20220129211119

引用元:これだけ内閣支持率が下落したのに政権交代なんて不可能ってマジ?
https://talk.jp/boards/livegalileo/1699917473

1: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 08:17:53.58 ID:Bt0DQ
立憲があまりにもふがいなさすぎる

2: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 08:30:13.17 ID:HpQwz
いけるやろ

3: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 08:34:08.81 ID:NYdgs
自民党が全方位にクソなせいで野党が乱立してるのが結果的に自民党に有利に働いてて笑える

6: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 08:44:05.45 ID:Bt0DQ
内閣支持率がこんなに低いのに自民党支持率がこんなに高いのは、
「自民が続いてほしいけど岸田を変えて」って事か

9: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 09:50:18.90 ID:SFgHK
>>6
ここ最近の自民政権では岸田が1番マシなのになあ
まー安倍菅の時は文句一つ言えなかった保守?の皆さんが
今はチャンスと批判ばっかしてるからなあ
怖くて言えなかったんだろうなあ

15: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 11:55:22.58 ID:HpQwz
>>9
菅って文句言われまくりやったやろ

58: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 23:19:08.89 ID:8Xacr
>>6
正直、多くの国民が政党とか内閣の仕組みを
理解してないんじゃないかと疑ってる

8: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 09:47:02.54 ID:SFgHK
野党って支持率一桁で全部合わせても与党の半分も行かないんだっけ

11: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 10:28:24.25 ID:l0DQp
一番多いのが無党派だからそれがどう動くか
まあ投票いかないの多いし野党も乱立で票はバラけて結局自民には勝てないけど

12: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 10:53:44.27 ID:X8N9L
自民の支持が落ちても支持できる野党がないから他に票が行くわけでなく投票率が下がるだけ

14: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 11:42:59.78 ID:Dtuku
岸田変えてもバックが同じなんやし何にも変わらんやろ

17: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 11:58:05.65 ID:lhtXS
日本保守党

19: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 12:05:42.71 ID:kk25Z
そらみんなが心躍る対案ないからな

20: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 12:23:08.67 ID:qR3HN
党の支持率ではないからな

23: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 12:25:34.36 ID:qvgQN
野党が悪い!野党が悪い!野党が悪いんだああああああああああああああ

24: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 12:27:42.53 ID:AYOHv
実際野党が悪いだろ
自民政治に怒ってて早く政権交代して欲しい人らは
なんで立憲民主の体たらくにはキレないんやろ
普通にやってるだけで勝てそうなのに

25: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 12:29:03.98 ID:Bt0DQ
まあこれで総裁が高市早苗氏になったりしたら立憲終わりだよね

36: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 15:52:14.53 ID:PCk7a
受け皿が無さすぎるからなでも数は減らしたいとこやが
民主の一番糞なのは自民しかないと思い込ませたとこかもしれんな

40: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 16:25:23.70 ID:rzzrO
冷静になって考えたら、この政権が日本のトップ、日本人の代表、日本で一番優秀な奴らの集まりってことだよな
それでええんか?

41: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 16:31:13.39 ID:AYOHv
>>40
本当に優秀な奴らはボランティアレベルでしかない国会議員なんてやらんから

43: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:39:51.35 ID:XiGJP
>>41
今って理系の頭ええ連中はみんな医者目指すらしいなw メーカーや研究者やるよりそっちのが儲かるからって
しかるべき人材がしかるべき職に落ち着かんとかもう国そのものが手仕舞いの時期やん

42: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:38:50.33 ID:qR3HN
なお、岸田の失政って何?との問いに答えられる人は少ない模様

54: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 21:45:47.04 ID:GkTng
>>42
安倍が誤魔化してきたあれこれの皺寄せモロにくらってるイメージ

44: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:43:38.05 ID:2NKMZ
てか今更政権奪取しても貧乏くじでしかないしやりたがらんよな
どんだけ負の遺産押し付けられなあかんねん

46: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 18:14:42.47 ID:p7WDX
立憲、謎の減税しない宣言で解散前から負けに行ってるの笑える

49: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 19:09:05.90 ID:r8DYq
野党が政権取ったとして
国内経済はどうにでもなるけど
外交は無理やと思う
岸田は外交だけは上手いかも
岸田というより自民かな
知らんけど

51: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 20:52:17.23 ID:kk25Z
自公「増税と円安で財源作って貧乏な老人や障害者や病人や田舎にお金ばらまくで~」
これへの対案は「弱いものを殺せ」やけどそこまで腹決めてる人あんまりおらんやん?
仮に政権交代起きてもなんも変わらんで

52: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 20:55:42.65 ID:tJhOK
誰が首相やっても文句だけ言うのが俺たち日本人だろ?

53: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 21:33:43.53 ID:OcsIl
立憲は止めてくれ
消去法を加速させる結果になって政権交代が不可能になるし似非国粋主義が蔓延する

57: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 22:48:47.58 ID:TPCyW
衆院選がないとな

78: それでも動く名無し 2023/11/15(水) 15:49:15.25 ID:j45wh
こんだけ自己責任論がネットでも成熟してるんやから
そろそろ弱者はある程度切り捨ててでもちゃんと能力ある人が
お金を稼げるような世の中をつくりますみたいな政党出て来んのかな
ニートが増えてるのだって病院がジジババの集会所となって
大量の医療費が浪費されてるのも社会保障が手厚いが故なんやし
あと死ぬだけの底辺やジジババよりもこれから起業しようとか
もっと規模を大きくしたい会社に投資した方が余程経済成長できそう
もちろん過半数は取れんやろうけど一定の支持者と多少の議席数は確保できそうな気がする

76: それでも動く名無し 2023/11/15(水) 15:01:48.70 ID:ciT1H
若者が投票いかないから絶対無理