙句外人入れまくって川口市みたいな所作っちまって
どうすんだよこれ。ふざけんな老害。要らんと言ったものを
足らん足らんと外から取り寄せて、挙句コレかよ老害。腹切って詫びろや老害
milio
が
しました
適性評価を無視した過剰投資で馬鹿が儲かってると錯覚して価値の無いものに金を突っ込んで最後は適正価格まで叩き落される絞首台みたいなもんだろ
政府はバブルの抑制策とソフトランディングに必死だし、価値の無いもんに金を投資してバブル引き起こすとか本来あっちゃいけないんだよ
milio
が
しました