
引用元:「独身税」「子持ち減税」←そろそろこれ導入したほうがよくね?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699959464/
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 19:57:44 ID:PW8g
生産性の低い独身からむしらないとあかんぞ
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 19:58:42 ID:zc3s
ワイが困るから駄目
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 19:59:12 ID:BAMK
控除と手当ですでに導入されてるようなもんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 19:59:17 ID:sMYh
子なし夫婦増えるだけやろ
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:00:06 ID:PW8g
>>6
それでもええねん
独身はもうまともに生きていけるギリギリまで重税を課す
子持ちはとにかく税金軽くする
それでもええねん
独身はもうまともに生きていけるギリギリまで重税を課す
子持ちはとにかく税金軽くする
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:00:44 ID:sMYh
>>10
籍だけ入れて別々に暮らす奴らが出てくるだけやで
籍だけ入れて別々に暮らす奴らが出てくるだけやで
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:00:27 ID:UgxX
独身税ってなんか知らんけど出生率下がるんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:01:00 ID:pnpL
独身税やった国があるんだよなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:01:05 ID:2Ztw
独身にコンプレックスありそうなスレタイやな
なんか独身者に言われたんか?
なんか独身者に言われたんか?
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:01:32 ID:MEpE
若い独身者が金なくて結婚できないようになるで、税金取るのは30歳からやな
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:02:18 ID:dZPV
独身税の対象は35歳以上にすれば大丈夫やろ
35になったらもう子供無理やし
35になったらもう子供無理やし
40: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:03:14 ID:MEpE
>>26
35前に駆け込み結婚だと二人産むのきつくないか?
35前に駆け込み結婚だと二人産むのきつくないか?
43: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:03:37 ID:dZPV
>>40
ギリいけるやろ
ギリいけるやろ
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:02:27 ID:ZVTi
はぁ…w
変な妄想してるなぁ
そんなこと出来るわけないでしょ
変な妄想してるなぁ
そんなこと出来るわけないでしょ
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:02:43 ID:bP79
>>27
妄想はタダだから
妄想はタダだから
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:02:30 ID:sMYh
子供作らないことが問題なんだから婚姻だけに税金掛けようってのがもう低学歴
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:02:45 ID:dZPV
>>29
まずは結婚しないと始まらないからやろ
まずは結婚しないと始まらないからやろ
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:03:10 ID:PW8g
>>31
ほんこれ
無能ってきっかけをつくるということの重要性を理解できないからね
ほんこれ
無能ってきっかけをつくるということの重要性を理解できないからね
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:02:54 ID:eGyK
なんでおまえら増税望んでんの?
奴隷思考やなあ
奴隷思考やなあ
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:02:59 ID:n0J2
なお独身者を減らす改善策は何もない模様
45: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:03:47 ID:YW91
百万回言われてるけど偽装結婚だらけになるだけだよな
48: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:04:02 ID:YEIe
結婚減税すればええんやで
53: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:04:37 ID:eGyK
わけわからん税金の無駄遣いやめれば
そんなもんいらんし減税もできる
そんなもんいらんし減税もできる
55: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:04:40 ID:lEHH
独身税や子無し税を導入した国の事例だと、独身者に対して増税したせいで独身者の可処分所得が減って独身者が結婚や出産をする機会が減り、少子化がより酷くなったとなっていた
74: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:05:59 ID:dZPV
>>55
それ年齢制限すれば解決やわ
それ年齢制限すれば解決やわ
82: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:06:21 ID:lEHH
>>74
解決しなかったから、導入した国は取りやめたんだけどね
解決しなかったから、導入した国は取りやめたんだけどね
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:05:09 ID:T0so
税じゃなくて控除や支給やろ?
財政出動しないのが悪い
財政出動しないのが悪い
70: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:05:48 ID:wkIh
つーか金じゃなくて道徳の問題なんだよ
今の日本はもう無理だし別に発展しなくていい
今の日本はもう無理だし別に発展しなくていい
92: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:06:46 ID:p4Pc
子持ち減税はいんじゃねーの
100: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:07:24 ID:mLqx
独身税(65歳以上)←これならいいよ
133: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:09:30 ID:p4Pc
差別ですよ・・・差別ゥ・・・
138: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:09:55 ID:dZPV
>>133
悔しかったら子供産もうや
悔しかったら子供産もうや
140: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:10:05 ID:p4Pc
>>138
無理です
無理です
139: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:10:02 ID:MEpE
結婚じゃなくて子あり小梨を基準にしたほうが良いのでは
DINKS増えるような気がする
DINKS増えるような気がする
152: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:11:07 ID:wzTh
結局金が原因なんか?
金が十分なくても産んでる人おるやん
金が十分なくても産んでる人おるやん
161: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:11:41 ID:mLqx
>>152
日本が金持ってた時代から少子化進んでるから関係ないぞ
日本が金持ってた時代から少子化進んでるから関係ないぞ
158: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:11:28 ID:YW91
国をよくしたいんじゃなくて理由つけて独身いじめたろ的な負のオーラしか感じられない
160: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:11:37 ID:umR6
子ども手当すでに貰ってるじゃん
164: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:11:50 ID:vBd7
相対的増税ならともかく増税されて自分の生活が危ぶまれるなら普通に日本でてくやろ
出てったら労働力足りなくなって本末転倒やないか
出てったら労働力足りなくなって本末転倒やないか
201: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:14:57 ID:s00E
そんなことしても少子化は治らんのよ
今よりもっと住みにくい世の中になって韓国並みの出生率になる
今よりもっと住みにくい世の中になって韓国並みの出生率になる
204: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:15:06 ID:W2U7
私大への助成金を打ち切ります
→あまったお金を幼児教育・保育、公立の学校にあてます
これで国民への教育費負担は減り、少子化は多少改善されます
→あまったお金を幼児教育・保育、公立の学校にあてます
これで国民への教育費負担は減り、少子化は多少改善されます
223: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:16:35 ID:nXTp
>>204
これやるしかないわ
これやるしかないわ
207: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:15:14 ID:Tzvu
独身税はどっかの国で失敗してたやろ確か
211: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:15:34 ID:yFwA
単純に、産んだら得って制度にしたらええんよ
今の状態やと子ども作ったら経済的にも労力的にもマイナスやから作らんのや
今の状態やと子ども作ったら経済的にも労力的にもマイナスやから作らんのや
226: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:17:04 ID:uPFw
>>211
すでに、かなり優遇されとるけどな
すでに、かなり優遇されとるけどな
247: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:19:00 ID:yFwA
>>226
全然足らん
欧州あたりと比べたら子どもに対する支出が全然足らんで
奨学金も基本借金やし
全然足らん
欧州あたりと比べたら子どもに対する支出が全然足らんで
奨学金も基本借金やし
253: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:19:26 ID:KsC9
>>247
欧州は階級社会だからやで
日本の方が手厚いぞ
欧州は階級社会だからやで
日本の方が手厚いぞ
322: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:26:15 ID:TYoE
少子化は非婚化の問題
金持ってる世帯が4人も5人も産むわけではない
よって育児支援では解決しない
若い独身者をいかに結婚させるか?を考えるべき
まあ高齢独身者は子供を産める見込みないんで課税してもいいかもわからんけど
それ以上に高齢者福祉が重すぎるんでまずは社会保険減税をだな
そしてそのために社会保障削減をだな
金持ってる世帯が4人も5人も産むわけではない
よって育児支援では解決しない
若い独身者をいかに結婚させるか?を考えるべき
まあ高齢独身者は子供を産める見込みないんで課税してもいいかもわからんけど
それ以上に高齢者福祉が重すぎるんでまずは社会保険減税をだな
そしてそのために社会保障削減をだな
345: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:27:42 ID:s6aG
>>322
そもそも社会に出て一人前になれる年齢が出産適齢期とミスマッチなんよな
そもそも社会に出て一人前になれる年齢が出産適齢期とミスマッチなんよな
348: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:28:13 ID:cYOg
>>345
ある程度稼げる年齢になったら適齢期すぎるとかいう罠
ある程度稼げる年齢になったら適齢期すぎるとかいう罠
355: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:29:47 ID:PGLb
>>345
まあ女が大学出て社会に出てキャリア積もうと思ったら出産適齢期は働き詰め必須やもんなあ
35を超えて子供出来た人ならここからでもキャリア積める、むしろ子持ちなら子無し20代より優遇されてキャリア積みやすくするぐらいせんと出産メリットは無さそうやな
まあ女が大学出て社会に出てキャリア積もうと思ったら出産適齢期は働き詰め必須やもんなあ
35を超えて子供出来た人ならここからでもキャリア積める、むしろ子持ちなら子無し20代より優遇されてキャリア積みやすくするぐらいせんと出産メリットは無さそうやな
363: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:30:42 ID:s6aG
大企業が高卒枠をしっかり作るような制度
もしくは新卒採用で既婚優遇
こんな変化がないと厳しいと思うわ
もしくは新卒採用で既婚優遇
こんな変化がないと厳しいと思うわ
403: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:35:31 ID:cYOg
子持ち減税はええけど独身税はマイナスにしかならん気がする
465: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 20:43:02 ID:bP79
少子化をどうにかしたいなら増税はまずないな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (356)
独身だろうが既婚だろうがちゃんと働いて納税してるなら問題は無い
「子供が減ると国ガー」って国の将来ってより自分の貯えも出来てないバカが大半やろ
無能で起業すら出来ないバカ以外でこういうセリフ吐いてる奴居ないってイメージやわ
ウチは子供どうするか検討中だけど「子供は良いわよー」とか余計なお世話だっての
実親が言うならまだしも赤の他人に言われるとキモくて仕方が無い
子供を産めよ増やせよって言うなら産みたいって思える政策が先に来ないとまず無理
老人の為に未だ見ぬ我が子の未来を差し出せとかアホかと
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも配偶者控除が実質独身税みたいなもんだろ
まぁ、そんなこと言い出すのは金も自由に使えないから独身者僻んでる甲斐性ナシの所帯持ちだけだろうけど
milio
が
しました
結婚したくてもできない、恋愛できない、他人に恋愛感情を持てない、LGBTが増えてる世の中で、「独身税」とか「子持ち減税」とか言ってるのは、結婚して子供がいるからかな?
今は昭和の時代のように、親が決めた相手とか、お見合いで惰性的にとか、世間体などで結婚しない時代だぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
少子化も、高齢化も存在しなかった過去と同列に考えることはできない。
古代ローマ時代に独身税が失敗したことが、現代に於いても失敗するという根拠にはならない。
milio
が
しました
今は経費削減を考える時代
いらねーサービスいっぱいあるだろう。
milio
が
しました
子ども減税も似たようなことはやっているし、意味ない
milio
が
しました
指定した相手との結婚を拒否した場合に独身税課税、かな。
独身税かけるなら結婚希望者は誰でも結婚できるようにしないといけないし
milio
が
しました
俺の人生振り返ると結婚した奴は程んど20代に結婚してんだよな。
特に結婚率が高い年齢に税をかけて焦られるのが効果的だし結婚すれば返ってくるので損失感を感じにくい。
milio
が
しました
milio
が
しました
こんなのどうだ。
収入1000万につき必ず必ず結婚して子供を一人
一億なら10人生み育てなければならない法
不妊なら養子縁組で養うと。
今の日本、金持ちのわがままと老人票狙いの国会議員の先行きの甘さが日本を歪めていると思う。
milio
が
しました
増やしたいのは結婚じゃなくて子供だし
milio
が
しました
milio
が
しました
国籍もある程度制限かけないと現状だとテロリスト予備軍か仮想敵国民増やすだけやぞ
milio
が
しました
普通に安定して利益出そうで、新規参入業者が増えそうw
紹介初日に顔合わせただけで、もう名前もうろ覚えで今なにしてるかわからない、というのが標準的な夫婦像にw
milio
が
しました
milio
が
しました
なんでわざわざ新税増やそうとするかな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
長生き税を導入すべきなんやぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
子供産まれたら積み立ててた税金返ってくるとかでええやん
と言うか新規の国債を赤子からスタートすれば良いんじゃね?
税収以上に使いたいなら新規の国債を赤子関係でしか放出出来ないようにすれば?
お金の上流を赤子にする事で少子化を多少なりとも解消できるんじゃね?
milio
が
しました
出生率低下
外国人との偽装結婚
おもちゃ屋の打ちこわし(憎しみ?の象徴)
子どもを狙った殺人
子どもを狙ったレ,イプ
ちなみに子どもレ,イプ犯は 金払ってるんだから 何やったっていいだろうと答えたそうです
milio
が
しました
ヨボヨボになった時介護サービス受ける確率が少なくとも子持ちより高いんだから。
milio
が
しました